15時04分21秒 [Web関連]
連休中にできたらしい「ズームイン郵便番号検索」というサービス。
住所から郵便番号を検索できるウェブサイトなのですけど、インターフェイスのアイデアが良いです。
郵便番号とか住所のように、似たような文字列が大量に並んでいるところから、目的の情報を探し出そうとするのは、なかなか目が疲れます。ふと目を離すと、どこまで見ていたのか忘れちゃいます。場合によっては、瞬きするだけで(^^;)、どこまで見てたのか分からなくなることもあります。
それを防ぐために、この「ズームイン郵便番号検索」では、マウスを乗せている行だけ、文字サイズが大きく表示されるようなスクリプトを用意しています。
これだと、マウスカーソルを動かしつつ眺めれば、ちょっと目を離そうが何をしようが、どこを見ていたのか分からなくなる心配はありません。
GoogleのAdSenseの結果画面でも似たような効果が使われてて、マウスを乗せた行だけ背景が薄い黄色に塗られるようになってます。
こういう表示はいいですね。大量のデータを表示する場面になら、どこでも使えそうです。
汎用的なJavaScriptを用意しておいて、ライブラリとして呼び出して使えるようにしておくと、いろんなところに楽に活用できていいかもしれません。
◆ズームイン郵便番号検索β版を公開(@たつをの ChangeLog)
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件