(日記HTML作成支援ツール Fumy Web Diary 使用ページ) にししふぁくとりー
にししふぁくとりーNishishi's Privatesにししの日記 → 現在のページ

にししの日記帳

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。
この日記ページは、当サイト内で公開中の「日記HTMLページ作成ツール『Fumy Web Diary』」を用いて製作しています。

[10月] [9月] [8月] [7月] [6月] [5月] [4月] [3月] [2月] [1月] [12月] [11月] [過去一覧]

2004年10月31日(日) 26時29分48秒 くもり
137GBの壁!
先日購入した250GB HDDに交換して、新環境をセットアップしようと思って、ふと気付きました。
そういえば、このPC、大容量HDDをちゃんと認識できるんだろうか?と。(^^;)
IDE規格(EIDE規格)には、137GBの壁が存在することをすっかり忘れてました。
現在内蔵させてる最も容量の多いHDDが120GBで、問題なく接続できたのですっかり壁のことなんて忘れてました。^^;

「137GBの壁」ってのは、HDD上の位置を指定するアドレスを 28bit で行っていることで発生する壁。 OSに関係なくハードウェアで発生する問題です。
28bitで表現できる数値の上限は2の28乗で268,435,456。1セクタ512Bytesなので、 268,435,456×512=137,438,953,472(bytes) というわけで、137GBが指定できるアドレスの上限なわけです。
…一般に「137GBの壁」と言われてますけど、これ、1KB=1024Bytesで計算すると、137GBじゃなくて128GBですよね(^^;)。 要するに上限は128GBです。それ以上は物理的にディスクが存在しても認識できません。

で、DELLのサポートセンター(Web)で、私のPCが認識できる最大容量を調べると、「120GB」と記載されてました…。(笑) うぎょ。
確かに、137GBの壁を突破する規格(48bit LBA)ができたのが2001年6月だそうなので、 私のPCがそれに対応してるわけないわなー。いつ買ったか忘れたけど。

ただ、それはPC側(IDEコントローラやドライバ)の問題なので、 大容量対応の外付けケースに内蔵させてUSB接続とかで使う分には、問題なく全容量使えます。 今回購入したケース(用途は別だけど)も対応でした。

しかーし。

今回、250GBのHDDを買ったのは、メインHDDとして使って新環境をセットアップするためであって、 外付けにしたんじゃ意味がないです。それは最後の手段です。(^^;)
というわけで、何とか250GB全容量を認識させる方法はないもんか…と情報を探してみました。

しばらく検索すると、@ITサイト内で「実験:137Gbytes超IDEディスクの正しい使い方」という記事を発見しました。
さすが、@IT。いい記事を公開してくれてます。結論から言うと、この記事で解決できそうです。 まだこの日記を書いている時点では未実験ですけど。

記事によると、インテルが無償で公開しているWindows起動高速化ツール 「Intelアプリケーション・アクセラレータ(Intel Application Accelerator)」を導入することで、 137GBを越える容量も認識できるようになる、とのこと。
なんと素晴らしいソフトウェアを作ってくれてるんでしょう、インテルは。(笑)

もちろん制約はあって、インテル製チップセットが搭載されているPCでなければ使えません。当然ですね。^^; そして、そのチップセットは800番台でなければなりません。 私のPCのチップセットは「Intel 845」なので、動作対象内です。
それから、OSはWindows98以降でなければなりません。これも問題なしです。

このIntelアプリケーション・アクセラレータには、48bit LBAに対応したIDEドライバが含まれているため、 それを使うことで、HDDのアドレス指定幅が48bitになって、137GBの壁を越えられるわけです。 (48bitで表現できる範囲は、テラバイトを超えてペタバイトの領域なので、少なくとも数年は問題ないでしょう。:笑)

これを導入すれば、追加投資なしに250GB HDDの全領域を認識させられそうです。

もちろん、細かな問題点はあります。
まず、IDEドライバ(=ソフトウェア)での解決なので、OSの起動が完了する前の段階では、137GB未満の領域しか参照できません。 ですから、OSを起動するために必要なファイルは、必ずディスクの先頭から137GB未満までの領域に存在している必要があります。 この点は、先頭パーティションを137GB未満にすることで解決できます。
また、OSをインストールする段階でもやはり137GBまでしか見えていません。ですから、フォーマットも137GB未満までしかできません。 これも、137GB未満の領域にOSをインストールすればいいだけなので、特に問題にはならないでしょう。

ちょっと問題になりそうなのは、DOSベースのソフトウェアを使うとき。
私は、定期的なバックアップに「Drive Image」を使ってるんですが、これは、パーティションまるごとバックアップを実行するために、 Windowsを終了してDOSベースのOSで立ち上がって作業が行われます。 ですから、このソフトウェアを用いて、137GBを越える領域のバックアップは不可能ですね。

私の場合、後半120GBをバックアップ不要の倉庫として使うつもりなので、この点は問題ありません。 それに、パーティションをまるごとバックアップするような特殊なバックアップができないだけで、 Windows上で動作するバックアップツールでのバックアップは当然可能ですから、深刻な問題にはなりません。 ただ、DOSベースのソフトウェアで137GBを越える領域にまたがるパーティションにアクセスさせるような操作は避けるようにした方がいいでしょうね。

この点については、この記事中の2ページ目と3ページ目 (48bit LBAに未対応だと、どんな不具合が生じるのか?160GbytesハードディスクへWindows 2000をインストールする) が非常に分かりやすく書かれてて役に立ちました。

他の解決策として、48bit LBA対応IDEインターフェイス・カードを利用するという方法も挙げられてました。 調べたところ、だいたい¥4,000円程度で購入できるようなので、これを使うという手もまあありますね。^^; ハードウェアレベルで対応させた方が、トリッキーなことするより安定性は高いでしょうしね。^^;

どちらを取るにせよ、明日あたりに、セットアップする予定です。
次回の日記は、新環境からになるかも知れません。
環境構築がうまくいかなければ、ノートPCからという可能性も…。(笑)

eso aparte、TOP絵更新ー!
うへー。

2004年10月30日(土) 24時30分27秒
読売新聞号外 / 卒研中間発表会 / Web Creators / DVD-RAM / 雑誌/ ニューロン
読売新聞 号外 今日は、4回生の卒研中間発表会があるので大学へ行って来ました。
朝、大阪駅の改札前で、読売新聞が号外を配ってました(右写真)。 なんだろうと思ったら、イラクで拘束された日本人が遺体で発見された?という話。 そうかあ、やっぱり殺害されたかあ。 …と思ったら、帰宅後に見たニュースで、「実は全然違う人の遺体だった」とか。
この号外は………。^^;

大学の卒研中間発表会は、13時30分から開始。途中に20分くらい休憩を挟んで、17時05分に終了。
なげえ。^^;
突っ込み時間が長かったな…。(笑)
もしかしたら突っ込みが発表時間の2〜3倍はあったんじゃ…?(^^;;;

Web Creators と DVD-RAM 帰る前にヨドバシ梅田の書籍コーナーに寄りました。
Web Creators」今月号を購入。(右写真)
Web Designingじゃなくて、Web Creatorsです。今月は。^^;
買おうと予定してたわけじゃないんだけど。特集記事が面白かったので買ってみました。
この雑誌、大学で買えば10%OFFで買えるわけですが、週末にでも実践してみたかったのでヨドバシで購入。 読む雑誌が溜まってる中、読まないまま帰宅したらいつ読めるか分からんので、 帰りの電車内で(ノートPCを使うのをやめて)、Web Creatorsを読んでました。(^^;)

あと、Maxell製のDVD-RAMを1枚購入。
RD-Styleで電源投入後から長時間経過するとDVD-RAMに書き込みができなくなる可能性がある現象が、 メディアによるものなのかを確認するために、今まで使ったことのないメーカーのメディアを買ってみました。
しかし。メディアは、特定の会社からOEM供給されてるだけという可能性があるので、 実際に使ったことがないメーカーのメディアかどうかは分からんのだけど。
Maxellは自社でDVD-RAMメディアを生産してるんだろうか?

IT Professional 帰宅したら、「日経IT Professional」も届いてました。(笑)
今気付いたけど、日経の雑誌買いすぎです。(^^;)
先月号のIT Professionalも、ほとんど(全くではなかったと思うけど)読めてないと思うんだがな…。^^;

HOT WIREDから。
「ネズミの脳」が飛行機を操縦
ニューロンだけを取り出して培養して、チップみたいに使う技術がもうあるんですね…。 すげえ…。

2004年10月29日(金) 晴れ
GUNSLINGER GIRL 第4巻 / 日経雑誌 / 朝のバス
GUNSLINGER GIRL 第4巻 帰宅したら、Amazon.co.jpから「GUNSLINGER GIRL」第4巻が届いてました。 やっと来たかーっ。 ずいぶん前に予約購入してたんですが、発売日が延び、発売日が来てもAmazonからの発送がなぜか延び…(^^;)、 今日やっと届きました。
まあ、読む時間も取れなかったし、遅れてもあんまり問題なかったんですけど。 それに、毎月の電撃大王で一応話は全部読んでるし。 もっとも、コミック化では描き直しもそこそこあるんですけど。
第4巻の表紙はクラエス。
第1巻から、ヘンリエッタ、リコ、トリエラ、クラエスと来たので、次はアンジェリカか。

日経コンピュータと日経ビジネス 読めてない雑誌が溜まってきました。(^^;)
日経コンピュータ2冊に、日経ビジネス2冊。今週のNewsweekは読んだ。 溜まってんのは日経ばっかりか。(^^;)
つーか、日経ビジネス、分厚い割りには読むとこあんまりないです。^^;
買ったの失敗でした。^^; まだ1ヶ月目だし、解約しようかなあ。(^^;)

そういえば、今日の朝に乗ったバスがすごかった。
山道をかなりの速度で登り始めて、対向車にぶつかるとこでした。^^;
キュキュキュキュキュキュ…ってタイヤの音したし。(^^;;;
本当に心臓が止まるほどドキっとしましたよ…。
朝からスリリングなバスでした。^^;
運ちゃん、急いでくれんのはありがたいけど、安全に急いでくれよ…。(笑)

2004年10月28日(木)
250GB HDD購入! / HDDケース / 名刺
250GB HDDとケース 大学の帰りにヨドバシ梅田で、250GB HDDを購入してきました。 Maxtor製 7,200rpm キャッシュ8MBのバルクHDDです。(右写真の右側)
価格は、¥18,980円。(1GBあたり¥75.92円)
10%ポイント還元で1,898ポイント還元されたので、実質¥17,082円。(計算し直すと、1GBあたり¥68.328円)
どちらにしても、(容量単位あたりの価格は)やはりDVD-RAMよりも安いです。さすがにCD-Rと比べればCD-Rの方が安いでしょうが。^^;

この250GB HDDは、今内蔵しているHDDと取り替えて使うことになるので、 今内蔵しているHDDを有効活用すべく、USB接続のHDDケースも購入。 HDDケースは以前にも買ったんだけど、今回買ったのは、HDDをカートリッジに入れて、 複数のHDDを手軽に交換できるタイプの製品。 最初からこれを買うんだったなー。 用途は倉庫です。主に。(^^;)

今日購入したHDDを使って、週末あたりに新環境を構築する予定です。

All About 新名刺 All About Japan が All About名称変更したことに伴う、新しい名刺が届きました。
…届いたんですが、良く見ると表面に記載されているURLが間違ってます(^^;)。 正しくは、http://allabout.co.jp/computer/hpcreate/ なんですけど、 記載されているのは、http://allabout.co.jp/career/hpcreate/ でした。 これではアクセスできません。(^^;)
というわけで、All Aboutに連絡したところ、新しいのを作って送ってくれるそうです。^^;
なんか、せっかくの100枚の名刺が、ずいぶんもったいないですね…。^^;;;

そういえば、個人的に生産してる名刺もそろそろストックがなくなってきてたんだったかな…。 まあインクジェットプリンタでいつでも量産できるわけなんですけど。 名刺シートの買い置きはあったかなあ…。

2004年10月27日(水) 27時29分59秒 晴れ
認知能力チェック / カレカノ / まほらば
Don't Be Confused! Ver.2β 画面イメージ 2001年に、認知力チェックゲーム「Don't Be Confused!」というのを製作して公開したんですが、 3年ぶりに修正を加えました。修正というか追加というか。

昨日、京都大学大学院!の医学研究科!に在籍される方からメールが来たんです。 ストレスに関する研究の実験に、この「Don't Be Confused!」を使いたいとのこと。 んで、このゲームは元々60秒で終了するゲームなんですが、それをもうちょっと長くしたいので、 このソフトを実験に使う許可と、改変方法を教えて欲しいという内容でした。

前々から(3年前から^^;)、このゲームのバージョンアップをしたいと思ってはいましたし、 ちょうど良い機会なので、(それに改変方法を教えるのは難しいし)ご希望の改変版を作りますよ、と返信したところ、 じゃあ5分間版を、と返信をもらったんで、今日作ってみた…というわけです。(^^;)

ちなみに、5分間バージョンは、下記の場所で(実行ファイルだけ)公開してますので、興味のある方はどうぞ。
http://www.nishishi.com/soft/dbc/beta/DBC_300secVer.zip
説明ファイルも何も含んでいないので、1度も使ったことのない方は、まずは一般公開版を先にダウンロードして下さい。

今日は寒い1日だった…。もう冬ですね。^^;;;

そういえば、「彼氏彼女の事情」第19巻を読破しました。もう19巻にもなったんですねえ。 第1巻読んでハマったのは、そういえばまだ某R大学に在籍中の頃だったなあ…。(遠い目)
「まほらば」第7巻も読破。最初は、ほのぼの展開すぎだと思ってたら、後半から急展開でした。 次の巻ではとうとう…? 第8巻発売は12月ですか?なんか、週刊誌連載並みの間隔な感じですけど、どうしたんだろう?(^^;)

2004年10月26日(火) くもり
眠りながら…
帰宅途中の電車内で、ノートPC使ってプログラミングしてたんだけど、 久しぶりにキーボード打ちながら眠りこけました。(笑)
キーボード打ってんだけど、気付いたらくらっと倒れて眠ってるという…。 すぐ気付くので、1回に寝てる時間は数秒だと思うんですけど。
ああでも、なんとなく電車の移動が速かった気がしたから(笑)、数秒と思ってただけで、 実際には数分寝てたのかも知れませんが。(笑)

日中はそんなに眠いとは思ってなかったんですけどね。原稿2本書けたし。なんとか。

夕方、急遽、旧ゼミ部屋からの引っ越し作業をちょっと行ったりしたので、 それで帰りに眠くなったとか…。^^;
でもそんなに重たい物を運んだわけでもないしなあ。^^;

2004年10月25日(月) 25時26分20秒 晴れ
月刊アスキー / VPN / 原稿 / プログラム
月刊アスキー11月号 今年の5月号で購読を止めた「月刊アスキー」ですが、半年ぶりに買ってみました(^^;)。 VPN(Virtual Private Network)の特集記事と、RSSの話が載ってたので。
大学で少し読んで、帰宅途中の電車内で少しだけ読みました。 読んだのは少しだけなんだけど、…もう読まんでいいかも(笑)。 3大特集のうち2つは、複合型プリンタとWindows XP Media Center Editionの話なんで、あんまり興味ないしな…。^^;;;
まあ、コラムとか一部の連載記事が残ってるので、明日にでも読んでみます。

VPNってルータにVPN機能が要るんですねー。やっぱ、SoftEtherを試してみるかなあ。 うちの大学、SoftEtherは禁止してないよね?(^^;) たぶん。
SoftEther本を図書館で探したら蔵書になかったので、入れてくれるように希望を出してみました。

今日は原稿執筆がずいぶんはかどりました。昨夜の睡眠が十分だったおかげでしょうか?(^^;)
往復の電車内でも、ノートPCでプログラミング(Perl)をフルにできたし。

夜、帰宅してからも、プログラミング(C++)をちょっと進行。
昨日まで作ってたプログラムじゃなくて、昨年に作ってて、自分では便利に活用してるんだけど一般には公開してないソフトがあるんですが、 それを一般公開用に完成させようと思って、プログラミングを進行。
プログラム自体は完成しましたから、いつでも公開できるんですけど、 マニュアルを書くのがしんどいです(笑)。 とりあえず、途中まで書いて続きは今度に。(^^;)

ふと思ったんだけど。月刊アスキー、Web特別記事の方が面白いんでは…?(笑)
いやまあ、Web特別記事は、あんまり(というか全然)コンピュータと関係ないけど。(笑)

2004年10月24日(日) 26時48分47秒 晴れ
満腹と空腹 / 修士論文 / レジストリとINIファイル / ケンブリッジ距離感
最近(…と言ってもここ2〜3年だけど)、満腹と空腹の区別が付かないんですが、なんででしょうね。(笑)
昔は区別付いてたと思うんだけど。
空腹な時も満腹なときも「腹減ったなー」と思うわけで、それまでの自分の行動を思い出してみて、 直前にたくさんご飯を食べたなら「ああ、直前にあんだけ食べたんだから、これは満腹なんだな。」とか、 「そういえば数時間食べてないから、これは空腹なんだな。」とか判断しないといけないんですけど。
普通、満腹と空腹ってのは、自分の行動を振り返らなくても区別できるもんですか?(笑)

そろそろ10月も終わりですね。
修士論文は、書けるところはさっさと書いちゃった方がいいのかな。 背景・目的の序論とかベース技術の説明くらいは、今すぐにでも書ける内容だと思うし。

Windowsのレジストリには、一定の便利さはあると思うんですが、肥大化したときの不便さを考えると、 強いてレジストリに記録する意味のない情報は、レジストリではなくINIファイルに記録させた方がいいのかな… という気が最近してきました。
INIファイルを生成すると、複数ユーザで同じアプリケーションを使用するときに、ユーザごとに設定を保持させるためには、 アプリケーション側でINIファイルのユーザ別切替機能を用意しないといけないわけで、それが面倒ではあるんですが。 INIファイルをユーザの個人領域(Documents and Settings)に置けば、アプリケーション側で切り替える必要はないんだけど、 設定ファイルをアプリケーション用のフォルダ以外の場所に放り込むことは、やはりユーザにとって好ましくはないと思うんですよね。

まあ、軽いツールなら、もう、1ユーザ限定仕様にしちゃって、複数人で使いたければ複数フォルダに複数個アプリケーションを展開してくれと言ってもそれほど不便ではない気もしますが。 HDDスペースが無駄だけど、最近のHDDは容量多いしね。(^^;)
INIファイルをユーザ別に用意する場合、INIファイル名にユーザ名を使うようにすれば、わりと簡単にユーザ別の設定を保持できる気がするんだけど。 Windowsの「ユーザ名」ってのは、そのままファイル名として使用しても問題ない文字列だけが使われているという保証はあるんですかね?(^^;)

イギリスのケンブリッジ大学に短期留学中のてっどさんとWindows Messengerで会話。
普段から、会える距離には居ないので会話と言えばWindows Messengerなんですけど、 彼が東京に居ようがイギリスにいようが、普段と変わりなく会話できるのはなんだか面白いですね。(笑)
こちらの感じる距離感は全く一緒なんですけど、現実には数百kmの差から、1万kmの差に変わってるという…。(^^;)
ケンブリッジ大学とその周辺の写真を見せてもらいましたが、いやー、日本とは随分違いますね(笑)。 当たり前ですけど。^^; 大学の建物見たら、ハリーポッターみたい。(^^;)
# ところで、日本とイギリスの距離ってどれくらい?(^^;)
# 赤道上で時差9時間なら距離は1.5万kmだが…。^^;;;

2004年10月23日(土) 28時09分33秒 晴れ
日記の切り出しソフト / 新潟地震
今月上旬から開発を再開した「Fumy Diary Cutter」(10月11日参照)ですが、とりあえず、1日分の日記を切り出して、 HTML形式とテキスト形式で保存できるようにはなりました。
1日分ずつ指示を出すのは面倒なので、1ファイル内のすべての日記を1日分ずつ自動で切り出す処理を書かないといけませんけど。
あと、インターフェイスの整備がまだなんだけど、まあ、最低限の機能は出来上がりました。
今後は、連続して切り出す機能ができたら、インターフェイスを整えて各種設定を保存できるようにして、 いろんな日記ファイルを使って実験ですかね。

新潟で大きな地震があったようで。
震度6は大きいなあ。地震はほんとに怖いですね。防ぎようがないし。
夕方以降のTV放送は地震速報ばっかりでした。
テレビ東京系だけはしっかり予定通りの番組を放送してたらしいですが。(笑)

2004年10月22日(金) 40時44分24秒 晴れ
速く考えるしか!
Web DesigningWeb Designing」今月号にあるCSSの特集が良さげだったので、購入しました。
最近、本を買いすぎてて読むのが大変です。(^^;)
でも、書籍と違って雑誌は次の号が出ると前の号は読めなくなるし、やはり「今買っとかないと!」と思うんですよね。(笑)
しかし「買ったはいいが読めてない」というのでは意味がないしもったいないので、 ちゃんと読んで知識として吸収するにはどうすれがいいかを考えてみました。

そりゃ、速く読むしかねえな。(笑)

というのが結論。
そう。従来の2倍の速度で読み進むことができれば、同じ時間内に従来の2倍読めるわけで。(笑)
速く読むにはどうすればいいか。
…というのが問題なんだけど。^^;
数をこなすしかないか?
でも、限られた時間で数をこなすためには、やはり速く読めないといけないような…。(笑)
やっぱり、もっと高速に読める人は、(私からすると)尋常ではない量の本を読んでるんだろうか。^^;

とりあえず、毎週届く「Newsweek」と「日経ビジネス」は、次号が届く前に読了できるように頑張ります。
つーか、この2冊を毎週読了できないと、他の月刊誌を読む暇ができるわけないからな。(^^;)
Newsweekはページ数の少ない雑誌なので、読もうと思えば1時間もあれば十分読了できるような気もするんですが、 記事をただ読めばいいわけじゃないし。 どうも考えてる時間の方が読んでる時間より長い気がするんですよね。(^^;)
つまり、

速く読むためには、思考も速くならないといけない…

んではないかと。(^^;)
それこそ、どうすりゃいいんだ…。(^^;;;

2004年10月21日(木) くもり
おたくグッズいろいろ
CLAMPノキセキ第2号, バトルロイヤル秋号, 電撃大王12月号 帰宅前に、閉店間際の「とらのあな」へ、「電撃大王」12月号を買いに行って来ました。 すると、「CLAMPノキセキ」第2号と、「バトルロイヤル」秋号も売っているではありませんか。 というわけで、買ってきました。(^^;)
締めて¥3,280円なり。
内訳は、CLAMP¥1,680円、電撃¥620円、バトルロイヤル¥980円。
とらのあなポイントは、156ポイント。
…このポイント、いくら買ったらどれだけ付くんだっけ?(^^;)
今計算してみたところ、消費税を含まない総額の5%がポイントになるようだ。
しかし、とらのあなポイントは貯めても買い物には使えないので(グッズと交換できるだけ:笑)、 消費税分を還元しているとは言えないんだけど。
…で、例によって、どれもまだ読めてません。(^^;;;

Wind - a breath of heart - DVDとかサントラCDとか 帰宅したら、荷物が一杯届いてました。(笑)
全部、「Wind - a breath of heart -」関連のもの。(^^;)
DVD-BOX Vol.1とか、サントラCDとか、「そよかぜのおくりもの」とか。
購入価格は定価よりもかなり低いんですけど、最も高かったのはDVD-BOXだな。
すべてを今日1日で購入したわけではないけど、久々の散財のような。(^^;)
「Wind」いいですよ。この散財具合から言うまでもないと思いますが、ハマりました。(笑)

日経パソコン試読キャンペーン第1号 それから、「日経パソコン」も届いてました。
6号連続試読キャンペーンに申し込めたので、今号から6冊タダでもらえます。(^-^)
日経からメールでキャンペーンの案内が届いたんで、すぐに申し込んだんですが、 どうやら今はもう受付は終了しているようです。 案内では11月まで受け付けてると書かれてたんですけど、「予定冊数に達したので終了」と出てました。 相当な数の申込があったみたいですね。まあ、6冊タダで読めるんなら、そうだろうなあ。(笑)
で、これ、隔週発行なんですね。 試読期間終了が12月と書かれてたので。
ところで、こんなキャンペーンで試読させるより、普通に書店に卸した方が売り上げって多くなるような気がするんですけど、違うんですかね?(^^;) あ、1度契約させれば1年間は購読が続くわけだから、いいのか?(^^;)

昨日の台風の影響がまだ残ってるようで、JR宝塚線はまだ不通区間がありました。
今回は全国各地で被害が大きかったみたいですねー。
台風24号も接近してるようですが…。

…なんか今日の日記を読むと遊びほうけてるように見えるかも知れませんが、そういうわけじゃありませんので…。(笑)

2004年10月20日(水) 28時54分01秒
通信切断
Ping Request Timed Out 今、午前4時半なんですけど。 突然、Yahoo!BBの接続が切れました。(^^;;; ネットに繋がりませーん。
Yahoo!BBのモデムを再起動してみたけど、やっぱりWAN側(Yahoo!BB側)のネットワークと繋がってないみたい。 きっとあちら側の問題で、どうしようもないですね。復旧を待つしか。
しかしこんな夜中だし、まあ、朝まで復旧はないだろうなー。(^^;)
ちょうど、東京方面の某友人にファイルを転送してたとこだったんですがー。(^^;)
Windows Messengerは、レジューム可能だったかなあ?

ファイルを転送してた友人には、とりあえずケータイメールで連絡。
通信手段が複数あると便利ですねえ。

どうしても今すぐにネットに接続する必要があるなら、ノートPCでモデムとNTT電話回線を経由して、 BIGLOBEのアクセスポイントを使って接続するという手もあるんですが。 速度は56kbpsまで落ちるし(Reach DSLの10分の1)、電話料金とプロバイダ接続料もかかりますけど。(^^;)
まあ、そこまで緊急な用事もないので、復旧を待つとして、さっさと寝ます。(笑)

今日は1日、台風ですごかったなあ。
もう今はずいぶん風も弱くなってますけど。
そういえば、明日は電撃大王の発売日だなあ。
ああ、そろそろ原稿も書かねば。

2004年10月19日(火)
14人 / HDD250GB
昼休みに行ったゼミ紹介、予想に反して14人も集まったのに驚き。
配付資料が全然足りなくて、説明進行と同時にコピー機で量産してました。
まあ、私は眺めてただけだけど。(笑)
次回以降に向けて、とりあえず30部を量産しておきました。

ヨドバシ梅田で、Maxtor製HDD 250GBが、約¥19,000円でした。
まだ買ってないけど、たぶんこれを買ってPCを再セットアップします。
最近、OSの調子が悪いし、HDD容量も不足してきているので。
11月の頭に、学園祭期間で休みがあるので、その間に作業しようかな。
できれば来週頭くらいにはさっさと作業できればいいんだけど。

明日は、超大型台風(23号)が近畿地方に接近するみたいです。今年は本当に台風が多いですね。24号もさらに来てるみたいだし。

2004年10月18日(月) 晴れ
IT系企業が野球に参入? / メールサーバ
野球には全く興味はないんですが、これだけIT系企業が野球参入を表明すると、ちょっと気になりますね。 球団の内容はまったく気になりませんけど。(笑)
ソフトバンクも参入ですか。たまたま報道ステーションを見たら、孫社長が出てました。 ダイエーを買う気なんですね。
まあ、IT系企業が野球に参入することで、野球中継のネット配信が進んで、野球のテレビ放送が減れば、 野球放送によって後続の番組の放送時刻がずれる頻度も減るわけで、万々歳?(笑) …とはならんだろうなあ…。
野球放送はしてもいいから、後続の番組の放送時刻をずらさんでくれ…。

大学では、構築してるシステムでのメール質問機能を製作。
まあ、メールを送信するシステムは1から作ったわけじゃなくて、 フリーの送信プログラムを取ってきて、外部のメール送信サーバを利用しただけなんだけど。
将来的にデータベースと連携させようと思うと、メールの送受信も自前のサーバ内で完結するようにしないといかんだろうな…。

ところで今、「Wind - a breath of heart -」にハマってます。
…が、熱く語る暇がないので、後日語ります。(笑)

2004年10月17日(日) 26時35分57秒 晴れ
情報処理技術者試験
国家試験問題冊子 受験してきました。秋期の国家試験「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」を。
会場は、摂南大学。京阪寝屋川市駅からバスで移動。
「午前」が小問50問のマーク式で90分、 「午後1」が4問中3問選択の記述式で90分、 「午後2」が2問中1問選択の記述式(事例解析)で120分。
午前の試験だけは70分くらいで退出したけど、あとは試験時間ギリギリまで時間かかりました。
最後の事例解析、1問で120分もかからんだろう…と思ってたら、しっかり120分かかりました。(^^;)
さて、出来映えは…。

早速、解答速報が出てるようですね。
試験終了後に、大学の問の前で解答速報のあるサイトURLが書かれた紙が配られてました。
いつもはイムカなのに、今回は日経ですね。(笑)

2004年10月16日(土) 24時14分56秒 晴れ
明日は国家試験 / go.jpドメインで / To Heart
国家試験受験票封筒 明日は、国家試験です。「テクニカルエンジニア(ネットワーク)」試験を受験してきますー。
会場は摂南大学。京橋駅までJRで出て、寝屋川市駅まで京阪電車で移動。 そういえば、京橋は久しぶりだなあ。通過しかせんけど。(笑)
まあ、京阪に乗るのはもっと久しぶりなんだけど。もしかして1年ぶりくらい?

go.jpドメインのウェブサイト内で、とうとうこんなモノが公開されました。(笑)
http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/otaku/j/comikephoto.html
これ、絶対にコミケ主催者じゃないと撮影できない写真ですよね。こんな高い位置から、一般参加者は撮影できないし。 2階とかいうレベルじゃなくて、天井付近から撮影しないと、こうは撮れないんじゃないかなあ。

TBSの野球放送が「試合終了まで放送」という暴挙に…。
どうやら、90分延長したようなので、録画予約を90分ずらしました。^^;
昨夜録画した「To Heart」第2話は無事に視聴。今回はちゃんと録画できてました。 どうやら、電撃大王で連載のマンガと話は一緒みたいですね。どちらの第1話も全く同じ内容っぽかったので、第2話からの視聴でも話は分かりました。^^;

2004年10月15日(金) 晴れ
とらのあなポイントカード / ミケネコ研究所コンテンツ / 夏時間
とらのあなポイントカード 昨日紛失したと言った「とらのあなポイントカード」ですが、発見しました!(右写真)
どうやら、ゼミ部屋へ入る前で落としたようで、親切なゼミ生が拾って置いといてくれました。 いやー、誰だか知らないけど、どうもありがとう。(笑)
今度は、財布の中の落ちにくそうな場所に入れておきました。(^^;)

ミケネコ研究所、コンテンツ復活掲載予定の案内が出てますね。
どうやら本当に復活はできるようで、良かった良かった。
ところで、mikeneko.ne.jpドメインが即使用できなくなるわけじゃないんだから、 単に、今サーバ上にあるファイルをそのまま公開してくれればそれでいいと思うんだけど…。 (もちろん今後もそのドメインを維持できるわけではないだろうけど、移転までの間くらい現在のサーバで運用できると思うんですけどね。^^;)
もうサーバ上からは削除しちゃったってことなんですかね?

まあ、何にせよ復活が正式に決まって良かったです。
もっとも、作者が亡くなったからには更新はあり得ないわけですが…。
故人の日記もそのまま復活公開されるといいなあ。

てっどさん、ケンブリッジ大学に到着したようです。日本との時差は8時間。 日本は GMT+9 なのになんで8時間? …と思ったら、サマータイムのせいなんですね。

2004年10月14日(木) 26時24分48秒 晴れ
食卓にビールを / ポイントカード紛失! / サブタイトル? / XSLT / 日付からの生成 / 台湾DVD-RAM
食卓にビールを2 とらのあな梅田店で、閉店間際に「食卓にビールを」第2巻を購入。 置いてるか不安だったんですが、ちゃんと平積みされてました。
で、本を持ってレジにならんで、財布の中を見たら衝撃の事実がっ。
とらのあなポイントカードがねえっ!
うがー。ポイントカード、どっかで落としたようです。今思えば、確かに落としやすい場所に挿してたなあ。 あんなペラペラなカードだから、どこで落ちても不思議じゃないです。
大学内では、学生証がカードキーだから、頻繁に財布を取り出すし。どこで落としたのか見当も付きません。(^^;)
うわーん。
再発行って可能なのかなあ…。可能でも、ポイントは引き継がれなさそうなカードだったなあ…。

大学で。無事に「修士論文計画書」を提出してきました。
計画書と言っても、論題を書くだけなんですけど…。
事務に提出したときに「サブタイトルないの?」って尋ねられたんだけど、サブタイトルある人って多いのかなあ。 過去の修論タイトルを見ても、あんまりサブタイトルってなかったような気がしたんだけど。(^^;)

研究で構築中のシステム。実験稼働に向けて、XSLをちょっと記述。
XSLTを用いてXMLを解釈した結果として生成されるHTMLなりXHTMLなりをテキストで得られると、 自分の書いたXSLTがブラウザにどう解釈されてるのかがハッキリ判明してありがたいんだけど、 そういう仕組みにはならんのかなあ。
XSLTを適用させたXMLファイルをブラウザで表示した状態で、ソースを表示させても、XMLのソースが見えるだけなので、 全然参考にならんのですよね。(^^;)
ところで、Operaは最新版でも、XMLの解釈がまったくできないのね…。(^^;)

帰宅してから、C++でプログラミング。
先日の、Fumy Diary Cutterの続き。
ファイル名の決定方法ですが、日付文字列を頭から順番に読んでいって、「数値列が1桁で終わっている場合には頭に「0」を加え、 2桁以上存在する場合にはそのまま使う」…という方法なら、手軽に「 20040901.html 」のように、月日の2桁化ができることに気付きました。
というわけで、日付文字列を年・月・日に分割はせずに、ファイル名を生成できました。(^^;)
これが、どんな場合でもうまくいくかどうかは分かりませんが。
少なくとも、「2004年9月1日」のような日付文字列ならうまくいきます。(^^;)

RD-StyleDVD-RAM認証問題ですが、どうも原因はメディアにあったような感じです。
やはり、台湾製の安いメディアしか買ってないのが問題か。(^^;)
カートリッジタイプならホコリの問題がなさそうでいいんですけど、PCのDVD-RAMドライブはカートリッジ非対応なんですよね。
今度、国産のメディアを買ってみるかなあ。
しかし、DVD-RAMの価格は一向に下がりませんねえ…。(^^;;;

eso aparte、トップ絵更新〜。
30Girl。元ネタが分かりません…。(^^;)
トップ絵の裏絵に爆笑。(^^;)

2004年10月13日(水) 26時13分52秒 晴れ
日経ビジネスとNewsweek / Web Designing / 食卓にビールを
日経ビジネス やはりニュース系週刊誌を2冊購読するというのは無茶なのか。 Newsweek先週号を読み終わったと思ったら今週号が到着して、まだ日経ビジネス読めてないです。(笑)
ちょっとパラパラとめくってみたけど、日経ビジネス、広告多すぎです(右写真)。重量増しすぎ。 こんだけ広告ありゃ無料にできるんじゃないの?と思えるほど広告あるんですが…。 それなのにNewsweekより高いという…。まあ、記事数もNewsweekより多いでしょうけど。^^;

基本的にこれらの雑誌は、電車内でしか読まないからなー。 しかも、電車内ではノートPCを使ってるときもあるので、座らずに乗ってるか駅で待ってるかのときだけだからなあ。
ちょっと読む速度の高速化が必要かも知れません。(笑)

そういえば、Web Designing今月号も読まないといけないような。
どうも、読破できない分量の雑誌を買ってるようです(笑)。コミックすら読めてないのが2冊ほどあるしな…。^^;
Web Creatorsも買おうかと思ったけど、やめといた方が良さそうですね。^^;

先日小林めぐみ「食卓にビールを」第2巻をクロネコブックサービスで注文したら、「品切れでお届けできません」というメールが返ってきました(^^;)。 うひー。発売されたばかりだというのに。
明日、旭屋あたりで買ってくるかなあ。それか、Amazonで買うか。

てっどさん、明日からイギリスのケンブリッジ大学に短期留学するそうです。すげー!

2004年10月12日(火) 晴れ
RD-StyleとDVDドライブクリーナー / つぎはぎCGI / 修論計画書
DVDクリーナー 最近、RD-Styleに搭載のDVDドライブの調子が悪いんです。 DVD-RAMを挿入すると「ディスクの認証に失敗しました。このディスクには書き込めません。」というエラーが頻発するんです。 ネットでRD-Styleの情報を調べてみると、DVDドライブにはクリーナーでのメンテナンスが必須だと書かれてましたので、 早速大学帰りにヨドバシ梅田で買ってきました。ELECOM製のDVDクリーナーを。(右写真)

私のRD-Styleの症状は、休眠状態から電源を投入した直後だとエラーは出ないんですけど、 数時間HDDから再生を行った後にDVD-RAMを挿入すると「認証に失敗」というエラーが出るんですよね。
そもそも、著作権保護されているわけではない内容のDVD-RAMなのに認証が存在するというのも謎なんですが…。
CPRM非対応のメディアだったらいいのかなあ…?

さて、大学では、研究のシステムの一部を書き換え。書き換えというか機能追加なんだけど。
前にも書いたけど、このシステムは複数のCGI(たぶん12個くらい)が協調して成り立ってるんですけど、 中身がつぎはぎだらけで大変です。(^^;)
ちゃんと、機能別にモジュール(パッケージ)を分割して、適切に各CGIから呼ぶようにすればスマートにいくんでしょうけど。 そうはなってないので、全く同じコードが複数のCGIに記述されていたり、ずいぶんとごつくて冗長性の高くて、保守性の低いシステムになってます…。 今はともかく、将来的には機能別にモジュールに分割しないと、わけが分かんなくなりそうです。(^^;)
…今やらないと、将来的にはどう切り分ければいいか、さっぱり分かんなくなったりして。 …しかし、今はシステムを早急に使える状態にしなくては…。(笑)

F教授から修士論文計画書にハンコを頂きました。
これ、私のハンコも必要なんですね。というわけで今日は提出できませんでした。^^;
学会補助費の申請書にもついでにハンコを頂いて、こちらは無事に事務に提出完了〜。

2004年10月11日(月) 25時35分23秒 晴れ
久しぶりの開発 / ファイル名の生成方法 / ブラックジャックとER
Fumy Diary Cutter 開発中画面イメージ 約3ヶ月間も放置してた開発中のソフトウェア「Fumy Diary Cutter」のプログラミングを進行。
久しぶりだなあ…。
開発関連ファイルの更新日付を見て、放置してから3ヶ月も経過してたことに驚いたり。 月日の経つのは早いもので。
つーか、3ヶ月もまともにC++言語でプログラミングしてなかったんだろうか?(^^;)
むむう。その間ずっとPerlだったのかなあ。…そうだっけなあ?(^^;;;

日記を1日分ずつ切り出す部分は、まあ簡単に作れたんですが、問題は保存ファイル名を自動で決める方法。
日付文字列は得られているので、それをベースに作ればいいんですが。 半角数値だけを抜き出してファイル名にしようかなと思ったんですけど、 それだと、例えば「2004年9月30日」だと「2004930.html」になっちゃうんですよね。 やはり「月」を2桁に固定して「20040930.html」としたいところです。
やっぱり、文字列を先に年・月・日の3つの要素に分離してから、ファイル名を作るようにしないとダメかなー。 横着はできなさそうですね。(笑)

このソフトは、Fumy Web Diaryで書かれた日記を切り出す目的で作ってはいますが、 その他の日記ソフトやWeb上のレンタル日記サービスのHTMLからでも切り出しは可能だと思います。
で、Fumy Web Diaryでもあるんだけど、「October 11, 2004」みたいな日付文字列もあり得るわけで、 これからも適切にファイル名を生成しないといけないんですよね。
「October112004.html」みたいなファイル名で良ければ(^^;)、まあいいんですけど。(笑)
うーん、やっぱり、年・月・日の3要素に先に分離してからファイル名を生成しないといけなさそうですね。(^^;)

夜、犬夜叉の後番組として始まった「ブラックジャック」を視聴。 原作は非常に面白いマンガですけど、このアニメはあんまり…。脚本がよろしくないような。第1話だからかなあ。
先週の土曜日に録画したNHKの「ER 8」を見ようと思ったら、台風情報が録画されてました。(笑)
放送時刻をずらされるよりは、まだ「L字型」画面で台風情報文字列を画面の端に流す方がマシです…。^^; 狭くなるだけでドラマ自体は見れるから。

そういや、ブラックジャックもERもどっちも医者関係だな。まあ、後者は「医者」というよりは「病院」のドラマだけど。

2004年10月10日(日) 42時47分53秒 晴れ
ミケネコ研究所閉鎖
知るのが遅すぎですが、.htaccess解説サイトとしても非常に有名だったミケネコ研究所の運営者さん、お亡くなりになってたのですね。 具体的な日付は不明ですが、9月24日付けで、友人の方によるwww.mikeneko.ne.jp 閉鎖のアナウンスが出てました。
mikeneko.ne.jp ドメイン管理人の小塚 敦さんが死去されたため、
2004年9月24日(金)をもって本ドメインは閉鎖いたしました。
サーブルくんのご冥福をお祈りいたします。
友人一同
--- ●mikeneko.ne.jp閉鎖のお知らせ
なんと。今年1月から日記が更新されないから、入院でもされてるのかと心配してたんですが…。 何も説明がないので詳しいことは分かりませんが、1月から更新がなくて9月に閉鎖ということは、 病気で入院されていたのかも知れません。 でも、1月の日記にはそんな感じは全くなかったので、事故かも知れませんが。

故人とは、直接の知り合いがないどころか、メールすら送ったことありませんし、チャットで喋ったこともないし、 相互リンクすらしていませんが。 でも、このサイトは、中身の解説の技術的な高度さや便利さ、日記などの読み物コンテンツの面白さから、ずいぶん気に入っていました。
そんなサイトの運営者さんが亡くなってしまったとは、残念でなりません。

サイト内の全コンテンツは、閲覧できない状態になっていますが、これは非常にもったいないので、 ぜひともどこかに残し続けて欲しいと思います。
特に、.htaccessの(日本語での)解説でここまで充実しているのは、ここだけだと言っても過言ではないと思いますから。
実際に今、移転準備は行われているようです。2chの情報ですが。
残しといてくれメールをしたところ、
閉鎖を代行されたとご友人の方からお返事を頂きました
現在コンテンツ移転作業中、来月中にサイトで
引越し先を告知出来そうとのことです。
ちなみにサーブル氏=ミケネコ先生の模様。。。
--- ●2ch 管理人が死んだ場合 No.121

過去の日記からして、サーブルさん、私とたぶん年齢はそんなに違わないと思うんですけどね。
ご冥福をお祈り致します。

2004年10月9日(土) 34時19分05秒 くもり
台風 / 原稿 / 予約はiEPGで
台風対策で一カ所に固められたプランタン 台風22号は、どうやら近畿地方をそれたみたいです。雨は降ってましたが強くはありませんでした。 関東方面はずいぶん大変だったようですね。停電したところもあったとか。
右写真は、台風対策で一カ所に固められたプランタン群。

夜、原稿を2本仕上げました。
1本は昨日の帰宅途中の電車内であらかた書いたんですが。電車内で(ノートPCで)原稿を書くと、異様に速度が速いんですけど、なんでですかね。(^^;)

「犬夜叉」最終回を視聴。原作終わってないのにどうやって終わらせるのかと思ったら、なんだか「打ち切り」感たっぷりな終わり方でした。(^^;)
To Heart」第1話、逃しました。(T_T)
やっぱり録画予約は、iEPGを使って正確に行うようにしましょう…。
予約を思い立ったのが、iEPGが使えない1週間以上前だったので手動で予約したんですよね。それが敗因か。

2004年10月8日(金) 24時49分26秒
教室セットアップ
院棟106A 夕方、市役所の方が大学に講演に来られるということで、その前の時間に教室の準備。場所は院棟内の教室。
ノートPCの画面をプロジェクタで投影できるようにして、ネットにも繋がるようにセットアップ。
それから教室の机の配置をちょっと変更。
右は変更後の写真。…まあ、この写真では何も分からんと思いますが。(^^;)
正面に大きなスクリーンが2枚ありますけど、この写真には天井にプロジェクタが見えません。 実はこのスクリーンは、裏側から投影してるんですねー。なんか珍しい部屋です。

どれくらいの人数が集まるか、少なすぎないか不安だったんだけど、 実際には端に避けてた机も活用しないと足りない程、人が集まって驚きました。(^^;)
用意されてる座席はかなり埋まってる状態なので、最前列からしっかり埋まっててなかなか良い状態でした。

台風22号が接近中です。明日の昼頃には近畿地方に来るらしい。

食卓にビールを第2巻、今日発売。クロネコブックサービスで注文してみましたが、これ、土日祝日は休みなんですか!?(^^;) もしかして届くのは連休明け?^^;

2004年10月7日(木) 晴れ
CGI記述作業 / つぎはぎプログラミング / トナー
カラーレーザープリンタ用トナー 今日も大学では、CGIの追加・修正作業で、延々とPerlを記述してました。 が、いつになく好調で、ずいぶんと作業を進められました。 なんでかなー。別に前日に睡眠をたっぷり取ったというわけでもないんだけど。^^;
ずいぶん調子よくCGIを書けたので、本格稼働の目処が立ちました。
とはいえ、修論に向けて、考えないといけないこと・しないといけないことは、まだまだたくさんあるわけですが。

100%自分で記述したプログラムとはいえ、やはりある程度時間が経ってると、すぐには内容を思い出せないもんです。
コメントは多めに書くタイプだと思うし、(私の)Perlの記述方法にはある程度のスタイルもあるし、 内容を理解するのにそんなにたくさんの時間が必要なわけではありませんが、それでも見た瞬間に思い出したりはできません。^^;
1つのシステムは、複数の(単独で動作する)プログラムが互いに連携して成り立ってるわけですが、 そこら辺が結構つぎはぎだらけなんで(^^;)、どうやって連携してんのかを思い出す(解読する?)のがちょっと大変ですね。
プログラミングするときに、つぎはぎだらけにならないように書けばいい、…ということは過去の経験からも分かるんですが。 でも実際には、そうそううまくはいきませんね。 やっぱり、作ってるときにはいろいろ試行錯誤もするし、つぎはぎは多くなります。(笑)
こういうところ、なんとかできないもんかね。^^;

右上の写真は、院棟で使ってるCanon製カラーレーザープリンタ用のトナーカートリッジ群。
今日、生協から運んできました。
真っ先になくなったのはイエローでした。黄色を良く使うのかなあ。 確かに、淡い黄色の網掛けとかは良く使ってるかも。
ゼミの配付資料とかで、同じ文書を大量出力するから、余計によく使う色が早くなくなるのかもね。

2004年10月6日(水) 25時10分37秒 晴れ
Newsweekと日経ビジネス / メール便 / RD-Style / MADLAX・鋼の錬金術師とか
日経ビジネスとNewsweek Newsweek今週号が到着。Newsweekは毎週水曜日発売なんだけど、うちに届くのは木曜日なことが多い。 …んだけど、今週は水曜日に到着。 この差はどこから出てくるんでしょうね?(^^;) その週にクロネコに配送を依頼される荷物の量?

あと、半年間試しに購読することにしてみた「日経ビジネス」も到着。 分厚いなあ。これで週刊なんですか。 ぱっとみた感じ、Newsweekよりも遙かに広告の量が多そうな…。
まあどんなもんか読んでみます。読んでみますとゆーても、もう半年間契約しちゃったので半年間は購読が続くんですが。(笑)

Newsweekも日経ビジネスも、どっちも郵便じゃなくてクロネコメール便で届きました。
郵便局がローソンと提携してゆうパックを出せるようにしたことをクロネコ(ヤマト運輸)は怒ってたけど、 クロネコも結構郵便局のシェアを奪ってんじゃないですかね? 郵便からクロネコに変えるのは、たぶんクロネコが安いからなんだろうし。いや、詳しくは知らんけど。
そういえば、Amazonはクロネコ使ってませんね。日本通運と佐川急便のどっちかで来るような気がする。

今日、RD-Style(HDD搭載DVDレコーダー)で録画内容を整理してたら、たまたま1ページが次のように綺麗に揃ったので(笑)、 写真に撮ってみました。(笑)
RD-Styleの「見るナビ」1ページ
下側の機能説明のとこで「チャプター」とあるのがちょっと笑えたり。(笑) キャプターと。
うーむ、それにしても、フラットTVなのに写真で見ると周囲が曲がって見えるなあ。なんで?(^^;)

昨日の「うたかた」を視聴。そこそこ面白そうでした。とりあえず続けてみてみます。 「プリンセスアワー」も視聴。前半のダブルウィッシュは、ハッキリ言ってどうでもいいです。^^; 後半のΦなるあぷろーちは、たまにデフォルメされるのがいい(笑)。でも見続けるかどうかは謎。^^; 2話目で考える。
あと、「MADLAX」と「鋼の錬金術師」の最終回をそれぞれ視聴。
以下ネタバレなので、注意しましょう。最終回をまだ見てなくて、これから見るつもりの人は読まないように。^^; 読みにくいので読むなら範囲選択して読んで下さい。(^^;)
まあそうは言ってもそんなに書くことないんだけど。でもかなりのネタバレなんで。結局どっちも、死んだ人間は生き返らないんですね。 そういうとこは現実的でした。まあ、ハガレンの方は、実際には死んだというわけではないことになっていて、まだ救われる余地はありますが。 でも会えないし連絡もできないし、そもそもお互いが生きてることを確認すらできないわけで、やはりハッピーエンドというわけではありませんね。 アルの行動にも驚きましたが、最後のエドの行動が予想外でした。しかし、最初から(アルの魂を鎧に定着させたとこから)既にハッピーエンドはあり得なかったのかもね。 MADLAXの方は、真実の扉で願いが叶うというんだから「ああ、最終的にはみんな生き返るんだろうなー」と思ってたのに全然違ってました。 ただ、マドラックスは救われてましたが。でも、マドラックス自体は救われる対象ではないと思うんですけどね。マーガレットと一緒になることがマドラックスの救いだと思うし。 あれ結局、誰とも融合してないのね。^^;レティシアは元々人形だったのに最後には現実に出てくる(右画像)というのも謎。というかまあ、終始謎ばっかりのアニメではありましたが。^^; ハガレン、原作よりも早くアニメで話を完結させちゃいましたけど、原作は今後どういうストーリーで進んでいくつもりなんでしょうかね。 アニメとはまた違うエンディングになって欲しいと思います。(別にアニメの終わりが気に入らなかったわけじゃないです。^^;)
そういや、ハガレン、映画もやるんですね。この終わり方でどうやって映画に繋げるんだろう?^^;

今日の夜は、NHKで「プラネテス」。たぶん第12話くらい。 それからTV東京系で「双恋」。(今日から)
新作は他にもあったような気がするけど、とりあえず「双恋」だけチェックしてみました。

あと、Tedさんから月詠のEDをいたく気に入ったという話がメッセンジャーで飛んできました。(^^;)
月詠、こっちでは土曜日の放送です。とりあえず、どんなのか楽しみにしておきましょう。^^;

2004年10月5日(火) 26時03分42秒 くもり
Web Designing / カレカノ19 / 訂正印 / 新番組 / 教室ネット接続テスト / サクラ大戦4
Web Designing10 と 彼氏彼女の事情19
訂正メッセージ
久しぶりに「Web Designing」(月刊誌)を購入(右写真上左)。10月号。ウェブデザイナー白書が面白かったので。 この雑誌、デザイン的要素への傾き度が強いので、あんまり購入したことはないんですが。 毎月さらっと立ち読みはしてるような気がします(^^;)。 今回は特集記事が面白かったので買ってみました。

それから、「彼氏彼女の事情」第19巻(右写真上右)がいつの間にやら発売されてまして、大学生協のコミックコーナーに平積みされてたので一緒に購入。 まだ読んでませんけど。
9月末〜10月頭にかけて、発売される(私がチェックしてる)コミックが多すぎです。 もうちょっとまんべんなく均等に分散してたらいいんだけど(笑)。 買ったものの読めてないのが溜まってきてますよ。(^^;;;

大学に来た某Iくん、書類を書いてくれたのはいいんだけど、訂正印押さずに訂正したり、 必要な箇所に印鑑が押されてなかったり…。うがーっ。
もっかい来て書いて下さい…。
次は間違えようのないように、マジックででっかく修正箇所と修正方法を書いておきました(右上写真の下側)。 これできっと大丈夫…。(^^;;;
つーか、いつまで間に合うんだろうか。9月分としての提出。(^^;;;

番組改編期で新番組だらけの時期です。
とりあえず、今日放送の「うたかた」と「プリンセスアワー」はチェックしてみました。 「MADLAX」の後番組「ファンタジックチルドレン」は方向性がずいぶん違ってそうなのでパス。 あと「舞-HiME」もパス。
あんまり多くチェックしても見る暇ないしな。(^^;;;

昼、今週末の講演会場選定のために、院棟内の教室でネット接続が可能かどうかのチェックを行いました。
私のノートPCを持って、候補の部屋で接続確認。
院棟3階の自席からだと、窓越しの隣の建物にあるゼミ部屋の無線LANに接続できるんですが、 さすがに1階のしかも廊下を挟んで反対側の教室となると、無線は全く繋がりませんでした。

しかし。壁から出てるLANコネクタに有線で接続してみたところ、あっさりDHCPサーバからIPアドレスが振られて、ネット接続できました。 しかも振られるのはグローバルIP。(^^;)
便利は便利だけど、こんなんでいいんですか。(笑)
まあ、プロキシ経由してるし、外からダイレクトに内側にアクセスはできないんで、まあいいんでしょうね。(^^;)

ところで、BBSに書き込んでくれた大神隊長の話によると、Windows版の「サクラ大戦4」がもう発売されるんだとか。 早速調べてみると、10月28日発売!となってますねー。 おお、やっと出してくれますか、セガさん。
とか言って、実はまだ「サクラ大戦3」をクリアしてないんですが。(笑)
とりあえず、初回版を買うには買います。それはもう間違いなく(笑)。ただ、いつプレイする時間が取れるかは謎ではありますが。(^^;;;
しかしまあ予想はしてましたけど、DirectX9.0c必須ですか。^^;

2004年10月4日(月) 25時41分04秒 晴れ
サーバ移転完了 / 睡眠不足 / 学食中華丼 / 作家
Webサーバ、移転完了〜。URLは変化してませんから、アクセス者側からは何か変わったようには見えないでしょうけど。サーバのIPアドレスを見れば変わってることが分かりますが。
17時過ぎに作業完了のメールが(レンタルサーバ会社から)届きまして、帰宅後22時頃にはもうnishishi.comドメインで新サーバを参照できてました。 少なくとも私の使ってるプロバイダからは。
トップページ以外の多くのアクセスカウンタが機能してませんが、まあ、そのうち何とかします。(^^;)
あと、古いコンテンツを移行してこなかったので、古いデザインのまま使い続けてたBBS(あしあと記録&雑談BBS)の画像が全部飛んでます(^^;)。 まあ、掲示板としての機能に問題はないんですけど。(^^;)
これもそのうちなんとかします。新デザインに合わせて作り替えたいけど、そもそもサイトのデザイン自体を変更したいんだよなあ。そうすると、BBSだけ今のデザインに変更するのはアホらしいなあ。(笑)

さて、今日は睡眠不足で眠くてたまらんかった…。 昼、院棟の自席で少し寝て、夕方から本格稼働(^^;)。 研究で制作中のシステムのCGIを書き換えたり書き足したり。
自分で全部1から書いたものだとはいえ、中身が単純ではないのでいちいちソースを全部見て、どういう流れで処理してたのか思い出さないと先に進めない…。(^^;)

今日の昼食は久しぶりに学食で。
とりあえず、中華丼を注文。¥380円。
これ大盛り過ぎ。(^^;;;
ご飯多すぎです。こんなに食えるかー。(^^;)
レシートによると618kcalだそうで。結構高いですが、量のせいじゃないかと思ったりするんですけど。
明日はもうちょっとミニサイズの丼を食べてみます。(^^;)
レシートにカロリーが記載されてるのは面白くて便利なんですけど、どうせなら掲示してあるメニューにカロリーを書いといてくれれば、それを参考に注文できるんですけど。(^^;)

昨夜、部屋を整理してたら、昔々(1997年頃)、PC-VANでチャット(OLT)してたときのログが出てきました。
そういえば、OpenOLTで喋ってた某Dくんは、今はプロの作家なんだなー。 彼は私より1つ年上ですけど。既にプロとしてその道で活躍してるのを見ると、一体私は何をやってんだろうかと思わずにはいられませんね。(^^;)
というわけで(というわけではないんだけど^^;)、帰宅の電車内ではノートPCでCGIをガリガリ書いてました。(^^;)
最近ほんとに、C言語よりもPerlの方が使用頻度高いなあ。 適度にCも使わないと感覚を忘れちまうぞ。(^^;)

2004年10月3日(日) 27時54分51秒 晴れ
5インチフロッピー / Webサーバ移転作業
5.25インチフロッピーディスク いろいろ整理してたら、懐かしい5インチ(5.25インチ)フロッピーディスクが出てきました。(笑)
もうこれを読めるドライブは(うちには)存在しないんですが。(^^;)
ラベルによると、中身はオンラインソフト集のようです。当時のMS-DOS用必携ツールがいろいろ入ってるみたいです。 何が入ってるかは分かりませんが。
そういや、昔はそういうフロッピーを結構作ったような気がします。 今なら、その都度ネットからダウンロードした方が楽だし早いので、あんまりツール集CDとか作ったりはしませんけど。 (それでもいつ公開停止されるか分からんし、常にネットに繋がるとは限らんので、HDDには保存してありますが。)

Webサーバの移転作業を、必要最低限の部分だけ完了させました。
旧サーバと新サーバでは、サーバ上のホームディレクトリの絶対パスが変わってるので、 一部のプログラムは設定ファイルを書き換えないと動かないんですよね。 それらは、「コンテンツの提供」という点では全く問題ない部分なので、とりあえず放ったままです。^^;

ドメイン nishishi.com の参照先を、旧サーバから新サーバに切り替えるように(レンタルサーバ会社に)申請を出しておきました。 どうやら、明日(10月4日)の夕方頃に作業されるみたいです。
そこから、変更情報が浸透するまで少し時間がかかるでしょうから、 明日の夕方にいきなり新サーバが見れるようになるわけではありませんが。(見れるようになる人も居ると思うけど)
ちなみに、今この日記が読めているなら、新サーバを見れています。 10月の日記は、新サーバ側でしか更新してないので。(^^;)

なお、10月4日の夕方からしばらくの間、私宛のメールが私にうまく届かない可能性がありますので注意して下さい。 心配な方・重要なメッセージを送る方は、とりあえずnishishi.comドメインではないメールアドレスに送っといて下さい。(^^;)
また、この移行作業期間中にBBSなどに書き込んだ内容は、新サーバには反映されない可能性がありますので、こちらもご注意下さい。(^^;)

サイトデザインもいろいろ変えたいんだけど、そこまで時間は取れんな…。
とりあえず、サーバ移転作業だけで精一杯でしたー。(^^;;;

2004年10月2日(土) 晴れ
100円ショップ / プラネテス / THE WEST WING 3rd Season
音楽CD棚を整理 音楽CDの詰まった棚を整理すべく、近所の100円ショップへ行って来ました。100円ショップというか、105円ショップですが。
あんまり100円ショップって来たことなかったんですが、安いですねえ。いろんなものが。^^; 「これも100円で買えんの?」というのが結構あったり。 ヨドバシの文房具コーナーでいろいろ買ってたのがアホらしくなったりしました。(^^;;;
とりあえず、CD棚に合うかごを6個購入。 これで棚を奥まで有効活用できるようになりましたー。

録画してたプラネテスを視聴。第11話くらいだったような気がする。
名作と言われた理由がだんだん分かってきたような。
とりあえず、2クールくらいあるらしいので、これからも楽しみにしてましょう。

NHK衛星放送では「ザ・ホワイトハウス3(THE WEST WING 第3シーズン)」が放送されるらしいんですが、 地上波では「ER 8」が始まりました。
まあ、ERも面白いのでいいんですが、ザ・ホワイトハウス3が見たいなあ。(^^;)
衛星で終わったら地上波でもやってくれることに期待! NHKならやってくれるはず!(^^;)
今ふと思ったんだけど、NHKは地上波も衛星もどっちも視聴料金徴収してんだから、衛星だけ優遇しちゃいかんだろー。(^^;)

2004年10月1日(金) 晴れ
新ゆうパック / 研究 / 国家試験 / 天正やおよろず
天正やおよろず第5巻と国家試験受験票と郵政公社チラシ 朝、大学へ行く前に大阪駅前の大阪中央郵便局へ葉書を買いに行ったら、何やら局内は人で一杯でした。 どうやら今日から「ゆうパック」の料金体系が一新されるらしく(従来の重さベースから、宅急便と同じサイズベースの料金体系になったらしい)、 何かイベントが行われるみたいでした。イベントというか式典というか。まあ、詳しく見てないので良くは分かんないけど。 とにかく、スーツ着て郵政公社の身分証っぽいのを首からぶら下げてる人で一杯でした。(^^;)
ついでに私も1枚チラシをもらってきました。(右上写真の右奥)
ゆうパックの箱のデザインもリニューアルしたんですねー。

大学では、昨日に引き続き、一部の学部生(など)に行ってもらった作業の確認。 これがかなーり面倒くさいんだなー。
とりあえず、必要最低限のとこまで終わらせましたが、まだ全部は終わってません…。
今日は後期で最初のゼミ(3回生)。 聞いてた話では、いきなり(3回生の)プレゼンから始まるということだったんだけど、結局今後の計画を決めるだけで終わり。 あと、その後の先生との話で、4回生の卒研中間発表会を今月末にすることに決定。
ハッキリ言って、他人の卒研どころか、自分の修士論文をどうするかの方が気がかりでしゃーないんだがな(笑)。 今週中に方針と内容を固めんとマズそうだなあ。その研究の作業で忙しいんだけど。

帰宅したら、今月半ばの国家試験の受験票が届いてました。
ぐはーっ。
なんかもう忙しくてそんなことすっかり忘れてたぜー。 毎日カバンの中に対策本は入ってるんだけど。
月日の経つのは早いもので。もうあと2週間かいっ。
今回はオレンジ色の封筒で届きました(右上写真左側)。中身はいつも通りな受験票でしたが。 今回の試験会場は摂南大学。寝屋川市。遠すぎー。 自宅からの直線距離はもしかしたら、私の通う大学よりも近いかも知れませんが。 寝屋川へは、京阪電車を使わねばならんので、環状線で京橋まで出て京阪に乗り換えて…というのが面倒くさいんだなあ。(^^;)
まあ、仕方ないけど。
あー、まあ、春に受験した大阪経済大学も似たようなもんか。よく考えたら。

あと、Amazon経由で「天正やおよろず」第5巻が届いてました。(右上写真中央)
待ってましたー。
もしかしたら「まほらば」よりも楽しみにしてたかも知らんなー。
まだ読んでないけど。(^^;)


前の月へ

[ にしし ふぁくとりー HOMEへ戻る ]

日記ページへの直リンクは歓迎します。
各日記には「#d20041001」のようなアンカーポイントを設けてあります。直リンクの際にご活用下さい。
日記の内容は真実であることが基本ですが、虚実や妄想を含んでいる場合もあります。(笑)
にしし本人へのお問い合わせは、メッセージ送信フォームなどをご利用下さい。

Copyright © 2004 Fumihiro-Nishimura.(Nishishi) All rights reserved.