にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:35:17.

学生納付特例制度の略記号は、なんで「サ」なんだ?(^_^;)

国民年金保険料追納のご案内「国民年金保険料追納のご案内」なる葉書が届きました。
まあ、以前にも届いたことはあるんですが。

国民年金保険料には、いくつか免除や猶予制度があります。
20歳以上であれば、身分が学生であっても国民年金保険料を支払う必要がありますが、「学生納付特例制度」という制度によって、学生自身の所得が一定額以下であれば、保険料の支払いが猶予されます。

この制度を利用すると、(制度を利用している期間中は)国民年金保険料を一切納める必要がありません。その分、将来の年金額は減額されますが、受給資格期間には参入されます。(年金は最低25年間加入していないと支給されないので。支払いが猶予されている期間であっても「加入期間」として加算してくれます。)

で、そのままだと将来の年金額が減るので、それが嫌であれば、最長10年間ほど遡って、猶予されていた分を後から追納できる制度になっています。(減額が嫌でなければ、追納する必要はありません。)
それをお知らせする葉書です。10年以上経過すると追納できないので、「そろそろ平成xx年の猶予分を追納できなくなるよ」という案内でした。

この葉書によると、最近は、身分を学生に限定しない「若年者納付猶予」という制度も追加されているんですね。^^; 若年者の場合は、所得額に応じた免除制度を利用されるよりも、「とりあえず猶予しましょ」と言っておく方が、トータルでの納付額は大きくなるのかな……?

略記号はどうやって決めたんだ……?(^_^;)

で、ここからが本題です。^^;
葉書には、平成15年、平成16年……と、私の年金保険加入期間と、各種制度利用期間の内容を示した表が掲載されているんですが……、その略記号が不思議です。(以下の画像)

記号の説明

私が利用していたのは「学生納付特例制度」だけですから、上図の略記号表にある通り「サ」という文字が使われて、「ササササササササササササ」と12ヶ月分が印字されています。
でも、これ、なんで「学生納付特例」が「サ」なんでしょう?(^_^;;;

  • 「Y」:法定免除
  • 「Z」:全額免除
  • 「ツ」:4分の3免除
  • 「イ」:半額免除
  • 「フ」:4分の1免除
  • 「サ」:学生納付特例
  • 「セ」:(若年者)納付猶予

こうして見ると、略記号として納得できるのって、全額免除の「Z」しかない気がするんですが。(笑)
他はどういう理由で付けられたんですかね……?
あと、アルファベットを使うのかカタカナを使うのか統一すればいいのに。^^;;;

コメント

コメント数: 0件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---