にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:35:04.

Thunderbird内でURLをクリックしたとき、ブラウザ選択ダイアログを表示する方法

Thunderbirdでのブラウザ選択ダイアログメーラ「Thunderbird」では、メール本文中に記載されたURLをクリックすると、デフォルトのブラウザが起動します。(まあ、Thunderbirdに限らずたいていのメーラの動作はそうですよね。^^;)
私の場合は、用途別にブラウザを使い分けていたり、動作確認用に複数のブラウザで閲覧したいこともあって、デフォルトのブラウザではなく「任意のブラウザ」をその都度選んで開けると便利です。

Thunderbirdでは、「URLをクリックしたときに起動するブラウザ」の設定を変更できるんですが、ただブラウザの種類を変更できるだけではなく、「どのブラウザで開きたいのか?」の選択ダイアログを出すこともできます。右図のように。
このように設定しておくと便利です。

というわけで、

Thunderbirdのオプションで、連携ブラウザの設定を変更する方法

以下に『Thunderbirdでメール本文内のURLをクリックしたときに、ブラウザの選択ダイアログを出す』方法の操作手順を記しておきます。
なお、選択ダイアログを出すのではなく、「指定ブラウザが常に起動するよう変更したい」という場合も、同様の手順で設定できます。
(※縮小してある画像はクリックすると原寸で見えます。)

◆1. Thunderbirdのメニューを「ツール」→「オプション」とたどって、オプションウインドウを開きます。

◆2. オプションウインドウのツールバーから「詳細」を選択し、「一般」タブの下部の「高度な設定」欄内にある「設定エディタ」ボタンをクリックします。
Thunderbirdのオプションウインドウ

◆3. 「動作保証対象外になります!」というウインドウが開くので、「細心の注意を払って使用する」ボタンをクリックします。
Thunderbirdのabout:configウインドウ

◆4. 上部の検索欄に「warn-external」と入力してみましょう。すると、いくつかの項目が出てくるはずです。
※「network.protocol-handler.warn-external.http」と全部入力しても構いません。その方がヒットする項目が限定されるので操作ミスを防げる気がします。
Thunderbirdのabout:configで「warn-external」を検索

◆5. ここで、以下の2項目をそれぞれダブルクリックします。

  • network.protocol-handler.warn-external.http
  • network.protocol-handler.warn-external.https

すると、値が「false」から「true」に変わり、項目全体が『変更済み』であることを示すボールドになります。(状態欄も「初期設定値」から「ユーザ設定」に変わります。)
network.protocol-handler.warn-external.httpの値をtrueに変更

◆6. これで設定の変更は完了です。
ウインドウの[×]ボタンを押してabout:configウインドウを閉じ、[OK]ボタンでオプションウインドウも閉じて下さい。

ただ、操作はもう少し必要です。↓

Thunderbirdから呼び出されるブラウザ(の選択肢)を追加する方法

上記の設定操作によって、メール本文内のURLをクリックすると、どのブラウザでURLを閲覧するかの選択ダイアログが表示されるようになります。しかしながら、この段階では、リストにはデフォルトブラウザ(標準ならInternet Explorer)しか表示されません。下図の左側のように。
「選択」ボタンをクリックして、望みのブラウザを必要なだけ登録しましょう。
Thunderbirdのブラウザ選択ダイアログに望みのブラウザを追加

必要なだけブラウザを追加できます。このとき、1回でも起動させないと、追加したブラウザがリストに残ってくれない(次回以降にリストに表示されない)ので注意して下さい。ブラウザをリストに追加するたびに、とりあえず1回は起動させましょう。
なお、http://~ で始まるURLと、 https://~ で始まるURLは、別々に設定する仕様になっています。両方のURLをクリックして、同じ設定をしておくと良いでしょう。

※ブラウザのインストール場所

ブラウザを追加するには、望みのブラウザの実行ファイルを探して選択する必要があります。各ブラウザのインストール先は(お使いの環境によって異なる場合もありますが)だいたい以下の場所にあると思います。

  • Firefox:
    → C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe
  • Chrome:
    → C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe
  • Opera:
    → C:\Program Files\Opera\launcher.exe

ちなみに、ブラウザの実行ファイルの場所(フルパス)は、スタートメニュー内にあるブラウザの起動アイコン(ショートカットアイコン)を右クリックして、「プロパティ」を選択した後、「リンク先」欄を見るとすぐに分かります。(タスクバーにピン留めしたアイコンではダメ。スタートメニューとかデスクトップにあるアイコンを右クリックしましょう。)

※Thunderbirdから起動されるブラウザを、任意の1種類に固定したい場合

私の場合は、URLをクリックしたときに「ブラウザの選択ダイアログを出したい」ので上記のままで良いのですが、「常に指定のブラウザで表示させたい」方もいらっしゃるでしょう。その場合は、ブラウザの選択ダイアログで、「今後 http リンクは同様に処理する」というチェックボックスにチェックを入れた上で、望みのブラウザで1回起動させればOKです。
次回以降にURLをクリックした際には、選択ダイアログは表示されず、直接、今選んだブラウザで表示されます。

Thunderbirdとの連携ブラウザの設定を変更したい場合

さて、使うブラウザの設定を元に戻したいとか、間違えて設定しちゃったとか、一度Thunderbird上で設定した連携ブラウザの設定を変更したい場合もあるでしょう。
その際は、以下の手順で簡単にブラウザを変更できます。

◆1. Thunderbirdのメニューを「ツール」→「オプション」とたどって、オプションウインドウを開きます。

◆2. オプションウインドウのツールバーから「添付ファイル」を選択し、「受信」タブをクリックします。

◆3. 下図のように、「ファイルの種類」欄に「http」や「https」という項目があるはずです。(注:ブラウザを追加する設定をしていない状態では表示されません!)
ここで、「動作設定」欄をクリックすれば、どのように動作させたいか(どのブラウザを起動したいか)が選択できます。
Thunderbirdのオプションウインドウ「添付ファイル」ページ
なお、図のように「毎回確認する」を選択しておけば、ブラウザの選択ダイアログが表示されるようになります。

◆4. 選択できたら[OK]ボタンでオプションウインドウを閉じましょう。
これで設定変更が完了します。

というわけで、Thunderbirdでメール本文内に記載されたURLをクリックしたときに、ブラウザ選択ダイアログを表示する(or指定のブラウザを起動する)方法でした。
便利!

コメント

Thunderbirdとグーグルのリンクが切れて困っていたところにこちらにたどり着き、とてもわかり易く説明されていたので
書いてある通りに進みましたが、最後の「Thunderbirdから起動されるブラウザを、任意の1種類に固定したい場合」の動作設定欄には
[firefoxURL]とあり、その下の選択ボタンを押すと「ピクチャーライブラリ」が開きGoogleとかはでてきません・・・
御手数おかけしますがご教授いただければば、とメールしました。
よろしくお願いいたします

投稿者 Anonymous : 2017年04月23日 08:49

お使いのOSは何でしょうか?
Windows10の場合だと、「選択」ボタンを押した後に出てくるウインドウの左端にいろいろ項目が並んでいると思います。その中から「PC」という項目をまずは探して下さい。
「PC」をクリックすると、右側のウインドウにはライブラリなどのフォルダ群が出てくると思いますが、下方向にスクロールすると、お使いのPCに存在するドライブのアイコンが並んでいるはずです。
そこから「Cドライブ」をクリックします。
その後、フォルダを「Program Files」→「Google」→「Chrome」→「Application」とたどると、『chrome.exe』というファイルが見えると思います。(もしGoogle Chromeが標準的な場所にインストールされている場合は)
それがGoogle Chromeですから、それを選択すればChromeが登録できるはずです。
試してみて下さい。

投稿者 にしし : 2017年04月23日 12:03

初めまして。
サンダーバードのメールのURLの通知を開くとインターネットエクスプローラーとなるので、Google Chromeに変更したいのですが、
「ツール」から「オプション」となっていますが、私のサンダーバードでは、「ツール」から「オプション」がありません。
どうすれば、変更できますか。
お手数ですが、お教えください。

投稿者 桜井ヒカル : 2017年05月19日 16:35

桜井ヒカルさん、こんにちは。

Thunderbirdのオプションウインドウは、Thunderbird右上にある[三]ボタンを押してから、[オプション]→[オプション]でも出せますのでお試し下さい。
ちなみに、[Alt]キーを1回押すとたぶんメニューバーが出てくると思いますので、そこからなら[ツール]→[オプション]も移動可能だと思います。
どちらの方法でも、出せるウインドウは同じです。

投稿者 にしし : 2017年05月20日 10:56

いつもイライラしてました!
これですっきり解決しました、わかりやすかった、ありがとうでした!!\(^o^)/

投稿者 nana : 2018年09月27日 19:05

nanaさん、こんにちは。
お役に立ったようで嬉しいです。(^_^)

投稿者 にしし : 2018年09月27日 22:49

すごく助かりました、えっじが開いてしまうのでこまってました^^

投稿者 Anonymous : 2019年06月11日 12:04

お役に立ったようで何よりです。ブラウザが複数インストールされている環境では便利ですよね。(^_^)

投稿者 にしし : 2019年07月15日 17:19

にしし様:
ご教授ありがとうございました!簡単な作業なのですが、どこにあるかは素人にはサッパリですからw
ieから無事離脱することが出来ました。謝々!!

投稿者 ナコルル : 2019年11月29日 21:22

2014年時点の設定方法の解説ではありますが、今でも役立っているようで良かったです。(^_^)

投稿者 にしし : 2019年12月03日 22:57

間違えてsetup.exeを入れてしまいました。
削除の仕方教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

投稿者 ヤマト : 2020年06月10日 21:28

ヤマトさん、こんにちは。
誤ったプログラムをリストに登録してしまった場合は、上記記事の最後の項目「Thunderbirdとの連携ブラウザの設定を変更したい場合」にある手順で操作した上で、プルダウンリストの「毎回確認する」の下側にある「プログラムの管理...」をクリックして下さい。すると、登録したプログラムの一覧が表示されますので、誤って登録してしまったsetup.exeを選択して「削除」ボタンを押せば消せます。

投稿者 にしし : 2020年06月11日 11:40

めちゃめちゃ分かり易かったです!ありがとうございましたw

投稿者 ポチ : 2020年06月14日 00:03

お役に立って良かったです! Thunderbirdユーザが増えてくれると良いな。(笑)

投稿者 にしし : 2020年06月14日 14:34

コメント数: 14件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---