23時43分09秒 [切符・乗車券]
Excite Bitで、全国にはいろんな切符の模様がある、という記事が出てました。元々は偽造防止のための模様だったようですけど、基本的に磁気で記録してる今は、あんまり模様の意味はありませんね。確か阪急電車は完全に無地だったような気が。
JRは定期券を使いますし、私鉄もプリペイドカードを買うことが多かったので(今では関西私鉄のほとんどもJRのICOCA定期券で乗れるので余計に)普通の切符を券売機で購入する機会って、滅多にないのですよねー。
で、ふと思い出したことがあります。
昔々、大阪の鶴見緑地で花博が開催されたことがあります。万博じゃなくて花博。万博のときはまだ産まれてなかったはず(^^;)。花博は、正式には「国際花と緑の博覧会」というらしいですが。まあ、その花博が開催されたとき、私も行ったのですよ。当時は小学生だったと思うんですが。
そのとき、たぶん、大阪市営地下鉄に乗ったと思うんですよね。そのとき、往復切符という切符を券売機で購入したんです。滅多に買うことがないので一般的に「往復切符」といった場合に、どんなモノを指すのかは分からんのですが、そのときは、1枚の切符で往復乗車できるモノでした。(阪急電車の券売機で「往復」を選択すると、単純に、往路と復路の2枚の切符が出てくると思うんですが、そんときは(今もかも知れないけど)1枚の切符で往復乗車できたんです。もちろん改札は自動改札ですよ。^^;)
で、往復切符を手にした私は、とっても気になることがあったんです。
自動改札に切符を通すと、改札を通ったことを示すパンチ穴が空きます。当然、一般的な片道切符の場合、パンチ穴は1つしか空かないわけです。2回目に改札に通すときは、改札機に回収されるわけですから。でも、往復切符の場合、1回目の出場時には、切符はそのまま出てくるわけで、「2回目の入場時」というのがあります。当たり前ですが。そのとき、切符にどんなパンチ穴が空くのか(もしくは空かないのか)がとっても気になったんですね。^^;
んで、花博からの帰りに、切符を自動改札機に投入して見てみたら!
往路のときに空いた位置とは反対側の位置に、確か四角いパンチ穴が空いたんだったような気がします。まあとにかく、穴が2つ空いている、なかなか珍しい切符になったんですよね。
で!当時、いろんな切符を集めるのが好きだった私は(笑)、その切符を持って帰りたくなったんです。当然、切符は最後には自動改札機に回収されてしまいます。持って帰るためには、自動改札機に通すわけにはいきません。
そこで、駅から出るときに、有人改札に居た駅員さん(おじさん)に、「この切符を記念に持って帰ってもいいか?」と尋ねました。ダメだと言われる可能性も考えてはいたんですけど、まあ、2度も改札に通した切符は既に再利用しようもないわけだからくれるんじゃないか?とも思いました。
で、その駅員さんの回答は…。
にっこり笑って、「そんなんよりな、もっとええ切符をやろう。」と言って、なんか花博の案内イラストが印刷された回数券(大きさは定期券サイズで、1枚で11回乗車できる切符。もちろん使用済みのもの。)をくれたのでした…。
………。
いらねーっ!(^^;;;
当時の私は、両端に2つのパンチ穴が空いた往復切符が珍しかったので、その切符を持って帰りたかったのですけど(笑)、駅員さんには通じなかったようでした。(笑)
確かに、花博のイラストが印刷された回数券は花博開催期間しか発売されてないだろうから、記念にはなると思うんですよね。花博の。でも、私にとっては、花博の記念じゃなくて、(滅多に買わない)往復切符を買った記念(笑)に欲しかったんですよね。
でもまあ、おじさんの好意だし、そもそも「そっちの切符がいいんだ!」と主張しても意図が通じなさそうだったし(でも今考えれば説明すればくれたと思うんだけど)、諦めたのでした。(笑)
いやでもちゃんと、お礼は言いましたよ! 全然ありがたくなかったけど。(笑)
…というような、もう20年くらい前の話を、なんか突然思い出しました。^^;
Excite Bitの記事で。
今、大阪市営地下鉄の券売機で往復切符を買ったら、どんなのが出てくるんだろう?
まあ、どうでもいいけどね。(笑)
ICOCAで地下鉄にも乗れるので、地下鉄の券売機で切符を買う機会は、まずないでしょう。^^;;;
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:2件
そうですね。「『この』切符が欲しい」と明確に伝えれば良かったのでしょうね。^^;
いやまあ、もしかしたらそう言っても(意図は理解されず)「こっちをやろう」とか言われたかも知れませんけど。(笑)
投稿者 にしし : 2006年05月22日 16:22
コメント数: 2件
その駅員も、余計な事をしてくれるというかなんと言うか・・・
そこまでするなら、両方くれよ、って感じですか。
切符が欲しいとき、「この切符を記念に欲しいので無効印を押してください」って私は伝えてますね。
投稿者 宣伝中止! : 2006年05月21日 10:57