さっき、4回生が質問に来ました。
最近連絡なかったのでどうしてるのかと思ったら、ちゃんと卒業研究を進んでたようで良かった。^^;;;
Perlでプログラミングしてるらしいんだけど、if文で毎回同じ条件だけが成立してしまう原因が分からんという質問でした。
そのプログラムを簡単にすると次のような感じ。(誤ってます)
上記でやりたいことは文字列の比較だとすぐに分かるんですが、上記のコードではうまくいきません。
変数str1とstr2の中身は異なっているので、else の方(げほげほ)が実行されることを期待するわけですが、上記では「ほげほげ」の方に処理がいっちゃいます。
他の言語で書いてて、Perlを久しぶりに使うとたまにするミスなんですよね。^^;
Perlでは、演算子「==」で比較すると、両辺が数値であると解釈しちゃうので、これを使って文字列を比較すると、(その両辺の文字列が数値に変換しようがない場合)同じ値になっちゃって if文が成立しちゃいます。
文字列の比較なので、ここでは演算子「 eq 」を使わないといけないのですよね。
だから、
と書くのが正解。
…ってここまで書いて思ったんだけど、このネタ過去の日記でも書いたよなあ。
…と思って調べてみたら、昨年の12月に書いてました。(笑)
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
コメント数: 0件