にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/25. 10:34:49.

ググるよりも早く意味を調べられるATOKで、ググらなくなる

最初の文字入力ステップである「漢字変換」の段階で辞書引きができるなら、もはやググる必要がないよね、という話。

紙の辞書を引くより簡単とはいえ、検索には意外と手間がかかる

ググるためには、調べたい単語を入力して送信する必要がありますよね。Google(などの検索サービス)が、どれほど必要なステップ数を削減しても、最初の「検索語を入力する」という段階は削りようがありません。

つまり、ググるためには短くても「入力」→「検索」という2ステップが必要です。しかも、(日本語を検索したいときには)単にキーを押すだけではなく、漢字変換という前処理が必要です。

最近はウェブ上で国語辞典が公開されているため、単語の意味ならググれば簡単に調べられます。
でも、「意味を調べたい」と思ってから実際にググるためには、ブラウザを起動して、Googleページを表示するなり検索バーをGoogleにセットするなりして、調べたい単語を入力して送信する必要があります。結構な手間です。

ところが、この最初のステップである「入力」の段階で単語の意味を調べられるのが、日本語入力機能(IME)のATOKです。

漢字変換の段階で辞書引きもしてしまう

物書きが愛用するATOKは、オプションで様々な電子辞典を加えられます。これは、単に漢字変換ができるだけではなく、漢字変換候補を表示すると同時に辞書引きもして、各候補の意味を見ることができます。

ATOKなら漢字変換候補を表示する時点で辞書引きができる
▲「しょうしゃ」の漢字変換候補を表示すると同時に、辞書引き結果も表示されているところ。

この機能があるため、「自分が書こうとしている単語の用法が本当に正しいかどうか」、「もっと他に適切な単語がないか」……などを常に確認しながらあらゆる文書を書けます。物書きが(わざわざ有償ソフトである)ATOKを利用する最大の理由はここにあると思います。

で、話を戻しますが、この「漢字変換の段階」というのは、ググるために必要になる必須のステップです。そのステップ内で「辞書引きする」という目的が達成されてしまいます。

しかも、別にブラウザを起動する必要もなく、特定の入力欄にカーソルを移動する必要もありません。文字入力が可能な場所でならどこででも辞書引きができるわけです。(さらに、市販の辞典辞書に掲載されている正しい(可能性の高い)意味が得られます。)

なので、(ATOKに電子辞典を加えていれば)単語の意味なら、ググるよりも遥かに早く調べられるわけで、ググる必要がありません。

というわけで、タイトルに書いたとおり、単語の意味や歴史的出来事を調べる場合には、もはやググらなくなったのでした。(私の環境には、 広辞苑・大辞林などの辞書と、百科事典が入ってます。)

Googleが日本語入力機能(IME)を作ったけど

Googleは無料の日本語入力機能(IME)を開発して公開しています。最近はあんまり新しい話題を耳にはしませんが。これは、ネット上から変換候補を探ってくるIMEで、時事用語の変換に強い(ことが期待できる)ことで一時期話題でした。

もしGoogleが、このIMEをさらに進化させて、ATOKのように「漢字変換候補を表示する段階でググった結果を表示する」ようになると、ATOKにとってはそこそこの脅威になりそうな気はします。(^_^;)

もっとも、ウェブ上に存在する情報は(市販の辞典辞書と比較すると)正しい可能性が低いので、それだけでATOKの優位性が失われるわけではありませんけども。

究極にステップ数を削減するには

ユーザが調べ物をする際のステップ数を、究極に削減するには、この「ATOK方式」とでもいうか、「入力の段階で結果も出す」という処理になるだろうなと思います。(^_^;)

文字入力にIME(Input Method Editor)機能がデフォルトで必要な言語圏でしか使えない方法なので、世界的にそうなることはないでしょうし、Googleはそこまではしないかな、とも思いますが。(^_^;)

世界的に使える方法として進んでいるのは、音声認識の方ですね。入力方法自体を変えようという方向で。

キー入力よりも早くしようと思ったら、入力操作自体を省略するしかないでしょうし。それっぽいのを最初にやったのが、AppleのiOSに搭載されたSiriの音声認識+自動検索という気はします。ただ、私が意味を調べたいと思うのは、文書を書いているときが多いので、「Siriを起動する」というステップの分、遅いですけども。音声認識入力だけで文書を書く場合があったとしたら、早いかもしれません。(物書きでなければ、そこまでたくさんの(誤りのない)文章を書く頻度もないでしょうし。)

関連日記:
変換だけが日本語入力ではない(2009年12月 4日)

コメント

コメント数: 0件

コメント投稿欄 この日記に対するコメント投稿を歓迎します。



※本文中にURLは書けません。(書くと投稿が拒否されますのでご注意下さい。)

※ご投稿頂いた内容は、掲載前に管理者が確認する設定にしている場合があります。たいていは数日以内には表示されるはずですので、気長にお待ち願います。m(_ _)m

著者紹介


にしし(西村文宏)

にししでございます。本書いたり記事書いたりしてます。あと萌えたり。著書5冊発売中です(Web製作系4冊+小説1冊)。著書や記事は「西村文宏」名義。記事は主にAll Aboutで連載。本の最新刊は2011年3月に発売されたライトノベルでございますよ。

Twitter:にしし/西村文宏
にしし/西村文宏 on facebook にしし/西村文宏 on mixi フォローはお気軽に!

にしし(西村文宏)連絡先
☕ コーヒーをおごる

著書一覧と詳細

にししふぁくとりー Sakura scope内限定での主要なカテゴリ

--- 当サイト内を検索 ---