にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/04/22. 12:58:14.

Googleの検索結果にコーナー名や主要ページ名も出すには……?

Googleの検索結果ページを見ると、メインの検索結果の下部に、そのサイト内の主要コーナーっぽいページへのリンクが複数個出てくることがあります。
この部分のことを、Googleでは「サイトリンク」と呼んでいるようです。
例えば、検索語「All About」で検索すると、下図のように「マネー」とか「グルメ」などのコーナーも一緒に出てきます。

「All About」で検索した結果 「サイトリンク」の解説

Googleウェブマスターツールのヘルプによると、この「サイトリンク」は、そのサイト内のリンク構造を元にして自動で生成しているのだそうな。

将来的には、ウェブ製作者側から提供された情報を取り入れる可能性もあると説明されてはいますが、現状ではGoogle側が自動的に生成するのみのようで、ウェブ製作者側がこの「サイトリンク」を表示してもらうためにアクションを起こすことはできないようです。(ただし、不適切なリンクが表示されている場合に、その優先順位を下げるようリクエストすることだけは可能なようですが。)

ただ、先日、link要素を使って <link rel="start"... のように書いておくことも、意外とサイトリンクの生成に効果があるのかな? と感じる現象に遭遇しました。
(詳しく実験したわけではなく偶然目撃しただけなので、特に確証はなく、他の要素が要因かも知れないんですが。)

それまでは、検索結果に表れても「サイトリンク」は一切表示されていなかったとあるサイトがあるのですが、そのサイト内のすべてのページに、

<link rel="start" href="http://www.nishishi.com/" title="にしし ふぁくとりー">

のような感じで、「現在のページから見たstartページの位置」として、そのサイトのトップページのURLを記述してみると、しばらく後に、検索結果に「サイトリンク」も一緒に表示されるようになりました。

もちろん、同時にいくつかの修正も行われていたので、それだけが要因とは限らない(もしかしたら全然関係ないかも知れない)のですが。

先のlink要素は、単に「このページが属する最初のページは http://www.nishishi.com/ ですよ」と言っているに過ぎません。ただ、このスタートページを明示しておくことで、現在のページとトップページとの関連が明らかになり、Google側がサイト構造を把握する手助けになったのかな……?
と思ったり思わなかったり。(^_^;)

どうなのかな……?

まあ、比較的新しいサイトだったので、単にそれまではGoogle側がリンク構造を把握し切れておらず、たまたまlink要素を加えたタイミングで、リンク構造も把握されて、サイトリンクがうまく表示されるようになった……というだけかも知れないんですが。^^;

コメント

コメント数: 0件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---