にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:40:06.

キーボードから拡張ラテン文字を入力するには

ドイツ語やフランス語なんかで使われる拡張ラテン文字をキーボードから入力したい場合、どうすればいいか? 今までは、ATOKの文字パレットとかから1つ1つ選んで入力してたんですけど、なんともっと簡単な入力方法が用意されていたんですね。^^; つい最近知りました。

例えば、「a」にウムラウトを付けた「ä」を入力したい場合は、キーボードから、[Alt]キーを押しっぱなしにした状態で、「 0228 」と入力します。数字の入力はテンキーからでないとダメみたいです。

同様に、「a」にアクサン・シルコンフレクスを付けた「â」を入力したい場合は、キーボードから、[Alt]キーを押しっぱなしにした状態で、「 0226 」と入力します。これ、単に文字コードを入れてるだけっぽいので、どんな文字でもこの方法で入力可能っぽいですね。

参考ページ:
◆キーボードからドイツ語(ウムラウトなど)を入力する方法
http://www.g-collab.com/column/umlaut.html

もっとも、拡張ラテン文字は、SHIFT-JISみたいな文字コード上では使えませんから、ウインドウ上では表示されているように見えても、ファイルに保存した時点で消えちゃったり化けちゃったりする可能性があります。ファイルに保存したい場合は、UTF-8とかのUnicodeにしないといけません。

メールの本文に含めたい場合、日本語環境のメーラの多くはJISコードでメールを送信すると思うので、そのままでは拡張ラテン文字は使えません。メーラの設定で、送信時のエンコードをUnicodeにする必要があります。相手がOutlook ExpressみたいなHTMLメールを解釈できるメーラを使っていることが分かっている場合は、HTML形式でメールを送れば、文字コードが何であっても拡張ラテン文字は表現できるようです。(ソース上では、実体参照を使って表現されるので。)

文字実体参照や数値文字参照を使えば、例えば「â」は、「â」または「â」で表現可能です。

だから、Web上で拡張ラテン文字を(日本語と同時に)使いたい場合は、次の2つの方法があります。

  • 文字コードをUTF-8などのUnicodeにする。
  • 拡張ラテン文字を実体参照で表現する。

頻繁にドイツ語やフランス語を(日本語と混ぜて)書く場合は、いちいち実体参照を使ってるとしんどいので、Unicodeを使う方がいいでしょうね。

コメント

コメント数: 0件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---