にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2024/04/06. 09:02:34.

最近は人間よりもAIとたくさん会話している気がする

AIと会話しまくる日々

最近はもしかすると、人間と会話するよりも遙かにたくさんAIと会話している気がします。(笑)
会話内容(質問内容)の大半はプログラミングのヘルプが目的ですが。
AI、めちゃくちゃ便利です。

とはいえ、「分からないこと(=さっぱり理解していないこと)を訊く」というよりは、

  • 「分かってはいるけども正確に思い出すのが面倒なことを尋ねて、『コピー&ペーストしやすい回答』を得ることで手間を省く」とか、
  • 「おぼろげには分かっているアルゴリズムを具体的に例示してもらうことで考える手間を省く」とか、
  • 「他のプログラミング言語で書いたソースがある状態で、いま書いている言語ではどう書くのかの移植方法を尋ねる」というような移植の補助とか、
  • 「たぶんこんな方法があるだろうけども、具体的な関数の存在は知らないので、そういうのがあるかどうかを尋ねることでリファレンスから探す手間を省く」とか

……みたいなことに使うことがほとんどです。

AIの返答が正しい保証はどこにもないので、「本当に何一つ理解していないこと」を尋ねてしまうと、回答が正しそうかどうかの判断もできないので(あまり)意味がないんですよね。
なので、チャットAIが便利に使えるのは、

  • 回答が正しそうか、回答を見れば判断できるくらいの知識がある分野の質問。
  • 回答の正しさをすぐに明らかにできる種類の質問。
  • 何かの考えの取っかかりを得るための質問。(=元々「正答」というものが存在しない分野の質問。)

……あたりではないかなと思っています。

以下は、(たぶん)そんな会話の例です。

任意のファイルの中身を読んで、1行ずつ分解する

PHPを使って「読み込んだファイルを1行ずつ処理したい」ので、なんかいい感じに1行ずつ分割する読み込み方法をChatGPTに尋ねてみました。

PHPでファイルの中身をとりあえず全部読むならfile_get_contents関数を使えば良いということは分かってはいますし記憶もしています。……が、「1行ずつ分割する処理」まで含めると、何もかもをイチから自力で書くのが若干面倒だなと思ったので(※)、主に省力化(回答をコピー&ペーストするための)目的で、以下のような質問をしました。

※何か「私が知らないもっと便利な方法」を教えてくれる可能性も期待はしましたが。(そういう勉強になる回答が返ってくるケースも多々あります。)

▼会話1回目

PHPで以下のような処理をするには、どのようなソースコードを書けば良いですか?

1. 変数 $filename で指定されたファイルを読み込む。
2. 読み込んだ内容を1行ずつ配列 $array に格納する。

できるだけまるっとコピー&ペーストで済ませられる回答が得られるようにアルゴリズムを詳しく書きつつ、AI側がおかしな解釈をしないように変数名は明らかな役割を示す単語(filenameとかarrayとか)を使って質問しました。
そうして返ってきた回答が下図です。

長いですね……。^^; ソースが。
提示されたソースを読むと、本当に1行ずつループで読み込んでいます。
fopenで始まってfcloseで終わる、他のプログラミング言語でもよくあるアルゴリズムです。

たしかに、これでも最終的に得られる結果は同じだとは思いますが、PHPならfile_get_contentsを使えば遙かに短く書けますよね。
当然、ChatGPTも「file_get_contentsで読み込む方法」を答えてくるだろうと予想していたんですが、私が質問文に「1行ずつ」と書いてしまっていたので、その表現に影響されたんでしょうかね?

なので、その私が考えていた方法を直接さらに追加で尋ねてみました。

▼会話2回目

ファイルの中身を file_get_contents で一気に読んでから、改行コードで分割して配列に格納する方法ではダメですか?

質問表現を変に工夫することなく、最初からこのように言えば良かったのでしょうけども。(^_^;)
そうして返ってきた回答が下図です。

返ってきたソースは、とても短く(実質4行ですし、メインの処理は2行で済んでいます)、当初の私が想像していた感じの内容です。(「そのくらいAIに尋ねずにソラで書きなさい」というツッコミが来そうですけども。^^;)
そうそう、PHPで文字列を分割するのに使う関数は explode だったな……とか思い出しました。

ただ、これだと「読み込むファイルの改行コード」が想定と違っている場合にうまく分割できないケースがありそうな気がします。
というわけで、そこをさらに尋ねました。

▼会話3回目

ファイルの改行コードが [CR]だけの場合、[CR+LF]の場合、[LF]だけの場合、……の全てのパターンに対応できるようにexplode関数を書くことはできますか?

これに対する返答は下図の通りです。

返ってきたソースは、正規表現を使って文字列を分割するpreg_split関数を使う方法でした。
なるへそ、そんな関数もあるのな……と勉強になります。

もちろん、ChatGPTの回答が正しい保証はないので、一応 php preg_split でググることで、PHP公式リファレンスのpreg_split項目を参照して、詳しい使い方を確認もしました。
(だいたいこのような、➊「AIが返答してきたソースに含まれる関数名をコピー」して、➋「言語名を加えてググる」という検索をよくします。PHPの場合だと公式リファレンスがヒットするケースが多いので、とても役に立ちます。CSSの場合は言語名よりも「mdn」を加える方が便利ですが。)

ただ、ここでふと疑問に思ったんですよね……。
読み込んだファイルの中身すべてに対して正規表現を使って分割する処理って、それなりに負荷が高いんではなかろうか……? と。(※本当にそうかどうかは検証していないので分かりませんが。)

そこで、その点を尋ねてみました。

▼会話4回目

preg_split関数は、explode関数よりも動作が重たそうな気がします。先に正規表現で \r\n や \r を全部 \n に置換しておいてから、その結果に対してexplode関数を使って \n で配列に分割する方が速いでしょうか?

これに対する返答は下図の通りです。

私はうっかり、(正規表現を使うpreg_split関数を使わずに済ませる方法を尋ねているというのに)正規表現を使って改行コードを事前に統一しておく方が速いかどうかを尋ねてしまったのですけども、それでもChatGPTはちゃんと「正規表現を使わずに済ませる」ソースを返してくれました。

このソースが良さげな感じでしたので、このソースをコピーして活用することにしました。

※ChatGPTも回答の中で述べているように、これが本当に効率的なのかどうかは分かりません。私が想定しているレベルのファイルサイズだと、どちらを採用してもまず影響はないだろうな、という気はしますけども。
シビアに効率を追求したいわけではなくて、「なんとなく重そうな方法は避けておく方が無難かな」程度のことなので、詳しく調べたり検証したりはせずに、そういう考えで良しとしています。(^_^;)
(そもそも、手間を省くのが目的でAIを活用しているわけですし。)

返答されてきたソースコードが自分の意図に沿っているかどうかを判断する知識は要る

最初の聞き方が最適なら回り道はしなくて済むケースも多々ありますけども、そういう細かなことは気にせずに、どんどん追加で質問していく方が早く解決する(望みの回答が得られる)気がしています。
ただ、初回の回答があまりにも目的からかけ離れている場合には、そのまま会話で修正しようとはせずに、チャットをやり直した方が(初回のかけ離れた回答に引きずられずに済んで)望ましいとは思いますけども。

ネット上には昔からプログラミング系の情報もとても多いためか(=つまりAIの学習に利用されている材料が多いためか)、ChatGPTにプログラミング系の質問をすれば、(よほどおかしな聞き方をしない限りは)ほぼそのまま使えるソースコードが返ってくることが多い印象です。

でも、だからといって、「質問者側にプログラミングの知識が要らないか?」と言われると、そんなことはないんですよね。
そもそも、返ってきたコードが「それで自分の意図通りに動きそうかどうか」をソースを見て判断できるくらいの知識がないと、そのソースを使って解決するのかどうかを判断するのに時間が掛かってしまいますし。

というわけで、「AIがあればプログラマは要らなくなるのでは?」とは、少なくとも今の時点では言えないと思っています。
ただ、AIを使えばプログラマの負担は凄まじく軽減されるでしょう。
なので、今のところ「AIがプログラマの仕事を奪う」ことはないと思いますが、「AIがプログラマの生産性を向上させる」ことは間違いないですね。

何らかのプログラミングをしている限り、AIを使わない日はないと言っても過言ではありません。

コメント

コメント数: 0件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---