にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/03/10. 12:37:00.

Sakura Scope (2008年10月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

スターバックスカードで決済したら……

先日、スタバでアイスコーヒー(290円)を買いましたら、私のスターバックスカードの残額が210円だったようで80円足りませんでした。
いつもなら、「じゃあ入金して下さい」と言ってまとまった額をカードにチャージするんですけど、今日は先に店員さんに「80円お願いします」と言われちゃったので、カードに入金することなく現金で80円を支払いました。
「入金してくれ」と言っても良かったような気もするんですけど、なんかもうレジ打っちゃった後のようだったし、まあいいかと。
スターバックスカードの残額が0円になったのは、ずーいぶん久しぶりな気がするなあ。
たいてい残額が290円を下回ったことは記憶していて、店員さんにレジで指摘される前に自ら入金を申し出るんですけど、今回は忘れてました。

ちなみに、スターバックスには特にポイント制度がありません。スターバックスカードにも特に特典はなく、ただ小銭を出さなくて済むという利点があるのみです。(それで十分ですが)
エクセルシオールカフェにもたまに行きますが、こっちにはスタンプカードがあって(金額に関わらず)10回購入すると次回にホットorアイスコーヒー1杯が無料になります。
アイスコーヒー1杯の値段はどちらも一緒ですが、スタンプカードの特典分エクセルシオールの方が安いです。でも、店の雰囲気はスターバックスの方が好きです。スタバは店員さん自身が仕事を楽しんでそうだし。

値段の安さだけを考えるなら、マクドナルドのプレミアムローストコーヒーSサイズ120円が最安ですが。(座席がなくていいなら、コンビニの紙パックコーヒーが最も安いですけども。89円くらい。)

スタバは、全席禁煙なのが良いです。
エクセルシオールは喫煙席もありますが、仕切りで部屋が分かれている完全分煙なのでこちらも問題ありません。

マクドやロッテリアは店舗によっては、喫煙席・禁煙席の仕切りがないため、どこに座っても煙害に悩まされることがあります。最近は聞きませんが、以前のロッテリアではレジで必ず「灰皿は必要ですか?」と質問されました。なので、ロッテリアは喫煙者に優しい方針なのかもしれません。

住民基本台帳カードの取得申請に行ってきた

住民基本台帳カード(住基カード)を作るべく、昨日、市役所へ行ってきました。17時に閉まっちゃうので、閉まる直前に滑り込んできました。もうちょっと遅くまで開けてくんないかなあ……。
夕方で閉まる直前なので混んでるかな?と思ったら、ガラガラでした。待ち時間ゼロ。市役所ってそんなもんか。

来年の確定申告を電子申告にするために必要なのは、

  • 住民基本台帳カード
  • 電子証明書
  • ICカードリーダ

の3つです。
ICカードリーダは、住民基本台帳カードを読めるものを家電店などで買えばそれで済みます。
住民基本台帳カードは、市役所で取得申請をする必要がありますが、即日交付……というわけにはいかず、3~4日かかるらしいです。
で、住民基本台帳カードを取得した後で、再度市役所の窓口で電子証明書を取得申請する必要があるようです。(これは即日交付らしいですが。交付というか住民基本台帳カードのICに記録する)
というわけで、来年の確定申告で使うなら早めに手続きしといた方が良さそうな感じ。
最後に、税務署に電子申告の開始届けを出す必要があるようですが、これは自宅からオンラインで可能なようです。

住民基本台帳カードの取得に500円が必要で、電子証明書の取得にも500円が必要。つまり、市役所に支払う手数料は合計1,000円。
あと、ICカードリーダの購入に数千円必要。
ですが、今年の申告までに電子申告を開始した場合には、税金額から5,000円が引かれるので、上記の各手数料や購入費用を5,000円に押さえれば無料ということになります。

まあ、電子証明書の有効期限は3年ですし、そのたびに手数料は必要なんでしょうが。でも、わざわざ書類を書いて提出する手間を考えれば、電子申告の方が遙かに時間の節約になるので、十分メリットはあります。

というわけで、まずは住民基本台帳カードを取得すべく、市役所へ行ってきたわけです。
窓口で「住基カードを作りたいんですけど」と言うと、申請書類を1枚くれました。そこに住所・電話番号を各1回、名前を2回書くだけで完了。
なんで名前だけ2カ所書かないといけないのかは、詳しく読まなかったので忘れました。職員さんから「こことここに名前書いて下さい」と言われるがままに書いたので。(笑)

これで、明日には住基カードを発行しますよという葉書を自宅に発送してくれるらしいです。
その葉書を持って市役所へ行けば、発行されるとのこと。……葉書代がもったいなくない?
その場で引換券とかをくれて「3日後以降に来て下さい」とか言ってくれれば、葉書代要らないのに。まあ、いいけど。
手数料の支払いは発行時。その場で、電子証明書(公的個人認証サービス)の取得もできるらしいです。

電子申告システム(e-Tax)
電子証明書の取得(e-Tax)
e-Taxの開始届け出(e-Tax)

キリンヤガ

マイク・レズニックの「キリンヤガ」というSF小説を読了。1999年にハヤカワ文庫から出たもの。
おもしろかった……。
約480ページで結構分量あるんですが、先が気になってサクサク読めました。
絶滅に瀕したアフリカの種族「キクユ族」のために用意された小惑星に、キクユ族だけのユートピアを作ろうとする祈祷師(頑固な爺さん)の話。

この爺さんの一人称で書かれているので、爺さんに感情移入して読むことになるんですが、私自身の考え方はこの爺さんよりもむしろ、この爺さんに反抗する人物たちの考え方と同じなので(笑)、「反抗する人たちの方が正しい」と感じているハズなのに、爺さんに感情移入しているために、「それらの反抗する人々がなんで理解を示さないのか」に腹を立てたりする、なんとも不思議な感覚で読みました。(笑)

「キリンヤガ」マイク・レズニック著/ハヤカワ文庫SF(@Amazon.co.jp)

モロモロ通販 台湾旅行編

Dr.モローのリッチな生活 台湾旅行編完売で前回は買えなかったDr.モローさんの同人誌、台湾旅行編が再版されたので、早速通販で購入。送料80円で同人誌代は100円。合計180円。良心的だなあ。
納品書の右端に描かれてる4コママンガが第3話になってました。おもしろいです。

ワニブックスから出てる「Dr.モローのリッチな生活G」に入らなかった台湾旅行編。と、2年前にFOX出版から出た「Dr.モローのリッチな生活4」に入ってる台湾旅行編の再録。(こっちはコミックで既に読んでた)
おもしれえー。(笑)
正露丸って台湾の薬局でも売ってるんですね……。^^;

「笑い声は無料です」!?

夕方、駅前のスーパーで買い物をしましたら、謎なイベント告知ポスターを目撃!

一見、何の変哲もない普通のポスターでした。
「○月×日の△時から、場所は◇◇で開催……」とか、イベントの内容とか、イラストを交えてつらつら書かれていました。
詳しい内容は読んでないので分かりませんが、なんか小さな子どもたちが親と一緒に集まって何か遊ぶっぽいイベントだった気がします。

そのイベントの内容はどうでもいいんです。
そんなことよりも、そのポスターの最後の最後、最下部に、こう書かれてました。


「 笑い声は無料です 」


笑い声は無料。

そんなもんに金取られてたまるかい!(`ω´)

なんなんだ、「笑い声は無料です」って!!(^_^;)
もしかして、もしかすると……、マスターカードのCMを真似しようとしたんでしょうか。
「飴は100円。栗は300円。祭りの思い出、プライスレス」みたいな。

その「プライスレス」を日本語に訳したのか!?
そうなのか!?

つーか、あの場合の「プライスレス」ってのは、「無料」って言いたいわけじゃないだろう……。もっと、「お金に換えられない」とか、なんかそういう意味合いでしたよね?(^_^;;;
CMの最後は、「お金で買えない価値がある。買える物はマスターカードで」だったし。

※追記※ プライスレス(Priceless)は、辞書に載ってる英単語で、意味は『金では買えない, 値踏みのできない, たいへん貴重な.』だそうな。(@ジーニアス英和辞典)
「プライスレス(Priceless)」≠「無料(Free)」!
プライスレスは、「無料で手に入る」という意味ではありません。(^_^;;;

いやまあ、「笑い声は無料です」を書いた人が、マスターカードのCMを真似したのかどうかは分かんないけど。もしかしたら、昨年度のイベントで「笑い声は有料ですか?」と質問した人が多かったのかも知れないけど!


「笑い声は無料です」はないだろう……。(^_^;;;

スーパーの店頭で、思わず吹き出すかと思いましたですよ!!!

広告付きで年賀葉書が無料に……!

tipoca | 無料で送れるお得な情報付き年賀はがき過去、郵便局から広告付き官製葉書が1枚45円で発売されたことがあります。あっという間に売り切れる人気商品でしたよね。たしか。
今度は、完全に無料の年賀葉書が出るようです。出すのは郵便局ではなく、別の企業のようですが。

圧着はがきの中面にカラー広告を記載し、表面・裏面は通常の年賀葉書と同様らしいです。インクジェットプリンタでの印刷も可能なのだとか。

世界初、“無料で出せる”広告付き年賀はがき(@oricon life ニュース記事)

タイムアウト早速申し込んでみようかと思ったんですけど、アクセスが殺到していてタイムアウトばっかりで接続できません……。^^;
トップページとかFAQページは見れるんですけど、肝心の申込ページにアクセスできない……。
まあ、まだ〆切とかにはなってないようだし、もうちょっと待ってみますかねー。

tipoca | 無料で送れるお得な情報付き年賀はがき(サービスサイト)

過去、無料で送れる葉書サービスを提供していた企業はありますが、送り先や裏面印刷データをウェブ経由で送信して、サービス提供企業が印刷して発送する……というスタイルでした。文面をPC上で作成して画像ファイルにしないといけない上、宛先の個人情報(住所と名前)を送らないといけなかったので、いまいち使いにくかった記憶があります。最近耳にしないので、サービスは不調に終わったのかも知れません。

今回の「tipoca」の場合は、広告付き葉書そのものを宅配便で送ってくれるようですから、送り先の個人情報を提供する必要もないし、葉書に手書きすることもできます。使い勝手は良さそうですね。

申込が殺到しているとのことですけど、実際にどれくらいの枚数を出せるかは、どれくらい広告主が現れるかによるようです。どれくらい出るんでしょうかねー?

ねんきん特別便がキター!

ねんきん特別便昨日、社会保険庁から届きましたですよ、「ねんきん特別便」が!
いやあ、いつ届くんだろう?と思ってたら。ちゃんと届きました。

早速、封筒の中を見てみましたら、「年金記録のお知らせ」、「年金加入記録回答票」、「説明書(6ページ)」、「返信用封筒」の4つが入ってました。

んで、「年金加入記録」を確認してみると、
すんげえシンプル……
1行しかねえ!!
まあ、そりゃそうか。20歳で国民年金に加入してから、そのままずっと国民年金だもんなあ……。(^_^;;;

シンプルな国民年金加入記録

空白期間を確認するまでもありません……。
国民年金の加入日は、私が20歳になる前日の日付になっていました。なので、加入期間には間違いなしです。

で、肝心の納付月数の記録ですが、「納付済み月数」と、「全額免除月数」、「学生納付特例月数等」の3項目に記録がありました。
私が国民年金に加入してから少しの間は、まだ「学生納付特例制度」という制度が存在しなかったので、学生は単に「(学生で)収入が少ないという理由で全額免除を申請する」という形だったと思います。そのため、「全額免除月数」にも記録があるのですね。

幸い、私は国民年金加入時からのすべての証拠書類(年金支払いの領収書や、免除認定の葉書)を保存してましたので、加入年数や納付年数・免除年数に間違いないことは確認できました~。

というわけで、ミスはないようです。めでたしめでたし。

Amazonがケーキとか和菓子とか、食品・飲料も販売開始

とうとうAmazon.co.jpで、食品・飲料の販売も始まったんですね……。
いつから始まったのか知らないんですけど、いつの間にか始まってました。これで、ケーキとか和菓子とかまでAmazonで買えるようになったようです。

食品・飲料@Amazon.co.jp

米、パン、肉、野菜、お菓子、水、コーヒー、お茶、ソフトドリンク、酒、冷凍食品……とか、もう何でもいろいろ売ってるようです。もはや「ネット書店」とは呼べませんね……。まあ、最近はAmazonを書店だとは認識している人々は少なそうですが。(Amazon自身だって自分を書店だとはもう思ってないでしょうが)
お菓子カテゴリには、和菓子とかケーキとかいっぱいあります。

これ、書籍やDVDと一緒に注文したら一緒の箱で届くんだろうか?
ケーキとか、どうやって届くんだろう?(^_^;;;
つーか、冷凍食品とかもあるんだから、まさか書籍とかと同じ箱では届かないよなあ……?

発送はAmazonではなく出品各店舗らしい (追記/23:20)

食品・飲料カテゴリの商品は、Amazon.co.jpが発送するのではなく、商品を提供している会社が直接配送する仕組みらしいです。つまり、マーケットプレイスみたいな感じですね。楽天のようなショッピングモールと同じ扱いのようです。

商品詳細ページを見てみると、発送はAmazonではなく各店舗だと書かれています。(例:洋菓子 栗きんとんロール
よく考えたら、和菓子とかケーキとかみたいな日持ちしない食品の在庫なんて持てるわけないですよね……。(^_^;;;
配送料も別途必要なようでした……。Amazonが発送する商品のように「1,500円以上は無料」とか、そういうのはないようです。(もしかしたら商品・店舗によってはあるかもしれないけど。)

今後はこういうAmazon自体は在庫を持たない形での取扱商品拡大が進むのかも知れませんね。その方がAmazonとしては在庫リスクがなくて楽だろうし。

のだめカンタービレ巴里編の放送が大阪でも始まったのだが

アニメ「のだめカンタービレ巴里編」は、大阪では今日の深夜から放送開始です!
忘れずに録画予約しておかねば……!
(関西テレビ 2008年10月21日火曜日 25時29分~25時59分)

という内容を、21時頃、mixi日記に書きました。

が……!

自分で上記の日記を書いておきながら、その後ぐーすか寝てしまって、目が覚めたら25時31分でした!orz
慌てて録画予約。予約というか、既に放送が始まってるので予約じゃないけど。
TVとHDDレコーダの電源を入れて、番組表を表示させて、番組名から「のだめ」を選択して……とかやってる暇がないので、新聞のTV欄に載ってるGコードを見て、リモコンで録画予約。
最初の5~10分くらい録り逃しました!
ぎゃー!
ま、まあ、5分くらいだし、そんなにダメージはありませんが……。

Gコードで録画しただけだから週間予約になってません。第1話を録画しただけです。
あとでしっかり週間予約しとかないと……。

インテリジェントATOK!

ATOKを使って日本語入力していると、望みの変換候補がなかなか出てこなくて自力で工夫したときなんかに、その操作(変換)を学習するかどうか質問してくることがあります。具体的にどういう状況(操作)で発生するのか今までハッキリとは分からなかったんですが、今日その手順を突き止めました!(^_^;)

  1. 「し」と入力して変換
  2. 「氏」や「市」など何らかの漢字に変換されたら[Enter]キーで確定後、[BS]キーで削除
  3. 「ためす」と入力して変換
  4. 「試す」が出てきたら[Enter]キーで確定後、[BS]キーで「す」だけを削除

……すると、その瞬間!

ATOK:「し」から「試」に変換できるようにしますか?
(「し」から「試」に変換できるようにしますか?)

と質問されます。
賢いぞ!ATOK!

ここで、[Shift]+[Enter]を押すと、学習されるようです。

※私が使っているのは、ATOK 2007。

ヨボヨボかすれ声の車掌さん!

夜、JR宝塚線に乗りましたら、車掌さんの声がヨボヨボでビビりました!
もう、今にもぶっ倒れそうなかすれ声!
この電車、大丈夫か!?
と、激しく心配になったんですが、よく考えたら運転しているのは運転士であって、車掌がぶっ倒れてもそれほど問題にはならなさそうだったので、安心しました。(笑)

まあ、私が観測できたのは「車掌さんの声が今にも倒れそうなヨボヨボかすれ声」だというだけであって、運転士の状況がどうなのかは分かりませんから、「運転士もヨボヨボ」という可能性も考えられなくはありませんが。(^_^;)

もう、その声のヨボヨボ具合は、ほんとに心配になるほどで、駅名とかハッキリ聞こえないくらいかすれてました。私は毎日宝塚線に乗っているのでハッキリ聞こえなくても駅名は分かりますが、初めて乗った人は何て言ってるのか絶対把握できてないと思います。^^;

下車駅で降りてから、走り去る電車を眺めて車掌さんの顔をチェックしてみたところ、そんなに歳を取りすぎてるというわけではありませんでしたが。
まあ、当たり前か。^^;;;
髪は黒々してました(^_^;)ので、たぶん40代後半か50歳くらい。
よっぽど疲れてたか、喉が渇いてたか何かだったんでしょうかね……?
運転士も運転しながら心配だっただろうなあー。

まあ、声がかすれてても、すべきアナウンスは全部してたし、ドアの開閉もしてたので業務上の問題は特になかったのでしょうが。(^_^;;;

私がJR宝塚線を日常的に利用するようになってずいぶん経ちますけど、車掌さんの声があんなにかすれてたのは初めての体験でした。(笑)

「回帰祭」 11月10日

小林めぐみ先生の新刊が、11月10日に早川書房から出るようです。ブログでアナウンスされてました。
タイトルは「回帰祭」。
楽しみです。

11月10日発売ということは既に1ヶ月を切ってます。
……が、著者校正もまだなのだとか。
何日前までにできあがれば印刷・流通に間に合うんでしょうかね?(^_^;)

bk1には既にデータが出てました。
735円なので結構ページ数があるのかも?

回帰祭 (ハヤカワ文庫 JA コ 4-1)(@Amazon.co.jp)

共学化される男子校の女子制服

うちの近所にある私立男子校(中高一貫の進学校)が来年から共学化されるらしいです。たまたま電車内の広告を目撃して知りました。
この学校、まだ男子校だったんですねえ……。^^;;;
ここ10年くらい、少子化の影響で共学化する男子校(女子校も?)が多いらしいですが、うちの近所の男子校はまだだったんですね……。来年の中学1年生から順次共学化なので、全学年が共学になるまで6年もかかるわけですけども。

私が昔々に通ってた高校(当時は男子校)が共学化したときもそうだったんですが、男子校が共学化したときの新女子制服って、何で相当なおとなしめなんですかね?(笑)
何か一般的なセーラー服よりも遙かにおとなしめな感じなんですけど。
まあ、私が通ってた高校と近所の高校の2例しか見てないので、他の学校では違うのかも知れませんが。^^;;;

このことを友人に話すと、「制服に憧れて入学する人はいなさそーだね。」と言ってました。確かに、制服でこの学校を選ぶ生徒は居なさそうです。まあ、進学校だから別に制服を魅力的にする必要はないんでしょうが。^^;;;
山の中だし、校舎も古いし、そのままだと入学を希望する女子生徒ってあんまり居なさそうな気がするんですけど、大丈夫なんですかね……?(^_^;;;

Vistaの次は「Windows 7」

Windows Vistaの次にリリースするWindowsの正式名称が「Windows 7」に決まったんだそうな。単純なバージョン番号に戻るのは、Windows 3.1以来ですね。Windows 3.1までのWindowsはOSじゃないと思うんだけど(^_^;)、そう考えるとOSとしてのWindowsでは初めてと言えるのかも? 「Windows 7.0」じゃなくて「Windows 7」というなら、あんまりバージョン番号っぽく見えない気もしますが。

Windows 7を正式名称に決定、マイクロソフト(@IT)
マイクロソフト、開発コード名「Windows 7」を次期Windowsの正式名に(@CNET Japan)

で、Windows3.1以降のバージョン番号ですが、Win95が4、Win98が5、WinMeが6、Win2kが7……とすると XPは8で、Vistaは9?^^; ……のように考えると計算が合いません。どうなってんだっけ?と思ったら、てっどさん曰く、

95は4で、98は4.1?MEが4.9、2Kが5、XPも5.1だったような。Vistaが6なのかな。。。

とのこと。なるほど、そういえばWindowsXPは5.1だったような気がしますね……。
Vistaは持ってないので分かりませんが、あれほど変わっていながら5.xということはないでしょうから、6なんでしょうね。^^;
で、次のWindowsが7なら計算が合います。

しかしそう考えると、「Windows 7」は、Windows XPからVistaに変化したのと同じくらいの変化があるってことなんでしょうか。名称が「Windows 7」でありながら内部のバージョン番号が6.1とかだったら笑えますけど。^^;;;

Windows 7、ネーミングに対する反応は?(@ASCII.jp)

NHKスペシャルと月周回衛星かぐやの萌え絵(^_^;)

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が昨年打ち上げた月周回衛星「かぐや」(SELENE)の番組がNHKスペシャルで放送されました。
■『月と地球 46億年の物語 ~探査機かぐや 最新報告~』(@NHKスペシャル)

すんごく面白そう……なんだけど見逃した。orz
でも、木曜日(水曜日の深夜)に再放送があるらしいので、そっちでチェックします!(録画予約済み)

再放送: 2008年10月15日(水) 深夜 【木曜午前】0時55分~1時44分 NHK総合

JAXAの月周回衛星「かぐや」といえば、公式サイトで萌え少女に擬人化された「かぐや」のイラストが公開されててニュースになってました。(*´ヮ`)
「かぐや」萌えキャラ化 JAXAサイトでイラスト公開(@IT Media News)

……とはいえ、JAXAが自らイラストレータに萌え少女イラストを発注してマスコット少女を創作した……のではなく、同人作家さんが贈ったものを、JAXAがウェブサイトに掲載したということのようです。
自ら作ったのではないにしても、掲載するところがポイント高いです。JAXAは萌え絵に抵抗がないようです!(笑)

掲載ページは下記。
月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ(@宇宙航空研究開発機構)

それは想像しなかった

4日前に公開した「Fumy RSS & Atom Maker」(Ver 0.97β)ですが、ここ数回のバージョンアップ版あたりからちらほら報告が来てた不具合の原因を1時間くらい前に唐突に思いついたので修正。Ver 0.971βとして公開。(所要時間30分くらい)

新規プロジェクトを作成した後、一度も「出力設定」ウインドウを開かないまま、RSSフィードを作成すると、XMLの文法的に問題のあるRSSフィードが出力されちゃうのでした……。具体的には、XMLヘッダに存在しないといけない記述が不足した状態で出力されちゃうのです。自分で動作チェックをしたときには、「出力設定」ウインドウを開かないなんてことがなかったので(^_^;)、この原因には気づきませんでした……。^^;;;

一度でも「出力設定」ウインドウを開いて「OK」ボタンで閉じれば、XMLヘッダが適切に生成されるんですけど、一度も開かなかったらデフォルトの設定が使われるようになってます。ところが、この「デフォルトの設定」というのが、2~3代前のバージョンアップ時に行った仕様変更に対応できていない古い記述だったために、XMLヘッダの記述が不足しちゃうということになってしまってました。

仕様変更時にデフォルト設定の記述も見直したんですけど、XMLヘッダの部分だけ(ソース内で)ちょっと離れた位置に記述せざるを得なくて、チェックから抜けてたようです……。「出力設定」ウインドウを1度でも開けば、ユーザが何も設定を変更しなくても適切にヘッダが生成されるので、デフォルト設定部分にミスがあるとは気づけませんでした……。
ううーん。テスト不足ですね。想像力不足というか。(^_^;;;

「何も設定を変更しないデフォルトの状態でRSSを生成する」という実験はもちろん行ってたんですけど、「そもそも設定ウインドウを開かないまま出力する」という操作を想像しなかったのが敗因でした……。

たぶん、この問題に遭遇したユーザの方々はたくさん居たんじゃないかと思います。でも、生成したフィードに何か問題があるらしいと思ったら、たいてい設定を見直すでしょうから、それによって(=「出力設定」ウインドウを開いてみることによって)自然に解決するため(^_^;)、あんまり不具合報告が上がってこなかったのかも知れません。^^;;;

人類史上初!水星の全球写真(上空200km)

NASAの宇宙探査機メッセンジャーが、水星上空約200kmまで接近して、水星の鮮明な全球写真を撮ったらしいです。1024×1024解像度の画像として公開されてます。
これすごいです……。

NASA宇宙探査機メッセンジャーから届いた水星初の全球写真(@Gizmodo Japan)
1024×1024の拡大写真はこちら

水星の全球を高い解像度で撮影できたのは人類史上初だそうな。
すげえ……!

Wikipediaによると、水星って表面の平均温度は179℃らしいです。(温度の幅は-183℃~427℃) 太陽に近いから相当暑くなるんですよね。そんなに接近して、よく機械が耐えてますね……?
400度くらいじゃ大丈夫なのか?

CNet Japanでは、他の写真も公開されてます。↓
フォトレポート:NASAの水星探査機Messenger、2度目の水星接近を成功(@CNet Japan)

フロッピーディスク生産終了

三菱化学がフロッピーディスクの生産を終了するそうです。2009年3月には販売も終了するのだとか。
とうとうフロッピーディスクの時代も終わりなのですね。まあ、実質とうの昔にフロッピーディスクの時代は終わっていたとも言えるでしょうが。

私が今使っているデスクトップPCには、まだFDD(フロッピーディスクドライブ)がありますけど、ここ数年、記録メディアとしてフロッピーディスクは使ってません。容量が1.44MBしかない上、読み書き速度も非常に低速ですからね……。もはや用途を思いつきません。

USBフラッシュメモリやSDカード・CFカードみたいなカードの方が、物理的に小さくて、容量は比較にならないほど大きくて、かつ読み書き速度は高速ですから、フロッピーディスクを使う意味はないでしょう。価格面でもブランクCD-Rの方が安いですから、やはりフロッピーディスクのメリットはありません。(1枚あたりの価格でもCD-Rの方が安いでしょうが、1MBあたりの単価で考えれば比較にならないほど安いでしょう。)

高校時代の後期頃、大阪日本橋で3.5インチFDを100枚まとめて3,000円とかで箱買いしたような気がするんですが、最近はいくらなんでしょうね?最近は需要が少なくて逆に高くなったりしてるんでしょうか。

フロッピーディスクって100枚あっても合計144MBにしかならないんですよね。CD1枚の5分の1。それを考えると、むしろ今まで生産されていたことの方が不思議なくらいです。
メディアとしてはずいぶん長く保ちましたよね。最も長いのかな。5インチFDよりも長いでしょうね?たぶん。

フロッピーディスクよりも後から出てきたメディアで消えていったものは多いですよね。ZIPやMOとか。ZIPやMOならまだメディアの製造はしてるんでしょうけど、PDとか5インチMOなんかはきっともう作ってないでしょうね。

CD-ROMから直接ブート(起動)できないPCが多かった時代には、OSのインストールに起動用ディスクとしてフロッピーが必須でしたが、最近ではCD-ROMからブートできないPCはありませんから、その点からもフロッピーディスクの利用価値はもうないでしょう。

最近発売されているPCには、FDD非搭載のものが多そうですね。
代わりに、SDカードやCFカードなどを直接読めるカードリーダが3.5インチベイに搭載されているものをよく見かけます。
デジカメや携帯電話でもSDカードが使われるので、PCでもカードを直接読める方が便利でしょう。(少なくともFDDよりは用途があります。)

私が使っているノートPCには、FDDはもちろんCD/DVDドライブすらありませんが、SDカードは読み書きできます。(^_^;)

三菱化学、3.5インチフロッピーの販売を終了(@Impress PC Watch)
3.5型FD(フロッピーディスク)販売終了のお知らせ(@三菱化学)

他のメディアメーカーはどうするんだろう?

筆記体を習った記憶がない

中学の英語の授業で筆記体を習った記憶がないんですよね。なので、今でも筆記体は書けませんし、あまり読めません。
高校時代、英語の先生が筆記体を黒板でもよく使う人だったのでちょっと解読に困りました。やはり、筆記体というのは中学校で習って当然のものだったんですかね?

自分だけ筆記体を習う際に欠席したんだろうか?とも思ったのだけど、同じ中学校に通っていた友人に尋ねても、やはり「習わなかった」とのこと。
そもそも、ブロック体のアルファベットを書く訓練はさせられたけど、筆記体を書くことはなかったし。そもそも筆記体って教科書に載ってたのかな?
筆記体を習った中学では、筆記体を書くテストとかもあったんだろうか?

これまで英文を読む機会はたくさんありましたがそのほぼすべてがブロック体でした。印刷物かもしくはコンピュータ上の文字だったからです。
自分で書く場合ももちろんブロック体。(それ以外に選択肢がない)

手書きの英文を目にする機会がないので、筆記体は最近まったく目にしません。
結果として、筆記体が書けなくて困ることはないし、読めなくても困ることはないんですよね。
筆記体を全く知らないわけではないので、筆記体で書かれた英語を読む必要があったとしても、推測も駆使すればある程度の解読は可能だろうとは思いますが。(字が汚い人の筆記体は解読不能かも知れませんが、これは英語に限らず日本語でも同じです。)

まあ、そもそも文字が読める読めないとか言う以前に、たとえブロック体で丁寧にハッキリ読めるように書かれていたとしても、私の英語能力上、肝心の意味を解読できない場合の方が遙かに多いんですが。(笑)

---(追記)---
という話を某SNS上でしてみましたら意外なほどの反響が。(^_^;;;

昔は筆記体も中学校で教えていたし、筆記体練習用のノートがあったり、筆記体を書くテストもあったらしいです。でも、今の中学校では筆記体は教えないようになっているのだとか。

私の中学校では筆記体は教えなかったようなのですけど、大学で私と同年代の人は習ったと言ってたんですよね。だから、私の年代では筆記体は完全に教えなくなったわけではなく、教えてた学校もあったようです。
それが教科書によって異なるのか、それとも教員によって異なるのかは分かりませんが。

教科書は指導要領に沿って作られるから、出版社が異なるからと言って筆記体の掲載・非掲載が異なるとは思いにくいですよね……。とすると、指導要領では必須ではなくなり、教科書からも削除されたものの、教員が要ると思って教えたってことなんですかね?

ただ、高校の英語の先生は、当たり前のように黒板で筆記体を使ってたし、それについて特に文句も出てなかったんですよね。だから、同級生の大半は中学校で筆記体を習ってるんだろうなあ……と思ってたんですが。(^_^;)

もしかすると、指導要領が変わった直後あたりだったのかも知れません。

Sitemap XML出力機能を試験搭載

要望の多かったサイトマップXML出力機能

Fumy RSS & Atom Maker偶然、約1時間ほど待機時間ができてしまったので、ここ3ヶ月くらい全く手を付けていなかった拙作のRSS自動生成ソフト「Fumy RSS & Atom Maker」のプログラミング。
以前から要望の多かった、Google Sitemap(サイトマップXMLファイル)の出力機能を搭載してみました。
Ver 0.97βとして公開。

RSS自動生成ソフト Fumy RSS & Atom Maker

サイトマップXMLファイル自体はそんな複雑なファイルじゃないので、出力自体には問題ないと思います。
ただ、対象ファイルを指定したり、URL以外の情報(更新日とか重要度とか)を収録する機能はまだまったく作っていません。ただ、XML内にURLを列挙するだけです。
なので、「試験搭載」という扱い。
(そもそも1時間しか時間がなかったので、設定画面とか作ってる時間的余裕はなかった。^^;)

まあ、現状でも、サイトマップXML生成ツールとして十分使えるんじゃないかと思いますが。
メインウインドウで、メニューの「データ」→「グリッド操作」→「Sitemap XMLに出力」で出力できます。
今後のバージョンアップで、もう少し機能を整備していきます。

相変わらず仕事が速い、窓の杜編集部

新バージョンを公開してから、いつものようにVectorにアーカイブを送付して、窓の杜編集部にプレスリリースを送信。
そしたら、プレスリリースを送信してからわずか30分で編集部から「ライブラリページを更新しました」という報告メールが到着……!
仕事速いなあ……!(^_^;;;

どんな間隔でメールを受信してるんだろうか。
日々たくさんのメールが届いてるはずなのに、よくそんな短時間で捌けるもんです。

窓の杜 - アップデート情報(窓の杜収録ソフト)10月10日
窓の杜 - Fumy RSS & Atom Maker

「Tab Mix Plus」が、Firefox3に対応

Tab Mix PlusFirefoxのタブを高機能にパワーアップしてくれるアドオン「Tab Mix Plus」が、先日ようやくFirefox3に対応してくれました!
やった!
これでFirefox3もタブが使いやすくなりました。デフォルトのタブ動作はどうにも機能が乏しくて使いにくかったんですよね……。

多段表示も出来ないし、閉じたタブを復元できるのは直前に閉じたタブ1つだけだし。
Tab Mix Plusが使えるようになったので、多段表示も閉じた履歴も保存できるようになってずいぶん使いやすくなりました。
検索ボックスから検索すると新規タブを開いてくれるとか、タブをたくさん開いてもタブ幅が小さくなりすぎないよう最小サイズを指定できるとか、細かな点を自由に設定できるのが便利です。

私の自宅のPCは早々にFirefox3を導入したんですが、日々の作業用ノートPCはまだFirefox2。
理由は、便利に活用しているアドオンのいくつかがまだFirefox3に未対応だからです……。

A社原稿、今月分は全部書いた!

うひょー。こんなに早く仕上げたの、この7年間で初めてかも!?ヽ(≧▽≦)ノ

某A社での記事連載は月3本です。メルマガは2本発行。
今月分の記事原稿は、ぜーんぶ書き終えました!まだ10月始まってから1週間も経ってないのに!
(※記事のみ。メルマガはまだ1本残ってます。)

最近、記事はだいたい毎月2日・12日・22日に公開してます。執筆はだいたい1日・11日・21日。今月2日に予定通り記事を1本仕上げてから、今日までに記事を2本仕上げました。
その書き上げた2本の記事は、12日と22日に公開予約設定をしておきました。
というわけで、今月の記事原稿はすべて完了!
うはー。

そして、今日、メルマガ1本目の原稿を書き上げました。これは10日に発行します。既に発行予約済みです。今月2本目のメルマガも、明日には書いてしまう予定です。
それを書き上げれば、今月の原稿ノルマは完全に達成!!!

こんなに早く原稿を書いてしまうなんて、某A社で記事を書くようになって7年間で1度もなかった気がしますよ!
ちなみに原稿を落としたことは1度もありません。が、〆切ギリギリだったことは何度かあります。^^;
(※最近はありませんよ!……記事原稿に関しては。^^;)

できれば、明日は11月分の記事原稿執筆にも入りたいところです。


なんでこんなに急いでいるかというと......
10月は、とある原稿の執筆で忙しくなるはずなので、できるだけ時間を空けておきたいからです……。年内に出したいという話だったんだけど、どうなのかな……?間に合うのかな……?(^_^;;;

とにかく、もっとがんばるます。


---(追記:10/07)---
某A社の原稿、今月のノルマはすべて達成しました!
記事原稿3本、メルマガ原稿2本。
今日、2本目のメルマガ原稿を書き上げたので、10月分の原稿はすべて完了です!
(発行は24日)

妃田智という方が作曲されたらしい

「mF247」という音楽配信サイト(8月31日に閉鎖)のトップページにアクセスすると、閉鎖のメッセージと共に、「The Blue World」というピアノ曲がBGMとして流れます。
この曲、妃田智という方が作曲されたらしいんですが、気に入りました。
さっきからループして何度も聴いてます。(^_^;)

mF247 (http://www.mf247.jp/close_pc.php)

上記ページにアクセスするだけで、BGMが再生されます。(Flashを使って再生されているので、Flashプラグインのないブラウザだと聴けませんが。)
Flashがなくて聴けない場合や、曲そのものをダウンロードしたい場合は、以下のファイルに直接アクセスすればダウンロードできます。(MP3)

The_blue_world.mp3 (http://www.mf247.jp/image/The_blue_world.mp3)
(5分46秒)

てるてる×FORTUNEキャンペーン

てるてる×FORTUNEキャンペーン角川コミックス・エースから「てるてる天神通り」という、おもしろかわいいマンガが発売されております。児玉 樹さんというマンガ家さんがお描きになったマンガで、月刊少年エースで連載されています。キャラクターがかわいくて話も笑えるのでお勧めです。

このマンガ家さんは、「FORTUNE ARTERIAL」というゲームのコミカライズも担当されていまして、「FORTUNE ARTERIAL」第1巻と、「てるてる天神通り」第2巻の発売を記念して、「てるてる×FORTUNEキャンペーン」というキャンペーンが行われていました。抽選で、描き下ろしイラストの入ったQUOカードが当たるのだそうな。
2冊のコミックのオビに付いてる応募券2枚を葉書に貼ると応募できます。

というわけで、昨日応募してきました。
使った葉書は、昨年の年賀葉書のあまり。(右上写真)
キャンペーンの応募期限は9月30日(消印有効)。
昨日の朝、駅前の郵便ポストに投函してきました。すんごくギリギリ。

郵便屋さんがうっかり回収を忘れちゃったり、うっかり「今年の年賀状」だと勘違いして1月1日まで配達されなかったり、うっかり消印を押すのを忘れちゃったりしたらおしまいです。

また、角川書店まで無事にたどり着いたとしても、うっかり他の編集部へ行っちゃったり、うっかり〆切後だと勘違いされちゃったりしても応募は完了しません。まったく大変な道のりです。

まあ、実際には郵便屋さんはしっかり配達してくれるでしょうし、今年の年賀葉書の受付はまだ始まってないし、無事に届くでしょうけどね。
応募数も多いんでしょうし、角川書店まで届けばちゃんと編集部まで届くでしょう。
世の中、そんなうっかりさんばっかりじゃありません。

…………ええと、応募葉書の裏面に、応募者の住所が書かれてなくても大丈夫ですかね?orz

2008年10月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他の月

--- 当サイト内を検索 ---