にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:40:33.

関西大学に編入したときの書類が

関西大学(総合情報学部)の編入学試験を受験した際の試験要項とか受験票とか試験問題とか合格通知とか。(^_^;)先日、棚の整理をしてたら、関西大学に編入したときの入学試験書類とか入学書類が出てきました。^^;;; 懐かしい…。
総合情報学部に編入したのは2000年だから、なんと6年前ですか。

関西大学ウェブサイト内の「入試情報 - 編・転入学試験要項[学外受験者用]」ページに編入学・転入学の入試要項が載ってます。
これによると、総合情報学部の編入・転入要件として、「卒業に必要な単位のうち60単位以上を修得した者」とかあるんですけど、ずいぶん緩和されてません?(^^;;;

私が受験した当時は、確か「90単位以上」だったような気がするんですけど。んで、編入後、半分の45単位だけが認定されたんだったと思うんですけどねー。^^;;;
(追記) 90単位だと思っていたのは勘違いで、私が受験した当時も要件単位数は60単位でした。ただ、私が既に(3年間で)90単位ほど取得していただけでした。^^;;;

編入と転入の定義

ところで、「編入」と「転入」の区別ってあいまいだと思うのですけど、関西大学のこのページを読むと、

  • 前の大学を卒業せずに退学して移籍する場合 → 転入
  • 前の大学を卒業してから中途入学する場合 → 編入

…という定義みたいですね。
ということは、私は編入ではなく転入だったのか?(^^;;;
私は4年制の某R大学を3年で辞めて、関西大学総合情報学部に来ましたんで。
まあ、編入でも転入でも、条件は一緒ですからどうでもいいんですけど。

試験科目は、「英語or数学」+「小論文」ということで、私の頃と変わってないようです。

大学編入試験の参考には

大学編入に関する情報は、目的の大学のウェブサイトでの入試情報を見るほか、市販の大学編入情報系の書籍を見てみるのもいいと思います。私も、編入を考えたときは、大学編入に関して書かれた本を読みました。(立ち読みだったけど。^^;;;)
以下のような本が出版されているようですので、ご参考にどうぞ。

私の編入試験(総合情報学部)には面接はなかったんですけど、大学や学部によっては面接もあるみたいですね。筆記試験より面接の方が緊張するでしょうし、不安な方はガイド本を眺めてみたらいいのではないかと思います。(※私は面接の経験がないので、どれほど役に立つのかは分かりませんが。^^;;;)

編入試験の過去問は

編入試験の過去問は、試験要項と一緒に送られてくるようです。私も受け取ってました。(^_^;) 私の場合は、2000年度の入学生(受験は1999年)で、1998年の入試問題が試験要項冊子と一緒に送られてきてました。

(追記:2010/11/22) 学外からの編・転入学試験ページへのリンクが切れてたので修正しました。過去問は、関大の入試情報サイト内から郵送請求できるようになっていました。あと、関連本の案内が古くなってたので、最近に出版された本に修正しました。

コメント

はじめまして☆ゎたしは今某大学に通っている1回生です☆
3年次編入(関大)を考えているんですけども、編入後の大学生活はどのようなものでしたか?(^^)わたしは、3年次編入で新しい友達や仲間ができるか心配です。。

投稿者 こんにちゎ☆ : 2006年06月19日 13:42

語学(英語)とかの基本的な必須科目とか必須の実習科目とかは、編入生だけのクラスに割り振られたので、そこで編入生同士の友達は作りやすいんじゃないかと思います。
あと、ゼミが3年次からでしょうから、ゼミ内で友達も作れるでしょう。
というわけで、あんまり心配する必要はないと思います。

ちなみに、総合情報学部の場合は3年次編入ではなく、2年次編入だったりします。

編入試験、がんばって下さいねー。

投稿者 にしし : 2006年06月19日 15:43

ぉ返事ありがとぅござぃました☆
貴重な情報いただけて嬉しいです(><)
ちなみに私は文学部(芸術学美術史専攻)の編入試験を受けようと思います。倍率や現在行っている大学名も評価の対象になるのか等気になる点はありますが、しっかり勉強したいと思います◎”

投稿者 yuka : 2006年06月20日 11:58

yukaさん、どうもです。

文学部の編入試験には面接もあるのですねー。学部によって試験の形態は異なるっぽいので正確なことは言えませんが、前の大学名は関係ないんじゃないですかね?専門学校から編入してくる人も多いですし。(まあ、うちの学部の話ですが。)

何にせよ、編入試験を受けるための要件として、「前の大学で60単位以上取得」というのがあるので、頑張って60単位以上取得する必要はありますね。^^; これが取れないと、試験を受ける資格すらないわけですから。^^;
がんばって下さいー。(^_^)

※上の大学編入情報ページへのリンクが切れてたので、修正しておきました。

投稿者 にしし : 2006年06月20日 13:26

お返事ありがとうございます!!
そうですね。。とにかく今の大学でしっかり単位とることに今は集中したいと思います(><)
もうすぐテストも始まりますし・・・(;;)

投稿者 ゆか : 2006年06月28日 13:00

お返事ありがとうございます!!
そうですね。。とにかく今の大学でしっかり単位とることに今は集中したいと思います(><)
もうすぐテストも始まりますし・・・(;;)

投稿者 ゆか : 2006年06月28日 13:00

はじめまして♪♪基本的なことからお聞きたいんですけど、他大学で三年次編入の試験を受けたい場合は今の大学を辞めるのが先なんですか?

投稿者 あゆみ : 2006年06月28日 16:00

あゆみさん、こんにちは。

今の大学にはそのまま通い続けていて問題ありませんよ。

編入試験の受験資格は、「前の大学で60単位以上取得」となっていますが、これは「取得見込み」でも構わないようですから、「今年度末までに60単位は取得できるはず」という状況で編入試験は受験できるはずです。

(もちろん編入試験に合格できても、編入直前での取得単位数が、編入の要件単位数に足りなかったら、編入資格はなくなってしまいますが。^^;;;)

何にせよ、編入試験は、今の大学に在学したまま受験できます。私もそうでしたから。(^_^)

投稿者 にしし : 2006年06月30日 02:29

ありがとうございます!!私少し前から編入試験受けたいなぁ、って思って資料とか集めようとしてるんですけど、何を見てイイのか分からないんですよ~(;;)にししさんは受験を決めたらまず何からしましたか(><)??
ちなみに私も関西大学行きたいんです!!文学部なんですけど(^^)

投稿者 あゆみ : 2006年07月03日 12:43

とりあえず、編入試験の要項(願書)を取り寄せることですかね…?(^^;;; これがないとどうしようもないですし。…とはいえ、10月が試験なので、まだ配布はされてないでしょうね…。

私は、編入試験関連の案内書籍を本屋で見つけて読みました。どんな本だったかは記憶にありませんが、似たような本を見つけたので、上記のブログ本文の最後に書き加えておきましたので、参考にして下さい。

(スパム対策の都合で、このコメント欄にURLが書けないので、ブログの本文に追記する形で書いておきました。)

要項がいつから配布されるのか、大学に電話して聞いておくといいと思います。大学の近くにお住まいなら、直接大学の(文学部の)事務に押しかけて質問してもいいと思いますが。^^;;;

あと、過去問ももしかしたら見せてくれるかも知れません。私のとき、どうだったかは記憶にないのですが(^^;)、たしか過去問を見れたよーな気がするんですけど…。もしかしたらそれは、大学院の入試だけだったかも知れません。なんせ6年も前のことなんで。(^^;;;

まあ、もしかしたら見れるかも知れないので、要項を請求するついでに質問してみたらいいと思います。

投稿者 にしし : 2006年07月05日 00:01

本まで紹介していただいて、ありがとうございます(^^)今日さっそく本屋さんに行きますネ♪資料請求は2週間近く前に大学にしたのですが、まだなんですヨ・・・
直接電話して聞いてみます!!本当いろいろありがとうございます(><)めちゃくちゃ参考になりました♪

投稿者 あゆみ : 2006年07月06日 14:07

本まで紹介していただいて、ありがとうございます(^^)今日さっそく本屋さんに行きますネ♪資料請求は2週間近く前に大学にしたのですが、まだなんですヨ・・・
直接電話して聞いてみます!!本当いろいろありがとうございます(><)めちゃくちゃ参考になりました♪

投稿者 あゆみ : 2006年07月06日 14:08

本まで紹介していただいて、ありがとうございます(^^)今日さっそく本屋さんに行きますネ♪資料請求は2週間近く前に大学にしたのですが、まだなんですヨ・・・
直接電話して聞いてみます!!本当いろいろありがとうございます(><)めちゃくちゃ参考になりました♪

投稿者 あゆみ : 2006年07月06日 14:09

本まで紹介していただいて、ありがとうございます(^^)今日さっそく本屋さんに行きますネ♪資料請求は2週間近く前に大学にしたのですが、まだなんですヨ・・・
直接電話して聞いてみます!!本当いろいろありがとうございます(><)めちゃくちゃ参考になりました♪

投稿者 あゆみ : 2006年07月06日 14:13

どういたしまして。
編入試験系の書籍は、大きな書店に行けば大学受験コーナーとかに置いてあるんじゃないかと思います。

私は実は、編入前に居た大学内の書店で立ち読みしたんですが。(笑) 大学の書店に編入試験の書籍が入荷されてるとは、なかなかおもしろい大学でした。(^_^;)

そうそう。学部が異なるので確かなことは何も言えませんが、私の学部(総合情報学部)の場合、教養科目はすべて「認定」という扱いでした。だから、関西大学では教養科目は1つも履修していません(できません)。なので、教養科目(心理学とか社会学とか1年次に配当されてる基礎的な科目)で興味ある講義があるんなら、今の大学で全部履修しといた方がいいと思います。(^^;)

投稿者 にしし : 2006年07月07日 03:56

私は今追手門の一回生で関大の商�w部に編入したいと�lえているんですケド難しいですかね??

投稿者 りか : 2006年07月21日 17:45

りかさん、こんにちは。
別に難しくはないと思いますよ。専門学校から編入してくる人も居ますし。要件さえ満たしていれば、試験は受けられます。(^_^)

投稿者 にしし : 2006年07月21日 19:58

総合情報学部志望なのですが、志望理由書に何書いていいか分からないし、この学部って書きにくいです。志望理由書って大事なんですか?合否に関係あるのですか?

投稿者 Anonymous : 2006年10月12日 12:45

志望理由書なのですから、「総合情報学部志望なのですが」とおっしゃるなら、その志望する理由を書けば良いだけだと思います。(^_^;)

合否の判定には重要ではないだろうと推測しますが、書かなければ書類不備になるんじゃないかと思います。^^;

投稿者 にしし : 2006年10月26日 03:08

はじめまして☆関大の転入学を希望しているのですが、大学に行きながら転入学試験の勉強をするのは、やはり大変でしたか?
あと、単位をとるのが大変で就職活動する時間もないという話しもききました。実際のところ、どうでしたか?

投稿者 ha-ko : 2007年03月12日 20:14

ha-koさん、どうもです。

転入学試験の勉強は、個人的には特別大変だったとは思いません。というか、ほとんど勉強しなかったような…。(^_^;)
まあ、学部によって試験内容がずいぶん異なるようなので、学部によっては対策が大変かも知れません。

私は、前の大学の在籍3年目に編入試験を受けたので、編入に必要な単位は既にクリアしていたのですよね。だから、その点について全く気にしてませんでした。
でも、必要な単位数を取得できなければ、確実に編入は不可能なわけですから、もし現状で不足しているなら、頑張って取得しないといけませんね。(^_^;)

就職活動は、私はまったく行いませんでした。編入することだけしか考えてませんでしたので…。(^_^;)

というわけで、あまり参考にならなかったかも知れませんね。(^_^;) ごめんなさい。

単位取得&編入試験がんばって下さい!

投稿者 にしし : 2007年03月15日 01:21

だいぶ前の日記でしたのに、コメントいただいてホント恐縮です><;
私はこれから大学進学するのですが、第一希望でなかったので転入も視野に入れておこうと思ってコメントしました。
なので今後どうなるかはわからないのですが、参考になりました。ありがとうございます☆

投稿者 ha-ko : 2007年03月15日 23:58

ha-koさん、どうもです。
これから大学進学だったのですねー。おめでとうございます。

第一希望でなかった大学に進学してからあとで編入というのは、私と同じパターンです。(^_^;)

もっとも私の場合は、最初は、受かった大学に通いつつ、翌年に関大の一般入試を受験しようと考えてたんですが。いわゆる「仮面浪人」です。(^_^;)
類は友を呼ぶのか、同じく仮面浪人をしている友人が数人できました。(^_^;;;

ただ、大学生活という(受験環境と比較すると)かなーりあまーい環境に浸ってしまうと、現役生と一緒に受験戦争を闘うのは、ひじょーに大変なんですよね。(^_^;)
というわけで、仮面浪人生活は、半年くらいで撃沈しました。(結局、翌年の一般入試は受けてません。)

でも、やっぱりその大学では満足できなかったので、3年目の夏に、関大の編入試験を受験しました。で、無事に合格できたので関大に移籍したわけです。

関大への編入条件の1つに、「前の大学に2年以上在籍していること」というのがあります。これは「見込み」で構いません。
つまり、編入試験の願書を提出する段階では「在籍2年目(=1年以上・2年未満の状態)」で構わないわけです。
つまり、2回生になれば、もう編入試験の願書は出せます。

私の場合は、たまたま3回生まで前の大学に在籍していましたが、(その気さえあれば)2回生の段階で編入試験を受けることは可能でした。

というわけで、ご参考までに。(^_^;)

投稿者 にしし : 2007年03月16日 00:31

はじめまして!!
今年受験が終わり滑り止め大学(追手門学院の経済なんですが;)に入学して転入で関大・経済学部を目指すか、浪人してもう1度関大を目指すかで悩んでいます。
親には転入はそんなに楽な道じゃないから浪人をすすめられています。でも自分的には浪人は金銭的に迷惑をかけるのがもう嫌で。すでに滑り止め大学には入学金も払っていて。
そして1つ質問なんですが、2年間で60単位とるのは難しいですか??

投稿者 なほ : 2007年03月18日 10:52

なほさん、こんにちは。

私は経済学部ではなかったので、必ずしも私の話が当てはまるとは限らないことを前提に読んでください。(^_^;)

個人的な感触では、一般入試よりも編入試験の方が簡単な気がしました。ただ、もちろん編入試験で落ちている人も居るわけですから、必ず受かるようなものではありませんが。

ご質問の「2年間で60単位」については、簡単です。
普通の学生はそれくらい取得します。
というか、4年で卒業するつもりで、4年目に卒業研究(論文)や就職活動に精を出すつもりなら、それくらい取ってないとまずいです。(^_^;)
ですから、「2年間で60単位」というのは普通のレベルだと考えて問題ありません。

だいたい半年間の履修制限単位数が24~30単位だと思いますから、もし履修登録した科目を1つも落とさなければ、1年間に48~60単位取得できることになるわけですし。(^_^;)
まあ、たいてい多少の科目は落としますけどね。^^;
それでも、「2年で60単位」というのは難しくないことが分かると思います。

※追手門がセメスター制(講義が半年ごとで完結)なのかどうかは、私は分かりませんが。

個人的には、浪人よりは編入をお勧めします。
もう1年受験戦争に参戦するのは精神的にも厳しいでしょうし。浪人するにしても、仮面浪人の方がいいと思います。

あと、複数の大学を経験するのも、なかなかできない良い体験だと思いますよ。(^_^)

投稿者 にしし : 2007年03月19日 13:14

はじめまして。私は今年の春から低偏差値の大学に通うことになったのですが。どんな低いレベルの大学からでもレベルの高い大学に編入できるんですか?

投稿者 ポポ : 2007年03月23日 14:27

ポポさん、こんにちは。
元の大学のレベルは関係ありませんよ。短大でも可ですし。『編入試験に合格さえできれば』、編入は可能です。
(その他、前の大学の在学年数とか取得単位数とかの条件は満たしておく必要がありますが。)

投稿者 にしし : 2007年03月23日 14:36

返事ありがとうございます。
あと二年次に編入は1年から2年にあがる時に違う大学に移動できるんですよね?
スイマセン無知なもんで(涙)

投稿者 ポポ : 2007年03月23日 14:41

そうとは限らないので注意が必要です。
編入はたいてい「3年次編入」だと思いますが、(私がそうだったように)「2年次編入」もあります。場合によっては「4年次編入」なんていうのももしかしたらあるかも知れません。

ただ、それは「編入先の学年」を表しているだけであって「編入前の学年」は無関係です。

例えば、関西大学総合情報学部の場合は、「前の大学に2年以上在籍」していることが条件で、「2年次編入」です。
つまり、前の大学で2回生から3回生に上がる段階で、関大の2回生になれる、ということです。(従って、このパターンだと「2回生」を2度することになるので、少なくとも5年間大学生をすることになります。)

私の場合は、前の大学に3年間在籍してから「2年次編入」したので、結局2つの大学で学部には6年間在籍していたことになります。

1年目: 最初の大学の1回生
2年目: 最初の大学の2回生
3年目: 最初の大学の3回生
4年目: 編入先の大学の2回生(=2年次編入)
5年目: 編入先の大学の3回生
6年目: 編入先の大学の4回生

…です。
まあ、こういうのは例外的なパターンかも知れませんが。(笑)

編入の条件である「前の大学に2年以上在籍」とかいうのは、もちろん「最低条件」なので、前の大学に3年とか4年とか在籍してたって構わないわけです。でも、在籍期間が1年では条件に満たないので無理です。

というわけで、「2年次編入」だからといって、前の大学の在学期間が1年だけで良いとは限りません。その点には注意して下さい。(たいていは2年は居ないとダメだと思います。また、最低取得単位数もあるので、ただ在籍していればそれで良いというわけでもありません。)

投稿者 にしし : 2007年03月24日 02:15

つまりは1年多く大学にいないといけないんですね。。。
あと低レベルの大学から高いレベルの大学に編入しようとしたら学歴狙いで一発で落とされることもあるんですか?

投稿者 ポポ : 2007年03月26日 14:10

> つまりは1年多く大学にいないといけないんですね。。。
『2年次編入の場合は』ですけどね。3年次編入の場合は、多くはならないです。

> 低レベルの大学から高いレベルの大学に編入しようとしたら
それはないでしょう。
そもそも、高レベルの大学から低レベルの大学に編入するケースがほとんどないでしょうから…。(^_^;;;
専門学校を卒業してから、編入してくる人も結構居ますよ。

投稿者 にしし : 2007年03月27日 22:48

にししサンぁりがとぅございます

大学入ったら編入に向けて何をしたらいいでしょうか?
英語と論文はやっといたほうがいいですか?

投稿者 ポポ : 2007年03月29日 17:04

編入試験の内容は、編入先の学部によって全然異なるので、まずは、希望する学部で、どんな試験が行われるのかを調べましょう~。同じ大学でも、学部によって全然異なるので、必ず学部までしっかり調べて下さい。

その上で、必要な対策を考えた方が良いでしょうね。英語が必要だったり数学が必要だったりいろいろでしょうし。
大学によっては、事務で過去問を見せてもらえたりするので、大学に問い合わせてみると良いと思います。

投稿者 にしし : 2007年03月29日 23:32

僕は今年近大の経営学部に受かったんですけど関大、立命、関学などの編入を考えています。
そこで質問なんですけど学校での単位を取るための勉強と編入試験は通じるものがあるのですかね??それとも学校での勉強と編入での勉強は全く別物なんですかね??
後編入を目指しながらバイトとかサークルなどはできますかね??
また編入時にかかる金額なども教えてもらいたいです。。。
最後に今近大でそのまま頑張ることも考えてるんですけど就職の時やっぱり近大と閑関同立では差がつくのですかね??社会人の先輩としての意見を聞きたいです。。
本当に多くの質問すみません・・・

投稿者 ジュン : 2007年04月05日 00:08

ジュンさん、こんにちは。

大学での勉強と編入に必要な勉強がどれほど近いか…は、編入先に寄ると思います。どんな編入試験かは編入先学部によって様々ですから。募集要項とかを読んでみると良いと思います。たぶん大学のウェブに出てます。

私は編入試験に向けて特別何か勉強したわけではないのですが(^_^;)、合格できました。試験は英語と小論文でした。小論文は、まあその分野に関してどれだけ日頃考えているか…が問われるのではないかと思います。

バイトやサークル活動は十分できると思いますよ。…まあ、私の経験はあんまり参考にならないかも知れませんが(^_^;)、私は学内でのバイトを行っていましたし、サークル活動はしませんでしたが、だからといって遊ばなかったわけではありませんし。普通に大学生活を送ってました。

編入にかかる金額は、単に出願料のみです。たぶん一般入試と同じくらいの額だと思います。私の場合は、確か3万5千円だったような気がします。
(合格すれば、もちろん入学料とかかかりますけどね。それは普通の入学者と同じです。)

就職で差が出るか…という点については、私は詳しいことは語れませんけど、まだまだ学歴社会ですから、より上位の大学の方が有利だというのはあるかも知れませんね。まあこれもどこの企業を希望するのかによって異なるのかも知れませんが。^^;;;

というわけで、あんまり回答になってなくてすみません。^^;

投稿者 にしし : 2007年04月06日 23:10

ひさしぶりです。大学に入学したんですが生徒手帳に

■転学
他の大学に転学しようとするときは、退学届けを学長に提出し、その許可を受けなければならない

みたいなことが書いてあるんですけどこれは編入をしめしているんですか?他に編入に関することは書いてありませんでした・・
そうすると私には編入試験はリスクがたかすぎですか?
内緒で編入試験を受けることは出来ないんですか?
スイマセン質問ばかりで(汗)

投稿者 ポポ : 2007年04月10日 16:52

ポポさん、こんにちは。入学おめでとうございます。

さて、問題の記述ですが、それは単に、「他の大学へ入学したら、この大学は退学しなくちゃダメよ」と言ってるに過ぎません。

編入試験を受験する段階では、まだ他の大学へ入学する段階では(当然)ありませんから、退学の必要はありません。

「転学しようとするときは」という表現がちょっと堅苦しいというか回りくどいですね。「転学を志したとき」という意味ではなく「転学するまさにその瞬間」という意味だと考えて下さい。(^_^;;;

要するに、編入試験は、今の大学に通ったまま受けられます。
そもそも、学生がどこの大学の何を受験してるかなんて、(現在の)大学側が把握できるワケありませんから、その意味でも心配無用です。(^_^;)

「学長の許可を…」というのは、「他大学へ移る許可」じゃなくて、「退学の許可」です。「退学するには学長の許可が要りますよ」という意味です。もちろん、学長が拒否するわけないので(笑)、まあ、なんかお役所的な記述だと思っておけばいいでしょう。(^_^;)

晴れて他大学に編入が決まった場合は、単に、(編入先大学に)入学する直前に「今年度で退学しまーす」と(今の大学の)事務に言いにいけばいいだけです。(※実際には書類手続きとかいろいろ必要ですが。^^;)

※編入試験に合格しても、年度の途中で早めに退学しちゃダメです。編入先の大学が要求している在学年数や取得単位数を満たせなくなりますから。(在学年数を証明する書類や、取得単位数を示す書類を、今の大学の事務で発行してもらって、それを編入先の大学に提出する必要があります。なので、年度の最後まで在籍しておく必要があります。)

投稿者 にしし : 2007年04月11日 00:42

はじめまして。私は、関大とは別の大学に通う1年生ですが、関大の転入学のことが気になっています。にししさんが転入学をお考えになった際、ご家族やご友人の方々に反対されませんでしたか?また、転入学の試験に出願する際、志望理由書を書く必要はあるでしょうか?

投稿者 ありな : 2007年04月12日 21:01

ありなさん、こんにちは。
私の場合、積極的な賛成は得られませんでしたが、特に反対もされませんでした。編入試験に合格したときには、大学を移籍することについて、特別何か言われたことはありませんでしたねー。
志望理由書は必要でしたよ。学部によって異なるかも知れませんが。

投稿者 にしし : 2007年04月13日 00:09

にししさん、返信ありがとうございます。ところで、編入学した場合、就職活動はやりにくいのでしょうか?・・ちょっとアバウトな質問ですみません。でも、少し気になりました。にししさんの場合は、大変でしたか?

投稿者 ありな : 2007年04月14日 19:27

ありなさん、こんにちは。
就職活動は、たいてい3回生頃から行うようですね。なので、「3年次編入」になるのか「2年次編入」になるのかでやりやすさが異なりそうな気がします。

総合情報学部の場合は「2年次編入」なので、本格的に就職活動を始めるまでに1年以上あるので、特に問題にはならないと思います。私自身はそもそも就職活動自体をしてないので分かりませんが、周囲の編入組で特別苦労したという話は聞いてませんので。

ただ、「3年次編入」の場合だと、もしかするとやりにくいことがあるかも知れませんね。(未経験なので何とも言えませんが…。^^;)

投稿者 にしし : 2007年04月14日 20:42

また質問させてもらいます(:′¬`)
編入試験受ける時は今いてる大学の書類などを送らないといけないんですか?

投稿者 ポポ : 2007年04月17日 22:57

どうだったかなあ…。もう遠い昔の話なのでハッキリとは覚えてないのですが、出願時点で、何か書類は作った気がします…。そんな大層な書類ではなかったと思いますが…。在学証明書とかだったかなあ…。たぶん、そんな感じです。

少なくとも、成績証明書は編入学する直前に提出するので、(出願時には)不要だと思います。たぶん。

投稿者 にしし : 2007年04月18日 01:51

何か、編入のための予備校があるそうですが、にししさんは通われていましたか?それと、私が書き込む前に書かれているかもしれませんが、編入試験対策のために一番時間を費やした何でしたか?

投稿者 ありな : 2007年04月18日 21:16

らしいですね…。編入関係の本を読むと、そういう編入試験対策を行っているよーな予備校もあるとか書いてあった気がします。私は行ってませんが。

編入試験対策のために私が行ったことって、たぶん何もないです。せいぜい、必要な科目を調べて(英語+小論文)、まあ英単語帳でも眺めてたくらいですかね?(^_^;)

私の場合、「編入学という選択肢が存在する」という事実を知ったのがずいぶん遅かったこともあって、具体的な対策を何かしてるほどの時間もなかったんですよね。^^;;; で、「とりあえず受けてみよう」と思って受けたのでした。^^;;;

参考になりそうになくて済みません。m(_ _)m

ただ、編入するためには、試験に合格することも必要ですが、在学中の大学で(編入先の大学が求めるだけの)単位を取得する必要もあります。ですから、大学の勉強をせずに編入試験対策だけをするわけにはいきません。

編入試験(を行う側)もそういう事情は分かってるので、一般入試のような詰め込み型学習が必要な感じの試験にはなってないのではないかと思います。(まあ、断言は決してできませんが…。)

とりあえず、過去問を見ることが可能なら、それは見ておいた方がいいとは思います。

投稿者 にしし : 2007年04月19日 00:00

いつもありがとうございます。

大学の編入に関するホームページを色々見ていて思ったんですけど、にししさんは、転入前の大学の学科はどんな分野でしたか?また、転入されてから、単位の修得は大変ではなかったですか?関大では、外国語科目、体育の科目といった科目の単位が、学部によって、認定されるところとそうでないところがあるようです。私は現在外国語学部のスペイン語学科ですが、関大の経済学部、文学部が気になっています。

投稿者 ありな : 2007年04月29日 20:01

お久しぶりです。また質問させてください(РД`q)
今年二年次編入をしようとしてるんですが落ちた場合もう一年同じ大学にかよい三年次編入を受けることは可能でしょうか?

投稿者 ポポ : 2007年04月30日 17:48

--- ありなさん:
私は、理工学部電子情報学科から、総合情報学部へ移りました。
総合情報学部の場合、「2年次編入」なので、卒業までに3年間あります。前の大学での修得単位のうち45単位を認定されるので、単位の修得は特に大変ではありませんでした。これが「3年次編入」だと2年間しかないので、ちょっと頑張らないといけないかも知れませんね。(もっとも、前の大学で取得した単位のうち何単位が認められるかによりますが。)

外国語や体育については、「ドイツ語」とか「スポーツ」とか、そのものズバリな科目名が付加されているなら間違いなく認定されるでしょう。問題は「環境フィールドワーク」とか一見何の科目なのか分からない科目です。それは「これは体育なんですよ!」と主張しないと認定されないでしょう。(^_^;;; まあ主張したからと言って通るとは限りませんが…。ただ、現在の大学の事務が、その科目を「体育だ」と認識しているなら問題ないと思います。問い合わせれば判明する問題ですし。

なお、例えば編入先の学部では「体育系科目は4単位まで」と決まっていて、前の大学で体育系科目を6単位取得している場合、認定されるのは4単位だけだろうと思います。外国語も同様でしょう。今居る学部では、普通よりもたくさんの外国語科目を履修可能だったとしても、編入先学部でも同様でなければ、多い分の単位は認定されないと思います。

--- ポポさん
「2年次編入」とか「3年次編入」というのは、編入先の学部で「何年次から始めるか」という意味です。今の大学での学年は関係ありません。つまり、「総合情報学部は2年次編入」だと決まっているなら、ポポさんが今2年次だろうと3年次だろうと卒業しようと「2年次編入」です。

ですから、「ポポさんが今何回生なのか?」というのは、全く関係ありません。たとえ2回生のときに受験して落ちても、翌年(3回生のときに)再度受験可能です。その場合でも「2年次編入」に変わりはありません。

何年次編入なのかは、編入先の学部によって決定されています。「2年次編入(=3年間在籍)」と決まっている学部に「3年次編入(=2年間在籍)」することはできません。

投稿者 にしし : 2007年05月04日 16:55

専門分野に関する問題というのが具体的に何をすれば良いのか…英文学希望なんですが。それと試験を受けに行くときはやはりスーツでしたか??

投稿者 ジョルノ : 2007年05月13日 13:25

ジョルノさん、こんにちは。

編入試験でも専門分野に関する問題というのがあるんですねー。私のときはありませんでした。(^_^;;; まあ、文学部は当時からあったのかも知れませんが…。
なお、編入試験は、私服で行きました。
(大学院入試は、面接もあったのでスーツで行きましたけどね。)

投稿者 にしし : 2007年05月14日 23:35

初めまして。今年の7月に編入試験を受けようかと思っているのですが、にししさんの時の小論文の内容はどんな感じでしたか?あと数学もわかればお願いします。

投稿者 マー : 2007年05月14日 23:46

マーさん、どうもです。

小論文の題材は、ずいぶん昔のことなので忘れちゃいました…。(^_^;) 確か1,200文字くらいだったような気がします。「こんなの、私が普段毎日のよーに考えてることだぜー!」とか思って書けた記憶だけはあるんですけどね…。(^_^;) 題材は何だったかなあ…。

あと、私は英語を選択したので数学は受けてないです。受験者は、数学を選択する人の方が多かった記憶があります。英語:数学=2:3 くらいの感じで。

投稿者 にしし : 2007年05月15日 00:42

にししさんありがとうございます。普段のニュースなどをチェックしていたら大丈夫ですね。数学は数Ⅲとってなかったんで不安です。

投稿者 マー : 2007年05月15日 06:53

初めまして。今年、編入希望のヤスです。
質問なんですけど、もし編入先の大学に落ちたら、
今、現在通っている大学は、やめないといけないのですか?

投稿者 ヤス : 2007年05月15日 22:21

ヤスさん、こんにちは。

上の方のコメントでも書いていますが、現在の大学をやめる必要はありません。(合否に関係なく)編入学しないのであれば、現在の大学にそのまま通い続けられます。

現在の大学をやめるのは、編入先大学に編入学する「直前」です。つまり3月末。(それより早くにやめてはダメです。理由は、どこか上の方のコメントに詳しく書いているので参照して下さい。^^;)

投稿者 にしし : 2007年05月15日 23:40

はじめまして。
自分は現在D志社大学の工学部の2回生ですが今年関大の総合情報に2年次編入しようと考えているのですが
まだ対策とかしていないので結構焦っています。
しかも自分の場合他学部への編入なので結構厳しい気もします...
小論文対策とかはどのような事をすればいいのかいまいち分からないので
もしよければ何かアドバイスとかしていただけると
嬉しいです。
あと編入専門の予備校とかに通った方がいいですか?
何か可笑しな質問ですみません。

投稿者 ノッポレオン : 2007年05月19日 11:32

編入試験にも面接があるのですがそれならスーツの方が良いですかね?面接と口頭試問の違いも分からないんですが…

投稿者 ジョルノ : 2007年05月21日 02:16

ジョルノさん、こんにちは。
なんと、面接もあるのですかー。それなら確かにスーツの方が良さそうですね。
面接と口頭試問の違い…は、あるのかな?(笑)
面接は「なんで志望したの?」とかそういうので、口頭試問は「××について述べてみて下さい」とか「××を説明してみて下さい」、そういうのでしょうか?

私には経験がないのでハッキリしたことは言えませんが。(^_^;;;

投稿者 にしし : 2007年05月23日 19:26

はじめまして。
私は某大学に通う1回生で、関大への編入を考えているんですが、お聞きしたいことがあります。
私は今、法学部に通っているんですが、関西大学の法学部以外の学部にも編入は可能なのでしょうか?
それと、編入の際、入学金は普通に1回生で入学するときと同じだけかかるのでしょうか?
あと、過去問なのですが、編入の過去問も大学入試の赤本のようなものが売っているのでしょうか?
たくさん質問してすみませんm(>_<;)m

投稿者 しほ : 2007年06月07日 12:27

しほさん、こんにちは。

私は、理工学部→総合情報学部という移動でした。というわけで、編入前の学部は無関係です。編入前の学部を制限しても仕方がないと思うので、たぶん今でもそうだろうと思いますが、正確なところは募集要項を確認して下さい。(^_^;) おそらく今でも、在学年数と取得単位数だけで、学部は無関係だと思いますが。

入学金は、普通に一般入試で入学する人々と同じだったと思います。まあ、「入学金」ですしね。(^_^;)

過去問の販売は…少なくとも私は見たことありません。需要がそれほど多くないと思うので出版は難しいのではないかな、と思います。

いろいろ不安な場合は、とりあえず編入系ガイドブックを読んでみると良いと思います。私も当時、ちょっとだけ読んで、どんな感じかつかみましたので。上記の本文中の末尾でも紹介しているの参照してみて下さい。^^;

投稿者 にしし : 2007年06月08日 00:54

にししさんありがとうございます*^-^*
ガイドブックが近所の本屋さんでは見つからなかったので、大きな本屋さんに行ってみます。

にししさんは、編入予備校などには通いましたか?
私は通ったほうがいいのかと考え中なのですが;

投稿者 しほ : 2007年06月11日 20:24

--- ノッポレオンさん:
すみません。なんか投稿が目に入らなかったのかスルーしちゃってました。(^_^;) ここで返信しておきます。

> 自分の場合他学部への編入なので結構厳しい気もします

総合情報学部へ編入しようと考える人々の大半は「他学部への編入」ということになると思います。私も理工学部からだったので「他学部への編入」です。そもそも、日本国内に「総合情報学部」という学部を設置している大学は片手で数えられるほどだったような気がします。たぶん。
というわけで、その点は大丈夫ですよー。

--- しほさん:
> 編入予備校などには通いましたか?

私は編入試験の受験を決意してから試験までの期間があまりなかったこともあって、それ系の予備校へは行ってません。不安なら行ってもいいと思いますが、行ったからと行って受かるわけではありませんし、私の個人的な経験からして、特に行っても仕方がないような気もしました。

ただ、面接とかある学部に編入したいなら、どんな感じの試験なのかとか、面接対策とかも必要かもしれないので、行った方がいいかもしれません。
(何にしても、私はその手の予備校にまったく行ってないので詳しいことは言えないのですが。^^;;;)

投稿者 にしし : 2007年06月11日 21:15

にししさん、ありがとうございます♪
私が編入予備校に悩んでいるのは、過去問などの情報が自分で勉強しているだけでは手に入らないのではないかと思うからなのです;
にししさんは試験までに過去問などはされましたか?
されたのなら、どこで手に入れられたのでしょう??
試験科目は大学のHPを見ても、「外国語」等、科目名しか書かれていないので、どのような感じなのかがつかめないのです(>_<;)

投稿者 しほ : 2007年06月16日 02:06

過去問は、もし大学が提供していないのだとしたら予備校へ行っても手に入らないのではないかな……と思うのですが、どうなんでしょうね?
私は過去問は見なかったと思います。ずいぶん昔の話なのであんまりハッキリとは覚えていないのですが。

大学院の入試だと、過去問は大学院の事務で見せてもらえるのですよね。(これは覚えてるので確実。)なので、もしかしたら編入試験の過去問でも見せてもらえるかも知れません。(無理かも知れませんが。)
願書を請求するついでに尋ねてみてはいかがでしょうか。

…と、あんまり役に立たない返信ですみません。(^_^;;;

投稿者 にしし : 2007年06月17日 01:58

ありがとうございます☆
予備校の資料では過去問と対策と書いていたので、予備校には卒業生が提供した等だと思うのですが、過去問があるみたいです。
いろいろ調べて検討してみますね^^

いろいろ教えていただいて本当にありがとうございます♪♪

投稿者 しほ : 2007年06月17日 20:08

こんにちゎ。はじめまして。

取得単位数の単位の成績ゎ編入において関係がありますか?
ぎりぎりの成績で単位をとったものでも合否とか編入した大学に通えることになったとき就職や進学に影響ゎ出るんですか?
教えてください。

投稿者 ちせ : 2007年07月02日 13:16

ちせさん、こんにちは。

元の大学での成績証明書は提出する必要がありますが、それによって認定された科目に関しては、関大側での成績としては「認」と記されるだけです。たぶん、関大側の成績には影響しないんじゃないでしょうかね?(※確証はなく、ただの推測ですが。)

関大の成績は、科目ごとに「優・良・可・不」の4種類のどれかで表示されるんですけども、編入時に認定された科目に関しては、ただ「認」とだけ表示されます。たぶん、この部分は「取得単位としては認定するけど点数化はしてない」という感じなんじゃないかと思います。

というわけで、影響しないと思ってます。(^_^;)

投稿者 にしし : 2007年07月03日 00:49

はじめまして!
「前の大学に2年以上在籍」していることが条件で「3年次編入」で編入に成功したら、大学生活は計4年ですよね?

投稿者 てぃも : 2007年11月19日 20:42

てぃもさん、こんにちは。

その通りです。「前の大学に2年」在籍していて「3年次編入」できれば大学生活は計4年です。(願書を提出する段階では、まだ2年を超えていなくても構いませんので。)

なお、「前の大学に2年以上在籍」が条件の場合、当然「3年在籍」していても「4年在籍」していても構わないので、その場合はトータルの年数は増えることになりますが。最短でなら4年ですね。

ちなみに、「前の大学に2年以上在籍」が条件で「2年次編入」の場合は、どうやっても最短5年になります。

投稿者 にしし : 2007年11月19日 22:27

今年受けた人たちはどうなったんでしょうかね?
正直ものすごく勉強しなければならないと思ってたんですけどにししんさんのコメントを見て少し気が楽になりました。

投稿者 ウィル : 2008年01月24日 19:02

こんにちは。

僕も編入を考えているのですが、「前の大学に2年以上在籍」というのにたいしてなのですが、僕は理工学部に通っており、60単位以上取得などの単位数は絶対に上回ってOKなのですが、ある教科を落としてしまうと留年になってしまうという教科があります。そこでなのですが、二年に三年次編入を受かったとして、その教科を落としてしまうことがあると編入をどのようになってしまうのでしょうか・・・。

投稿者 すもも : 2008年01月28日 22:31

すももさん、こんばんは。

理工学部にはよくありますよね。「これを落とすと無条件で留年」という怖い科目が……。(^_^;;;
編入の要件である「2年以上在籍」というのが単に「2年間大学に通っていれば良い」という意味だとしたらOKでしょうけど、「2年次を修了している必要がある」という意味ならNGですね。

ううーん。どっちなんでしょう?(^_^;;;
これはその編入先の大学事務(入試課とか)に直接問い合わせてみないと分からないです……。
電話でも問い合わせは可能でしょうから、不安なら確認されることをお勧めします。

いずれにしても、頑張って下さい。単位も試験も!

投稿者 にしし : 2008年01月29日 00:43

はじめまして。
現在、関大の総合情報学部に転入したいなと思って、検索していたらたどり着きました。

僕は現在R大学@瀬田の2回生で来年3回生です。
入試の時期もあり、あと1年行かなくてはいけないので、3年行って転入ってことになりますね。

一応今学期が終わった時点で約100単位、3年次修了時点に130単位ぐらいは取れている予定なんですが、単位認定される科目の上限はあるのでしょうか?
また何の科目が認定されたのかもし覚えておられれば教えていただけませんか?

転入してから2年で80単位(ぐらい?)以上取るのってやはり大変なんでしょうか?

すみませんが、よろしくお願いします。

投稿者 た~ちゃん : 2008年02月03日 02:56

た~ちゃんさん、こんにちは。
瀬田のR大学ですかー。私もそこに在籍していましたよ。
入学したのはもう10年も前の話ですが。(^_^;;;
2回生終了時点で100単位取得とは優秀ですね!

> 単位認定される科目の上限はあるのでしょうか?

あります。私のときは45単位でした。
前の大学に何年在籍していようが、前の大学で何単位取得していようが、認定されるのは45単位だけでした。
上限というか、45単位固定と言った方が正確ですね。
前の大学で60単位以上取得していることが要件で、認定されるのは(取得数に関係なく)45単位でした。(今は違うかも知れません)

> また何の科目が認定されたのか

基本的には、総合情報学部にある講義と同じ種類の講義であれば認定されます。語学とか体育とかですね。(専門的な科目の認定は無理でしょう。)

総合情報学部では卒業までに英語を12単位取得することが必要でした。私は前の大学で英語を6単位取得していたので、英語に関してはそのまま6単位が認定されました。(総合情報学部内では、英語を6単位分履修して取得しました。)

前の大学では第二外国語は必修じゃなかったので何も履修しなかったんですが、総合情報学部では何か1つ第二外国語が4単位必要です。なので、総合情報学部で開講されている外国語科目と同じものが今の大学にあるなら、今のうちに履修しておくことをお勧めします。その方が、編入してから語学が楽です。(もし4単位以上取得していれば、第二外国語は履修せずに済みます。)

なお、仮に前の大学で第二外国語を6単位取得していたとしても、総合情報学部で必要な第二外国語の単位数は4単位なので、認定されるのは4単位だけだと思います。余った2単位がどこか別の科目に充当されるようなことはありません。

また、前の大学では体育は2単位だけが必修だったんですよね。でも総合情報学部では体育は4単位必要だったので、残りの2単位を履修しました。ですから、今のうちに体育を4単位分取得しておくと編入してから楽だと思います。

ちなみに、教養科目(心理学とか経済学とか)は前の大学で履修した種類に関係なく、まるごと全部「認定」扱いだった気がします。(これらの科目は、編入後に履修したくてもできないので、興味のある教養科目は今の大学で履修しておくことをお勧めします。)

※上記の話はすべて私が編入学したときの話です。もう約8年も前の話ですので現状とは異なる可能性がある点に注意して下さい。現在では卒業に必要な単位数が異なっているかも知れないので、パンフレットなどで確認して下さい。

> 転入してから2年で80単位(ぐらい?)以上取るのってやはり大変なんでしょうか?

た~ちゃんさんは今の大学で(2年で)100単位取得してるわけですよね?それだけ優秀なら余裕ですよ。(笑)

まあ、「2年間で」80単位だと落とせる余裕が少ないので気が抜けないかも知れませんが。(1学期の履修登録数の上限は24単位だった気がします。つまり年間で1科目も落とさなかった場合に取得できる単位数は48単位ですね。)

※総合情報学部は「2年次編入」なので、編入してから卒業までの在学期間は最低でも3年です。

投稿者 にしし : 2008年02月04日 17:25

はじめまして!!
私も今年関西大学の編入試験を受けようと思っています!!
総合情報での英語科目は、もちろん選択ではなく筆記ですよね;;
どの程度の問題なのかがわからないので…(>_<)

投稿者 まり☆ : 2008年02月09日 00:00

はじめまして☆
4月からM大学進学予定なのですが正直あまり行きたい大学ではありません。
そこで、私は関大の編入を目指してがんばろうと思うのですが、編入試験を受けるには最低でもM大学には2年は通わなくてはいけないんですよね?M大学に通うのを1年だけにしようとするとやはり仮面浪人しかないのでしょうか?

投稿者 む : 2008年02月19日 22:54

--- まり☆さん:
> 英語科目は、もちろん選択ではなく筆記ですよね;;

私が受験したのは10年も前のことなので現状とそぐわない可能性もありますが、ほとんど筆記だったと思います。^^; 中には記号で回答する問題もあったかも知れませんが、全部記号というわけにはいかないでしょうね。(^_^;;;

--- むさん:
> 最低でもM大学には2年は通わなくては

そうですね。編入試験の出願要件にある以上、1年だけでは受験できませんね。その場合は、仮面浪人で翌年に現役生と一緒に一般入試を受けるしかないと思います。

どっちが良いかは一概には言えませんが。
編入の方が、前の大学で取得した単位の一部が無駄にならずに済むというメリットはあるかも知れません。1年次はどこの大学でもたいてい教養科目と基礎的な科目ばかりですからね。(ただ、編入後に少し忙しくなるデメリットもありますが。)

仮面浪人だと、関大に1年次から所属できるメリットがありますが、一般入試を再度受験しなければならない点と、2つの大学の1年次を2回経験することになる点がデメリットですね。(M大学と関大で、教養科目を2度履修するのは、おもしろみが少ないと思います。)

「とりあえず来年の一般入試を受けるが、失敗したらM大学にそのまま2年在籍して編入試験を受ける」という考えで、一般入試に向けた受験勉強もしつつ、(2年後に)編入出願に必要な単位数もしっかり取得する、という方針がいいかも知れません。1年次の科目はどこでも難しくはないと思うので、受験勉強との両立は不可能ではないと思います。(私の友人はそうやって1年後に別大学に一般入学していきました。^^; 私はそのまま3年残ってから編入したんですが。^^;)

投稿者 にしし : 2008年02月20日 00:59

はじめまして☆にししさんは、編入学試験を受ける際、エクセルやワード、英語検定など、何か検定を持っていましたか??

投稿者 まぁ : 2008年02月20日 20:16

まぁさん、こんにちは。
資格ですか……。当時だと、たぶん第二種情報処理技術者とか、情報処理活用能力検定1級とかは持ってた気がします。ただ、編入試験とは何の関係もないですが。(^_^;)

投稿者 にしし : 2008年02月22日 01:23

突然なんですが編入後の大学生活はどうですか?あと就職せもやはり不利なのですか?

投稿者 やすお : 2008年02月29日 17:22

やすおさん、どうもです。

関大の総合情報学部に限って言えば、2年次編入なので(関大には3年間在籍することになるので)わりと余裕があります。3年次編入の学部だと、ちょっと忙しいかもしれませんね。

就職が不利になるようなことはないと思います。編入だからといって成績面で不利になることはありませんし。まあ、面接があれば編入の理由くらいは尋ねられるかも知れませんけども、それが別段不利になるわけではないでしょう。

投稿者 にしし : 2008年03月01日 03:40

ありがとうございます。あと、編入のとき、面接ではどんなことをきかれるのでしょうか

投稿者 やすお : 2008年03月01日 08:59

にししさんはじめまして♪
私は今関大の工学部に在籍してますが男の子だらけという環境も合わず、勉強も入学してみると興味がわかなかった為、商学部転学をかんがえています!

ただ編入試験は他大学の経商学部からうつってくるかたも多く正直理系の勉強しかしていないため不安も大きいので編入予備校に通おうかと考えています。
やはり理系からの文転は難しいでしょうか;?

投稿者 りんご : 2008年03月01日 12:46

はじめまして。にししさんのコメントとても役立ちました。今年で大学二回生で編入を受けようと思ってるものですが、質問させていただきます。編入試験は一般入試みたいに他大学に併願はできるのでしょうか?また合格すれば必ず入学しないといけないのでしょうか?
ご回答いただけるとありがたいです^^

投稿者 ゆいちん : 2008年03月30日 22:30

--- やすおさん:
残念ながら、私のときの編入試験には面接がなかったので分からないです。(^_^;;;

--- りんごさん:
確かに理工学系は男ばっかりですねー。私が最初に居た理工学部も、9割以上が男でした。(^_^;;;
私は理工学部から総合情報学部へと移籍したので、別に理系から文系への移動が特別難しいというわけではないと思います。
前の学部がどこであったかは問題ではなく、単に、編入先の学部に合った知識があるかどうかが問題でしょう。

--- ゆいちんさん:
編入試験の場合、「そこに入りたいから受ける」んじゃないかと思うので併願という受験スタイルを聞いたことはないのですが、まあでも可能なのではないでしょうか。大学ってそもそも(一般入試でも)専願・併願とか区別ないですよね?
なので、いくつでも受けられると思いますよ。
なお、「合格したら必ず入学しなければならない」と強制するのは、どこの大学でも不可能だと思います。(本人が行かなければいいだけのことですから。^^;;;)

投稿者 にしし : 2008年03月31日 01:52

にししさん、適切な回答ありがとうございます。 
編入試験、前向きに取り組めそうです^^

投稿者 ゆいちん : 2008年03月31日 14:19

私は、大阪府内の私立大学経営学部2部に通う者です。
まだ、入りたての1回生なのですが関西大学の文学部に
編入したいと少し考え始めました。(あるいは経済学とも)

3年次編入に向け、2年間で60単位修得したとします。
と同時に、試験に必要な勉強をして仮に編入が出来たとしますよね?

すると、60単位のうちいくつ単位を認めてもらえるかわかりませんが
(うちの2部には必修等がないので、なんの講義を取ればいいかわからない。)
認定単位が仮に0だと考えると、編入後二年間でどのくらい
ハードな学生生活(80単位くらいでしょうか?)になるんでしょうか?

文・経済学部での卒業要件について

ちなみに、文・経済学部について以下のようなことが書かれていました。

編入学・転入学した者については、本学の文・経済学部における教養科目、外国語科目、保健体育科目等それぞれの卒業に必要な単位は、既に修得したものとみなします。したがって、専門教育科目の所要単位を修得するだけで卒業が認められます。

関西大学文(経済)学部で必要な上記の単位数など分かりましたら
教えていただきたいです。お願いします。

投稿者 み : 2008年04月11日 19:30

みさん、こんにちは。

認定単位数が0ということはあり得ないです。(卒業要件単位数はたぶん130~140単位くらいで、1年間に履修可能な単位数の上限はたぶん50~60単位くらいですから。もし認定が0だったら確実に2年では卒業できないことになってしまいます。なので、0はあり得ないです。)

確実なことは言えませんが、前大学での取得状況に関係なく(最低単位数さえ超えていれば)、あらかじめ定められた数の単位が(誰でも)認定されると思います。

※私のときは、前大学の取得内容に関係なく、とにかく皆、45単位が認定でした。教養科目は無条件に全部認定で、その上で他にどの科目を認定するかという点にだけ、前大学での単位取得状況が影響しました。(前大学でたとえ100単位履修していたとしても、45単位を超えて認定されることはありませんでした。とにかく、「45単位だけ認定」というのは誰でも皆一緒でした。)

文学部・経済学部での卒業要件単位数や詳細な科目構成は私には分かりませんが、そんなに非現実的な忙しさにはならないと思います。
(もっとも、3年次編入であれば、2年間しか在籍しないわけですから、真面目な学生によくある「3年次までに卒論以外の全単位を取得完了」などということはなく、4年次にも頑張って講義を履修しないといけないでしょうけどね。^^;)

詳細な単位数は、残念ながら私には分かりません。入試パンフとかに載っているかも知れません。

---
> なんの講義を取ればいいかわからない。

教養科目の内、興味がある科目は履修しておいた方がいいと思います。(教養科目が無条件で全部認定されてしまうと、いくら興味のある科目があっても、関大では教養科目を履修できませんから。)

また、あまりこういうことを言うのは好ましくないかも知れませんが(ごめんなさい)、もし編入できなかった場合のことも考えて、現大学を卒業することも可能なように計画を立てて履修しておく方がいいと思います。

投稿者 にしし : 2008年04月11日 22:21

そうですよね。もちろん、卒業できる範囲で考えています。
本当に、馬鹿で英語も酷いくらい忘れてると思いますし
元々、関大に合格できるような英語力も無いので…。

2年間で、じっくり考えて行動したいと思います。ありがとうございました。

投稿者 み : 2008年04月11日 22:40

初めまして。
質問したいのですが、私は東京の大学に通っているんですが、
東京の環境がいやで関西の大学に行きたいと思っています。
そのような考えで編入試験を受けるのは甘いですかね??

投稿者 りんか : 2008年04月30日 23:08

りんかさん、こんにちは。

「東京の環境」の何が嫌なのかによる気がします。その嫌な点が「関西の環境」にも存在するのだとしたら、あまり意味がないでしょうし。

「嫌だから」という理由で軌道修正することが悪いとは私は思いません。別に構わないと思います。重要なのは、移籍した先に「その代わりにやりたいことがある(orできることがある)」かどうかだと思います。
それがあれば、大丈夫ではないでしょうか。

そういう点で、単に現状を飛び出すのではなく、飛び出した先に何があって何ができるのかを先にしっかり考えておいたほうがいいと思います。
頑張って下さい。

投稿者 にしし : 2008年05月02日 15:45

にししさんありがとうございます!
ただ東京に自分があってないみたいで・・・1年間がんばってみたんですけど、大学生活もうまくいかなくて・・・
だから場所も変えて心機一転で今しかない大学生活を楽しみたいな!って・・・
だから、移りたい大学で特にしたいこともないんです。
こんな考えは甘いですかね??

投稿者 りんか : 2008年05月07日 21:54

りんかさん、こんにちは。

やはり、具体的に何が「あってない」のかを突き止めるのが先だと思います。そうでないと、心機一転して関西の大学に編入したとしても「やっぱり関西も自分にあってないみたい」……となれば、時間とお金が無駄になってしまうだけですからね。

現状で感じている問題点が、他大学への編入で解決できる可能性が高いのなら、編入を考えると良いと思います。そうでない場合は、編入することが解決にはならないでしょう。現在の環境でうまくいく別の方法を考えた方がいいと思います。

> 今しかない大学生活を楽しみたいな!って

編入の場合は、当然、途中の学年からその大学に入ることになります。大学は元々(高校までのように固定されたクラスがあるわけではないため)交友関係が希薄になりがちですよね? 極端な話、誰とも友達にならずに卒業することも不可能ではないでしょう。

1年次からずっとその大学に在籍している人々と違って、2年次以降からの編入だと(よほど編入生を多く取っている大学でない限り)余計に交友関係は構築しにくいと思います。もし、「大学生活を楽しみたい」というのが「良い交友関係を構築したい」という意味なのであれば、編入はあまり得策ではないかも知れません。

> 移りたい大学で特にしたいこともないんです。

ここはとても重要なポイントです。
編入先の大学で「これがしたい!」という明確な事柄がないのであれば、おそらく編入できたとしても余計に「合わない」と感じるだけだと思います。

1年次から在籍しているよりも交友関係の構築が容易でなく、在籍年数が少なくなるため多少なりとも履修科目を詰めなければならないなど、編入にはデメリットもあります。そのデメリットを補って余りある「その大学で○○を学びたい」というようなメリットがあるのであれば、編入は成功すると思います。それがないのであれば、編入しても大変になるだけで、あまりお勧めできません。

※もし面接試験がある大学の場合、「やりたいこと」が明確でないと、そもそも合格できない気がします。

まずは、「現状の何が問題なのか?」を具体的に把握する(考える)ことが先決ではないかと思います。

投稿者 にしし : 2008年05月08日 00:56

本当に良いこと言うな

投稿者 Anonymous : 2008年05月22日 00:29

どうもありがとう。(^_^)

投稿者 にしし : 2008年05月22日 13:55

最初から最後まで全て読ませて頂きました!
なんでこんな素晴らしいサイトに今まで気付かなかったのか。。。

私は今某県立大学の工学部の3回生ですが,
関大の総合情報に編入しようと思い,
2年次終了した時点で休学をしています。

在学のかたち的にはにししサンと同じになりますね。

このサイトでいろいろな情報を得られたので,
今さら質問する事があるわけでもないのですが(^^;
本当に役に立ったというか励みになったのでコメントさせて頂きました。

これからもこのサイトを愛用していきます!

編入試験,頑張りますっ(^皿^)

投稿者 na : 2008年05月23日 10:11

naさん、ご感想ありがとうございます。(^_^)

お役に立てたようで私も嬉しいです。
やりたいことや大学で学ぶ目的がハッキリしていれば、編入は成功すると思います。特に総合情報学部は、編入後3年間ありますから(3年次編入よりは)ゆったりしていますし。
編入試験、頑張って下さい。

投稿者 にしし : 2008年05月25日 01:44

こんにちわ☆
聞きたい事があって。。。

関大に私の友達がいて,その子の周りに,
編入してきた子がいるみたいなんです。
で,その子によると,元々いた学校によって
試験内容が違うトカ聞いたんです。
デモそんな事ってないですよね(^^;;?

受けた学科が違うトカかな,と思うんですけど…。

投稿者 na : 2008年05月31日 13:01

naさん、こんにちは。

私は2000年度の編入なので、編入試験を受けたのは1999年です。ずいぶん前のことなので現状とは異なる可能性がある点に注意して下さい。(^_^;)

で、少なくとも私の時は、編入試験は受験生がみな同一の教室内で受験しました。総合情報学部の場合、「英語+小論文」か「数学+小論文」のパターンが選択可能でしたが、どちらのパターンの人々も同じ教室内で受験しました。

英語を選択した人は教室左側の座席に配置され、数学を選択した人は教室右側の座席に配置されてたように思います。配置は受験番号順です。(英語より数学選択者の方が2倍くらい多かった気がします。※私は英語。)

試験問題は、問題の束を試験監督が配っていくスタイル(普通の受験と一緒)なので、出身校によって問題が違うということは考えられません。(^_^;)

まあ、今はもしかしたら違うのかも知れませんが……。
学部・学科によっては、そういうこともあるのかも?(面接なら1人1人、聞かれる内容が違っていても不思議ではありません。^^;)

投稿者 にしし : 2008年05月31日 23:07

ご丁寧な返答ありがとうございます(о´▽`о)
数学の方が多いんですね。
私も英語で受けるつもりです。

試験の内容というより,その子いわく,
試験が国語と面接だったトカ。。。
でも関大のサイトには今も,“数学or英語と小論文”
と書いてありますし。。。

もう一度確認してもらってます(´-`;ゞ

投稿者 na : 2008年05月31日 23:45

naさん、こんにちは。

国語と面接ですか……。うろ覚えですが、総合情報学部に編入する試験はいくつかあった気がします。帰国子女の場合は、帰国子女用の試験があったような気がするんですが、そういうのとは違いますか? 国語と面接だとなんとなくそんな気もしないでもないですが。(^_^;)

投稿者 にしし : 2008年06月09日 02:14

こんばんわ★
結局前に言ってた子の状況わまだハッキリわからないままです(^-^;
でも募集要項も届き,やはり英語か数学・小論文でした(´∀`)
お騒がせしてすいませんでした(´Д`;)

そこで,少し問題が…

私,すっかり志望理由書の存在を忘れていました!
もう今日17日から願書は受け付けていて,一緒に志望理由書の提出が必要です。
やはり結構重要視されるものですよね?
私は今学校にも行っていないので特に見てもらう人もいなくて…。
でもやっぱり誰かに添削等してもらうべきですよね…?

今,志望理由の事で焦りと不安でいっぱいです…;

投稿者 na : 2008年06月17日 22:51

naさん、こんにちは。

募集要項届いたんですね。その中に、過去問のコピーは含まれてましたか? なんとなく募集要項と一緒に過去問ももらったような気もしてきました。^^;

さて、志望理由書ですが。たぶん一応誰かは読むのかも知れませんが、点数化はされないんじゃないですかね? そんなに心配せずに、ただ本当に志望した理由を書けばいいんじゃないかと思います。私もそうでしたし。よほど変なことを書かない限りは大丈夫なんじゃないかと思います。

それでも不安なら私で良ければ拝見しますが(^_^;)、でも別に編入予備校の講師でもないので、特に何か的確なアドバイスができるとも思えないですが。^^;;;
あんまり深く気にする必要はないんじゃないかと思います。

投稿者 にしし : 2008年06月21日 23:44

過去問のコピー入っていました★
ちなみに私わ以前に電話して過去問わ入手しています(^-^)v

そうだといいんですが;
確かに志望理由書の配点は書かれていません。

そうですね、素直に書いてみます。
少し安心できましたヾ(´▽`;)ゝ笑;

ありがとうございます。

投稿者 na : 2008年06月22日 01:17

初めて質問させていただきます。
編入試験の時期についてなのですが、早い大学だと10月くらいに試験を実施するじゃないですか?
これを3年次編入に当てはめると、2年生の10月に試験をして次の4月から3年生として入学するということなのですか?
もしそうだとしたら今の時期から勉強を始めても今年の10月に間に合うと思いますか?
人それぞれ個人差ありまくりだとは思いますが、ご意見聞いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

投稿者 ぱぷあ : 2008年06月22日 02:17

ぱぷあさん、こんにちは。

「3年次編入」で、出願要件が「前の大学に2年以上在籍」であれば、確かに「2年生で受験して次の4月から3年生として入学」ということになります。(※その場合、もちろん3年生で受験しても4年生で受験しても構いません。何年生で受験しても、編入先では3年生です。)

「×年次編入」というのは、あくまでも編入先の大学で、入学時に何年生になるかという点を示しているに過ぎません。受験生が何年生なのかという点とは何の関係もないので注意して下さい。

たとえば、「2年次編入」で、出願要件が「前の大学に2年以上在籍」であれば、「2年生で受験して次の4月から2年生として入学」ということになります。(※つまり、2年生を2回することになります。)

さて、今からで10月の試験に間に合うかどうかについてですが。個人的には、編入試験に対して特別な受験対策はしなかったので、「出願にさえ間に合えば間に合う」としか言えません。(^_^;;;

試してみれば合格する可能性はありますが、試さなければ絶対に合格できません。ですから、間に合うかどうかは心配せず、とにかく受験してみるのがいいんじゃないかと思います。私もそういう気持ちで受験しましたし。(そして合格しました。)

私も、編入試験の受験を明確に思い立ってから受験日までの期間は、そんなに長くなかったと思います。たぶん2~3ヶ月くらいだったような気が。
頑張って下さい!

投稿者 にしし : 2008年06月22日 22:21

丁寧なご返答ありがとうございます!

確かにそうですよね、受験しないかぎり絶対受かりませんもんね!
まだ明確なことは決まってないのでもう一度よく考えてみます。
ありがとうございました!!

投稿者 ぱぷあ : 2008年06月23日 22:22

編入試験を受けにいくのに、どのような格好で行けばいいんでしょうか?髪の毛も,黒い方がいいんでしょうか…?
面接はなく筆記試験だけなんですが;

投稿者 na : 2008年07月01日 22:41

naさん、こんにちは。

警備員に止められるような格好でなければ、どんな格好でもいいと思います。(笑)
大学院の入試ではスーツ着てましたが、学部の編入試験は普通の私服で行った気がします。一般入試と同じような感じだった気が。
髪の毛が何色でも、いきなりそれで落とされるようなことはないでしょう。(^_^;;;

投稿者 にしし : 2008年07月02日 01:02

naさん!試験がんばってください^^

投稿者 もりもり : 2008年07月03日 09:24

おぉ。総合情報学部の編入学試験は次の日曜日ですか!
頑張って下さいねー!

投稿者 にしし : 2008年07月04日 00:16

総合情報学部の
コンピューティング系は卒業後 SEなどプログラマーや
Webデザイン系の就職できますか???
現在まったく違う学部(生物系)
にかよっていてCやJavaなど情報科学に関する
知識があまりないのですが、もし合格しても
2年次から入って授業トカついていけますかねぇ???

投稿者 aa : 2008年07月04日 16:18

aaさん、こんにちは。

講義に付いていくのは余裕ですよ。2年次からだから3年間あるわけですし。周囲の編入生を見てもそんなに困ってる人は居なかったと思います。必修科目が少なくて選択の幅が広いですし。(※語学はちょっと忙しいですが。前の大学の履修状況によっては。)

SEとかコンピュータ系企業に就職する人は多そうです。私の周囲でも就職したほとんどの人はIT系企業へ行きました。
ただ、それは別に総合情報学部でなくても就職はできるでしょうし(※文系学部からSEとして就職する人だって居ます)、また、総合情報学部に入ればいきなりIT系のプロフェッショナルになれるわけでもありません。

こんなこと言うと(内部の人に)怒られるかも知れませんが(^_^;)、素人のまま卒業していく人もかなり多いです。(それでもSEとして就職が決まっていたりして驚くんですが。^^;;;)

知識が付けられるかどうかは、本人がどれだけやる気を持っているかどうかにかかっていますからね。環境が用意されているからといって、自動的に知識が身につくわけではありません。

既にご存じだと思いますが、大学って適当に手を抜こうと思えばいくらでも抜けるとこですよね。(理系だとあまりそうはいかないかも知れませんが) 総合情報学部も例に漏れず、手を抜こうと思えばいくらでも適当にごまかしつつ卒業できてしまいます。

なので、知識が付けられるかどうかは、自分がどれだけ知識を付けたいと思っているかにかかっています。

プログラミング言語の講義や実習なんて、大学でできることはたかが知れています。実際に使いこなせるようになるには、どれだけ自分が(講義や実習外で)使ってみようと思うかに因ります。

大学の講義は何でもそうですが、とっかかりを教えてくれるに過ぎません。その分野の知識を深めたいと思うなら、自ら勉強する必要があります。

aaさんが、知識を付けたいと思っているなら、心配しなくても(2年次からでも)間違いなくついて行けますよ。

※総合情報学部がおもしろいのは、様々な分野を広く浅く学べることだと思います。いろんな分野の中からわりと自由に選べるので、興味のあるものをチョイスして履修できます。その中から、自分が本当に深く知ってみたいと思う分野が1~2個見つかれば(大学生活として)良かったと言えるんじゃないですかね。

選択肢が多くなければ、本当に興味のある分野を見つけられない可能性もあるわけですから、「選択肢が多い」ということは大きなメリットだと思います。

私は(ほとんどが必修科目で選択の幅が少なかった)理工学部から、(必修科目がほとんどなくて自由に選択できた)総合情報学部に移ったので、余計にその差が大きく感じられたのかも知れません。

投稿者 にしし : 2008年07月05日 02:19

にししさん初めまして、こんばんは。
前々からココを拝見して参考にさせて頂いておりました。

私も7月の試験(今日ですねw)には間に合わなかったのですが、
10月に関西大学の総合情報を受験しようと考えております。

私は現在情報系の専門学校に通っておりまして、認定される単位数が気になっています…
専門で編入された方も居ると、にししさんの書き込みに何度か書いてあるのを拝見したのですが、
編入後の取得単位が足りず、留年された方というのはいらっしゃるのでしょうか。。
他の大学ですと、そういう例もあるそうなのですが…どうなのでしょう^^;
学校によって認定される単位数も変わってくるとは思うのですが、参考に教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いしますです><;

投稿者 涼風 : 2008年07月06日 00:09

涼風さん、こんにちは。

ご懸念の単位数についてですが。総合情報学部では、特定の学年に上がるための要件単位数というのがありません。4年次の終わりまでに卒業要件単位数を取得(した上で卒研をクリア)していれば卒業できます。

例えば、「3年次から4年次に上がるためには90単位以上の取得が必要」とか、「3年次から4年次に上がるためには××科目の履修が必須」とか、そういった制約がまったくありません。
なので、何もしていなくても自動的に4年次までは上がれます。

というわけで、「単位数が足りなくて留年」ということは起こらないのです。もちろん、最終的に4年次の後期終了時点で卒業要件単位数に足りなければ、卒業延期(=5回生へ突入)ということにはなりますが。(^_^;;;

なので、少なくとも留年の心配はありません。2年次編入なので、2年次~4年次までの3年間で、だいたい90単位くらいを取得できれば大丈夫です。(たしか卒業要件が134単位くらいで編入時点で45単位認定だから。)

少なくとも私の周囲に居た編入生は、みんなちゃんと4回生で卒業していきました。^^; 逆に5回生に突入していったのは「1年次から関大に居る人」ばかりだった気がします。(笑)
編入生の場合、最初からそこそこ焦って履修するので、失敗がないんじゃないですかね?(^_^;)

※上記の話は私が学部生だった頃の話です。現在では制度が異なるかも知れないので注意して下さい。

投稿者 にしし : 2008年07月08日 23:58

にししサン,もりもりサン,
なんと合格しましたヾ(´▽`;)ゝ!!
ビックリです-(´∀`人)

なんかイロ02
ありがとうございました☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*

投稿者 na : 2008年07月11日 12:09

おおぅ。もう結果が出たんですか!?
そんなに早かったのか……。(笑)

で、おめでとうございまーす!!!

良かったですね!(^_^)
来年からの高槻生活エンジョイして下さい! 山ん中ですが。(笑)

投稿者 にしし : 2008年07月11日 21:56

早いですね(´ヮ`;ゞ笑

まさか合格するとは…(*´д`*)
ありがとうございますッ!♪♪

投稿者 na : 2008年07月12日 11:14

合格の報告に来て下さったのはnaさんが初めてなので、私もなんだか嬉しいです。(笑)

投稿者 にしし : 2008年07月14日 01:36

関大の編・転入試験の場合、総合情報学部だけに7月募集という「早い」募集があるんですね。てっきり7月の方が標準なのかと思ってたら、他の学部は10月募集(願書は9月提出)だけだったんですねー。(※総合情報学部にも10月募集はあります。)

投稿者 にしし : 2008年07月20日 00:10

丁寧にご返答いただき、ありがとう御座いました♪
とても参考になりました。
また自分でも現在の制度を確認してみたいと思います。

それにしても、
1年次から関大に居る人ばかり5回生になるとは…
編入生のほうが勉強熱心なのかもしれませんね(笑)

では本当にありがとう御座いました。
naさんと同じく合格できるよう頑張りたいです^^
naさん合格おめでとうございます♪(返信は不要ですw
失礼いたしました。

投稿者 涼風 : 2008年07月20日 01:24

はじめまして。
初めから読ませていただきました。
とても参考になりました。
いつか、相談させていただくことになると思いますがその時はよろしくお願いします。

投稿者 もも : 2008年08月04日 00:45

ももさん、こんにちは。
参考になったようで何よりです。編入って気軽にできることではないと思いますが、自分の最もしたいことができるように、頑張っていろいろ考えて下さい。大学生活は(基本的には)今しかありませんからねー。

投稿者 にしし : 2008年08月05日 18:15

にししさん、こんにちは。お久しぶりです。

上にも書かれているかもしれませんが、にししさんは、ご家族やお友達の方々に、いつ頃、転入学の試験を受けるとお話しされましたか?試験を受ける前か、それとも合格した後か・・ちょっと気になりました。

投稿者 ありな : 2008年08月19日 22:15

ありなさん、こんにちは。

もう10年も前の話なのであんまり記憶にはないんですが、たぶん願書提出の1~2ヶ月前くらいだったんじゃないかと思います。そのとき通っていた大学で、各種書類を揃え始めた頃だったんじゃないかと。(^_^;)
(確か願書提出には、在学証明書とかが必要だった気がしますので。)

受験の前だったのは間違いないです。周囲の友達も知ってました。元々1年次の頃から仮面浪人グループが居て、いろいろ喋っていましたので。(^_^;)

ちなみに、自宅には受験票が郵送されてきますので、もし実家に住んでいるのであれば、少なくとも受験票から受験するという事実が(試験日よりも前に)判明してしまうと思います。(^_^;)

投稿者 にしし : 2008年08月21日 02:04

にししさん、こんにちは。

かなり細かい質問だと思われますが、成績証明書や在学証明書などの書類は、厳封印を押してもらいましたか?また、これは噂で聞いたのですが、厳封した方が成績に関係あるとかないとか、そういうことはあると思われますか・・?

投稿者 ありな : 2008年09月10日 08:22

ありなさん、こんにちは。

成績証明書も在学証明書も厳封どころか封筒にすら入れずに提出したような気がします。証明書発行機で出力させたものをそのまま。(^_^;)

厳封は不要じゃないですかね? 成績証明書も在学証明書もただの印刷物であって、手書きする箇所はどこにもないわけですし。単に機械的に過去の成績が掲載されているものですから(担当教員の所見とかが書かれているわけではないので^^;)、厳封する意味がないと思います。

何にしても厳封の有無が成績に関係するなどあり得ないでしょう。(^_^;)

在学証明書は在学していることを確認するためですし、成績証明書は必要単位数を修得できているかどうかと、何の科目を履修済みなのかを確認するためでしょうから。(前の大学での成績の優劣自体は編入先の大学では無関係です。認定された単位に関してはただ「認」という表記になるだけで、優良可の区別はつきません。そもそも本人の学力は編入試験の結果によって分かっているはずですし。)

投稿者 にしし : 2008年09月11日 16:20

成績原簿を提出しても受理されるのでしょうか?

投稿者 (´・ω・`) : 2008年09月17日 16:39

成績原簿というのが何を指しているのかが分かりませんので回答しようがないのですけども、もし要項に書かれている名称と異なる書類しか用意できないのであれば、提出前に編入先大学の入試課などへ確認を取った方がいいと思います。

投稿者 にしし : 2008年09月20日 23:34

はじめまして、関大に編入希望の有馬といいます。
私は関大文学部に編入希望で、試験が英語+専門科目の記述です。
そこで疑問に思ったのですが、専門科目の記述は高校(関大一般入試くらいの)レベルでの解答よりもっと詳しく、大学で学ぶレベルの解答をしなければならないのでしょうか?
今大学では歴史を全く学んでおらず、高校の参考書片手に独学なので心配です・・・わかる範囲で解答いただければ幸いです。

投稿者 有馬 : 2008年09月21日 20:32

有馬さん、こんにちは。

私は文学部についての知識がないので正確なことは何もお答えできませんが……、
大学編入では、異なる分野から編入してくる人々もたくさん居ます。なので、その分野の専門的知識が必ずしも求められるわけではないと思います。(そもそも、その大学で学べる専門知識を付けたいと思うからこそ編入しようと思うわけですし。)
なので、あまり心配しなくてもいいのではないかと思いますが……。

不安であれば、入試課へ問い合わせれば過去問がもらえるかも知れません。過去問を見てみればレベルはハッキリしますよね?^^;(少なくとも総合情報学部の場合は過去問はもらえるようです。募集要項に1部付いてきます。)
また、上記本文中でも数冊挙げていますが、大学編入案内系の書籍をパラパラ見てみるのももしかしたらいいかも知れません。

頑張って下さい!

投稿者 にしし : 2008年09月22日 01:22

はじめまして、ルウと申します。
現在大学1回生、来年関大への転入を考えています。
今私が在籍しているのは、国際英語学部で、80%授業は英語関連です。しかしマスコミなどに興味があり、社会学部マス・コミュニケーション学専攻か、総合情報学部か迷っています。将来に生かせて、自分の興味ある分野の知識を広げたくて・・。

そこでにししさんにお聞きしたいのですが、総合情報学部だからこそのメリットってどんなことでしたか?また、よろしければデメリットも・・。

あと、どちらを受けるにせよ英語が試験にはいるようなのですが、どのくらい難しいのでしょうか?TOEIC500くらいとか、もし分かればだいたいでお願いします。
私は英語の勉強をしているにも関わらず全然できないんです。でも、ここに在籍しているからには頑張ろう!身に付けてやる!という気持ちで頑張っている最近です(笑)目標ラインが分かれば計画も立てやすいので、よろしくお願いします!

ここまでの皆さんのやり取りもとても役に立っています。ありがとうございます!

投稿者 ルウ : 2008年10月01日 13:53

ルウさん、こんにちは。

マスコミに興味があるなら社会学部なんじゃないかな……と思うのですが、総合情報学部にも確かそれ系の講義もあったような気もするんですが、私自身が知識系の講義ばっかり履修したので、総合情報学部内でのマスコミ系の講義の様子は分からないです……。ごめんなさい。^^;

総合情報学部のメリットは、講義の選択の幅がとても広いことだと思います。必修科目がほとんどなくて、わりと自由に選択できるので、自分の興味のある講義を選んで履修できることでしょうね。(特に、私がその前に在籍していた理工学部では大部分が必修で選択の余地なんてほとんどなかったので、それと比べると雲泥の差でした。)

英語……は、まあ編入試験の場合、大学の一般入試のレベルを想定していればそれでいいんじゃないかと思いますが。
上の方のコメントにもちらほら書いていますが、編入試験の過去問は大学で手にはいるので、気になるようなら入手して実際に解いてみるのがいいんじゃないかと思います。

ちなみに、私はTOEICは500点もありません。(笑)
500点って、そこそこ高い点数ですよね?(^_^;)

投稿者 にしし : 2008年10月06日 03:37

はじめまして。私も質問させていただきます。
9/18に願書を提出して今は勉強だけしていればいい状況なのですが、なかなか受験票が来ないので不安です;;
にししさんは受験の何日前に受験票を受け取られましたでしょうか?
過去問もなかなか届かず、事務室に直接電話して取り寄せたので、またかな…。と思っているのですけど。

ちなみにわたしは文学部哲学科を受験します。
英語が苦手で苦労してますが、哲学は独学でかなり知識をつけました。
一緒に受験する皆さん、がんばりましょうね!!

投稿者 かんのゆみこ : 2008年10月07日 13:13

かんのゆみこさん、こんにちは。

受験票ですか。なんとなく試験直前(3~4日前くらい)に届くような気がするんですけど、私が受験したのは何せ10年前なのでハッキリとは覚えていません。(^_^;;;

募集要項に、いつまでに受験票が届かなかったら連絡しなさいとか書かれてないですか?

投稿者 にしし : 2008年10月07日 22:38

(追記)
このブログの本文右側に写真を4枚掲載しているのですが、上から2番目に受験票が写っています。
そこに、消印が押されていて日付が見えますね。(^_^;)

どうやら、試験日が「7月4日」で、受験票の消印は「6月29日」のようです。つまり『5日前』ですね。
受験票が届くのは試験日の4~5日前くらいなんじゃないでしょうか。

投稿者 にしし : 2008年10月07日 22:42

ありごとうございます。にししさんを参考に4日前になっても届かなかったら連絡しようと思います。

投稿者 かんのゆみこ : 2008年10月13日 14:44

17日に送付すると記載されてますよ

ところで関大の面接試験(文学)って、その専修の教授が行うんでしょうか?面接部屋が分かれていて志望理由を聞く程度と聞いたのですが・・・

投稿者 666 : 2008年10月21日 10:22

666さん、こんにちは。

詳しくは知りませんが、まさか全然関係ない人間が面接することはないでしょうから、少なくともその学部の教授か准教授が面接するんだと思います。

私が受けた大学院の入試では、その研究科の中で自分の研究分野の教授陣が担当でした。

投稿者 にしし : 2008年10月22日 04:11

返信ありがとうございます。
あと、小論文はボールペンのみじゃないですよね?

投稿者 666 : 2008年10月22日 21:36

ずっと前に、 転入考えていて質問した者です。
丁寧に回答頂ありがとうございました。
そして先日、お陰様で合格通知届きました~ ̄□ ̄;
そしてまた質問したいのですが・・・
・・・合格しておいて、不合格の方に本当に失礼だとは思うのですが・・・。
いざ、合格してみると、転入しようかどうしようか迷いが
生じます。関東出身で関東方面の薬系の大学の
大学に通っているのですが、分野が違うので今までの2年分の
苦労は・・・。そしていざ(受験の時)行ってみると山の中で大学の近くに住むとしたら生活に困らないか・・・等
そこで質問なのですが・
にししさんは、理工学部からの転入とのことなのですが・・
転入する際、迷ったりしましせんでしたか?学ぶ内容の違いや対人関係などの不安等ありました? 入学後、後悔した点・逆に転入していなかったらこういう点で後悔していただろうなぁと思う事などあったら教えてほしいです。
あと、在学生(総合情報学部の)の出身地の分布割合どんなんでしたか??
回答よろしくお願いします。。

投稿者 aa : 2008年11月03日 19:49

--- 666さん:
返信が遅くなってしまいました。もう入試は終わりましたよね?(^_^;)
小論文はシャーペンで書いて大丈夫だったと思います。さすがに試験の場合、書き直せないと困りますし。ちなみに私は関大も含めて計3つの大学で小論文の試験を受けましたが、どこもシャーペンで書きました。

--- aaさん:
合格おめでとうございます!
いやあ、このページで合格報告をして下さったのはaaさんで2人目です。私も何やら嬉しいです。(^_^)

さて、ご質問の件ですが。
私は編入したことについて後悔は1度もしませんでした。むしろ編入したことで、望んでいた講義が受けられて大変満足しましたよ。
aaさんが総合情報学部で学びたいと思っていることがあるなら、何も問題はないと思います。
ご存じの通り、総合情報学部は2年次編入ですから、残り3年間あります。学ぶ内容がこれまでの学部と異なるとはいえ、3年間あれば大丈夫です。ましてや、わざわざ編入しようと思うほど(総合情報学部の)内容に興味があるわけですよね?なら問題はないでしょう。

交友関係の不安については確かに編入前はありました。が、総合情報学部は編入生が多いです。特に語学やコンピュータ系の実習科目では、編入生ばっかりが固まったクラス分けが行われます。なので、その科目に関しては周囲にいるのは編入生ばっかりです。ですから、比較的友達は作りやすいのではないかと思います。(この辺の話は、かなーり上の方のコメントにも書いてる気がするので参照して下さい。)

ただ、大学の近くに住むのはお勧めできません。(^_^;;;
行ったのでおわかりだと思いますが、高槻キャンパスは本当に「山」です。大阪府だとは思えないくらい何にもありません。山ばっかりです。大学の近くに住むのはやめて、駅まで歩いていけるような場所の方が良い気がします。高槻市自体は大きな市ですし、駅前には店もたくさんありますので便利です。大学の周囲は本当に辺鄙なところです。若者が住むには適していないと思います。(^_^;;;
ただまあ、駅から大学への交通の便も良いとは言えないのですけども。(講義前のバスは混雑するので途中の停留所から乗車するのは難しいと思った方がいいです。乗るなら駅(起点)から乗った方がいいです。^^;)

※備考※
このページは、総合情報学部以外の学部に編入する人々も読んでいるようですので注釈として書いておきます。
千里山キャンパスの学部なら、大学の近くに住むのも良いと思います。あそこはそもそも大学の周囲にもたくさん店がありますから。大学は駅前なので、「大学のそば=駅前」でもあり、交通の便も良いですから、住むのにも適しているでしょう。
高槻キャンパスの学部なら、大学の近くは避けた方がいいと思います。大学まで歩いて行ける距離には、ほんとに山しかありません。私は目撃したことありませんが、野ウサギとか狸とか出るらしいです。(笑)

学生の出身地の分布は分かりませんが、大学のパンフレットとかに書いてませんかね?まあ、関西圏が最も多いのは間違いないでしょうが。^^;;;

あと、これは上の方にも書いていることですが、総合情報学部は3年次からゼミ(研究室)に所属します。どこに所属したいかは、2年次の後期に選ばなければなりません。編入生は、入学後わずか半年で自分が2年間所属するゼミを選ばなければなりません。なので、最初の半年間でできるだけ多くの先生を見ておいた方が良いです。

とりあえずこんな感じですかね。似たような悩みを持っていた人も過去に居ましたので、たぶん上の方のコメントでいろいろ書いたような気がします。もし時間があれば、ざっと読んでみて下さい。(^_^;)

何はともあれ、合格おめでとうございます!

投稿者 にしし : 2008年11月09日 02:04

私は大阪の私大に通う一回です。前からこのトピック拝見させていただいています。
関大の文学部の英語英文学専修か英米文化専修に編入したいんですけど、試験内容が
英語と出願する専修〈専門〉に関するものとあるんですが、、、英語は何をしたらいいのか・・・ましてや出願する専修〈専門〉に関するもの・・・なにをしたらいいのかわかりません、おしえて頂きませんか(>_<)?

投稿者 ちーた : 2009年01月10日 02:04

ちーたさん、こんばんは。
文学部についての知識はまったくないので有益なアドバイスはできそうにないのですが、少なくとも出願すれば過去問は手に入るようですので、それを参考にされるのが良いと思います。

また、大学編入ガイド系の本(上記の本文内にも数冊リンクしてあります)を参考にされるのも良いかもしれません。

投稿者 にしし : 2009年01月11日 00:36

ありがとうございます(>_<)一年カナダに留学するので編入は二年後ですがコツコツがんばります!!!

投稿者 ちーた : 2009年01月14日 02:45

私は10月25日に編入試験を受けるものです。
一回7月で受験しましたが落ちてしまいました。

すっかり自信をなくしてしまいましたが
本当に総合情報学部に入りたいので
絶対に合格してやります!!!

このサイトに報告に来れるよう
頑張ります!!!!!★

投稿者 naoko : 2009年10月05日 00:44

おぉ、naokoさん、頑張って下さいー!

投稿者 にしし : 2009年10月05日 01:12

初めまして☆私は今年第一志望の受験に失敗し滑り止めの
四天王寺大学に行くことになったのですが
(今年から1回生です)、やはり
諦め切れなくて関西大学への編入を考えています。
編入試験はとても難しいと聞いているのでかなり
びびってます。
編入試験対策の予備校には通っていらっしゃいましたか?  
私の場合親に負担なりお金がかなりかかるので通信で勉強
しようと思っています。

色々調べたのですが受験資格に
60単位以上取得していて、TOEIC
690点上の者又は英検準1級と書いていたので
英語の勉強はとりあえずしておこうと思っています。
小論文や面接の対策はどのようにしてましたか?

投稿者 かよ : 2010年02月23日 15:09

オタクってけっこういますか?あと二年次編入で数学苦手でコンピューティング系行く人いますか?教えてください><

投稿者 ねこちゃん : 2010年02月23日 17:44

--- ねこちゃんさん:
> オタクってけっこういますか?

山ほど居ますよ。(笑)

> あと二年次編入で数学苦手でコンピューティング系行く人いますか?

居ます。
少なくとも私がそうでした。数学は苦手ですが、プログラミングは好きなのでそちらへ進みました。(元々その分野が志望でしたし)
ゼミによっては数学能力が強く必要なところもありますが、そうでないところもあります。
私の周囲にも、数学が苦手な人間はたくさん居ました。

--- かよさん:
> 編入試験はとても難しいと聞いているので

学部によって異なるのではないかとも思いますが、一般入試と比較すれば易しかったという気はしています。もっともそれは受かったからそう思えただけかも知れませんが。
編入試験では、一般入試で試される学力とはやや異なる学力が求められているのだろうと思います。

> 編入試験対策の予備校には通っていらっしゃいましたか?

上の方のコメントに同じ質問があり、そこで回答していますので、詳しくはそちらを読んでみてください。(^_^;)
何度も同じことを書くと余計に長くなっちゃいますし。2007年04月18日~19日あたりのコメントです。

> 英語の勉強はとりあえずしておこうと思っています。
> 小論文や面接の対策はどのようにしてましたか?

総合情報学部の場合、面接試験はなかったので何もしませんでした。
小論文もこれといって対策はしなかったんですよね。(^_^;;;
私の場合は元々文章を書くのが好きだったというのもありますが、普段考えているようなキーワードが題材だったのでわりとスムーズに書けた記憶があります。
編入先の学部が、自分の勉強したい内容と合致していれば、さほど身構える必要はないのかな……と思っています。
2007年04月06日・2007年05月15日あたりのコメントもご参照下さい。
英語の勉強は、確かにしておいた方がいいと思います。

あと、これも何度も書いていますが、現在の大学でしっかり単位を取得しないと、そもそも編入試験の受験資格を得られないので注意してください。少なくとも出願に必要な単位数は取得できるよう、大学での勉強も頑張る必要があります。

頑張ってください!

投稿者 にしし : 2010年02月24日 12:03

まじですかー!!あと、編入でコンピューティング系行く女の子っていましたかー?><

投稿者 ねこちゃん : 2010年02月25日 05:21

ねこちゃんさん、こんにちは。

総合情報学部の系は、学科のように明確に区分されているわけではありません。あくまでも「そういう感じで履修したら?」という程度の分類に過ぎません。
なので、誰が何系なのか?というのはハッキリしません。系に関係なく何でも好きな科目が履修可能ですから。(数学関係の科目を取らなくてもコンピューティング系の応用科目を取れるように。)

少なくとも、コンピュータの実習科目では、女の子もたくさん居たと思います。もっとも私の話は5~10年前の話なので、現状に当てはまるかどうかは分かりませんが。(^_^;;;

なお、編入生の中ではどうだったのか、という点はさっぱり分かりません。(中に入ってしまえば、誰が編入で誰が一般かなんてほとんど分かりませんし。^^;)

投稿者 にしし : 2010年02月26日 14:46

わざわざ返事ありがとうございました!!
周りに相談する人がいないのですごく助かります><
そうですか^^私は文章書くのが苦手のほうなので
しっっかり対策したいとおもってます。
まずは受験資格の60単位以上を取得しないと話に
ならないので大学の勉強も頑張ります☆
ありがとうございます(^0^) 
過去問もとりよせてみたいと思います*

投稿者 かよ : 2010年02月26日 21:37

わざわざ返事ありがとうございました!!
周りに相談する人がいないのですごく助かります><
そうですか^^私は文章書くのが苦手のほうなので
しっっかり対策したいとおもってます。
まずは受験資格の60単位以上を取得しないと話に
ならないので大学の勉強も頑張ります☆
ありがとうございます(^0^) 
過去問もとりよせてみたいと思います*

投稿者 かよ : 2010年02月26日 21:38

お返事ありがとうございます!!
そういうことなんですか!勘違いしてました><

総情今年受けてみようと思います!ありがとうございましたー!

投稿者 ねこちゃん : 2010年02月26日 22:41

参考になったようで何よりです。
頑張って~!

投稿者 にしし : 2010年02月27日 00:12

にししさんこんにちは。
ネットで検索してたどり着きました。
コメントと記事を拝見させていただきました。
かぶるかもしれませんが、もしよろしければ質問にお答えいただきたいので、お願いします。
小論文に関して、どのくらいの文量を要求されましたか?

投稿者 SOH : 2010年11月21日 12:35

SOHさん、こんにちは。

小論文の分量については、2007年05月15日 00:42のコメントで回答していますのでそちらをご参照下さい。(小論文の話題はちょくちょく出ていますので、ページ内検索してみて下さい。たいてい[Ctrl]+[F]キーでできます。)

ただ、10年も前の話ですから今では入試内容そのものが変化している可能性もあります。
また、学部・学科によって求められる分量はまったく異なると思いますので、ご注意下さい。(^_^;)

投稿者 にしし : 2010年11月22日 00:04

にししさん、こんにちは。現在、龍谷大学経済学部生で、関西大学総合情報への編入を目指しているものです。

コメントと記事読ませていただきました。編入試験を受けるにあたり、とても参考になりました。

自分は現在、C言語、Java(Androidアプリ開発)を独学で勉強していて、それらをもっと専門的に大学で学びたいと思い、文理系でプログラミングや数学が学べる関西大学総情への編入を考えています。

編入試験はもちろん全力を尽くしたいと思っているのですが、もしも編入試験に落ちてしまった場合、このまま独学でC言語等の勉強を続け、関西大学大学院知識情報専攻に進もうと考えています。

この考えは無謀でしょうか?
やはりCやJava等ができるというだけでは大学院での高度な勉強には付いていけないでしょうか?

にししさんは関西大学大学院OBとのことで、もしよろしければアドバイスを頂ければ嬉しいです。

投稿者 YK : 2012年06月12日 13:25

今、160件のコメントがありますけど、なんか消えちゃってるコメントもあるような気がしたりしなかったり……。
意図的に削除したものは(重複投稿などを除いて)ないので、システム的な問題で消えちゃったのがあるんですかね?
一部で、返信部分が読めない(ページ上に存在しない)ものがあるような気がします。ちょっと残念。(^_^;;;

さて、返信です。

--- YKさん:
今通っているのが経済学部であれば、編入を考えるのが最も望ましいように思います。
やはりベースになる知識が違いますから、希望する分野の学部で基礎的な知識を付ける方が良いです。

学部は、「既存の問題」に対して、「既存の解決策の中から適した物を選択できる」ようになるための場所です。
大学院(修士)は、「既存の問題」に対して、「新しい解決策を作り出せる」ようになるための場所です。
後者の能力を得るには、前提として前者の能力が必須です。

単純に学力を問われる「学部の入学試験」とは違って、大学院入試では専門知識が直接問われます。
他大学でも「同分野の学部」を出たならともかく、他分野の学部を出て、大学院でいきなり分野を変更するのは、かなり難しいと思います。

---
> やはりCやJava等ができるというだけでは大学院での高度な勉強には付いていけないでしょうか?

これは、まったくその通りです。(とても重要な点です)
知識系というのは何もプログラミング言語だけの話ではありません。むしろ「プログラミング言語そのもの」の話はごくごく一部に過ぎません。
言語はあくまでも道具であって、「それを使って何を実現するのか?」の部分が最も重要なところですから。

※そもそも大学院入試で、プログラミング言語の能力は(たぶん)問われません。^^;

例えば、ユーザインターフェイスの話であったり、アルゴリズムの話であったり、経済学部では学べない要素がたくさんあるはずです。
アルゴリズムはまあ言語と関係していると言えなくもないですが、インターフェイスの話だと言語とは無関係ですよね。でも、必要な知識です。

総合情報学部が「3年次編入」ではなく「2年次編入」になっていて、最低でも3年間在籍する形になっているのは、それだけ他分野とは学ぶ内容が異なるからでしょう。
(※中には「ゲーム理論」みたいな、むしろ経済学部の方が詳しく学べる内容もありますが。^^; 私のときは経済学部の先生が総合情報学部へ出張してきて「ゲーム理論」の講義を担当されていました。^^;)

あと、これは今はどうなのか分かりませんが、私の頃は、大学院(総合情報学研究科)へは内部進学が大半でした。
少なくとも私自身は、他の大学の学部から大学院入試で移ってきた人を見たことはありません。社会人入試で入ってきた人は居ましたが。
もちろん「ゼロ」ということはないと思うので、きっとどこかには居たんでしょうけども。(^_^;;;

仮に1度の編入試験がダメだったとしても、(もしその気が強くあるなら)再度編入試験に挑戦してみる方が望ましいと思います。
頑張って下さい!

投稿者 にしし : 2012年06月13日 19:41

丁寧なお返事ありがとうございます。
やはり院からの転入は難しいですか…。

自分は国語が苦手でして編入試験問題の小論文、志望理由書がネックになりそうで弱気になっていたかもしれません…。

なんとしてでも学部から編入できるように頑張ります!

投稿者 YK : 2012年06月18日 21:38

こんにちは、にししさん。

わたしは近畿大学総合社会学部生で、総合情報学部への転部を目指してます。

そこで、総合情報学部への編入試験に経験のあるにししさんにいくつかお聞きしたいことがあり、ここへ書き込まさせて頂きました。

編入試験には現在の大学での成績は合否に影響するのでしょうか? 例えば不可が何個かあれば筆記試験の結果に関わらず不合格となるなどです。

にししさんは成績等で編入試験が有利になった、不利になったなどの経験はありましたか?

投稿者 Anonymous : 2012年08月07日 17:14

---
> 現在の大学での成績は合否に影響するのでしょうか?

影響はしません。
強いて言えば、「取得済み単位数」だけが影響すると言えますけども、これは「受験に必要な単位数を取得しているかどうか」を判断するためであって、単位数が多ければ有利になるというわけではありません。

そもそも、情報系とは離れた学部からの編入もありますから、前の大学の成績がどうだったかを気にしても意味がないでしょうしね。(^_^;)

---
> 例えば不可が何個かあれば筆記試験の結果に
> 関わらず不合格となるなどです。

それもありません。

そもそも、大学で発行される成績証明書(※試験結果の確認として必ずもらえる「成績表」ではなく、学外で利用するために有料で発行される書類である「成績証明書」)には、落とした科目の情報は掲載されないと思います。もしかしたら大学によって異なるのかも知れませんが。近大はどうでしょうか?

少なくとも私の場合、龍大でも関大でも、(学外用の)成績証明書には「取得できた科目の評価」が記載されるだけで、落とした科目に関する情報は何も記載されていませんでした。なので、「いくつ不可を取ったことがあるのか」という情報は、成績証明書からは分からないと思います。

---
> 成績等で編入試験が有利になった、不利になった
> などの経験は

特にありません。
私は、前の大学での成績はあまり良くありませんでしたが合格できましたし。(^_^;)

基本的に、前の大学でのことは「どんな科目を何単位取得したのか」だけが問題でした。編入試験の受験前に必要なのは「何単位取得したのか」だけです。「どんな科目を」の部分は、合格した後で、(同種の科目を履修せずに済むように)認定科目を指定する際に必要だっただけです。

というわけで、前の大学の成績で有利になったり不利になったりすることはないでしょう。不安なら入試課に問い合わせてみるのか確実だと思いますが。
安心して受験して下さい。(^_^;;;

投稿者 にしし : 2012年08月10日 16:58

来年関西大学の総合情報学部の転入学をかんがえているものです。
英語の過去問をいまやっていますが、わからない単語が多かったので戸惑っています。
英単語帳は買ってやった方がいいのでしょうか?
また、どの単語帳がいいのでしょうか?
ちなみに解けたのは多分6割か7割です。

投稿者 KKt : 2012年11月01日 20:50

こんにちは!

突然失礼します。

関西大学商学部へ編入を考えています。
そこで過去問を手に入れたのですが、回答がありません。

著者様は解答をお持ちでしたか?お持ちでしたらどうやって手に入れられたのかお聞きしたいです。
そもそもない状態で勉強するものなのでしょうか??
失礼しました。

投稿者 のっち : 2015年09月02日 23:30

のっちさん、こんにちは。

過去問の解答についてですが、大学側が模範解答を用意することはないんじゃないですかね……?
赤本的な入試対策本でも、解答そのものは出版社側が用意したものですよね。
過去問はあくまでも「どんな感じの問題が出るのか」を知るためのものだと思います。
……とはいえ、最近の事情は分かりませんので(^_^;)、どなたか最近受験なさった方々のコメントが得られると良いのですけどもね。(^_^;)

投稿者 にしし : 2015年09月06日 21:32

コメント数: 166件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---