23時30分47秒 [Web関連]
当ウェブサイトのリニューアル作業をちょくちょく進めています。1日にそれほど時間は割けないので、遅々とした速度ではありますが。(^_^;)
「404 Not Found」や「403 Forbidden」のようなエラーページもリニューアルしました。
書いてあることは、ほとんど変わっていないんですが。全体をHTML5で記述し直した上で、共通ナビゲーション部分などを、新デザインに置き換えました。
Not Foundエラーページについては、Googleが「有益な 404 ページを作成する」というページを公開しています。
せっかく得られたアクセス者を単純なエラーメッセージで逃してしまわないようにする、いくつかのチェックポイントが書かれています。
うちのサイトのエラーページも、だいたいそれらの要素を満たしています。
「401 Authorization Required」ページには、さらに、管理者に連絡する方法も付け加えておきました。
まあ、これくらいの情報があれば、エラーページとしては充分じゃないでしょうかね?(^_^;)
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:0件
(前の記事) « 最近、気がついたら指をパチンと鳴らしていたり……
前後のエントリ
< 旧 / 新 >
コメント数: 0件