23時43分16秒 [C/C++言語]
C++でWindows用ソフトを作っていて独自のメッセージを定義する際、WM_USERを使って以下のようによく書いてました。
WM_USERに適当な整数を加えただけなんですけど、これはよろしくない書き方だったようです。昔々サンプルソースでこう書かれているのを見て以降、ずっとこの書き方を使ってたんですが。(^_^;;;
WM_USERは定義済みコントロールクラスのために使われているので、プログラマが適当に「WM_USER+n」とか書いちゃうと、ほかのメッセージとコンフリクトする可能性があるんだそうな……。知らなんだ……。
というわけで、独自のメッセージを定義したいときは、WM_USERではなくWM_APPを使わねばならないようです。
WM_APP ~ WM_APP+16383(?)は、どのシステムのメッセージともコンフリクトしないことが保証されているのだそうな。
うーむ。そうだったのか……。(^_^;;;
今後のプログラミングで修正していかないとな。^^;;;
今まで発生してた謎の不具合というのも、もしかしたらこの記述が原因だったり?
「WM_USER + 100」とか「WM_USER + 1」とかよく使ってたもんなあ……。(^_^;;;
(参考サイト) WM_APPの薦め。 / WM_USER
(関連日記) フォーム表示直後に実行されるメソッド OnShowed を作る(2005/11/05)
この日記へのコメントはお気軽に! コメント数:3件
>RegisterWindowMessageを使った方が(略)
MSDN をよく読んだ方がいい。
MSDN より引用:「複数のアプリケーションが共通のメッセージを処理する必要がある場合に限って、RegisterWindowMessage 関数を使ってください」
1つのウィンドウクラス内でプライベートメッセージを送信する場合は、RegisterWindowMessage は使うべきではない。
システムワイドな値を取得するということは、その値が枯渇した場合は関数が失敗する。
投稿者 alumu : 2012年03月10日 12:29
遅いレスですけど…
昔は WM_APP~0xBFFF が予約(そもそも、記号定数の WM_APP が無くて 0X8000~0xBFFF)されていて使っちゃあいけなかったんです。逆に WM_USER~0x7FFF が使用推奨されてたんですね。Windows 2000 が出て以降かな?WM_APP~0xBFFF の使用が開放されたのは?
投稿者 すがも : 2012年12月02日 02:23
コメント数: 3件
RegisterWindowMessageを使った方が安全だと思うけど…
投稿者 GLP : 2009年06月20日 19:20