にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:37:21.

USBメモリにVirtual PCのデータを入れて使用可能かな?

Fedora on Virtual PC私が使っているノートPC(Let's note R5)のHDD容量は60GBくらいなので、さほど潤沢な空き容量があるわけではありません。この空き容量を切迫させている要因の1つが、Virtual PCで使うデータ(Virtual HDDファイル)だったりします。

試験環境などとして、どうしてもVirtual PC上で動かしたWindowsや他のOSを使う必要がある場合があります。が、Virtual PCのデータ(Virtual HDD)って容量をかなり食うんですよね。例えば、ゲストOSとしてWindowsXPを入れると、最低でも3GB程度は必要です。

そこで、Virtual HDDファイルを、外部のメディア(USBメモリかSDカード)へ移してしまおうと考えています。1環境分のVirtual HDDが平均4GBだとして、16GBのメディアを用意すれば4環境入ります。

今のところ、主に使っているのは2環境なので、だいたい8GB程度あれば足ります。Virtual環境にはあまりソフトウェアは入れないので、さほど容量が不足することはないとは思うのですが、念のため16GBあると良いと思っています。(それに、それだけあれば、もう1環境は余裕で入れておけますし。)

というわけで、16GBのUSBメモリか16GBのSDカード(※どちらもだいたい3,600~4,000円?)を買おうかと検討しています。
16GB USBメモリ
16GB SDカード

がー。
問題は、「速度」です。

内蔵HDD並の速度で読み書きができるなら、USBメモリ上やSDカード上のVirtual HDDを使ってVirtual PCを利用してもまったく問題はないと思うのですが。

USBメモリって、USB2.0対応機器をUSB2.0ポートに接続したとしても、理論上の最高速度付近(480MB/s)とかが出るわけじゃないですよね。実際の読み書き速度はもっと低速でしょう。(^_^;;;
Virtual PCの場合、動作中はファイルの読み書きが頻繁に発生すると思うので、あまりにも低速だと動作に支障が出る(というか、まともに使えない?)気がするんですが。
実際、Virtual PCのHDDを置いて、大丈夫なくらいの速度は出るんでしょうかね……?

まあ、実際にどの程度の速度が出れば十分なのかも分からないので、結局は実験してみるしかないんですが。(^_^;;;

--- (追記 2009/06/16) ---
Virtual HDD内にOSを入れれば、ファイルサイズはたいてい2GBを超えます。
なので、FAT32でフォーマットされているメディアにはファイルシステムの制約で入りません。なので、大容量USBメモリを買っても、まずはNTFSでフォーマットし直す必要があるようです。
そういえば、USBメモリをフォーマットしたことってないなあ。(そんなことが可能だとも知らなかったんだけど。^^;)

コメント

コメント数: 0件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---