にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/05/01. 21:31:34.

Sakura Scope (2011年08月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

text-shadowプロパティを駆使して文字を縁取りする方法とか

文字に影を付け、画像に重ねた文字を見やすくするCSS3CSS3で追加された「text-shadow」プロパティは、文字に影を付加するプロパティです。が、同一の要素に対して複数個の影を付加できるので、向きを変えた影を複数個作ることで、「文字の縁取り」効果も実現できます。

写真みたいな色がたくさん使われた複雑な画像の上にテキスト(文字)を配置する場合、文字を縁取りすると読みやすくなります。
text-shadowプロパティを駆使すれば、文字を画像化することなく縁取りして、読みやすく表示させられます。

そんな解説記事を、All Aboutで公開しました。

文字に影を付け、画像に重ねた文字を見やすくするCSS3(@All About ホームページ作成)

デビッド・フィンチャー監督の映画「ゲーム」を気に入っているんだけど

THE GAME

1997年に公開された、デビッド・フィンチャー監督、マイケル・ダグラス主演の「ゲーム」という映画をすごく気に入っています。最後の最後まで何が真実なのかが分からない、すごく面白い映画で、とてもお勧めです。観たことない方々は、ぜひなんとかして観て欲しい。(^_^;)

この映画「ゲーム」のDVDが、定価6,300円と結構高いんですよね……。
もう10年以上前の映画なんだし、廉価版とか出してくれても良さそうだと思うんですが。(-_-)
たまに中古をチェックはしているんですけど、それでも4千円近くはします……。

TVで放送してくれたらBlu-rayに録画して保存するのになあー。
どっかやってくんないかなー。^^;;;
おもしろいのになー。^^;;;

映画「ゲーム」DVD(@Amazon.co.jp)

追記: 2021/10/23

2020年12月にBlu-ray版が発売されていました。
映画「ゲーム」ユニバーサル思い出の復刻版 ブルーレイ
ただ、23年も経っている割には定価が高いですが……。^^;
もうちょっと安くならんのかなー……。^^;;;

「撤退!mixi」についてツイートしたらRTがすごかった

窓の杜で、mixi内のデータ(日記とかメッセージとか)を一括ダウンロードできる「撤退!mixi」というソフトが紹介されていたので、Tumblr経由でTwitterにツイートしてみたところ、あれよあれよという間に100人にリツイートされて驚きました。^^;;;

mixiの日記やメッセージなどを様々な形式でバックアップできる「撤退!mixi」(窓の杜REVIEW)

たまたまフォロワーの多い人にリツイートされた結果、流れるようにどんどんリツイートされていったんでしょうけども、まさかこんなにリツイートされるとは。
普段、どうでもいいことしか呟いていないだけに(^_^;)、驚きでした。

偶数番目・奇数番目とか「n番目」に限定して装飾するCSS

CSS3で偶数行・奇数行など「n番目」を限定装飾する(@All About ホームページ作成)でかい表とか、長いリストを掲載するときには、1行おきに背景色を変化させると見やすいんですよね。1行おきに、うっすらと灰色の背景色を加えておくだけでも、見やすさが全然違います。
というわけで、ウェブ上に表を掲載するときには、ぜひとも加えておきたい装飾です。

CSS3で新しく追加された『nth-child 疑似クラス』をサポートしているブラウザなら、HTML側にまったく手を加えることなく、スタイルシートだけでそんな装飾が実現できます。
IE9を含め、モダンブラウザの最新版ならどれもサポートしております。

この nth-child疑似クラス というのが、なかなか高機能で、数式っぽい表現を使って装飾対象を限定できます。

  • 偶数行だけを装飾 → nth-child( 2n )
  • 奇数行だけを装飾 → nth-child( 2n+1 )

とか、

  • 先頭から3つだけを装飾 → nth-child( -n+3 )
  • 先頭から4番目以降を装飾 → nth-child( n+4 )

とか。いろいろできて面白いです。
そんな、装飾対象を位置や順序で限定できる nth-child疑似クラスの解説記事をAll Aboutで公開しましたです。

偶数行・奇数行など「n番目」に限定して装飾するCSS(@All About ホームページ作成)

「nth-child」疑似クラスの「nth」って何の略だろうかと思ったら、W3Cサイトに『the n-th child of its parent』って書いてありました。
略じゃなくて、「 n番目 」という意味の英語表現なんですね。
辞書で調べたところ、ハイフンなしの「nth」で「n番目」と載っておりました。
「~番目」を表す「th」に、変数「n」をくっつけて、「 n-th 」となるらしいです。
英語では、そういう表現になるんですねえ。

「nth」で辞書を引くと、「n番目の, n倍の, n次の」と意味が載っていました。
英語で普通に使われる表現なんですね。
「n-th」とも書くと紹介している辞書もありましたが、複数の辞書で項目名は「nth」だったので、ハイフンはない方が普通なのかな。

日本語の場合、別に「n番目」でなくても、「x番目」とか「y番目」とか言っても意味は通じると思うんですが、英語では「nth」と書くしかないのでしょうかね……?
と思ったら、

そこは別にi-thでもいいけど、nは(natural) numberの略として自然数が入ることを示唆して使われるのが普通だからかな。

という返信を頂きました。
なるへそ。

メモリの価格、4GBで2千円台にまで下落してたのか

メモリの価格、4GBで2千円台にまで下がってるんですね……!(驚)
思わず「USBフラッシュメモリの価格ですか?」とか聞いちゃいそうな。^^;
いつの間にこんなに激安になってたんだか……。

今、使っているメインPCには4GBのメモリが積んでありまして、さらに4GB増やす空きがあります(合計最大8GB)。……が、使っているOSがWindows7の32bit版なので、これ以上メモリを増やしても意味ないんですよね。
残念……。^^;

32bit版OSであっても、PAE(物理アドレス拡張/Physical Address Extension)という仕組みで、4GBを超えるメモリ領域を活用することは可能ですから、追加したメモリ領域をRAMディスクなどとして活用する方法もありますが……。(でもまあ、そこまでしてメモリを増やさんでもいいかな、とも思います。^^;)

ま、将来的にOSを64bitに変えたときに増やしましょう……。^^;

デスクトップPC用メモリ 4GB製品群(@Amazon.co.jp)

これはっ!というネタを思いついた

寝ているときに、夢の中ですんごく面白いネタを思いついたので、
「これはツイートしなくちゃ!」
と思って飛び起きて、PCを起動してブラウザからTwitterに投稿した!
…………という夢を見ました……。

肝心の「すごく面白いネタ」が何だったのかは思い出せない……。○| ̄|_

USBへの電力供給を停止する仕組みって無いのかな

ノートPCのバッテリ残量98%の状態から、ずっとUSBモデムを接続してネット接続したまま原稿を3時間ほど書いたら、残量が46%に減っていました。
USBモデムは電力消費が激しいなあ……。
まあ、前から分かっていたことですが。

昔々ダイアルアップ接続用ツールにあった「電話代節約モード」(通信する瞬間だけアクセスポイントに接続して、通信が終わったらすぐに切断)みたいなのが、USBモデムでも自動でできたら、もっと電力消費量は少なくて済むのかな……?

でも、USBポートにUSBモデムを挿しているだけで電力を消費する気がするので、ネット接続を切断するだけじゃなくて、USB機器への電力供給を止めてくれるような仕組みも同時に必要なのかな。

ソフトウェア側から、USBポートへの電力供給を停止させるような仕組みって、可能なんですかね?今のWindowsで。
無線LAN機能付きノートPCだと、無線LANへの電力供給を停止する方法は、ソフトウェア的に用意されていたりしますけども……。あれは、内蔵の機器とドライバ側でサポートしているものであって、汎用的なUSBだとそうはできないのかな……?

facebookmail.comから問題発生報告メール?

facebookmail.comというドメインから、ログインに問題が発生したというメールが届きました。
中身は下図のようなHTMLメール。

Facebookアカウントへのログインに問題が発生したというご連絡をいただいたため、このメールをお送りしています。以下よりアカウント再開を実行できます。
『Facebookアカウントへのログインに問題が発生したというご連絡をいただいたため、このメールをお送りしています。以下よりアカウント再開を実行できます。』というHTMLメール

Facebookへは昨夜から1度もログインしていないし、ログインしようとすらしていないんですけど、何だコレ……?
facebookmail.comというドメインの所有者をwhoisで調べたところ、『Domain Administrator:Facebook, Inc.』と出ているので、このドメイン自体はFacebookが持っているようですが……。Facebookはメールを送るためだけの専用ドメインを持ってるの?^^;

まあ、メールアドレスの差出人情報なんて、いくらでも自由に書き換えられますから、差出人がfacebookmail.comのように見えるからといって、実際にfacebookmail.comサーバから送られたとは限らないわけですが。
何なんだろう、このメール……。

ちなみに、このメール内のリンクは経由せずに、普通にブックマークからFacebookにアクセスしてみたところ、特に問題なくFacebookにログインできました。

テキストエディタでもScrollLockキーを使いたい

ScrollLockキーって、Microsoft Excel以外で対応してるソフトあるのかな?
テキストエディタでも、ScrollLockに対応して欲しい。
広い範囲を何度も読み返して考えたいときとかに、上下キー操作だけでスクロールできると便利なんだけどな……。

同様の操作は、EmEditorの場合は [Ctrl]+[↑][↓]キーで実現できるんですけども。
できれば、片手で操作したいんですよね。

そうか。
ソフトウェア的に[Ctrl]キーを押しっぱなしにするような仕組みを利用すれば、ScrollLockと同じような効果は得られるかな……。

イボの治療は凍らせるんですね

先月(5週間くらい前)から皮膚の上に白色の出来物があって気になっていました。
今日、病院の皮膚科で診てもらったところ「これはイボですね」と診断。
そうか、イボだったのか……。

周辺の皮膚と同じように、イボのあるところにもアトピーの薬を塗っていたんですけど、それは逆効果だとのこと。
免疫を抑制するとウイルスは増殖しちゃうから、塗っちゃダメなんだとか。
なるへそ……。

で、イボの治療は、凍らせてしまえばいいとのこと。
なにやら液体窒素みたいな液体に突っ込んだ長い綿棒らしきモノを数回イボに当てて凍らせました。
「そのうちかさぶたみたいになって剥がれますよ」とのこと。

毎月、病院で請求される医療費は同額だったんですが、今回だけはちょっと高くなってました。
何の分だろう?……と思って明細を見てみましたら、そのイボの処置費が210点でした。(笑)

追記:本当に数日で消えました

治療の翌日には、もうかなり出来物は消えつつあって、周辺が少し黒ずんでいたんですが、その翌々日くらいにはもう跡形もなくなっていました。
さすが皮膚科……。
5週間も気になっていた出来物が、こんなあっという間に完治するとは。(^_^;;;

関数電卓で割り算の余りを出す方法

関数電卓で『割り算の余り』を出力するには、「mod」キーを使えばいいようだ。

6 ÷ 4 = 1.5

に対して、

6 ÷ 4 = 1 余り 2

の「2」を出す方法(機能)。
演算記号「÷」キーの代わりに「mod」キーを押せば、割り算の余りが出せました。

関数電卓 Modキー
▲[6] [mod] [4] [=] で、2 が得られます。

ドジっ娘 単語登録

「どじっこ」と入力すると「度十個」と変換されるんですね。
単語登録しておくか。ドジっ娘を……。

「ドジっ娘」って普通に「名詞」でいいよね……?
単語登録「ドジっ娘」(どじっこ)

……とツイートしてみたところ、「名詞形動」の方が「ドジっ娘な」とか打ちたいときにうまく変換できることが期待できるんじゃないかとの指摘を受けたので、「名詞形動」に修正。
ただ、「名詞」で登録したときでも、「ドジっ娘な」・「ドジっ娘だ」とか問題なく変換できていたので、(ATOKの設定上の)「名詞」と「名詞形動」の違いがイマイチよく分かりませんが。(^_^;;;
まあ、ちょっと崩れた長文を打ったときとかに何か違いが出るのかも知れませんね。

旭屋書店梅田本店が閉店するのは改装のための一時的なことらしい

TwitterのTL上に、旭屋書店の梅田本店が12月末で閉店するという情報が複数流れていて衝撃を受けた!……んですが、よく検索して調べてみたところ、旭屋書店が梅田から撤退するわけではなく、老朽化による本社ビルの建て替えのために一時閉店するだけだとか。つまり、改装後にまた再開店するわけですね?

※参考:梅田本店に掲示された一時閉店を伝える張り紙の写真

旭屋書店の梅田本店ビル、今年12月末の閉店で「平成27年(2015年)春に竣工予定」ということは、改装工事には4年かかるってことか。
ビルを全部解体してから、新たに建て直すんですね?
あの狭い空間で、ビルを解体するのってかなり大変そう……。(^_^;;;

旭屋書店梅田本店は、私の1冊目の著書をかなり長い期間「お勧め」として平積みして下さっていた書店です。^^;
どなたが担当だったのか知りませんが、ありがとうございます。m(_ _)m
新装開店後もよろしくです……。(^_^;;;

夏コミ 3日目

Twitter上の楽しそうな雰囲気を眺めていると、やっぱりスケジュールを調整して自分もコミケに行けば良かったかなあ……とか思ったりする3日目の朝。(^_^;)
参加されるみなさん、がんばって下さい。
私は仕事を頑張ります……。(^_^;;;

アイスコーヒーを調達して、コミケ3日目開場(10:00)と同時に仕事開始。

夏コミの新刊は……、とら通販とかで買えるといいなあ。
予約受付も始まっていたのは知ってるんだけど、1つもチェックしてない。今はどうせ混雑してて、検索もままならんのだろうな……。^^;;;

「脱原発依存」って

「脱原発依存」ってのは、「原発依存」を脱しようという話なのか、それとも「脱原発」を唱えることに依存していこうという話なのか。(^_^;)
いやまあ、前者だと思うけど。^^;;;

先頭3文字の「脱原発」で先に1つの意味と理解してしまうから、その後に「依存」と続くと『「脱原発」依存』みたいに読めるんだなあー。(^_^;;;

  • 「脱」・「原発依存」
  • 「脱原発」・「依存」

Windows7でスタートメニューの順序を自由に変更する方法

Windows XPではスタートメニューの並び順は、マウスでドラッグするだけで簡単に変更できたんですが、Windows7では(デフォルトでは)順序を変更できないようになっています。でも、変更できないわけではなく、変更できなく設定してあるだけです。

Windows7でスタートメニューの順序を自由に変更するには、以下の手順で操作します。

1.スタートボタンを右クリックして、メニューから[プロパティ]を選択
スタートボタン右クリックで現れる「プロパティ」メニュー項目

2.[カスタマイズ]ボタンをクリック
『タスクバーとスタートメニューのプロパティ』ウインドウ

3.『[すべてのプログラム]メニューを名前で並び替える』チェックボックスをOFFに
『スタートメニューのカスタマイズ』ウインドウ

4.[OK]ボタンで閉じる

以上の操作で、Windows7のスタートメニュー内は、項目をマウスでドラッグすることで、任意の順番に並び替えができます。
デフォルトでは、名前順に強制的に整列されてしまうようですね~。

「他人の画集」付きハヤテ第29巻(限定版)を買ってきた

「ハヤテのごとく!」第29巻限定版が発売されたので、HSS(ハヤテサポーターズショップ)の書店で買ってきました。

ハヤテのごとく!第29巻限定版

限定版の特典は「他人の画集」(^_^;)
作者以外の漫画家さんとかイラストレータさんが描いたイラストがたくさんカラーで載っております。
上記写真の右端に見えるマリアは、HSS店舗での購入特典のイラストカード。

阪急梅田駅2階にあるブックファーストがHSS店舗になっていたので、そこで買ってきました。前回は、茶屋町のジュンク堂まで遠征して買ったんですが。近く(というか通り道)の書店がHSSになって便利になりました。^^;

ハヤテのごとく!29 「他人の画集」付き限定版(@Amazon.co.jp)

筆記体は必修ではなかったよ!という話

CNNの報道によると、アメリカでも筆記体が書けない人々が増えているのだとか。なんと、アメリカの学校でも筆記体は必修ではないんですね!

「子どものような文字しか書けない大人が増殖中 米国」(@CNN.co.jp)

日本の英語教育でも、筆記体は必修ではないので、私は中学校で筆記体は習っていません。
世代によっては筆記体が必修だった頃もあったんですかね?
「筆記体を習っていない」と言うと、驚かれることが何度かあったんですが。(^_^;;;

私と同年齢の人や、私よりも年下の人でも、筆記体を中学校で習ったと言っている人もたくさん居ました。
私が「筆記体は習ってないよ」と言ったら、「そんなはずない!欠席してたんじゃないか」と疑われたりしましたが。(笑)

私と同じ中学に通っていた同級生に確認したところ、やはりうちの中学校では筆記体は教えなかったようです。
そういう学校は少数派なんでしょうかねえ……?

高校の英語の先生が板書を筆記体でする人だったので、何と書いてあるのか判読するのが大変でした。
なので、まあ、知っておくに越したことはないと思います。(^_^;;; 筆記体。

「真面目だけが取り柄」って

他人のことを「真面目だけが取り柄」って紹介するのは、全然褒めてないよね……?(^_^;)
自分で自分のことを謙遜して言うならいいと思うけど。

とあるコーヒー屋に入ったとき、おばさん3人が会話しておりまして、
おばさんAが、おばさんBの肩をバシッ!と叩いて、おばさんCに向かって、「この人、真面目だけが取り柄なんよー」と紹介(?)していたんですが……。
「いや、それ酷くね?」と内心思ったのでした。(^_^;;;

本人は、たぶん褒めようと思ってそう言ったんだろうな、とは思うんですけども。^^;
たしかに、「真面目」という言葉は肯定的な意味で使われているようですから問題はありませんけど、「だけが取り柄」と言っちゃうと、「真面目な性格以外に良いところはない」と言っているように聞こえますよね……?(^_^;;;

ミロクの青色申告ソフト、最新版が安く手に入るキャンペーンが

数年前に確定申告を青色申告にしたときから、「ミロクのかんたん!青色申告」という青色申告用の帳簿作成・管理ソフトを使っています。
この開発・販売メーカーが、「自営業・フリーランス応援キャンペーン」として、年間サポートを半額(=5,000円)にするキャンペーンを行っています。

自営業・フリーランス応援キャンペーン(@株式会社ミロク情報サービス)

この年間サポートに加入すると、期間中に実施されたアップデートをすべて無料で手に入れられるだけでなく、旧バージョンの利用者には最新版パッケージを送ってもらえるメリットがあります。

私は、「ミロクのかんたん!青色申告5」を使っているんですが、最新版は「ミロクのかんたん!青色申告6」です。最新版は、買えば7千円強はするので、この年間サポート半額キャンペーンで入手する方がお得です。

この半額キャンペーンでは、「アップデートの提供が、ネット経由でのダウンロードによる提供だけになる(=郵送での提供はしない)」というのが条件です。
でも、サポートに問い合わせてみたところ、(旧バージョンからのバージョンアップとして提供される)最新版パッケージ自体は、物理的に郵送してくれるそうです。

確定申告の電子申告も含めて、税金関係は今でも旧PC側(Windows XP)を使って行っているんですが、この機会に全部新PC側(Windows 7)に移行させるかな……。

確定申告(電子申告)用の書類そのものは、国税庁サイト内の確定申告コーナーで作成しているので、ソフト自体が最新版である必要は必ずしもないんですよね。^^;「ミロクのかんたん!青色申告」は、確定申告の書類作成というよりは、帳簿作成・管理ソフトとして活用しているので。
なので、今までバージョンアップは見送ってきたんですが。

さて、どうするかな……。

ミロクのかんたん!青色申告6(@Amazon.co.jp)

次は第6話だと思ったら、第1話の再放送!? ……かと思ったら放送休止か

DIGAの録画予約状況を見てみたところ、なぜか次回の「BLOOD-C」と「輪るピングドラム」が新番組扱いで「第1話」になっていて驚きました。(下図参照)

「あなたの予約済み番組一覧」(@ディモーラ/DIGA)

一瞬、他時刻で再放送されるのを自動で捕捉した結果か?……と思ったんですが、どうやらそうではなさそうです。
番組表で調べてみたところ、当該時刻に放送がありませんでした。(下図参照)
次週は、「BLOOD-C」も「輪るピングドラム」も放送がないんですね。(^_^;;;

DIGA録画予約と番組表の対比画面(@ディモーラ/DIGA)

放送がないために、番組名による追随予約対象がないから、初期の録画予約設定(第1話を録画予約したときの番組名+放送時刻)が採用されて録画されるんですね。
なるほど、放送休止の時はこういう仕様になるのか……。

「毎週予約」設定は維持したまま、「次週だけは録画を取りやめる」的な録画予約設定ができたら便利なんだけどなあ。^^;;; そういう機能はないんだな……。

念のため番組公式サイトで調べてみたところ、やはり放送は休止でした。
BLOOD-C : 放送休止・放送時間変更のお知らせ
輪るピングドラム : NEWSオンエア情報

Firefoxのタブ上で[Alt]キーを押しながら左クリック

たまたま手が滑って、Firefoxのタブ上で[Alt]キーを押しながら左クリックしちゃったんですけど、タブ上に「禁止マーク」みたいなのが付きました。(下図参照)
なんだこれは?^^;
タブのロックとかかな?

Firefoxのタブ上でAltキーを押しながら左クリックすると「禁止マーク」が表示される

……と思ったら、
Twitterで指摘してくれた方によると、Firefoxのタブを便利にするアドオンである「Tab Mix Plus」に搭載された、タブのロック機能のようです。
機能は、『ロックされたタブ内のリンクを、すべて新しいタブに開く』とのこと。

リンクを全部新しいタブで開いてくれるとは!
なんだか便利そうな機能ですね。全然知りませんでした。
大量のリンク先を参照しに行きたいページとかで活用してみよう。

今年の夏コミは12~14日開催なのか

今年の夏コミは、2011年8月12日(金)~14日(日)の開催なんですね。
お盆期間ど真ん中。
さっき調べて、初めて知りました。(笑)
どーりでみんな急いでいるはずだ……。
自分が不参加だから、日程すら把握していませんでした。(^_^;)

参加されるみなさん、熱中症には気をつけて。

Acronis True Image Homeでバックアップ先HDDを新品と交換した後の必須操作

バックアップソフト「Acronis True Image Home」で、バックアップ先に指定しているドライブのHDDを新品に交換した場合の話。

「ドライブ名」を同じにするだけではダメで、指定した「フォルダ」まで自力で再作成しておかないと、「I/O Error」というエラーが表示されて、バックアップ処理が失敗してしまいます。

バックアップスケジュールが正常に稼働するには、

  1. バックアップ先のドライブ
  2. バックアップ先のフォルダ

の2つが必須でした。
例えば、Eドライブの「bup」フォルダにバックアップアーカイブを生成する設定にしてある場合、EドライブのHDDを新品と交換した際、「Eドライブ」を作っただけではバックアップは動きません。バックアップ先フォルダとして、「bup」フォルダ(元々のEドライブにあるフォルダと同名のフォルダ)を作る必要があります。

……うーむ。
フォルダくらい自動生成してくれる仕様でもいいと思うんだけどなあ。
なんで、それくらいやってくれないんだ。(-_-)

なお、フォルダさえ存在すれば、過去のファイルは存在しなくて問題ありません。過去のバックアップファイルが存在しない場合は、自動的に(差分や増分ではなく)「新規バックアップ」扱いでバックアップされますから。
もちろん、コピーできるならしても構いませんが。

というわけで、バックアップ先ドライブのHDDを交換した際は、

【◎必須】 バックアップ先ドライブ名を現状と同じドライブ名にする
【◎必須】 現状のバックアップ先フォルダ名と同名のフォルダ名を作る
【×不要】 過去のバックアップファイルのコピー

前者2つの作業が必須です。

思わず笑った大阪新名物「面白い恋人」

思わず笑った大阪新名物。

大阪のおみやげ。 on Twitpic
大阪新名物「面白い恋人」

via DRSさんツイート(Twitter)

面白い恋人……!(爆)

これ、どこで売ってんだ?
北海道から訴えられないのか?(笑)
ちょっと買ってきたい気もする。(笑)

中身は、みたらし味のゴーフレットだそうです。みたらし味のゴーフレット……?
株式会社吉本倶楽部という会社(吉本興業の子会社)が製造販売しているらしい。

大阪へお越しの際はぜひどうぞ。(笑)
伊丹空港とか新大阪駅とかで売ってるらしいです。^^;

右手の中指と薬指が痛い

昨夜、右手の半分くらいを下敷きにして寝ちゃったのかして、朝から右手の中指と薬指の付け根あたりが痛いです。
まあ、放っとけばすぐに回復するかな?……と思っていたんですが、数時間経っても痛みは引きません。
力を抜けば痛くないけど、伸ばすと微妙に痛くて、ぐっと握ると(指の付け根が)強く痛い。
腱鞘炎のときもこんな痛みだったっけなあ……? と思うんですけども。
なんなんだこれ?

追記

3日くらい放置したら問題なくなりました。^^;

TSUTAYAから返却予定日を知らせるメールが来た

先週、会員更新のために1年ぶりに近所のTSUTAYAへ行きまして、更新特典として「レンタル1本無料」だったので1本だけレンタルしてきたんですけども……、
返却予定日の前日に、TSUTAYAからメールが届いて驚きました。

いつもTSUTAYA ○○○店をご利用いただき、誠にありがとうございます。

ご利用いただいたレンタル商品のご返却予定日をお知らせいたします。
※行き違いにより、ご返却後に本メールが届く場合がございます。
何卒ご容赦ください。

━━━━━━━━━━━━━━━
ご利用店舗:TSUTAYA ○○○店
ご返却予定日:2011年08月02日
ご返却予定数:1点
━━━━━━━━━━━━━━━

【ご注意:必ずお読みください】
※本メールは前日閉店時点のご返却状況をもとにご案内しております。
※郵便返却、コンビニ返却、店舗相互返却などの返却サービスをご利用の場合、返却後にメールが届く場合がございます。行き違いのあった場合はご容赦願います。
※返却予定日はレシートでもご確認ください。
※メール不達による延長料金の免除は行なっておりません。

◆本サービスの詳細はコチラから
http://tsutaya.jp/rrm/

そういえば、返却日をメールで知らせるサービスを始めたというニュース記事を、以前どこかで読んだような気がしました。
私自身は、特にこのサービスに申し込みはしていないんですが。(^_^;)

元々TSUTAYAウェブサイト上で会員登録はしていまして、利用する店舗情報を数店ほど登録してありました。昔はクーポン情報とかをよく受信して活用していたんですけどね。最近は、TSUTAYA自体を滅多に利用しないので、クーポン情報の案内はOFFに設定してあって、TSUTAYAから何かメールが届くことは全然なかったんですけども。

利用店舗を登録していれば、この返却案内メールは無条件に送ってくる仕様なんですね。たぶん。
まあ、それはそれで便利なので、このまま放置しておきましょう。

初ヤングキングアワーズ

アワーズ2011年9月号ヤングキングアワーズ」というコミック誌が少年画報社から出ております。この9月号を買ってきました。アワーズを買ったのは初めて。
今号から、有馬啓太郎先生の「かみわたし ~神様の箸渡し~」が連載されるので、それを読むため。
「月詠」でネコミミを普及させた次はウサミミですよ!

タイトル絵は、ご本人によってTwitpicにもUPされているので、こちらをどうぞ。
http://twitpic.com/5xpxjc

目的は「かみわたし」だけだったんですが、まあせっかく雑誌を買ったので他のマンガも読んでみましょうか……と思ったら、「それでも町は廻っている」が載ってました。これもヤングキングアワーズでの連載だったんですね。
コミックは買っているものの(今月末に新刊が出るらしい)、連載雑誌は全然意識していなかったので、この雑誌だったのかと驚きました。(^_^;)

ところで、「しょうねんがほうしゃ」と入力して変換したら「少年が放射」と変換されるんですね……。(^_^;;;
アワーズの目次をウェブで調べようと思って、Googleの検索窓で「しょうねんがほうしゃ」と入力して変換したら「少年が放射」と変換されちゃったんですけども、そのままググってみたら「もしかして:少年画報社」とGoogleに指摘されて、検索結果のTOPにも少年画報社サイトが最初から出てきていたので、何の問題もありませんでした……。(^_^;)
やるな、Google。
ちなみに、文節を調節すればちゃんと「少年画報社」と出てきます。(^_^;)

YOUNGKING OURS (ヤングキングアワーズ) 2011年 09月号(@Amazon.co.jp)

「はったり」を変換したら「発足」が出てきて驚いた

「はったり」漢字変換候補群(@ATOK)「はったり」で漢字変換したら、変換候補の末尾に「発足(ほっそく)」が出てきて驚きました。
「発足」って「ハッタリ」とも読む熟語だったのか!? ……と思ったんですが、大辞林で調べても広辞苑で調べても「ほっそく」の意味しか出てきません。

変換辞書がおかしいのかな……?(^_^;;;
おかしいというか、誤読でも変換できるよう配慮した結果?

……と思ったらTwitterで指摘がありました。
誤読でも何でもなく、北海道には「発足」と書いて「はったり」と読む地名があるのだそうです!(驚)

〒045-0122 北海道岩内郡共和町発足
via 市町村.com

なるほど、「はったり」で「発足」と漢字変換できるのはこの地名のためなんですね。(^_^;)

2011年08月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

今月のタイトル一覧

他の月

--- 当サイト内を検索 ---