14時10分27秒 [税金・経済]
先日、年1回しか使わないSHARP製のICカードリーダをUSBでPCに接続して、これまた年1回しか使わない住民基本台帳カードを読み込ませて、確定申告の電子申告を完了しました。
年1回しか使わないとはいえ、過去もう6~7回くらいは使ったことになるのかな……?
確定申告がペーパーレスで電子申告可能になって、わりとすぐに取得した気が。
住民基本台帳カードに搭載している公的個人認証の有効期限が2月半ばで切れてしまうので、早めに電子申告を済ませたのでした。
いつも通り、国税庁の確定申告サイトへ帳簿などを転記して手続き。
確定申告用の書類を作成するだけなら比較的多くのブラウザで利用できますが、電子申告まで行う場合には使用環境に制約があります。Firefoxでも問題ないっぽいですが、念のために(これまで同様今年も)Internet Explorer11で作業しました。^^;
しかーし。
過去の電子申告では特にトラブルなく手続きできていたんですけども、今回は、最後の最後、確定申告データに電子署名を付けて送信する段階になって、エラー「HJS0413E」が出てきました。
表示内容は、
HJS0413E
受付システムから応答がありませんので処理を中止しました。
ご利用の通信環境等を確認の上、再度処理してください。
というもの。
エラーメッセージには「応答がありません」と表示されていますが、実際には、送信ボタンを押した瞬間にこのエラーが出てくるので、「応答を求めにすら行かなかった」感じです。
受付システムへデータを送信する機能自体が動いていない感じ。
国税庁サイト内にあるエラーHJS0413Eの説明ページによると、「ネット接続環境にエラーがあるか、PCの設定が正しくない」と解説されています。ウェブが閲覧できている以上、ネット接続にエラーがないことは明らかなので、PC側の設定に問題があるのでしょう。
そういえば、ICカードリーダへのアクセスを開始する直前に、Internet Explorerに対して何かのアドオンをインストールする操作が求められました。
これ系のツール(=電子申告処理のためにブラウザに追加しないといけない機能)は、確定申告操作を開始する最初の段階で求められる「作成コーナー事前準備セットアップ」内に含まれているはずなので、なんかおかしいな……? とは思っていたのでした。
で、よくよく思い出してみると、今回は、平成26年分の「作成コーナー事前準備セットアップ」を実行してセットアップを上書きした後、PCを1度も再起動することなく確定申告操作を開始して、ICカードリーダの読み取り画面まで移動してきました。
最近のWindowsでは、何かをインストールしても再起動を求められる頻度は減ってきました。が、それでも念のために何かをインストールしたら、とりあえずWindows自体を再起動しておく方が無難です。
で、今回は1度も再起動していないので、その辺に問題がありそうだと思い、とりあえず再起動してみることに。
幸い(当たり前ですが)、ブラウザの動作自体には何も問題はないので、そのまま確定申告データを一旦保存。(もともと頻繁に保存はしていましたが、念のために別ファイル名でその時点のデータも保存しておきました。)
そして、PCを再起動。
その後、保存しておいたデータを読み込んで確定申告データの送信を再度試してみたところ、あっさり解決しました。
問題なく送信完了です。
やっぱり、「作成コーナー事前準備セットアップ」をインストールした直後には一度再起動しておいた方が良いみたいですね……。(^_^;;;
次回は気をつけようと思います。(^_^;;;
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:1件
(前の記事) « 文字や画像を含んだ要素(ブロック)丸ごとを自由な角度で傾けられるCSS3「transform」プロパティ
前後のエントリ
< 旧 / 新 >
コメント数: 1件
はじめまして。
同じエラーコード連発で苦慮してたところ、こちらの情報に行き着き
再起動であっさり解決できました。
情報提供していただき感謝致します。
投稿者 只野 : 2015年11月19日 12:09