にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:34:46.

壁や波板への落書きを防ぐ(目立たなくする)には最初から迷彩パターンを描いておけば良いのでは

電車の窓から外を眺めていると、稀にスプレーっぽいもので描かれた落書きが目に入ります。
たいてい目に入るのは、人がなかなか立ち入れないような区画にある白一色や灰一色の物体です。
落書きされる対象は、壁だったり、水道管の側面だったり、工事現場などを囲む波板(なまこ板)だったり様々ですが。
(たぶん、それ以外の場所でも落書きがないわけではないのでしょうが、人が立ち入れる場所や管理された区画なら、落書きされてもすぐに消すなり壁を取り替えるなりされるので、落書きそのものを第三者が目撃する機会は少ないのでしょうね。)

最初から複雑な迷彩模様を描いてあれば良いのでは

ああいう落書きが目に付くのは、たぶんキャンバス(落書きの対象物)が白や灰色など描きやすい一色だけで塗られているからですよね。
であれば、最初から複雑な模様を描いておけば、落書きされても目立たなくなるんじゃないかな、と思います。
落書きされなくなるとは限りませんが、下地が複雑な模様なら落書きされても落書き自体が目に付きにくくなる、という効果はありそうな気がします。

絵ではなく模様で

「絵画」だったら「絵を潰す」という悪戯効果があるので上から落書きされるかも知れませんけども、「絵画」ではなく単なる「迷彩パターン」とかだったら、落書きする意味があまりなくなる気がします。
上から落書きしても、(元々意味のないパターンが描かれているだけなので)そこに描かれているものを潰す役割にはなりにくいですし。
それに、落書きした結果が目立たなければ、そもそも落書きされない可能性もありそうな気もします。
全面を白く塗ってから改めて落書きされる可能性もないとは言えませんけども。(^_^;)

工場出荷時から既に描かれていれば

壁に迷彩パターンを描くにしても費用と手間が掛かりますから、既にある一色の壁に施すのはあまり現実的ではないかも知れません。
なまこ板(※)はたいてい灰色一色ですけども、ああいうのを工場出荷時から迷彩パターンに塗って(印刷して)販売していれば手間が掛からずに済んでいいんじゃないですかね。(^_^;)
どうかな。

そこまでするのにかかる費用よりも、落書きを1つ1つ消す費用の方が安いくらい落書きは少ないのかな?
実際にどれくらい落書きの被害に遭っているのかが良くは分からないんですけども。

※余談:なまこ板

工事現場を囲ったりするのに使われる、「断面が波形をしたトタン・スレート・プラスチック製の板」のことは「なまこ板」・「波板」と呼ばれるんですね。
調べてみたところ、広辞苑・大辞林・明鏡国語辞典どころか百科事典マイペディアにも載っていたので、一般的に広く使われる名称なんですね。(^_^;)
頻繁に目撃する割に、名称は知りませんでした。^^;;;
(参考:Google検索「なまこ板」

コメント

コメント数: 0件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---