にししふぁくとりー > Sakura scope > 2005年07月(ソフト開発) > 斬新な開発手法 IST
2005年7月13日(水) 12時06分00秒 [ソフト開発]
◆ITなひとだけ笑えるネタ。 http://d.hatena.ne.jp/michiaki/20050622#1119373090
斬新な開発手法「IST」の具体的な説明です。(笑) ISTとは、「いきなり(I)、システム(S)、テスト(T)」の略。
メリットの後に書いてある難点が笑えます。(笑)
まあでも、私が個人でソフトウェアを作るときは、まあ、こんな感じですけどね。(笑)
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
(前の記事) « コミケ!今年の配置はマズい…
前後のエントリ < 旧 / 新 >
(次の記事) メモ »
コメント数: 0件
●お名前: ●メール: ●ウェブ:
▼コメント: ※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)
※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m
にしし(西村文宏)
にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。
フォローはお気軽に!
にしし(西村文宏)連絡先 ☕ コーヒーをおごる
➡著書一覧と詳細