にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/24. 13:43:31.

Sakura Scope (2009年12月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

コミケには行かずにアバターを見た大晦日

大晦日です。コミケ最終日ですがコミケ会場へは行かず、阪急西宮ガーデンズのTOHOシネマズで映画を見てきました。「アバター」(3D版)です。

3D版映画の是非

3D版なので専用メガネをかけて見るんですけども。これ、2D版を見た方が良かったんじゃないかな?と初っぱなから思いました。
暗くなるんですよね。メガネのせいで。
明るさが足りなくなるので、全体的に映像が暗くて、せっかくの色彩があまり感じられませんでした。彩度が低くなるというか。

かといって、映像は3D用に調整されているので、メガネを外すとまともに見られませんから、仕方なくずっとメガネして鑑賞していたんですけども。^^;;;
確かに立体的に見える面白さは多少はあるんですが、ストーリーや映像を鑑賞する上で立体的に見える必要性って大してない気がします。
しっかり鑑賞したい場合は、やっぱり従来の2D版がいいんじゃないかな。
……という点は、同行者の2人とも同意見でした。^^;

3D版は鑑賞料金も高いですからね。(300円上乗せ)
一般料金だと、1,800円に300円加算されて2,100円ですから結構高いです。(私はたまたまシネマイレージ価格で入れたので1,300円+300円で1,600円で良かったんですが。^^;)

でも、3D版を絶賛する人も居るんですよね。その薦めがあったので、今回は3D版を見に行ったんですが。^^;
なので、人によっては楽しく鑑賞できるのかもしれません。

スクリーンに投影される光がもっと強ければ良かったと思うんですが。(3Dメガネで減ってしまう分を補えるくらい強ければ)
もしかしたら、映画館によって異なるのかも知れません。(今回見に行ったTOHOシネマズ西宮OSは、開業から1年ちょっとしか経ってないので結構新しい映画館なんですが。)

大晦日の阪急西宮ガーデンズ

昼に阪急西宮北口駅で待ち合わせて行ってきました。
もしかして大混雑かな……?と危惧していたんですが、全然そんなことはなく、まあ普通の休日程度の混み具合かな?という感じでした。
昼時なので飲食店の前には列ができていたりもしましたが、空いている店もありましたし。(我々が選択した店には、すぐに入れました。)

映画を見終わった頃(夕方)には、かなり人数が減っていまして、平日並みだったような気がします。大晦日は20時で営業が終了してしまうので、その影響もあったのかもしれません。

20時に阪急西宮ガーデンズが閉店してしまうので、20時からは宝塚へ移動して、ロッテリアでだべってから、紅白歌合戦が終了する30分前くらいに帰ってきました。
外がめちゃくちゃ寒い……!
凍えそうでしたょ。

水樹奈々(@紅白歌合戦)

紅白歌合戦自体はまったく視聴しませんでしたが、ヨーロッパ旅行中の某さんから水樹奈々の部分だけ録画してくれと依頼されていたので、HDDレコーダーで録画しました。確認してませんが、帰宅したときにレコーダーは動作していたので、たぶん録れていると思います。^^;
後日、水樹奈々の部分だけ切り抜きます。^^;

コミケ

今回のコミケでは「化物語」本も多かったそうですね!
八九寺本が多かったと聞きましたので、とら通販で買えるのを楽しみに待っています。^^;;;

八九寺本は、夏コミで期待してたんですけど、ほっとんどなかったんですよね。やっぱり、アニメがないと同人誌にはならないんですかね~?
夏コミまでは、化物語の同人誌というと、ほとんどがひたぎ本だった感じですし。

年が明けて、だいたいチェックサークルさんのショップ委託販売が開始され揃ったあたりで買うつもりです。……が、揃うのを待っていると完売しちゃうところもあるので、どの辺でまとめて注文を出すか、いつも迷うんですけどね……。^^;;;

コミケ77:閉幕 3日間51万人来場も不況の波 “デフレ傾向”で客単価下落

NHKが萌え絵4コマをウェブで公開!(*´ヮ`)

NHK春ちゃんの、萌える気象トリビア4コマ漫画さすがNHKだぜ!
NHKニュース9の天気予報に登場するキャラクター「春ちゃん」で、なんか萌える気象トリビア4コマ漫画の連載が始まったっぽいです。
春ちゃん、かわえー(*´ヮ`)

■春ちゃんの気象豆知識(第0話「はじめまして 春ちゃんです」)

3コマ目の春ちゃんに萌える。
はにょーん(*´ヮ`)

Shuriken 2.2のアンインストール方法

Shurikenの旧バージョンがあると、最新の体験版が入らない

ジャストシステムから、「Shuriken」という名前のメーラが販売されています。
このメーラは、ジャストシステム社サイト上では体験版も配布されているので、購入前にセットアップして試してみることができます。

というわけで、早速ダウンロードしてセットアップしてみようとしたんですが、「旧バージョンがインストールされているため、インストールできません」のような感じのエラーメッセージが出て、セットアップを続行できませんでした……。

よーく思い出してみると、昔々、用途別にメーラを分けようと試みた時期があって、一時期だけ「Shuriken」もインストールしていたのでした。最近はまったく起動していなかったのですっかり忘れていましたが、確かに「Shuriken 2.2」というソフトがインストール済みでした。

Shuriken 2.2をアンインストールする方法はどこ?(^_^;;;

それならば、その「Shuriken 2.2」をアンインストールしてから、再度(最新版の)Shuriken体験版をセットアップすれば済むはずです。
というわけで、早速アンインストールを実行…………しようと思ったんですけども......

アンインストールできねええええぇぇぇっ!

コントロールパネルにある「アプリケーションの追加と削除」には、「Shuriken 2.2」の項目がありませんでした。古いタイプのソフトウェアには、独自のアンインストーラを備えたものがあって、そういうソフトウェアの場合、コントロールパネルからはアンインストールできないこことがあります。

「JUSTSYSTEMアプリケーション追加・削除」の中に......

そこで、スタートメニュー内のジャストシステム系項目を確認すると......
「JUSTSYSTEMアプリケーション」→「アプリケーション追加・削除」という項目がありました。
おぅ、これか! と思って早速起動してみると……

JUSTSYSTEMアプリケーション追加・削除

「Shuriken 2.2」の項目がねえええぇぇぇっ!! orz
こちらにも、Shuriken 2.2のアンインストール項目はありませんでした。
スタートメニュー内の他の項目を見ても、「Shurikenアンインストール」のようなプログラムは登録されていません。

……というわけで、途方に暮れること数日。(まぁ、その間ずっと悩んでいたわけではなく、むしろ早々に諦めていたんですが。^^;;;)

Shuriken 2.2は単体じゃなかった

後日、ジャストシステム社サイト上のFAQを読んでいて、ようやく解決しました。
ジャストシステム社サイト上では、まさに私が試したとおり、スタートメニュー内の「JUSTSYSTEMアプリケーション」→「アプリケーション追加・削除」からアンインストールを実行するよう書かれていました。

そこで、ふと思い出したんです。

「Shuriken 2.2」は、「一太郎」パッケージに付属していたオマケソフトだったな、と。

当時から「Shuriken」は単独のソフトウェアとして販売されていたように思いますが、「一太郎」パッケージには、古いバージョンの「Shuriken」がオマケとして付属していたんだったような気がします。それをインストールしていたのでした。

とするなら、「Shuriken 2.2」のセットアップは「一太郎」のセットアップに内包されていてもおかしくありません。
調べてみると、ビンゴでした。

JUSTSYSTEMアプリケーション追加・削除

この「JUSTSYSTEMアプリケーション追加・削除」から、「一太郎12」を選択した上で、一太郎のセットアップを起動すると、削除対象として「Shuriken 2.2」という項目もありました。
ここから、無事にアンインストールを完了できました。
めでたし、めでたし。

補足

たぶん、一太郎ユーザの場合、ATOKだけを単体でどうにかしたい場合でも、「一太郎」のセットアップを起動しないといけないのかも知れません。(私は既にATOK2007を単独でインストール済みだったので、その点は確認できませんが。)

ちなみに、私はATOKユーザではありますが、一太郎ユーザではありません。にもかかわらず、一太郎パッケージを買ったのは、当時、「一太郎のアカデミック版」の方が、「ATOK単体」よりも安かったためです。(^_^;;;
たしか、当時は「ATOK」単体パッケージにはアカデミック版がなかったんだったような気がします。(今はATOKにもアカデミック版があるようですが。)
※この辺は完全にうろ覚えなので、もしかしたら違ってるかも知れませんが。^^;;;

年賀状

年賀状は、ようやく昨日完成。今朝、投函してきました。
郵便ポストの表示によると、今日の昼頃の集配になるようでした。
元日には届かないだろうなあ。^^;;;

今年はいろいろ忙しかったこともあって、年賀状の作成にあんまり時間を割けませんでした。例年、宛先に合わせて2パターン作成していますが、今年は1パターンだけの作成で済ませました。(1点だけ挿入するイラストを変更しているので、厳密にはいつも通り2パターンあるんですが。全体のレイアウトは完全に同じなので、その意味では1パターンです。)

また、例年、最小(高さ)1mmサイズの文字を駆使して文章を詰め込んだりしていましたが、それに比べると今年の文字はすごく大きいです。(^_^;)
そんなにたくさん書いている余裕がなかったので。^^;;;

というわけで、たとえ視力が良くなくても、虫眼鏡なしに読める年賀状になっております。(笑)

メールマガジン、次号(271号)で最終号!

All Aboutで2001年6月末から毎月発行し続けてきたメールマガジンですが、とうとう次号で最終号となることになりました。
ううーん、300号には届かなかったか……。(^_^;;;

All Aboutで私が担当しているサイトは、4月にリニューアルします。(名称は変わりませんが、URLやレイアウトなどが変化します。)
リニューアル後は、メールマガジンの配信はなくなり、記事だけが追加されるようになります。なので、次号でメールマガジンの発行は終わりということになりました。

(※1月~3月はリニューアル準備期間として、新規記事の追加公開はありません。
私自身は、リニューアル後のサイト用に新規記事を書いたり、既存記事を修正したりする作業があるんですが。外から見ると何も更新されていないように見えます。)

メールマガジン最終号は、リニューアルOPENの直前である3月末頃に発行する予定です。
いつの間にか、発行を開始してから8年も経ってるんですねえ……。

お好みの本、入荷しました[予約] って入荷してねえ!

ネット書店で本を注文したときの画面。

お好みの本、入荷しました[予約]

お好みの本、入荷しました[予約] 』 って、予約なら入荷できてねぇ!(爆)

とか、深夜に一人で突っ込みを入れてみたり。


……もちろん、そういうわけではなく。
「お好みの本、入荷しました」というのが書籍のタイトルで、それがまだ未発売だから「予約」という扱いになっているだけのことなんですけども。^^;(発売は12月26日)
まとめて注文するとポイントが付くので、発売前に予約注文してみました。

桜庭一樹先生の読書エッセイ本第3弾です。
楽しみ。

映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」を見てきた

TOHOシネマズへ突撃して、見てきました。映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」。
120分くらいの上映。結構大きめのスクリーンでの上映でした。
冬休み期間に入っていたためか、なんか若年層の鑑賞者も居たんですが、のだめってそんな低年齢層にもウケてたのか……。(今ならワンピースとかレイトン教授とか、他にもいろいろあるのに。)

で、映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」ですが。
ストーリーはコミックを読んで知っていたので特に驚きはなかったんですけども、原作マンガの雰囲気がよく出てておもしろかったです。

まあ、キャラクターの顔とかのイメージは、アニメの方がより原作的ですけども。^^;
ヨーロッパの背景とか、オーケストラの映像はイイですね!
あと、のだめカレー。^^;

原作マンガ好きなら、映画もお勧めです。
(※マンガアニメドラマのどれかを読書・視聴済みでないと、キャラクターの関係とかがさっぱり分からんと思いますが。)

画像1つで星ランクを表示させる方法

「星ランク」と言われても大半の人々は何のことか分からないんじゃないかと思うんですが(^_^;)、他に何と書けば分かりやすいか思いつかなかったのでそう書いてみたんですが……。
というわけで、12月2本目の記事を書きました。

星ランクのサンプル
↑こんな感じの「星ランク」を、用意する画像はたった1つで、0.0~5.0まで0.5単位で作る方法を説明しています。

単純に星に色を付けるだけならテキストでも構いませんが、星の半分だけに色を付けたりするには画像を使う必要があります。また、ここではシンプルな星を使っていますが、もっと凝ったイラストを使ってランクを表現することももちろんできます。

画像1つで様々な星レベル(ランク)を表示(@All About ホームページ作成)

画像が1つだけなので読み込みが早く、HTMLソースもスパゲッティにならずに済みます。スタイルシートを事前にちょちょっと書いておけば済むので、お手軽です。
そんな方法を解説。

1920×1200ディスプレイを追加してデュアルディスプレイ環境

従来の17インチSXGA(1280×1024)液晶ディスプレイに加えて、21.1インチWUXGA(1920×1200)ディスプレイを追加して、デュアルディスプレイ環境になりました。

新PC用に購入したWUXGAディスプレイなんですが、せっかくなので従来の液晶と合わせてデュアルディスプレイ環境にしました。
新PCは、既に到着していますが、まだセットアップはできてません。^^;;;
とりあえず、先にディスプレイだけ置いてみました。

1920×1200ディスプレイを追加してデュアルディスプレイに

新ディスプレイの方でブラウザを最大化してmixiを表示させてみると、両端が余りまくりです。^^;;;
広いなあ……・。
横幅1920ピクセルは、未体験ゾーンですょ。

どちらのディスプレイも、購入時の価格は6万円台なんですよね。^^;;;
液晶ディスプレイの価格も、徐々に下がっていたんですねえ。
まあ、三菱の「MDT243WG-MB」が6万円台で買えたのは結構ラッキーだったような気もしますが。(※新モデルが発売されたので、たぶん在庫処分的な価格設定だったんじゃないかと思います。新モデルは9万9千円くらいの価格でした。)

そして、今Amazonで確認すると、5万円台に下がっている罠。orz
本当に在庫処分みたいですね。どこまで下がるんだ……。

MDT243WG-MB(@Amazon.co.jp)

冬コミ、不参加です……

いつの間にやらコミケまで2週間を切ってたんですね……!(^_^;;;

ここ2年間、不本意ながら連続不参加記録を更新しておりますが、
この冬も不参加でございます。

新刊同人誌は、1月にとらのあな通販などで入手する予定です。(^_^;;;
というわけで、よろしゅう……。

ちなみに今回も、りんかい線はコミケ用に運行本数を増発するようです。
りんかい線 インフォメーション<臨時列車等のお知らせ コミックマーケット12月29日、30日、31日の開催日>
りんかい線内部の電車だけでなく、JR埼京線に乗り入れる電車も増発されているんですね。コミケ、とうとうJRも巻き込んでダイヤを変更させるまでに至ったのか。(笑)

mixi Xmas くつしたの進化がいい感じ(^_^)

mixi Xmas くつした(レベル3)「mixi Xmas」という期間限定のmixiアプリがあります。
マイミクのベルを鳴らすと、自分とマイミクの「くつした」レベルが上がって、くつしたのデザインが変化していきます。
現在、レベル3になったんですが、くつしたの進化がいい感じです。^^;(右画像)

マイミクさんのくつした中には、もはや「くつした」とは呼べなさそうな進化を遂げたものもありますからね。(笑)
基準は何なんでしょうかね?最初に選んだ靴下によって、進化のバリエーションがいくつかあって、その中からランダムに進化するんでしょうか。^^;;;
それ以外に条件はなさそうですけども。ベルを鳴らした時刻が関係してるとか?深夜に鳴らすと変な方向に進化していくとか?(^_^;;;

ベルを鳴らせるのは、くつしたごとに1日1回まで。くつしたレベルが上がれば上がるほど、プレゼントの当選確率が向上するらしいです。
アプリを登録しているマイミクが多い人ほど有利ですねえ。(^_^;;;

[mixi] mixi Xmas - アプリ

運転免許証がゴールドになりましたあ

運転免許更新時に交通安全協会でくれた免許証ケースとタオル(^_^;)5年ぶりに運転免許の更新をしました。伊丹にある阪神更新センターで。
更新すると、いろーんな冊子をくれますねえ。^^;;;

右写真の下側にあるのは、交通安全協会がくれた免許証ケースとタオル。(^_^;)
いつもは免許証ケースだけだったんですけども、今回はタオルがプラスされておりましたよ……。

今まで、優良講習はただパネルを適当に眺めて終わりだった気がするんですけども、教室での講習30分になったんですね……。ビデオ15分、説明15分でした。まあ、説明というのはIC免許証と免許制度の改正に関する話だけでしたけども。

で、新しい免許証ですが。
取得したのは普通運転免許だったはずなのに、中型運転免許になってましたよ。(笑)

中型車は中型車(8t)に限る
中型車(8t)と普通車はAT車に限る

という条件が付加されていましたけども。
あと、わざわざ「優良」というマークまで印字されてたんですが、こんなの今までもありましたっけ?
あったんですかね?
ただ、私が優良じゃなかっただけなんですかね?(笑)
まあ、前回までずっとブルー免許でしたしね。^^;;;

というわけで、ゴールド免許になりました~。

マクドナルドでの親子の攻防

駅前のショッピングセンターにはフードコートがありまして、いろんな飲食店が並んでいます。そこで遅めの昼食を取っていたときのこと。
マクドナルドで食べることを要求する男の子が現れました。たぶん5歳くらい。母親と一緒に来たようです。母親はマクドナルドに寄りたくない様子。
以下は、その2人の会話です。

親 「今、準備中。やってないわ」
子 (マクドナルドのカウンターに走っていき叫ぶ)
  「すみません!いま、じゅんびちゅーなんですかー?」
店 「準備中じゃないよ?」
子 (親元へ走りつつ大音量で叫ぶ)
  「じゅんびちゅーじゃないってー!」

親 「あんたの欲しいものはないって。今、売り切れやわ」
子 (走ってカウンターへ。何か確認した後に、また大音量で叫びながら走り戻る)
  「ぼくのほしいものあったー! あったー!」

結局、買ってもらえたようです。詳しくは見えなかったんですが、たぶんヘリコプターがどうのこうのと言ってたので、ハッピーセットでしょう。

ウソで誤魔化そうとするから、こうなるんだな。^^;

リードなしで散歩してる犬は怖えぇ!

昨夜、駅から自宅へ向けて歩いていたときのこと。
前方から犬を連れたお兄さんが歩いてきました。犬の散歩にしては、人間と犬との距離が結構開いてます。ながーいリードを持ってんのかなあ……?と思ってたんですが、近づいてみると、リードなしで散歩させていることに気付きました。

で、あろうことか、その犬が一直線に私の方に向かってきます!Σ( ̄ロ ̄lll)
怖えぇ!

その犬が、私の足に数十センチくらいの場所まで接近してきたとき、お兄さんが一言「おい」と言葉を発したら方向転換してお兄さんの方へ行ってくれたんですけども。

あのですね。
それだけ躾ができていることに自信があるのかも知れないんですけどね。
相手は動物ですよ。
常に人間の言うことを聞くとは限らんのですよ。

そのまま噛みついたらどーすんだ!?

リードなしで散歩させるのはやめてくれ!(`ω´)
すれ違う通行人に恐怖を与えているということをもっと分かって頂きたい。

C++ Builder 2010 アップグレード版でも4万9千円かあ

C++ Builder 2010 Professional版」、アップグレード版でも4万9千円なんですね……。
結構するなあ。

「C++ Builder6」も、Windows7上で動作するようなので、しばらくはアップグレードしなくてもいいかな……と思わなくもないんですが。
なんか、Borland時代の旧C++ Builderからのアップグレード権は、今月末で終了しちゃうらしいです。2010年以降だと、アップグレード版ではなく正式版(9万6千円くらい)を買わないといけなくなるらしい……。

ううーん。(^_^;;;

まあ、ずいぶんアップグレードしてないし、この機会に買ってもいいけどね……。

「ツバサ」第28巻 完結!

ツバサ第28巻(最終巻) CLAMP/講談社とうとう完結しました。「ツバサ」。

最終巻は第28巻。「カードキャプターさくら」の2.3倍だぜ。ずいぶん長い旅でした。
最後は、ちょっと感動。
うぉー。

時々リンクしつつ同時に連載が始まった「xxxHOLiC」の方は、まだ完結していません。
「ツバサ」第28巻に挟まっていた広告に寄れば、少なくとも、次巻(第16巻)のさらに次の第17巻は出ることが決まっているようです。(xxxHOLiC第16巻は今月22日発売)

xxxHOLiCがどういう終わりになるのかも楽しみ。

ヨドバシからポイントネットワークが届いた

ヨドバシカメラ「ポイントネットワーク」Vol.105ヨドバシカメラから店頭配布の冊子(ポイントネットワーク)が送られてきました。久しぶりだなあ。
私はわりと頻繁にヨドバシ梅田に出入りしているので、わざわざ送ってこなくても欲しければいつでも手に入れられるんですけどね……。(特に欲しくはないので、手に取ることはありませんけども。:笑)

ヨドバシのポイントカードの使用履歴を見れば、わざわざ冊子を送る必要がなさそうなことくらい判断しても良さそうだと思うんですけども。
会員には無条件で一括送付したんですかね? 結構お金かかりそうな気が。
ちなみにメール便ではなくて、郵便局のゆうメールで届いてました。

送ってくれてもどうせ捨てるだけなので、ちょっともったいない……。
割引券でも入ってれば使うんですが。(笑)
せっかくだから一応開封して、パラパラと中身は見ましたけどね。^^;

運転免許証更新のお知らせ

運転免許証更新のお知らせ運転免許の更新の時期がやってきました。
今月中には、伊丹の免許更新センターへ行ってくるとします。
免許取得から10年か11年かそれくらいだと思うんですが、ようやく次はゴールドのはず。(^_^;;;

今の免許証は、有効期限は5年なんですけども、色はブルーです……。前回の更新のときは、更新の講習に1時間くらい取られたような気がします。今度は優良講習なのですぐ終わるはず!

運転免許証更新申請にかかる手数料

更新にかかる費用は¥3,250円かあ。
あと、交通安全協会か何かの会員費がいくらかかかるんですよね?(先日免許を更新した父の話によると、いつもの免許証ケースのほかにタオルもくれたらしいです。^^;)

全国で順次、運転免許証がICカードになっているようですね。私の次の免許証も、IC免許証になるようです。
更新の葉書に暗証番号を考えてこいと書いてありました。「キャッシュカードと同じ番号にはするな」とも。^^;;;

福井県まで行ってきました(日帰り)

今日は所用で朝から福井県へ行ってきました。夕方には帰ってきたんですが。

ここ(兵庫県)から福井県だと、なんとなく北上すればいいような感じもするんですが、そうすると途中までしか高速道路がないんですよね……。
一旦南へ下り、大阪へ出てから京都→米原と移動し、北陸道に入って福井県まで北上する……というのが現実的なルートなようです。(兵庫県から北上しても、舞鶴から先に北陸方面に繋がる高速道路がないんですよね。^^;)

電車だと、大阪駅から特急サンダーバード(or雷鳥)に乗って移動することになると思いますが、その場合も、やっぱり京都・滋賀を経由して、北陸線に入ります。(所要時間は2時間弱くらいらしい。)

今日は土曜日だし、高速道路は混むのかな……?と思ったんですが、北陸道はガラガラでした。名神ではさすがに結構車がいましたが。(復路では事故で渋滞していました)
そういえば、高速道路を走ってる途中で、ひこにゃんが見えたなあ。一瞬だけですけども。

北陸道を自動車で通ったのは、数年前に学会で金沢へ行ったとき以来です。
当時は、休日1,000円のような特別割引はありませんでしたが、当時も今日も交通量は大して違っていないような気がしました。^^;;;

変換だけが日本語入力ではない

Googleがβ版を無償公開した日本語入力機能「Google日本語入力」が話題ですね。

日本語入力機能までも無料で公開されたことは確かに驚きです。JUSTSYSTEMの株価は大丈夫か?のような話も出ていましたが、ちょっと待って下さい。ATOKの高機能さを忘れていませんかっ。
というわけで、ATOK信者の私が(笑)、軽くATOKの利点について語ってみます。

それは正しい日本語か?

日本語入力機能ってのは、何も変換するだけが用途ではありません。
特に文章を書く仕事をしている場合は、自分の書いた表現が「誤っていないかどうか」指摘してくれる校正支援機能も重要です。

「的を射る」・「当を得る」の誤変換パターンを指摘(@ATOK)

上図は、「的を得る」と打ってしまった場合に表示される変換画面です。この表現は誤りであって、「的を射る」・「当を得る」のどちらかが正しい表現だと指摘してくれています。

(Google日本語入力では、「まとを」まで入力した時点で、「的を得る」という誤表現も推測変換候補に出てしまっていました。)

ATOKでは、「二重敬語」、「ら抜き表現」、「用法を誤りやすい単語」なんかをその都度指摘してくれます。これによって、『誤った日本語』を書いてしまう可能性を減らせます。

「鳥肌が立つ」という言葉の使い方を注意(@ATOK)

この話は、過去の日記でも書いています。
頭いいぜ!ATOK… 「使い方を誤りやすい表現」(@2007年4月17日)
●[参考] ATOK公式サイトの校正支援機能解説ページ(@JUSTSYSTEM)

「Google日本語入力」では、ウェブ上にある文章群から変換候補の辞書を作成しているようですが(※それはそれですごいと思いますが)、その場合、「ウェブ上でたくさん使われている誤用」も辞書に含まれてしまうようです。(これに関しては、今後の課題として下記の記事で解説されていました。)
【速攻レビュー】「Google 日本語入力」の脅威と課題 p.6

上記記事では、「シミュレーション」を「シュミレーション」としてもそのまま変換できてしまう例が紹介されています。ATOKであれば、下図のように指摘されます。

シュミレーションをシミュレーションの誤読だと指摘(@ATOK)

これらの誤用をそのまま変換候補として容認してしまうと、「変換できたんだから、そういう言葉が存在するんだろう」と思ってしまい、言葉の誤用をそのまま使ってしまうことに繋がらないでしょうか?
ウェブ上にある情報がすべて正しいわけではないですよね。
この点をどうやってカバーしていくかが課題だと思います。Google日本語入力。

まあ、カバーしなくても「MS-IMEよりは賢く使える」と言えるのかもしれませんが。(^_^;;;
しかし、この点をカバーしなければ、「ATOKより使える」とは言えないんじゃないかと思います。

同音異義語の意味(同音語用例の表示)

「伺う」・「窺う」(共に読みは「うかがう」)のように、同じ読みで異なる単語について、それぞれの意味が何であるかを変換時に参照できます。

「うかがう」同音異義語の意味を表示(@ATOK)

この表示があれば、漢字変換時に自分の表現したい意味がどちらなのかを判断することで、正しい漢字を選択できます。

正しい説明を参照できる

ATOKの場合、たとえば「広辞苑 for ATOK」や「知恵蔵 for ATOK」などの有料辞典を加えることで、(変換中に)その単語の説明を参照できます。有料ではありますが、市販されている辞典に掲載されている解説文章ですから、内容の信憑性は高いでしょう。単語や用語の意味を知るのに便利です。

広辞苑や知恵蔵で意味を表示できる(@ATOK)
(▲上は「広辞苑forATOK」、下は「知恵蔵 fot ATOK」で表示された用語の解説)

広辞苑 for ATOKなどを入れた話(@日記)
知恵蔵 for ATOKを入れた話(@日記)

ちなみに、「ATOKダイレクト」というオプション(無料のプラグイン)を使うことで、ネット上から解説を拾ってくる機能もあります。(ただ、その情報は正しいという保証はありませんが。)
http://www.atok.com/useful/valueup/direct/index.html

言い換え候補を参照できる

入力した単語に関連する単語を表示してくれる、連想変換候補を表示する機能は、文章を書くときにそこそこ役に立ちます。
以下は「楽しい」という単語の連想変換候補。「楽しい」の言い換え(対義語も含む)候補が表示されています。

「楽しい」の連想変換候補を表示(@ATOK)

先読み機能

「Google日本語入力」の目玉の1つとして紹介されている「先読み機能」ですが、変換候補を先読みする機能自体は、ATOKにもあります。(省入力変換候補機能)
例えば「かーど」と入力すると、以下のように先読みしてくれます。

省入力候補の自動表示(@ATOK)

この省入力候補は、私のATOKが調教された結果ですが。(笑)
「Google日本語入力」の場合は、複数の変換候補が最初からずらずらと出てくるようですけども、ATOKの場合は、自動的に表示される変換候補は1つだけです。ユーザが自ら[Tab]キーを押せば、他の候補が出てきます。
下図は「かーど」まで入力した時点で[Tab]キーを押した場合の例。

省入力変換候補の表示(@ATOK)

※上記の先読み候補では「カード犯罪」とか「カードーゾー」とかが出てますが、これは「百科事典マイペディア fot ATOK」に含まれる単語だからです。「カードーゾー」というのはアメリカの法律家の名前だそうです。(笑)

もっとも、この先読み候補は「既存の変換辞書」と「過去の変換履歴」から生成されるのであって、「Google日本語入力」のようにネットから拾ってくるわけではありません。
ネットから拾ってくるのが便利な場面も多々あるでしょうね。その点は、確かに「Google日本語入力」が便利な点だと思います。

というわけで

ATOKにはこういう「正しい日本語に変換できる」「誤用を防げる」という大きな入力支援機能がありますよ!という話でした。

# まあ、ATOKは有料(7千円くらい)で販売されているソフトウェアなわけですけどもね。(^_^;;;
# この辺の機能をGoogle日本語入力が無料で補ってくれば、ATOKに対して脅威になるだろうとは思いますが。^^;

以下、ATOKの高機能さを解説したGIGAZINEの記事2本。
高速で日本語がかしこくサクサク打てる「ATOK 2008 for Windows」、便利だった点をムービーで一挙解説(@GIGAZINE)
MS-IMEから「ATOK 2009」に乗り換えて「これは使える!」と思った新機能トップ3(@GIGAZINE)

「英語の日本語読み」を英語のスペルに変換

最近、地味に便利だと感じているのが、「でぃすかばりー」と入力して[F4]キーを押すと、「discovery」と英語変換してくれる機能です。(^_^;)

英語の読みは分かってるんだけどスペルが分からん!という場合(よくあります)に重宝します。「めたん」で「methane」とか、「りずむ」で「rhythm」とか、わりと想像しにくいスペルもこれで楽々です。
(※この機能は、MS-IMEにもあるらしいですが。)

ちなみに、「ジーニアス英和・和英辞典 for ATOK」が入っていれば、そのまま英単語の意味を調べることもできます。

「でぃすかばりー」を英語に変換して「discovery」を出し、ジーニアス英和で意味を引いたところ(@ATOK)
(ジーニアスは、ATOKのプレミアム版には標準で入ってます。別途、辞書セットを買えば入手できます。)

補足:ATOKの校正支援機能の設定は

ちなみに、ATOKの文章校正支援機能には、「指摘する(強)」、「指摘する」、「指摘しない」の3設定があって、デフォルトは「指摘する」です。

校正機能のすべてを活用しようと思うと校正支援機能の設定を「指摘する(強)」に変更しないといけません。まあ、文章を書くのが仕事でない限り、強に設定する必要はないでしょうけれども。(^_^;)

学研、「科学」と「学習」が休刊っ!!!

なんと、学研の小学生向け教育誌 「科学」と「学習」が休刊しちゃうそうですよ!Σ( ̄ロ ̄lll)
なんてこったい。

学研の「学習」と「科学」が休刊(@IT Media)

学研ホールディングスは12月3日、小学生向けの学習雑誌「学習」と「科学」を休刊すると発表した。少子化による児童数の減少などで部数が落ち込んでいたという。
学習は2009年度冬号(1月1日発行)、科学は09年度3月号(10年3月1日発行)を最後に休刊する。

小学生時代は、この「科学」と「学習」が届くのが毎月楽しみだったんですけどねー。付録もおもしろかったし。九九を暗記できたのも、理系分野に興味を持てたのも、この雑誌のおかげだったんですがー。
休刊とは残念……。

『学習』『科学』休刊のお知らせ(@学研ホールディングス)

この「科学」と「学習」ですが、私が小学生の頃は両誌とも月刊だったと思うんですが、「学習」は2004年から季刊(=年4回の発刊)になってたんですね……。「科学」の方は今でも月刊のようですけども。
科学と学習」のお届け・お支払いについて|(株)学研

封筒ごとNewsweekの振込用紙をざっくり切っちまった……

阪急コミュニケーションズから封書が届きました。
Newsweek定期購読の期限が1月で切れるので、その更新案内と振込用紙です。

振込用紙が封筒にぴっちり合った大きさに折られていたためか、カッターで開封するときに、中身の用紙もざっくり切っちゃいました。(爆)

Newsweek定期購読の継続用紙

おぅ。どーすんだコレ。(笑)

左側にある郵便局用の振込用紙は無事なんだけど、クレジットカードで決済したいので右側の(切れちゃった方の)用紙を使いたいんですよね。
テープで留めて郵送するのはマズいだろうなあ。(笑)

郵送で手続きするのをやめて、FAXで送ればいいか。
裏面からセロハンテープで留めて、書き込んで、FAXで送れば、紙が破れてるようには見えないかも知れないし。(まあ、破れているように見えても大して問題ではないと思うけど。向こうに届くFAXは破れてないんだし……。^^;;;)

セロハンテープで留めた紙を、FAX電話機が紙詰まりせずにちゃんと吸い込んでくれればいいんだけど。(^_^;;;

Newsweekは、最も割引率の高い3年購読で継続する予定です。
3年間 計150冊で¥42,000円です。(1冊あたり280円)
一応、定価400円として『30%OFF』を謳ってる3年購読なんですが、最近のNewsweekはほとんど「特別定価450円」なので(笑)、実質37%OFFくらいになってます。^^;

Virtual PC上でUSB機器は認識できないがVMWare上なら可能

Microsoftが無料で公開している仮想PCソフト「Microsoft Virtual PC」では、USB機器の認識ができません。なので、Virtual PC側からプリンタを使おうとしても、(パラレル接続のプリンタなら認識可能ですが)USB接続のプリンタは見えません。

この状況でVirtual PC側からプリンタを使いたい場合は、ホストOS側でプリンタを認識させ、そのプリンタをLAN上で共有するよう設定し、ゲストOS側(=Virtual PC側)からはLAN上のプリンタを使用するよう設定する手があります。
こうすれば、Virtual PC側からでもUSBプリンタを使用できます。

しかーし。

ホストOS側で認識できないプリンタを、Virtual PC上から利用したい場合、この手は使えません。
そんな状況があるのか? と思われるかも知れませんが、私の友人が遭遇しました。^^;
その状況とは以下のようなものです。

  • OSに、Windows7 (64bit版) を使用
  • プリンタは、アルプス製のUSB接続。(※64bit版のドライバは提供されていない!)

64bit版のOSを導入したものの、プリンタのドライバが32bit版しか公開されておらず、メーカーのサポートに問い合わせても「64bit版の提供予定はない」と言われるだけ……、という状況です。

32bit版Windows XPからは問題なく使えているので、この場合の解決策として、『Virtual PC上でWindows XPを起動し、Windows XP側でプリンタを認識させる』という手が考えられます。

しかし。
ここで、「Virtual PC側からはUSB接続機器が認識できない」という仕様に引っかかります。OSがプリンタの接続を認識できなければ、ドライバがあったって使えるわけありません。
この「USB機器が認識できない」という仕様はどうやっても覆らなさそうなので、「Virtual PC」を使う限り解決策はなさそうです。

※Windows7のProfessional版以降で使える「XPモード」は、「Virtual PC」を利用して実現されています。(「XPモード」=「Virtual PC上のWindows XP」と考えて構わないでしょう。厳密には細かな部分でいろいろ工夫があったり制約があったりしていますが。)

Virtual PCではなくVMWareを使う

で、Virtual PCと同じ仮想PCソフトとして「VMWare」というソフトがあります。(有料版もありますが、「VMWare Player」であれば無料で利用できます。)

「VMWare」であれば、VMWare上にセットアップしたゲストOSからもUSB機器が使用可能です。なので、VMWare上にWindows XPを構築すれば、そこからプリンタが使えます。(※プリンタに限らず、他のUSB機器でも使えます。何でも使用可能かどうかは分かりませんが。)

で、試してみた結果、うまくいったようです。
無事にUSB接続のプリンタを、VMWare上のWindows XPから使えたと報告を受けました。
さすがに、「Virtual PCよりも高機能」だと謳っているだけのことはありますね。^^;

※なお、『Windows7の「XPモード」を利用する』以外の方法でWindows XPを使う場合は、Windows7とは別に『Windows XPの正規ライセンス』が必要です。今回の友人の場合は、(既に廃棄している)前のPCで使っていたWindows XPがあったので、それをセットアップに使えましたが。ライセンスを持っていない場合は、新たにWindows XPのパッケージを購入する必要があります。

そもそも32bit版のWindows7を使えば……

ただ、今回の場合、最もスマートな解決策は、「32bit版のWindows7を使う」ということだったかも知れませんが。^^;
メーカーが64bit版のドライバをリリースする予定がない状況で、その機器を使い続けたいわけですから。(ただ、将来的にはWindowsは64bit版だけの提供になるでしょうし、そうなったときに32bit版ドライバしか提供されていない機器を使いたい場合には、この方法が有効でしょうね。)

今回の友人の場合、既に64bit版Windows7がプリインストールされたPCを購入してしまっていたことと、メモリを6GB積んでいることから、「32bit版Windows7にするのはもったいない」と考えて、「64bit版Windows7を使いつつ、32bit版ドライバしかないプリンタを使う」方法を探りました。^^;

最終巻といえば、宙のまにまに第7巻の表紙が

「宙のまにまに」第7巻・表紙先日読了した「宙のまにまに」第7巻の表紙が、最終巻っぽくてビビりました。(^_^;)
表紙に描かれたキャラクターの集まり具合が、なんとなく最終話っぽく感じられて。
すわ!最終巻くゎっ!? と驚いたんですが、読んだら全然最終巻ではなくて安堵しました。^^;;;

「宙のまにまに」、おもしろいです。(※読みは、「そらのまにまに」)
アニメ化されてから、アニメは全話録画したものの、まだ1話も見れてないんですけども。(^_^;;;

このマンガは、作中でコンスタントに季節が移り変わっているので、このペースでいけばあと数巻で終わりが来ちゃうような気がします。朔は2年生ですけど、美星がもう3年生ですからねえ。美星が卒業しちゃったら話が続かないでしょうし。まあ、主人公は朔なので、続けようと思えば続けられないこともないかも知れませんが。^^;;;(姫も居ることだし:笑)

とても気に入っているマンガなので、長く続いて欲しいなあと思うのですけどね。

のだめカンタービレ 完結!

のだめカンタービレ第23巻(最終話収録)表紙のだめカンタービレ」第23巻を読了。
完結だ!
とうとう完結してしまいました!
おもしろいマンガだった……。

最終話の扉絵には主要キャラクターが駅(らしきところ)に集合した絵が描かれていて、それにちょっとじーんときたり。
この絵は、コミックの裏表紙にカラーでも載ってます。(半分オビで隠されてますけども。^^;)

で、噂によると雑誌には後日談を描いたマンガが載っているということなんですけども。
それは雑誌を買わないと読めないのか、それともこのあとに第24巻とか出たりするの……?

---(追記)---
情報を頂きました。

のだめカンタービレ アンコール」というタイトルで、表紙&巻頭カラーでやるみたいですから、単行本1巻にはするんじゃないでしょうか。第1回目は本編ではほとんどやっていない(少なくとも千秋は振ってない)オペラを題材にするみたいです。

なるほど。それなら10話くらいやって、1巻くらいは出すんでしょうかね?

ね、ねんどろいどが欲しくて買ったんじゃないんだからねっ

「ドラゴンマガジン」2010年1月号を買おうかと思ったら、ネット書店のbk1、楽天ブックス、Amazon.co.jpで品切れだったという日記を先日書きました
で、仕方がないので昨日、梅田を通ったついでに実店舗を巡ってきました。

  • ヨドバシ梅田 …… 品切れ
  • とらのあな梅田店 …… 品切れ
  • 旭屋書店梅田本店 …… 品切れ

○| ̄|_

まあ、雑誌はどうしても欲しいというわけでもないので、諦めるかな~……と思っていたら、よく行く駅前の小さな書店に1冊だけ置いてありました。(笑)
絶対ないだろうと思ってたのに。^^;

というわけで買ってきました。「ドラゴンマガジン」2010年1月号。

ねんどろいどぷち「くりむ制服Ver.」(ドラゴンマガジン2010年1月号付録)

ね、ねんどろいどが欲しくて買ったんじゃないんだからねっ!

2009年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

他の月

--- 当サイト内を検索 ---