にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:41:03.

VirtualRDを使ったRD-StyleとのLAN経由ダビング、簡単すぎ!

Virtual RD経由でダビング中東芝製HDD・DVDレコーダ「RD-X5」を購入して、約1ヶ月が経ちますが、今日初めて、「VirtualRD」を使ったLAN経由の録画番組のコピー(ダビング)を試しました!

これ…、簡単すぎ…。^^;;;
驚くほど簡単ですね…。
使い方の説明なんてほんとに不要です。インストール作業もないに等しいし。

ただ、LANに繋がったPC上で「Virtual RD」を起動しておくだけでPC側の準備は完了。
あとは、LANに繋がった「RD-X5」(※ネットdeダビング機能を搭載したRD-Styleなら何でもいけるみたいです。「RD-H1」も対応。)の「見るナビ」もしくは「編集ナビ」からダビングを実行。
ダビング先を、「ネットワーク」に切り替えて、選択肢に登場する「VIRTUAL」を選択すればOK。

あとは、普通に(DVDにダビングする場合と同じように)操作するだけで、録画内容がPCにそっくりそのままコピー(ダビング)されますっ。(しかも無劣化)

すごいよ…。
こんなに簡単だとは思わなかった…。
ダビング結果は、以下のようなMPEGファイルと、番組情報を記録したテキストファイルになります。(ファイル名は、RD-Style上で付けたタイトル名がそのまま使われるようだ。※スラッシュはハイフンになるっぽい。)

Virtual RDでダビングされた番組ファイル
(第8話と第9話・第10話でサイズが大きく異なるのは、第9話から録画ビットレートを上げたから。)

RD-StyleはMPEG2形式で番組を録画しますが、その形式のままPCにダビングできるようです。(無劣化ダビングできるんだから当然か。)
上記では、「舞-乙HiME」第8話~第10話を「編集ナビ」から一括高速ダビングした結果です。
複数のタイトル(録画内容)を一括ダビングしても、ちゃんと1タイトルずつ1ファイルに分離して保存されます。

便利だ…。
激しく便利ですね。

今までだと、「RD-StyleでDVDにダビング」→「PCでDVDからリッピング(DVD2AVIとかで)」→「望みのMPEG形式にエンコード(TMPGEncとかで)」という手順が必要だったのに、これは、この3手順をたった1回の手順で完了しちゃいますよ…。
(もっとも、MPEG2以外の形式で保存しておきたいなら、形式の変換は必要ですが。)

VirtualRD経由でダビングした内容の再生できあがったMPEGファイルは、普通に問題なく再生できてます。
すごいです…。
何がすごいって、まず、LAN経由で簡単に録画内容をダビングできるようにした、東芝RD-Styleシリーズがすごいし、そのRD-Styleをエミュレートしてダビング先に指定できるようにした「Virtual RD」もすごい。そして、そんな便利なソフトをフリーで配布している竹内氏もすごいです…。

とにかく、驚くほど簡単でした。
ネット経由のダビング操作。

ネット経由のダビングにかかる時間は計らなかったけど、たぶん、30分番組1本のダビングにかかったのは、1/3~1/4くらいじゃなかったかな。(転送時間はデータサイズに比例するので、録画ビットレートに寄って変わると思います。今回使ったのは、3本のうち1本は3.2Mbps、残り2本は3.8Mbpsだったような気がします。^^;)

※使用した「Virtual RD」は、「VirtualRD for Windows Ver 1.01」です。RD-Style側は「TOSHIBA RD-X5」です。

コメント

おお、便利そうですね~。
HDDレコーダーが出たばかりのとき、
「どーやって他メディアに保存するのだろう?」
と悩んだものでした。
その後、DVDに移すのが出ていたのは知ってたのですが、
「面倒だな~」と思っていました。
今度はLANですか。
LANであれば、自宅のファイルサーバやAVサーバなどに入れておけばいいですし、見ていないのにレコーダーの容量が圧迫していても、緊急退避が簡単にできそうですし。
PSPを持っていたら、そちらに移して通勤・通学途中などにも見れそうですね。
う~ん・・・買いかな(ボソ

投稿者 宣伝中止! : 2005年12月15日 08:58

うへへ。買いですよ!(笑)

PCに繋ぐHDDレコーダだとTVで視聴できないので不満だったんですよね。でも、DVDレコーダだとDVDメディアが結局大量に必要になるのでやはり不満だったのです。
そこに、HDDを搭載したDVDレコーダが出てきて、なかなか良さそうだ…と思ってたんです。

それまで、ビデオデッキでビデオテープを使って録画してたんですが、頭出しが大変なのですよね…。VHSテープ1本で6時間録画できるわけですが、4時間まで録画してあるテープの最初から2番目の番組まで視聴済み…という場合、テープには後ろの2時間分と前の1時間分の合計3時間分の空きスペースがあるはずですが、誤って上書きしてしまう心配から、やはり前の1時間分の空きは使えないのですよね…。

HDDなら(まあDVDもそうですが)そういう心配がないのが大きいです。それに加えて大容量だし。
メディアの入れ替えを気にしたり、録画していい位置に頭出しされてるかどうかを確認したりしなくて良くなったのは、精神的にずいぶん楽になりました。(笑)

PCにコピーしてキャプチャするのも楽にできるようになりましたしね!(それによって作業が増えたという話もなくはないのですが。:笑)

RD-Styleのネット経由ダビング機能はほんとにイイですよ!

投稿者 にしし : 2005年12月15日 15:01

僕もRD-XD71とVirtualRDのおかげで快適キャプチャ&エンコード生活を送れています(∩.∩)
うちのアパートは2階建て(いわゆるメゾネットタイプ)で、PCたちは2階に、RD-XD71は一階にあるので、イーサネットコンバータを使って2階までのLANケーブルを無線化しています。無駄な配線がなくてとっても便利です!
あと細かい不満を言えば、ネットdeモニターのレスポンスがもっと早いか、ネットdeナビからのダビングできればもっと快適になるんですけどねぇ・・・。
TOSHIBAさん、たのみます!

投稿者 ふぃお : 2006年05月06日 09:34

ふぃおさん、どうもです。

そうなんですよね。ネットdeモニター機能、便利なんですけど、操作のレスポンスが遅いのがネックですね。HDDレコーダをWeb経由で遠隔操作できる画期的な機能だとは思うので、実現できるだけでもありがたいのですが、やはりもっと高速に操作したいですよね。^^;;;

まあ、そこら辺は今後のバージョンアップに期待、というところでしょうかねー。
できれば新製品という形ではなく、既存製品のファームウェアのアップグレードという形で(有料でも)提供されるとありがたいのですが。^^;;;

投稿者 にしし : 2006年05月06日 17:36

はじめまして。
にししさんが、そんなにスゴイ経歴の持ち主とは存じませんで、読ませて頂いたのですが・・・
私は、全くのPC音痴で、この件に関しまして、にししさんに お聞きしますのも お門違いとは思うのですが、にししさんなら 教えて頂けそうな気がしまして(汗)。

初歩的な質問をさせて頂きたいのですが・・・
RD-X5 を使っていまして、以前から「Virtual RD」のような物が、無いのか・・と捜しておりまして、やっと辿り着いたところなのです。 

PCで、「ネットでナビ」を使っていますが、「Virtual RD」をダウンロードした後、RD-X5 の「見るナビ」等でダビングする際、「ネットワーク」に 選択肢として「VIRTUAL」が 表示されません。 にししさんに とって簡単な、当たり前の 事だったのかもしれませんが、何か 他にするべき事が有ったのでしょうか?

お時間の 許されます時に、超初心者に 手を差し延べて頂けませんか?

投稿者 P太郎 : 2006年10月14日 08:20

同一のLAN上に存在しているかどうか、IPアドレスをチェックしてみる必要がありそうですね。
PCが、192.168.1.10 で、RDが、192.168.1.11 とかならIPアドレスの問題はないでしょうけど、RDが、192.168.0.5 とかだと、サブネットマスクが 255.255.255.0 の場合、お互いを見れないと思います。
PCもRDもDHCPで自動的にIPが割り振られているなら問題ないとは思うのですが。
どんなLANでお使いなのでしょうか。

また、PC側にインストールされているセキュリティソフトが、RDからの接続をブロック(阻止)している可能性もあると思います。
セキュリティソフトの設定を修正するか、一時的にOFFにして試してみて下さい。

どんなネットワーク構成でお使いなのかをもう少しご説明頂けると、何か原因を推測できるかも知れません。

投稿者 にしし : 2006年10月26日 03:16

こんにちは。
RD-XD92でVirtual RDを使ってPCにファイル転送したいのですがうまくいきません。
ネットワーク上のHDDは認識しているようですが、ダビングを実行すると数秒後に、コピープロテクション情報を検出したとメッセージが出て終了します。
地デジやBSの番組は転送できないのでしょうか。
またRD側の録画時設定で注意すべき点を教えてください。

投稿者 ぱそ音痴 : 2008年04月06日 20:56

私は地上波デジタル放送や衛星放送を受信していないので詳細は分からないのですが、コピーできない番組はダビングはできないようになっているのではないでしょうか……。ダビング(コピー)ではなくてムーブ(移動)ならできるのかも知れませんが……。

一度、地上波『アナログ』放送で録画した番組を、LAN経由でVirtual RDに転送してみて下さい。それで可能だったら、機器の構成には問題がないということですので、録画内容に問題(プロテクト)があることになります。

投稿者 にしし : 2008年04月11日 22:18

これまでX3という古い機種を使っており、ネット留守録画など結構重宝しています。
そろそろ買い替えを考えていますが、このVirtualRDには、魅力を感じています。
最新機種への対応は如何なものでしょうか?
教えていただけると有り難いのですが。

投稿者 RDマン : 2008年08月17日 20:36

試したことがないので確たることは言えないのですが……、以下は私の推測です。^^;

「VirtualRD」は、RD-StyleをLAN上でエミュレートするソフトウェアです。ですから、最新機種のRD-Style側から見れば、(ネットワーク上に)「2004年当時のRD-Style機種が存在する」というように見えるはずです。

最新機種で、まさか古いRD-Styleへのダビングができないということはないと思いますので(下位互換性くらいは保つでしょう)、「VirtualRD」も同様に最新機種からのダビングも可能なんじゃないかと推測しています。

ただ、地上波デジタル放送を録画したものとか、当時のRD-Style機種でサポートされていなかった形式のものもダビング可能なのかどうかは、ちょっと試してみないと分からないですね……。

投稿者 にしし : 2008年08月21日 01:47

コメントありがとうございます。出張続き(欧州です)でなかなかこのページを見るチャンスが無く、今海外から見ています。
帰国したら試してみようかと思います。

理屈の上では、もしX3もPCへの転送が可能ならば、もしかしたら海外でも日本の好きな番組を録画したものをネット経由で見れちゃったりするでしょうかね。試してみる価値ありかも。

ちなみに最新の機種(今はX7でしょうか)への対応も進んでいるのでしょうね。

投稿者 RDマン : 2008年09月15日 02:46

実験したことはありませんが、VPNとかを使って「自宅のRD-Style」と「出先のPC」を同一LAN上にあるように見せかければ、離れた場所にあるPCへもダビング可能かも知れませんね……。

まあ、VPNとかを使わなくても、Windowsのリモートデスクトップとかで自宅のPCを遠隔操作して、そこに一旦ダビングしてから、出先のPCへ(リモートデスクトップの機能で)コピーするという手もありますが。

ただ、どちらにしても『ダビング開始の操作』は、RD-Style本体側を直接操作しないと行えないので、(自分が外出している際に)自宅のRD-Styleを操作してくれる人が必要ですが……。(^_^;;;

投稿者 にしし : 2008年09月20日 23:30

はじめまして、通りすがりのものですが一言
VirtualRDのβ版を使用すれば本体を直接操作しなくてもダビング開始できますよ。
(あらかじめ本体をIE7対応するためのVerUPしておく必要がありますが。)
これならVPNでの遠隔操作も実用的なのではないでしょうか

投稿者 通りすがり : 2008年09月27日 11:29

あ、そうだったんですね!
私は正式版の方しか使ってなかったんですが、Ver.2のβ版を使うと、PC側からダビング対象を指定可能なのですね!
今度、私も使ってみます……。(^_^;;;

投稿者 にしし : 2008年09月29日 01:58

RDマンさん、私もX3ユーザーなのですが、このLAN経由でのPCへのデータ移動は、
X3でも出来るのでしょうか?

私はマックユーザーなので確かめられないのですが、、いかがでしょう?
もし可能ならWindowsを調達しようと思います!

投稿者 RD-X3ユーザ : 2008年10月24日 03:25

RD-X3ユーザーさん、ずいぶんと時間が経過してしまい恐縮です。時間があるごとに色んなネットの情報を見てみては、"ネットでダビング対応"が必須と書かれており、やっぱりだめなのかと。

それでもHDに録画した映像をネット経由で転送したくあれこれ挑戦しては、玉砕。DVDが調子悪くて何とかしたいと依然悪戦苦闘中です。

PCはそれほど詳しくは無いのですが、どなたか分かる方からのアドバイス頂ければ有難いです。

ルーター上では認識されていることを認識できるのですが。。

投稿者 RDマン : 2008年12月23日 10:16

「ネットでダビング」機能は、RD-Styleのどの機種から搭載された機能なんですかね?
そこがハッキリすれば、Virtual RDが使える機種がどこからなのかもハッキリすると思うんですが。^^;;;

私が最初に購入したRD-Styleである「RD-XS31」には、「ネットでダビング」機能は存在しませんでした。(LANに接続する機能はあります。メールで録画予約とかブラウザで一覧表示とかはできます。ダビングは無理ですが。)

2台目に購入した「RD-X5」には「ネットでダビング」機能がありました。

投稿者 にしし : 2008年12月27日 01:30

コメント数: 17件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---