お気軽にご相談下さい
簡単に更新できる新着お知らせ欄の追加、お問い合わせフォーム追加、ブログ機能の設置、予約フォーム追加、営業カレンダー追加など、ウェブサイトへの部分的な機能追加を承ります。
追加部分のデザインは既存サイトのデザインと一致させて、シームレスに閲覧可能にします。
- 「CMSなどの大規模なシステムを使わずに、日々のお知らせ(新着情報)だけをブラウザ上から更新できるようにしたい。」
- 「ブログ機能を新たに設置したいが、既存サイトとブログのデザインを一致させたい。」
- 「コンテンツをランダムに紹介するようなボックスを用意したい。」
- 「営業日の案内をウェブ上からカレンダーに書き込んで、営業日や休業日やイベント日などを掲載できるようにしたい。」
……など、ご要望に応じて柔軟に対応可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。
既存スクリプトのカスタマイズはもちろん、オーダーメイドでの新規開発もお引き受けしております。
▼製作進行例 お知らせ領域をスマホからでも手軽に書き換えられる仕組みを用意
ご自身のPCで製作されているウェブページの場合、PCを使わないと更新できないため「お知らせ」欄などを頻繁には書き換えられずに不便を感じることがあります。
例えば、下図左側のようなウェブサイトに対して、「お知らせ欄」だけを下図右側のようにスマホ(やタブレットなどの小型モバイル端末)からでも手軽に更新できる仕組みを用意することで、いつでも簡単に更新できるようにしました。
▼製作補足
このウェブサイトの場合は、上図のメッセージ欄のほかに営業案内もウェブ上から簡単に更新できる仕組みを用意しているため、PCだけでなくスマートフォンからでも簡単に更新ができます。
既存の(拙作の)CGIをカスタマイズして用意するため、短い期間&手頃な料金でご提供できます。
(例:京都伏見稲荷ラーメン「ら~麺処 克享」様)
製作進行パターンの例
以下に、ご依頼と製作に関するパターンの一例をご紹介しておきます。あくまでも例であって、これらに限るわけではありませんから、まずはお気軽にメールでお問い合わせ下さい。
▼ウェブ上から簡単に更新できる「お知らせ」欄を作る
スマートフォンでもPCでも、ブラウザ上から簡単に追記・更新・削除等の編集作業ができる「お知らせ欄」をCGIで作成します。
既存の(拙作の)CGIをベースに使って、見栄えが既存サイトに合致するようカスタマイズする場合は、とても安価にご提供できます。
▼既存サイトとデザインを合致させたブログ機能をWordPressで作る
WordPressを使った本格的なブログ機能を既存サイトに加えたいが、無料配布されている既存のテーマを使うのではなく、自サイトのデザインに完全に合致させたい場合は、
WordPress用のテーマを新規作成してご提供致します。
やや手間と時間はかかりますが、お望みのデザインで(既存のサイトとシームレスに繋がる)ブログ機能を追加できます。
▼お問い合わせフォームを追加する
メールアドレスを公開せずに来訪者からのお問い合わせメールを受信できる「お問い合わせフォーム」をご用意します。
項目数や選択肢など、ご要望に応じて作成致します。
入力チェック機能を加えたり、自動返信機能を加えたり、禁止用語を設定してスパムを防止したり、様々なご要望にもお応え致します。
FAQ
▼ご依頼主様について:
個人でも依頼できますか?
できます。ご依頼主様の規模によらず、法人でも個人事業主でも、個人の方々からのご依頼も承ります。ウェブ作成業者(個人事業主の方々など)からの助っ人依頼も歓迎しています。
自分はデザイナーなので、CGIやCMSツールなどについて設置して欲しいカスタマイズ結果の完全なデザイン画像を提供できます。それを元にして実装(カスタマイズ)作業を頼めますか?
お引き受け致します。歓迎です。あなたがデザイナーの場合には、別途「あなたが作成したデザインをHTML+CSSで実際の形に実装します」ページでの御案内も併せてご参照下さい。
▼進行方法について:
まず何をすれば良いですか?
ご希望の機能追加内容などをメールでお知らせ下さい。詳細はやりとりの中で決めれば良いですし、納期や費用等もその過程でお答えできます。
電話で打ち合わせができますか?
製作に関するご相談やご質問等はすべてメールだけでお願い致します。お互いの時間を節約し、連絡の記録が残る形で進行できるようにするためです。(ご希望ならSlackを使うこともできます。)
納期はどれくらいですか?
製作の規模と、そのときの状況によって異なりますので、まずはお問い合わせ下さい。何らかの事情でお急ぎの場合にもできるだけ対応しますので、その際はご希望の納期を最初にお知らせ下さい。すぐに検討させて頂き返答致します。
▼製作物の確認について:
製作物の確認はどのようにできますか?
こちらで用意しているテスト用Webサーバ上でご覧頂けます。PC用ブラウザやスマートフォン用ブラウザなど様々な環境を使って実際に閲覧・ご試用頂き、問題がなければ納品致します。
テスト用サーバを使わずに、既存サイトのあるサーバを使ってテストして頂くことはできますか?
お望みならその方法でも構いません。(例えば、既存サイトのコピーを一時的にでも外部のサーバに置かれたくない場合など。)
▼納品方法・お支払いについて:
納品はどのようにされますか?
ご指定のウェブサーバに直接FTPでアップロードさせて頂くこともできますし、ウェブサイトを構成するファイル一式をZIPに圧縮してお送りすることもできます。
支払いはいつですか?
製作が完了し、納品させて頂く段階で、指定の銀行口座へ7日以内にお支払いをお願い致します。法人の場合で独自の締め日がある場合は事前にご相談頂ければ対応致します。(個人の場合で少額ならPaypalなどその他の決済手段もご使用頂けます。)