にししの部屋 Essay
トップページにししの部屋駄文 → このページ

初出: 2002,01,07. SIG WINDOWS

PC全般

電話でライセンス認証 9分53秒


こんにちは〜。にししです〜。

さきほど、Microsoft Office XP から導入されたプロダクトアクティ
ベーションの電話認証をしました。(^^;)

Office XP は、2台のPCにインストール可能なので、メインPCと
ノートPCにインストールしてたんですが、12月末に新PCを購入
しまして、そちらに Officeをインストールしたんです。
当然、ネット経由での認証はエラーになります(^^;)ので、電話で
ライセンス認証を行うことになりました〜。

電話をかけたのは、午後3時です。
今日は1月7日ですから平日ですね。一応。なんか近所の小中学校は
今日まで冬休みなようですが。(^^;)

画面に表示されたフリーダイアルに電話すると、すぐにテープの
音声が流れました。電話の数字ボタンを押して進んでいくと、
プロダクトキー(50桁の数字)を6桁ずつ入力するように言われ
ました。最初の6桁入力すると、『2番目の6桁を入力してください』
という音声が流れます。
こんな感じで50桁入力していくんですが、8番目の6桁のところ
(つまり43〜48桁目)で打ち間違えてしまいました。(^^;;;
電話だから[BS]キーもないし…どうしよう?(^^;)と思っていたら、
「入力を間違えた可能性があります。もう一度8番目の6桁を…」と
いう音声が入りました。(^^;)
40数桁も入力しておきながら「はい。最初から。」とか言われたらどう
しよう?と一瞬心配しましたが、そんなことはないようです。(^^;)

これ、途中の時点でも誤ったということが判るんですねえ。
それとも、数秒間何もせずに居たから、「誤ったんじゃないか?」と
判断したんでしょうか?^^;

で、一生懸命50桁を入力すると、「調べています」という音声が流れて
30秒くらい待たされました。そして、「このIDは無効である可能性が
あります。」と言われます。それは先ほどのネット経由の認証で既に
判ってることなんですが(^^;)、どうやらこの電話番号は、「ネット接続が
できない人の認証」も兼ねてるようですね。^^;;;

ここから、オペレーターが出てくるまで待たされるんだろうな〜と思って
たんですが、なんと、2分くらいで出てきました。^^;
先日、DELLのサポートセンターに夜中(24時)に電話したときは、オペ
レーターが出てくるまで30分待ったんですが。(^^;)
平日昼間だったから空いてたのか、それともいつでもこんな感じなのか…?

で、オペレーターさんに、今度は口でさっきの50桁の数字を伝えます。^^;
さっき電話機で入力した数値を再利用するようなシステムにはできない
んですかね?^^; 確かに難しそうではありますが。^^;;;
んで、50桁の数字を伝えると、「どのようにしてそうなりましたでしょうか?」
と尋ねられます。「新しくパソコン買ったんです。」と言うと、「では、しばらく
お待ちください」と言われて、3〜4分待ちました。
で、「これから数字を言いますので、入力をお願いします。」と言われて、
ひたすら数字を入力していきました。(^^;)

これで、電話でのライセンス認証は完了です。
電話機の報告(^^;)によると、ダイアルしてからここまで、9分53秒でした。
私の予想では30分は絶対かかると思っていただけに、非常に意外でした。^^;

DELLのサポートセンターにかけたときは、顧客IDと名前を聞かれたんで
すが、Microsoftでは50桁(笑)の番号だけで何も聞かれませんでした。
ただ、「以前の認証の際に入力されたアドレスは変更ありませんか?」
とは尋ねられましたが。
このとき、「はい」と答えたら、「ではそのアドレスを言ってください」とか
言われるのかな?と一瞬身構えましたが(笑)、そんなことは言われま
せんでした。(笑)


それでは〜。(^-^)/


一覧へ戻る

このページの製作者・エッセイの執筆者は、にししです。
作者への連絡先は目次ページやトップページなどにあります。
適当に書いたものなので細かい突っ込みはしないでね。