にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2021/12/10. 22:51:23.

Sakura Scope (2013年10月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

クロネコポイントキャンペーンで、お菓子BOXをもらった!

クロネコポイントキャンペーン:ウォークスルーお菓子BOX・Bクロネコでは昨年から、「クロネコポイントキャンペーン」というのが実施されていまして、クロネコ経由で荷物を受け取ったり発送したりすると、ポイントが貯まるようになっています。貯まったポイントは、グッズとかお菓子とか飲料とかに交換できます。

発送だけでなく、受け取るだけでもポイントが発生するので、結構貯まります。
ちなみに発送する場合は、たとえ着払いで送ってもポイントが発生します。(^_^;)

私の場合、クロネコ経由で受け取る荷物の大半(たぶん9割くらい)は、ネット書店で買った書籍や雑誌なんですけども。
1つ荷物を受け取ると10ポイント貯まりまして、それが合計1,500ポイントに達したので、500ポイントで交換できる「ウォークスルーお菓子BOX・B」3箱と交換してみたのでした。

ポイント商品の交換を申請したのは今月14日なので、だいたい12日くらいで届いたことになります。(2週間くらいかかると記載されていました。)

届いた状態の外箱はこんな感じです。中身の見えない段ボールです。側面に「クロネコポイント」とだけ書かれています。これが3箱。
クロネコポイントキャンペーン:外箱(写真)

箱を開けると、お菓子BOXの箱が出てきます。クロネコのトラック型です。ちゃんと底面にもイラストがあります。(^_^;) クロネコのトラックって、底面に予備のタイヤがあるんですね?
クロネコポイントキャンペーン:トラック型の内箱(写真)

中身のお菓子は、こんな感じです。トラック(箱)の後部にある扉を開けて、中身が取り出せるようになっていました。凝ってます。^^;;;
クロネコポイントキャンペーン:お菓子BOXの中身!(写真)

500ポイントで交換できるこの「ウォークスルーお菓子BOX・B」の構成は、

  • アンジェリカラスク:4枚
  • マドレーヌ:1個
  • フィナンシェー:2個

です。それが3箱なので、各3倍あります。^^;

写真では見えにくいと思いますが、マドレーヌの表面には、クロネコヤマトのロゴが焼き印みたいな感じで押されてます。^^;
マドレーヌの表面にはクロネコのロゴ

いやあ、荷物を受け取るだけでポイントが貯まって、こんなお菓子と交換してくれるとは、嬉しいサービスですね……!(^_^;)
まあ、このお菓子ボックス(B)は、交換に500ポイント必要なので、何らかの荷物を50個受け取る必要があるわけですが。(^_^;;;
ちなみに、中身がもうちょっと少ない、「ウォークスルーお菓子BOX・A」というのも用意されていまして、そちらはポイントが半分の250ポイントで済みます。

私は3箱で1,500ポイントを消費したので、受け取りだけに換算すると150個ほど荷物を受け取っていることになります……。実際には、発送も数回あったので、150個ぴったりではないと思いますが。(^_^;)

キャンペーンは、2014年2月末まで続きますので、クロネコ利用数の多い方はチェックしてみてはいかがでしょうか。(無料のクロネコメンバーズへの登録が必要です。が、特に余計なDMは来たりしません。クロネコメンバーズは荷物を受け取ったり発送したりする際に便利なサービスですので、ポイントがなくても入っておいて損はないと思います。)

交換できる商品は、だいたい150ポイントから用意されています。(抽選なら50ポイントからあります。)

クロネコポイントキャンペーン

モバイルルータを入れるソフトメッシュクリアケースを買ってきたんだけど……

EMOBILEのモバイルルータ(GP02)を入れて持ち運ぶのに使っていたソフトケースが、もうボロボロになって外側が剥がれてきたので、新しく同サイズのケースを買ってきました。
……と思ったんだけど、

ソフトメッシュクリアケース
(▲左側が今回買ってきたソフトメッシュクリアケース。右側が今使ってるケース)

実際にルータを入れようとしてみたら、微妙にサイズが小さくて、入らなかった……。(爆)
A7サイズじゃダメなのか。
元々使っていたこのケースは、何サイズなんだろ?^^;
A7よりも、ほんのちょっとだけ長いサイズ。(^_^;;;

ううーん。

でもまあよく考えたら、今使ってるモバイルルータは、最長でも1月までしか使わない予定だから、今のルータのサイズに合わせてケースを買い直す必要はなかった気も……。

スクリプトを一切使わずに、ローディング画像を表示する方法

画像の読込完了まで、ローディング画像を表示する方法ウェブページ上に掲載している画像の読み込みが完了するまでの間、画像が表示される領域に、「ローディング画像」を表示させる方法の解説を、All Aboutで公開しました。

■『画像の読込完了まで、ローディング画像を表示する方法』(@All About ホームページ作成)

ローディング画像ってのは、「今、なんか処理をやってるよ」という意味を示す、くるくる回転するアレのことです。(^_^;;; まあ、回転するとは限らず、昔からある「プログレスバー」のような形でもローディング画像と言えますけども。

今回解説した方法の特長は、スクリプトが一切不要という点です。
CSSだけを使って簡単に表示できます。
ローディング画像は、アニメーションGIF画像として別途必要ですが、それも望みの配色・サイズ・形で簡単に作れる(ウェブ上の)サービスを紹介しています。

それほど必要性のあるテクニックではありませんが、簡単に実現できるので、使ってみるとちょっと面白いかも知れません。

※スクリプトを使うわけではないので、「どれくらい読み込めているか」を割合で示したりはできません。単に、「ここに画像がそのうち読み込まれるよ」ということを示せるだけです。^^;

Newsweek目次の横に、「攻殻機動隊 ARISE 2」の広告が

Newsweek 2013年10月29日号Newsweek今週号が届きました。
ページをぺらりとめくってみましたら、目次の横ページという、とても目に付きやすい位置に、「攻殻機動隊 ARISE 2」の広告が載っていました。
こういう雑誌にも広告を打つのか、攻殻機動隊。(^_^;)

攻殻機動隊 ARISE 2

Newsweek今週号にある広告をざっと探してみると、登場順に、自動車、登山用品、栄養剤、靴、投資会社、国連、腕時計でした。それにプラス、攻殻機動隊。(^_^;)
ああ、あと、広告記事として、全国の歯科医と歯科医療を語ったコーナーが6ページほどありますけども。
あと、発売元(阪急コミュニケーションズ)の書籍案内も、複数ページに散らばっていくつかあります。
……Newsweekって、あんまり広告掲載はないイメージでいたんですけども、こうしてリストアップしてみると、結構ありますね。(^_^;;;

数ある広告掲載位置でも、目次の隣のページって、かなり目立つ位置のような気がするんですけども、広告掲載料はどれくらいするのかな……。まあ、表紙をめくってすぐのページ(自動車の広告)や、裏表紙(腕時計の広告)ほどは高くないだろうとは思いますが。^^;;;

で、「攻殻機動隊 ARISE border:2 Ghost Whispers」ですが、11月30日(土)からだそうな。
前回は6月頃だったようです。
結構面白かったので、次回も楽しみ。

Try WiMAXで在庫なしだったURoad-SS10のレンタル手続きに成功

普段の行動範囲内でちゃんとWiMAXが繋がるのかどうかを確認すべく、WiMAXの15日間無料レンタルサービスを利用しようと思ったものの、WiMAXハイパワー対応機種は在庫がなくてレンタル手続きに進めない……という話を一昨日に書きましたが、本日、無事にレンタル手続きが済みました。^^;

UQ WiMAXの「Try WiMAX レンタル」サービス

『在庫に比較的余裕のある、午後4時〜8時頃に再度お試しください』という案内の通り、今日の17時ちょうど頃に再度アクセスして試してみたところ、これまでの「在庫×」表記が「在庫△」表記に変わっていました。

やっぱり返却された機器からの在庫補充は、夕方に行われるんですかね?
昨夜も今朝も「在庫なし」だったので。
夕方頃に狙ってアクセスができれば、意外と簡単にレンタル手続きは完了するのかも知れません。(^_^;;;

レンタルに選択したのは、シンセイコーポレーションという会社が製造している「URoad-SS10」という機種です。モバイルルータ2機種のうち、こっちしか「WiMAXハイパワー」に対応していなかったので……。

2~3日くらいで発送されるというので、主に来週にいろいろ試してみる予定です。
今週はちょっと忙しくなりそう(な雰囲気)なので……。(レンタル期間が2週間あってくれて良かった。^^;)

WiMAXのお試しレンタルを申し込もうと思ったら

現状のモバイル通信手段であるEMOBILEに代わるサービスとして、WiMAXを検討中です。……という話は、今月9日の日記「E-MOBILEに代わるモバイル通信サービスで、何か良いのはあるかな?」に書きました。

で、この手の通信手段で気になるのは、自分の普段の利用範囲内でちゃんと繋がるのか?という点です。^^;
最低でも1年契約になるわけですから、最も利用頻度の高い場所で使えなかったら、かなり無駄になってしまいますし。

幸いなことに、WiMAXでは「15日間の無料レンタル」サービスが実施されています。
これは、WiMAXのルータを無料で貸してくれて、最大15日間ほど自由にWiMAXの通信を試用できるというサービスです。
「先方の発送」から「こちらの返送完了」まで全行程を含めて15日間なので、実際の利用期間はまあ12日程度だと考えておく方が良さそうですが。(普段の利用範囲を調べてみるには、1週間あれば十分でしょう。)

というわけで、早速申し込みました!

申し込みには、「PC用メールアドレス」と「携帯電話用メールアドレス」の2つが必要で両方を登録する必要があります。
PC側に送られてきた申し込み用URLにアクセスして、携帯電話側に届いた開通コードを入力すると、レンタルの申し込みができます。

……と思ったんですが、

Try WiMAXレンタル:在庫なし!

在庫なしの表示が……。orz

ううーん、たしかに、15日間もWiMAXが無料で利用できるんなら、利用者も多いですよね……。

Try WiMAXレンタル:選択可能な機種レンタル可能なルータは3機種ありまして、据え置きで使うホームルータは、在庫が十分あるようでした。
でも、私はモバイル用途での接続状況を試したいので、それではダメです。
もう1つ、「WiMAXハイパワー」に非対応な機種の在庫ならあるようなので、ただモバイル通信を試したいだけならそれでも良いのですが……、

が、

今使っているEMOBILEで、
『対応エリアマップでは「圏内」表示になっているのに、大きな建築物の奥深くにある特定の場所では電波が通じない』
……という場所がありまして(^_^;)、そこでもネット接続ができると嬉しいんですよね……。(今は、どうしようもないので、そこでのネット接続は諦めているんですが。^^;)

で、わりと人口の多い大きな都市で、しかも駅前という立地であるにも関わらずEMOBILEでそんな状況なので、それならWiMAXでも厳しいんじゃないかな、とも思うわけです。
なので、試してみるなら「WiMAXハイパワー」に対応した機種で繋がるかどうかをチェックしないとダメじゃないかな……と思いまして、それ対応の機種をレンタルして試したい……んですけども。

在庫なし……。orz

ご希望の機器名の横に「在庫なし」とある場合、別の機器を選択していただくか
在庫に比較的余裕のある、午後4時~8時頃に再度お試しください。

……と表示されています。
レンタル機器の返却処理がその辺の時間帯に行われるんでしょうか?
とりあえず、後日その時間帯で試してみます……。^^;;;

ググってみると、WiMAXは電車内では繋がりにくいという話を目にしたので、事前に使えるんなら使ってみた方が安心ですからね……。
(まあ、EMOBILEのときは試しようがなかったので、いきなり2年契約をしたわけですが。^^; ただ、EMOBILEは携帯電話の電波ですから、対応エリア内であればまあ繋がるだろう、と予想していたというのもあるんですが。)

どうなのかなー、WiMAX。
繋がるのかなー?^^;

正体は、アーミン(オコジョ)だった

jQueryクックブック:アーミン(オコジョ)久々にオライリーの本を購入しました。(右写真。出版は2010年ですが)
オライリーの本は、表紙に動物が描かれます。この本の表紙は一体……?

Twitterで呟いてみたところ、「カワウソっぽい フォルムだけど 顔はイタチ」という意見もありました。
イラストだから、どっちにも似てしまう感じになったのかな……と思ったんですが、
そういえば、オライリー本は、表紙の動物の名前をどこかに記してたよな……と思い出しまして探してみたところ、ありました。
奥付の1ページ手前にある「著者・翻訳者紹介」ページの末尾に。

そこの記述によると、これは、アーミン(Mustela erminea)という生物だそうです。
アーミンと言われても全く聞いたことのない名前なんですけども(^_^;)、和名は「オコジョ」というのだそうです。
なるほど、それなら聞いたことがあります。^^;
魔法先生ネギま!でおなじみでしたしね……!
そうか、あのオコジョをリアルに描くと、こうなるのか……。(笑)

テン、フェレット、カワウソ、スカンクなどと同じ「イタチ科」の動物だそうです。
尾の先が黒いのが特長とか。

なんで「jQuery」のTIPS本の表紙がオコジョなのかは分かりませんが。
オライリーの本はみんなそうで、表紙の動物に脈絡も意図もないようですけども。^^;;; Perlの解説本が「ラクダ本」と呼ばれるように……。
オライリー本の表紙に使う動物は、誰がどうやって決めているんですかね……?

コンビニで頻繁に手ふきをくれるので、すごく溜まっていく

コンビニでくれるお手ふき最近、ローソンとかセブンイレブンで、手ふきをくれる頻度が高いんですよね。
パンしか買ってないのに、入れてくれることもあるんですけども。
なんでこんなにくれるんだろう?(^_^;;;
余ってるのかな……?^^;

たしかに、パンは素手で掴んで食べる可能性もありますけど。
たいていは、袋に入れたままの状態で(袋を傾けて少しだけ出して)食べるので、パンそのものを手で直接掴むことはあまりありませんけども。
でもまあ、ランチパックみたいに(パンの摩擦係数が高いのか、単にぎゅっと詰まっているからかは分かりませんが)出しにくいパンの場合は、直接掴む頻度も高いとは思いますが……。^^;

今までは、これらのコンビニで、手ふきをくれることは滅多になかったんですけども。
なんか最近は妙にくれるんですよね。しかも、特に要らなさそうな買い物のときに。^^;
何かコンビニ側の方針が変わったんでしょうか?^^;

単に儲かってるからとか……?

ちなみに、似たような買い物をする場合でも、ハートイン(JRのコンビニ)では、くれたことはないような気がします。^^;;;

3月のライオン:雪見だいふくの季節って今!?

3月のライオン:雪見だいふく3月のライオン」第9巻に、川本家の3姉妹(あかり・ひなた・モモ)のイラストが使われたロッテの「雪見だいふく」の広告が挟まっていました。

「雪見だいふくの季節がやってきた!」と書いてあるんですが、雪見だいふくの季節って今なんですか!?(^_^;)
アイスだから、旬な季節があるとしたら夏だろうと思ったんですけども、むしろ「雪見だいふく」は雪の日に食えってことなんでしょうか。^^;
いやでも今は秋ですから、別に雪とは関係ない気もしますし……、
どうしてだろう? 食欲の秋だから!? (^_^;)

しかしまあ、裏面に写真が載っている新製品「雪見だいふく クッキー&クリーム」も、美味しそうです。オレオを砕いたのが入ってるんですかね……?
そういえば、イオンのアイスコーナーを通過したときに、大量に積んであったのを見かけたような気がします。買ってはいませんが。^^;

今日から突然寒くなりましたよね……。^^;;;
秋をすっ飛ばして、夏からいきなり冬になった感じ……。

あ、「3月のライオン」は今巻もすごく面白かったです。
あとがきに、次巻(第10巻)で「ハチミツとクローバー」に追いつくと書いてあって、ああそういえばそうだなと思い出しました。懐かしいな、ハチクロ。^^;

「この美術部には問題がある!」 かわいおもしろい

この美術部には問題がある!たまたま目撃して買ってみたコミック「この美術部には問題がある!」が、かわいおもしろかった。

電撃大王に番外編的なものが1話だけ載っていて、おもしろかったので気になっていたのでした。
かわいくて笑えるマンガ。
来月には次巻も出るっぽいので楽しみ。

この美術部には問題がある!(@Amazon.co.jp)

シベリアなう! 「風立ちぬ」に出てきたシベリヤを食べてみた

昔懐かしのシベリア「風立ちぬ」で主人公が2つ買って食べてた「シベリア」が、先日、イオンの食品売り場に大量に積み上げられていたので、1個買って食べてみました。

さらに先日1個食べていたんですが、ネタ用として写真に撮るのを忘れていたので、もう1個買ってきました。ので、シベリヤを食べるのは2個目なんですが。(笑)

味は、どら焼きっぽいですね?
粘度の高いどら焼きみたいな感じだったような気がします。
どら焼きよりも、甘いですが。
あんこの部分の甘さはまあ同じですが、外側の黄色い部分の甘さが、どら焼きの外側よりも数倍甘い感じがしました。
1個で満足します。(^_^;;;

「昔懐かしの」とあるからには、戦前あたりにはよく売られていたんでしょうか。
私は今まで1度も見たことはなかったので、今でも製造されていることに驚きですが。風立ちぬ効果で増産されたとか?
まあ単に、これまでは特別気に掛けることがなかったために、目撃していても気付かなかっただけかも知れませんが。(たぶんそれが正解?^^;)
これは、「サンローゼ」という名称の神戸にある会社が製造しているものでした。

「風立ちぬ」で主人公が買っていたシベリアは、サンドイッチみたいに三角形にカットされていたような気がしますが、これは長方形です。まあ、大量に生産してコンパクトにパックするには、三角よりは四角の方がいいですよね……。^^;

で、名称は「シベリア」なのか、「シベリヤ」なのか?^^;

で、これは「シベリア」なんでしょうか、「シベリヤ」なんでしょうか。^^;
パッケージの表側(冒頭の写真参照)には、「シベリア」と書かれているんですが、裏面の原材料名とか賞味期限とかの欄(下の写真参照)には「シベリヤ」と書かれています。(^_^;;;

シベリヤ:名称・原材料・内容量・保存方法・賞味期限・製造者

名称:洋生菓子(シベリヤ)
原材料名:砂糖、卵、小麦粉、小豆、水飴、加工油脂、果糖ぶどう糖液糖、寒天、膨張剤、乳化剤、カロチン色素

原材料名を見るだけでも「甘い」ことは伝わるんじゃないかと思います。(笑)
ちなみに、1個98円でした。

「シベリア」でも「シベリヤ」でもどっちもいいんですが、そもそも何でシベリア(=アジア大陸北部のロシア領地域の名称)なんでしょうか?(^_^;;;

Windows XPのサポート終了と同時に、Office2003のサポートも終わる

Windows XP、Office 2003、サポート終了2014年4月9日に、Windows XPのサポートが終了します。
が、それだけじゃなくて、Office 2003のサポートも終了します。

Windows XPと同時期に「Office XP」というのも発売されたんですが、これのバージョン番号は2002(個別にソフトを起動してバージョンダイアログを表示させると2002と表示される)でして、既にサポートが終わっています。
その翌年(?)に出た、Office 2003のサポートが、Windows XPのサポート終了と共に終了します。

OSのアップデートができている組織であっても、古いOfficeを使い続けているケースはありそうな気がしたり。
OSはPCの新調と同時に更新されることがあっても、アプリケーション自体は新PCに再インストールする形で使いそうな気がするので……。
ああでも、「Office 2003」以前だと、XMLベースの最近のファイル(docxとかxlsxとか)をそのままでは開けない(無料配布されてる互換パッケージを入れれば開ける)ので、もしかしたら、Officeの方がむしろアップグレードされているのかな……?

大して複雑な機能のないソフトウェアであれば、まあ古いのをそのまま使い続けていても大して問題にはならないかも知れませんが、Office製品の場合は、VBAで結構複雑なことが可能なので、脆弱性を放置するとPCが危険になる問題があるんですよね……。
いやまあ、そうでないにしても、公開されているパッチは当てておいた方がよいですが。

NATIONAL GEOGRAPHIC、3年定期購読だと1冊あたり574円で済むのか……

Newsweekに同封されてた「NATIONAL GEOGRAPHIC」の広告火曜日に、Newsweek今週号が届きました。
なんか、若干封筒が分厚いな、と思ったら、「NATIONAL GEOGRAPHIC」の宣伝が入っていました。

私はここ最近は毎月、「NATIONAL GEOGRAPHIC」も買っているんですが、定期購読ではなく、1冊ずつ毎回買っています。そろそろ定期購読にしてもいいかな……と、何度か思いはしているんですが。(^_^;)

で、このNewsweekに挟まっていた広告の端に、定期購読キャンペーンの記載があって改めて知ったんですが、
普通に買うと、1冊980円でも、
3年定期購読をカード決済すれば、1冊あたり574円で済むんですね……。(36冊で20,655円)

NATIONAL GEOGRAPHIC 定期購読料金

※コンビニや郵便振替だと、3年定期購読でも1冊あたり638円ですが。(カード決済だと、さらに10%ほど安くなるのは、カード決済の方だと定期購読契約が「自動継続」になるという扱いだからなようです。

うーん、こりゃ、さっさと定期購読にした方がいいですよね……。^^;
今まで定期購読にしなかったのは、年12冊のうち、だいたい7冊くらいしか買ってこなかったからなんですが。でも、ここ最近は毎号買ってるので……。

ちなみに、NATIONAL GEOGRAPHIC本誌に挟まっている葉書だと、1年購読か3年購読のどちらかしか選択肢がなかったんですが、このNewsweekに挟まっていた広告だと、6ヶ月購読も選択できるようになっていました。カード決済だと、4,320円で、1冊あたり720円です。
これでも、定価(980円)より25%も安いですね……。

うーん、定期購読するか……!
3年契約のカード決済で。
消費税が上がる前に。(^_^;;;

※ちなみに、Newsweek自体は、既に3年(150冊)契約で定期購読中です。

(追記) NATIONAL GEOGRAPHIC の定期購読を申し込みました

2014年2月号から、定期購読を申し込んでみました。
→ 「ナショナルジオグラフィックの定期購読(3年)を申し込んだ」(2014年02月06日)

E-MOBILEに代わるモバイル通信サービスで、何か良いのはあるかな?

約2年前に、モバイル通信用途として、E-Mobile(イーモバイル)を契約しました。
(当時はまだソフトバンクに買収はされていませんでした。^^;)

使っているのは、「Pocket WiFi GP02」という小型の無線ルータで、最大5台まで同時にネット接続できるタイプです。今はこれに、「ノートPC」と「iPod touch」の2台を接続して、主に外出先で使っています。
(※自宅には別途、Reach DSLの有線回線があるので、主に外出先のみの活用です。)

実質、月額2,979円で通信量無制限だった

2年前のキャンペーンでのキャッシュバック分も換算すると、月額2,979円で通信量無制限ということになり、わりとお得でした。
※そのときの背景やら計算式やらは、過去の日記「イー・モバイルPocket WiFi 「GP02」を契約して2ヶ月」にも書いています。(2012年3月15日)

契約の縛りがなくなって、解約自由になった

で、そろそろ2年経つわけですが、E-MOBILEがソフトバンクに買収されたためか、最高速度が半分に減ったことを理由に、解約月の規定に関係なく、いつでも解約自由になりました。
※そのときの日記はこれ→「EMOBILE、最高速度が半分になって、解約自由になったらしい(^_^;)」(2013年7月 6日)

どうもルータの調子が悪いっぽい

で、ここからが本題なんですが、毎日持ち歩いて使っているルータ「Pocket WiFi GP02」の調子がどうも悪くなってきたっぽいんですよね。

ネット接続をしていると、突然、インターネット通信が成立しなくなることがあります。
ルータとは通信できているんですが、インターネットには接続できません。
おかしいな……と思って、ルータ本体の表示を確認してみると、「No Services」の表示と「圏外」の表示になっています。

今まで問題なく接続できていた場所でも……です。
まあ、その現象に遭遇したのはまだ3回くらいなので、「本当にその場所のアクセスポイントが撤去された」可能性もなくはないですが……。(^_^;;;
でも、一旦本体の電源を切って、電源を投入すると、普通に再接続ができるようになります。

……過去の2度はそうでした。
が、今朝の現象は、再度電源を投入すると「Serching...」のまま表示が止まって、アクセスポイントを見つけられませんでした。

まあ、そうは言ってもまだ3回(くらいだったはず)しかないので、たまたま外部要因の何かがあったからであって、ルータ本体の問題ではない可能性もあるんですが……。

でもまあ、もしルータ本体の問題であった場合のために、今のうちから、E-MOBILEの次の通信手段(別にE-MOBILEでも構わないんですが)を探しておこうかな……と思ったわけです。

実質、月額2,979円というのは、キャッシュバックキャンペーンのため

今、E-MOBILEを実質月額2,979円で利用できているのは、加入時の「1万円キャッシュバック」キャンペーンの分を考慮して計算しているからです。実際には、毎月3,800円近くを払っています。(詳しい計算は、先の日記をご参照下さい。)

なので、今のままE-MOBILEの契約を続けると、実質の月額料金が高くなってしまいますから、何らかのサービスに乗り換えるつもりでいます。

有力候補は、WiMAX?

とりあえず、E-MOBILEと同じくらいの料金体系・サービス範囲・通信速度を提供しているサービスと言えば、WiMAXですよね……?
で、WiMAXは、今キャンペーンがいろいろ行われています。

例えば、BIGLOBEでは、17,000円キャッシュバックキャンペーンが行われています。
加入から3ヶ月後に(アンケート回答で)7,000円のキャッシュバック、20ヶ月後に10,000円のキャッシュバックです。(契約の縛りは12ヶ月単位)

実際の支払いは、月額3,801円なんですけども、24ヶ月で17,000円のキャッシュバックがあることを考えれば、月々708円ほどの割引が受けられるのと同義ですから、
実質は月額3,093円ということになります。

これは、良さげかな……と。

元々BIGLOBEの契約を維持している関係で

私は、元々プロバイダのBIGLOBEの契約を維持していました。
これは、昔々に「PC-VAN」というパソコン通信サービスを利用していた名残で、そのメールアドレスを維持する目的で、(プロバイダとしては一切利用していない時期も)ずっと基本料金(210円)を払い続けてきました。(今は、その基本料金+E-Mobileの料金をBIGLOBEに対して支払っています。)

なので、どちらにしてもその210円を払い続けることを考えれば、先の実質月額3,093円というのは、実質月額2,883円の負担だと解釈できます。

長期契約で既に最高のポイント20倍

BIGLOBEでは、加入月数に応じたポイント制度がありまして、私は最高(最長)の「ポイント20倍」(=加入15年以上)という特典が受けられていまして、3ヶ月に1回くらいの頻度で、300円の割引が受けられます。(ポイントはグッズに交換することも可能ですが、通信料金に充当するのにも使えます。)

つまり、その分、通信費が安く済みます。
というわけで、BIGLOBE経由で加入できるサービスの方が望ましいです。(もちろん、トータルの料金次第では、BIGLOBE以外でも全然問題はないんですが。実際、E-Mobileを契約する前は、BIGLOBEとは何の関係もない、b-mobileを利用していましたし。安かったので。)

というわけで、検討中

というわけで、E-Mobileに代わるモバイル通信サービスを検討中です。
まあ、17,000円のキャッシュバックは大きいので、それにしそうな感じですけども。

問題は、WiMAXって本当に繋がるのか? という不安ですかね。(^_^;;;

基本的に外出時に利用するのが目的なので、「普段の行動範囲内」はもちろん、「電車内」でもできるだけ広範囲で繋がって欲しいのです……。まあ、トンネル内で繋がらないのは仕方ないですが。

余談ですが、JR宝塚線のトンネル内では、携帯電話(Softbank)は繋がるのに、E-MOBILEは繋がりません。(^_^;;;

WiMAXには、2週間だけ端末を貸してくれる制度があるっぽいので、事前にそれを利用して電波状況を確認しておくのが吉かな……?
WiMAXについて何か情報をお持ちでしたら、ぜひ教えて下さい……。
もしくは、もっと「こっちの方が安いよ」という情報もあればぜひ……。m(_ _)m

今のE-Mobileの契約月が1月なので、(今はいつでも解約可能ですが、1月を超えると自動的に24ヶ月縛りの契約更新ということになってしまうので)今年中には決定するつもりです。

Microsoft製フリー同期ツール「SyncToy」には、コマンドラインから使える SyncToyCmd.exe もあるのが便利!

Microsoft SyncToy 画面イメージMicrosoftが「SyncToy」という名称のファイル同期ツールを無料配布しています。
この同期ツールは、同期タイミングが完全に「手動」だという点が特徴です。
自動的な同期はしないので、同期したいタイミングが不規則だったり、同期タイミングを完全にコントロールしたい場合には便利です。なんせ、勝手には一切動かないので。(^_^;)

また、一般的に「同期」というと、双方向に「2者の内容を同じにする」ことを指すと思いますが、この「SyncToy」では以下の3つのパターンを指定できます。

  • 「Synchronize」 : 双方向に同期
  • 「Echo」 : 一方向に同期(=「片方A」の変更を「片方B」へ適用するが、「B」の変更は「A」には反映しない。)
  • 「Contribute」 : 一方向に供給(=基本は「Echo」と同じ。ただし「A」でファイルが削除されても「B」では削除しない。変更と追加だけを反映。)

このEchoやContribute設定は、「メインPC」の内容を一方的に「サブPC」へ反映したい場合に便利です。
個人的には、Contributeをよく使っています。これは、「メインPC」側の内容を一方的に「サブPC」側に反映しますが、あくまでも「新規追加」と「変更」を反映するだけで、「削除」は反映しません。(「メインPC」側でファイルを削除しても「サブPC」側では削除しません。)
一方向での同期の場合、「サブPC」というのは完全に補助的な用途なので、削除まで反映させる必要性はあまりありません。むしろ、万一のためのバックアップとして、「サブPC」側には過去のデータも残っている方が若干安心です。^^;

というわけで、この「SyncToy」という同期ツールを便利に活用しています。
英語版しかありませんが、ウインドウ構成は非常にシンプルなので、特に問題なく設定・操作できます。

※新規に同期ペアを作成するウィザードがシンプルなので気付きにくいですが、実は後から画面上の「Change Options...」という文字をクリックすると、除外ファイルの指定を詳しく設定できます。(^_^;) ファイル名の条件での制限もできますし、読取専用属性・システム属性・隠し属性などの属性の有無で対象を決めたりもできます。

SyncToyには、GUI版の他にCUI版もあり、バッチファイル等から呼び出して実行できる

ここからが本題。(^_^;)
この「SyncToy」は、起動するとウインドウが表示され、マウスで操作できる「GUI」がベースです。
しかし、コマンドラインから実行できるCUI版プログラム「SyncToyCmd.exe」も用意されています。

下図は、「SyncToy」がインストールされたフォルダの中身です。
SyncToy.exe が本体プログラムですが、それとは別に SyncToyCmd.exe というプログラムも見えます。

Microsoft SyncToy の格納フォルダには、コマンドライン用プログラムもある。

この SyncToyCmd.exe は、単純にコマンドプロンプト上から「SyncToy」を起動できるという話ではありません。
CUI版は、完全にコマンドプロンプト内で処理が完結します。ウインドウは表示されません。

パラメータとして「-R」を指定することで、指定したペアの(または全部の)同期処理を実行できます。
このとき、一切ユーザ側に質問はされないので、余計なキー操作を要求されることがありません。
なので、自分の書いたスクリプト(バッチファイル等)内からSyncToyを起動して、指定の同期処理を実行させられます。

これが意外と便利です。

SyncToyCmd.exe のコマンドプロンプト上での実行例

上図は、単にコマンドプロンプト上から、「-R」オプションを加えて、指定の同期を実行してみた画面イメージです。(黄色い下線の部分が、コマンドラインから入力した内容。)
実行結果として表示された内容を見ると、

  • 同期モードは「Contribute」で実行され、
  • 60個のファイルが同期処理(新規追加とか変更とか)の対象で、
  • 510個のファイルに関しては何もしない

……といったような処理結果が分かります。
まあ別に読む必要はないので、これらの結果表示は無視して構わないのですが。
見ての通り、実行から終了まで、一切ユーザ側に入力が求められません。

なので、これを利用して、スクリプト(WSHやバッチファイル等)を記述すれば、

  • アイコンのダブルクリックだけで、手軽に指定の同期を取る機能
  • タスクスケジューラを使って、指定のタイミングで同期を取る機能
  • スタートアップに入れて、起動時にのみ同期を取る機能

……といったことが作れます。
結構便利です!

なお、SyncToyCmd.exe をオプションを付けずに実行するか、「-?」オプションを付けて実行すると、下図のようにヘルプが出てきます。

SyncToyCmd.exe のオプションヘルプ

まあ、でも、このヘルプを読むよりも、「SyncToy」のウインドウを起動して、メニューから「Help」→「Learn How to schedule SyncToy」をクリックしたり、「Help」→「SyncToy Help」でヘルプを出してから「SyncToy How To Topics」→「Run SyncToy From Command Line」を見る方が詳しく分かると思います。(英語ですが)

簡単にオプションを説明すると、

  • SyncToyCmd.exe (オプション無し)
    → ヘルプを表示
  • SyncToyCmd.exe -R
    → 全ペアの同期を一括実行
  • SyncToyCmd.exe -R "PairName"
    → 指定した「PairName」の同期のみを実行

となります。
-Rオプションの後に記述する名称は、(名称内に空白文字が含まれる場合は)絶対に引用符で囲む必要があります。

というわけで、なかなか便利なMicrosoft製フリー同期ツールなのでした。
同期処理を、全自動ではなく、自分で掌握(コントロール)したい場合とか、自作のスクリプト内から同期処理を呼び出して利用したい場合には、すごく便利だと思います。

関連日記:
SyncToyの同期フォルダペア設定が全部消えてしまったのでバックアップから復活させた(2019年4月28日)

コミックの背表紙が、特定の巻だけ黄色く変色してくる不思議

コミックの背表紙(特定の巻だけが黄色く変色)本棚に並べているコミックで、特定の巻だけ、背表紙が黄色く変色しています。
写真ではちょっと黄色具合が分かりにくいんですが、(直接目で見ると)ぱっと見てハッキリと分かるほど、黄色くなっています。

写真では2冊だけしか写っていませんが、飛び飛びで4冊くらいが明らかに黄色くなっています。
そこだけ日が当たっているというわけではありませんし、この巻だけ特別古いというわけでもありません。(コミックはだいたい発売直後に買っているものです。)

「この巻よりも古いものは全部が黄色くなっている」というなら話は分かるんですが、この巻よりも古い巻でも、綺麗な白色を保っているものが大半です。
ずらっと並べた本の内、4冊程度だけ、背表紙が黄色く変色しています。
不思議です。

これって何が原因なんですかね?^^;

学生納付特例制度の略記号は、なんで「サ」なんだ?(^_^;)

国民年金保険料追納のご案内「国民年金保険料追納のご案内」なる葉書が届きました。
まあ、以前にも届いたことはあるんですが。

国民年金保険料には、いくつか免除や猶予制度があります。
20歳以上であれば、身分が学生であっても国民年金保険料を支払う必要がありますが、「学生納付特例制度」という制度によって、学生自身の所得が一定額以下であれば、保険料の支払いが猶予されます。

この制度を利用すると、(制度を利用している期間中は)国民年金保険料を一切納める必要がありません。その分、将来の年金額は減額されますが、受給資格期間には参入されます。(年金は最低25年間加入していないと支給されないので。支払いが猶予されている期間であっても「加入期間」として加算してくれます。)

で、そのままだと将来の年金額が減るので、それが嫌であれば、最長10年間ほど遡って、猶予されていた分を後から追納できる制度になっています。(減額が嫌でなければ、追納する必要はありません。)
それをお知らせする葉書です。10年以上経過すると追納できないので、「そろそろ平成xx年の猶予分を追納できなくなるよ」という案内でした。

この葉書によると、最近は、身分を学生に限定しない「若年者納付猶予」という制度も追加されているんですね。^^; 若年者の場合は、所得額に応じた免除制度を利用されるよりも、「とりあえず猶予しましょ」と言っておく方が、トータルでの納付額は大きくなるのかな……?

略記号はどうやって決めたんだ……?(^_^;)

で、ここからが本題です。^^;
葉書には、平成15年、平成16年……と、私の年金保険加入期間と、各種制度利用期間の内容を示した表が掲載されているんですが……、その略記号が不思議です。(以下の画像)

記号の説明

私が利用していたのは「学生納付特例制度」だけですから、上図の略記号表にある通り「サ」という文字が使われて、「ササササササササササササ」と12ヶ月分が印字されています。
でも、これ、なんで「学生納付特例」が「サ」なんでしょう?(^_^;;;

  • 「Y」:法定免除
  • 「Z」:全額免除
  • 「ツ」:4分の3免除
  • 「イ」:半額免除
  • 「フ」:4分の1免除
  • 「サ」:学生納付特例
  • 「セ」:(若年者)納付猶予

こうして見ると、略記号として納得できるのって、全額免除の「Z」しかない気がするんですが。(笑)
他はどういう理由で付けられたんですかね……?
あと、アルファベットを使うのかカタカナを使うのか統一すればいいのに。^^;;;

チョコっと満足 たけのこの里!

三角錐のパッケージが特徴的で、コンビニで目撃したので思わず買っちゃっいました。(^_^;)
「チョコっと満足 たけのこの里」。

チョコっと満足 たけのこの里

「チョコっと満足 たけのこの里」は、内容量わずか19gです。
開けてみたら、たけのこの里が8個だけ入っていました。
お値段52円だったので割高なような気もしますが……。(^_^;;;
105kcal。

「たけのこの里」の普通のパッケージって、だいたい160円くらいですよね?
あれは、何個入ってるんだろ?
Amazonで「たけのこの里」を検索したところ1箱77gらしいので(何でも売ってるな^^;)、チョコっと版はだいたい4分の1か。で、値段は3分の1くらい?^^;

内容量10gで、たけのこの里が8個

あと、同様の三角錐の形状で、「m&m's MILK CHOCOLATE」も売ってたのでついでに買ってきました。(1枚目の写真の右側)
こちらは13.2gで、42円だった気がします。何個入っていたかは、さすがに数えていません。^^;

ちなみに、同様の三角錐パッケージで、「きのこの山」はありませんでした!^^;

なお、meijiのウェブサイトによると、いちご味の「たけのこの里」もあるようです。
チョコっと満足!食べきりタイプの小袋「たけのこの里」が登場!(meijiプレスリリース)

ロイヤリティフリーの有料画像素材サイトを再契約

満タンWEBロイヤリティフリーの有料画像素材サイト「満タンWEB」の使い放題ライトコースを再契約。

「満タンWEB」は、10万個のイラスト・写真・音声素材を、個数無制限でダウンロードして自由に加工して利用できるサービスです。

記事中のサンプルページとかで利用する適当な画像として使うために、以前はAll About経由でビジネス契約(大人数で一括契約するのでちょっと安いらしい)していました。が、All About側が取り扱いをやめちゃったので、それ以後は使わないままでいたのでした。

がー、最近はちょっと、今までとは違った感じのサンプル画像が必要になることもあって、個人で再契約しました。いくつか必要な画像だけを得られれば良いので、30日間だけの短くて安いコースを契約。(期間中にダウンロードした素材は、期間後でも利用可能なので。)

ネット上を探せば、「自由に使っていいよ」と言っている画像はいくらでも見つかりますが、(商用サイト上の)記事中で使うには若干不安なので、ロイヤリティフリーで明確に利用条件の規約を定めているサービスの画像を使っておく方が良いですからね……。^^;

最もよく使うのは、イラスト素材と写真素材ですが、音声素材も過去に1~2度だけ、音声データを使って効果音とかを流す仕組みの解説記事とかで使いました。
配布されている素材の中には映像素材もあるんですが、それは使う機会がなかったので使ったことはありません。^^;

KADOKAWA統合

10月1日から、角川グループ内の出版社9社が統合されて、株式会社KADOKAWA(旧・角川グループホールディングス)になりました。

富士見書房も、アスキー・メディアワークスも、エンターブレインも、(リクルートから買った)メディアファクトリーも消滅して、「KADOKAWA」に統合されることに。
子会社を全部統合したわけではありませんが、出版系の会社はこれで全部統合されたことになるのかな……? 少なくとも、ライトノベルレーベルがある会社は全部統合されたような気がします。^^;

角川グループ各社のドメイン名

統合後のウェブサイトは http://www.kadokawa.co.jp/ これのようですね。
このドメインは、元々は、子会社の1つ角川グループパブリッシングが利用していたものです。

存続会社は、元「角川グループホールディングス」で、ドメインは kadokawa-hd.co.jp だったんですけども、こちらは現在では単に kadokawa.co.jp へリダイレクトされるだけになっています。

今回吸収された消滅各社のドメインは、今はそのまま残っていますね。
ウェブサイトも、そのうちにkadokawa.co.jpドメインに統合されるのかな? とは思うのですが、どうなるんだろう?

属性型JPドメインの1つである「co.jpドメイン」は、日本国内で登記している法人でないと取得できず、1法人1ドメインが原則だったと思うんですけども。(でも社名変更等でドメインを変更する場合には、しばらく両ドメインを維持できていたのは目撃したことがあります。)
消滅会社のドメイン名はいつまで維持可能なのかな……?
もしかして、「取得するとき」に条件判定があるだけで、1度取得したら、あとは法人が消滅しても継続して使用可能なのかな?(^_^;;;

アスキー・メディアワークス」は、元々「co.jp」ではなく汎用JPドメイン(asciimw.jp)を使っていたので、残そうと思えばこのままずっと残せるでしょうけども。「角川学芸出版」(kadokawagakugei.com)も。

角川書店は shoten.kadokawa.co.jp のように、(元・角川グループパブリッシングの)サブドメインという形になっていますけども、これって以前からこうでしたっけ?^^;
調べたところ、kadokawa.co.jpドメインに shotenサブドメインが作られたのは、2012年6月っぽいですが。それ以前は、どうだったのかな。

各出版社の名前は、法人名としてはなくなりましたが、KADOKAWA内で「ブランドカンパニー」という表現で残し続けるっぽいですから、ずっとこのままでいくのかな……? 多少の整理はするのかも知れませんが。「KADOKAWA」を頭に冠するだけで、そのままウェブサイトは存続とか?

法人名としてはアスキーの名は、「株式会社角川アスキー総合研究所」の名称で残り続けるようです。
とはいえ、ドメインは lab-kadokawa.com ですけども。(以前は research.ascii.jp)

電子書籍キャンペーン

10月1日は、角川統合キャンペーンで、Bookwalker上で電子書籍が半額だったらしいですね。
iPod touchにBookwalkerアプリはインストールしてあるんですが、まだ何も買っていません。^^; 元々、電子版しか存在しない雑誌用にインストールしたんですけども。

ネット書店のhontoでは、オールカドカワフェアで、今日(10月3日)まで角川系の電子書籍を買うと50%がポイント還元されるらしいです。
オールカドカワフェア 史上最大の50%ポイント還元キャンペーン

……「カドカワ」ってカタカナ書くと、なんだか「ハヤカワ」っぽいですね。^^;

2013年も残り4分の1に

ハヤテ日めくりカレンダー10月!ついこの前まで、「2013年も4分の1が過ぎた」とか何とか言っていたような気がするんですけども、なぜかもう「2013年も残りが4分の1」ということに……。
あと90日くらいで2013年も終わってしまうとか?
う、嘘だッ!

ほぼ毎日めくり続けてきたハヤテの日めくりカレンダーも、残り4分の1になってしまいました。(右写真)
ええー……。
10月1日は、マリアさんが焼き芋を焼いています。
もう秋なんですね……。まだ暑いけど。そういえば、学生は衣替えの季節……?

そういえば、10月1日はメガネの日だそうですね。
漢数字で書くと、一〇月〇一日。
これを繋げると、『一〇〇一』でメガネに見えるからだそうで。
じゃあ、3月3日は『ε ε』で裸眼の日なのか、という呟きもありましたが。(^_^;;;

一方で、全日本コーヒー協会では、10月1日は「コーヒーの日」だと主張されています。
新聞にも「コーヒーの日」と書かれた缶コーヒーの広告が掲載されていたような気がしますけども。
が、こちらはちょっと根拠が薄い気が。(^_^;;;
秋冬期ならいつでも良さそうですもんね……。^^;;;

赤い羽根共同募金のポスターが今年も初音ミクだった

初音ミク:赤い羽根共同募金2013「赤い羽根共同募金」のポスターが、初音ミクでした。
たまたま目撃したときに周囲に人が居なかったので、iPod touchでパチリと写真に撮ってきました。^^;(右写真)
昨年もミクでしたよね。絵柄はこれとは異なるものだったような気がしますが(うろ覚え)。

本家本元VOCALOIDソフトウェアの「初音ミク V3」も発売されましたね。
まだ買っていませんが。
どうせなら日本語だけでなく英語も使える「初音ミク V3 バンドル版」を買いたいと思っているんですが。どうしようかな。

そういえば、64bit版Windowsユーザは、「初音ミクV3」のインストール時にちょっと読んでおいた方が良い情報が公開されていました。→「初音ミクV3、インストール最適化テクニック
どうもインストーラが32bit版なので、64bit版Windowsを使っていても、32bit版が入ってしまうことがあるのだとか。

2013年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今月のタイトル一覧

他の月

--- 当サイト内を検索 ---