にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/12/10. 18:17:52.

Sakura Scope (2011年11月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

お菓子「面白い恋人」がとうとう訴えられたらしい(^_^;)

北海道銘菓「白い恋人」に対して、吉本興業が大阪で発売した「面白い恋人」が、とうとう訴えられたらしいです。(爆)

「面白い恋人」販売停止を 「白い恋人」側が製造販売元の吉本興業提訴(@MSN産経ニュース)

うん。どう考えても訴えられるよなと、この製品を知ったときから思っていましたけどね。(笑)
なかなか訴訟の話が聞こえてこないので、意外と北海道も面白いジョークとして受け止めているのかな……と思いつつあったんですが、やっぱり怒っていたんですね!(笑)
そりゃそうだよなあ。^^;;;

これが裁判になれば、吉本興業側が負けることは間違いないから、販売停止になる前にネタで1つ買っとくか!?

■「面白い恋人」が商標権侵害=吉本興業に使用差し止め請求-「白い恋人」側が提訴(時事ドットコム)

吉本興業、「面白い恋人」という名称で商標登録も出願してたんですね!
やり過ぎると訴えられるってのは誰の目にも明らかだったと思うんだけど。(^_^;;;
上記記事にある「突然の提訴で驚いている」って吉本側の話は嘘だろう。(^_^;)
「ついに来たか」とかじゃないのか。^^;

時間が経過するとキャンセルボタンが実行ボタンに変化する!

操作を促すウインドウが表示されたので、「キャンセル」ボタンを押そうかなー……と思った瞬間に、それまで「キャンセル」機能だったはずのボタンが「実行」ボタンに変化する恐怖の仕様!Σ( ̄ロ ̄lll)

キャンセルボタンが実行ボタンに変化する仕様

上図のダイアログ内で、右下のボタンにマウスポインタを合わせていたんですよ。最初は上側の図の通り「キャンセル」ボタンですが。
それが、「さあ、クリックしよう」と思った瞬間に、下側の図にあるように「Firefoxを更新する」ボタンに変化!

なんで、こんなインターフェイスを設計したんだ、Firefox……。(^_^;;;

DIGAの録画内容をSDカードに移してモバイル機器で視聴する場合

DIGAに録画した内容をLAN経由で視聴するのではなく、自宅の外へ持って出て視聴したい場合、SDカードに入れてモバイル機器で見るという選択肢もあります。

DVDやBlu-rayにダビングして小型プレーヤーで再生するという手もありますが、それらの機器は「小型」と言ってもメディアサイズ以上の大きさは絶対に取りますから、SDカードで再生できるモバイル機器の方が小さくて済みます。

録画番組をSDカードへ入れる場合は、最高でもVGA(640×480)での出力になってしまいますが、元々小さい画面で見る分には、おそらく気にはならないレベルでしょう。
VGAで1.5Mbpsの場合、32GBのSDカードで44時間分くらい入るようです。

DIGAでSDカードに録画した番組を視聴できるモバイル機器としては、Panasonicが発売しているポータブルワンセグテレビ「ビエラ・ワンセグ」があります。
[参考]➡ ブルーレイディーガの番組を持ち出そう!

DVD・Blu-rayプレーヤーと比較すると、ずいぶん小型です。例えば、SV-ME550だと幅が約18cmで、高さは約10cmですからね。重さも900g程度です。DVDやBlu-rayだと、メディアそのものが直径12cmの円盤なので、それを再生させるためには絶対に12×12cmよりも大きくなります。(^_^;;;

2010年に出たモデル「SV-ME550」なら、Amazon.co.jp価格でだいたい15,000円くらいでした。これなら、ポータブルBlu-rayプレーヤーよりも安いんじゃないですかね?

Panasonic ポータブルワンセグテレビ SV-ME550(@Amazon.co.jp)

リューシカ・リューシカ第3巻を買ってきた!

リューシカ・リューシカ とらのあな特典リューシカ・リューシカ」第3巻を、とらのあなで買ってきました。
店舗特典の掛け替えカバーがイイ感じです。
とらまで遠征するのが面倒だったのでネット書店で買っちゃおうかとも思ったんですが、やっぱりこのカバーのために遠征してきました。(^_^;)

11月22日(火)発売の「リューシカ・リューシカ」第3巻で、購入特典のある店舗一覧:

GCO『リューシカ・リューシカ』(3)巻発売記念フェア開催!!(@スクエアエニックス)

ホワイトハウスの実写真

The White House's photostream2010年3月の記事なんで、ずいぶん前の話なんですけども、

メディアでは報道されないホワイトハウスの舞台裏とオバマ大統領がよくわかるFlickrの米政府公式アカウント「The White House」がすごい(@GIGAZINE)

これは面白いです。
ずいぶんたくさん撮影しているんですねえ。
今でもちゃんと更新されていて、2011 October では31枚の写真が公開されていました。

上記の記事中で紹介されているホワイトハウスのflickrページはこちら。
The White House’s photostream

「ccTLD MAP」なるでかい世界地図がオマケに

ccTLD Map(WebDesining12月号付録)ウェブ製作系雑誌「Web Designing」12月号に、「ccTLD MAP」なるでかい世界地図がオマケに付いていました。
世界地図に重ねて、各国のccTLD(国別ドメイン)名が描かれています。(^_^;)
裏面は.jpサイトの増加数を表したグラフ。
どうやらこの地図自体をJPRSが製作したようです。

……というようなツイートをTwitterに書いたら、実際にこの地図を作ったJPRSの中の人にフォローされました。(^_^;)
びっくり。

結構知らなかったccTLDがいっぱい……。(^_^;;;
単純なリストと違って、世界地図に重ねて表示するのは分かりやすくて面白いですね。

イギリスに割り当てられたccTLD(国別ドメイン名)は .uk ですけど、マン島(グレートブリテン島とアイルランドとの間に浮かんでる島)には .im という独立したドメイン名が割り当てられているんですねえ。
うろ覚えですが、「マン島」ってのはイギリス連合王国には属さないイギリス王家の直轄領とかなんかそんな感じの位置づけの島でしたっけ?

Windows8は軽いの? それとも軽いバージョンもあるってこと?

GIZMODOで公開されていた記事によると、Windows8はWindowsXPからでもそのままアップグレード可能なOSになるらしいです。

Windows 8、なんとWindows XPからも速攻アップグレード可能な最強OSに!(@ギズモード・ジャパン)

その場合の「Windows XP」ってのは、32bit版のXPでもいいんですかね?
一応64bit版のWindows XPも販売はされていますが、世に出回っている大半のXPは32bit版だと思いますし……。
とすると、Windows8にも32bit版があるってことかな?

それとも、元が32bit版であっても、64bit版Windows8に(新規ではなく)アップグレードインストールができるような仕様になっているとか?
その場合、64bit環境で起動できないソフトウェアがどうなるのかが気になりますが。^^;

まあ、32bit版も用意されるってことかな?
XP用のPCでも動かせるってことは、Windows8はWindows7よりもさらに軽いOSってことなんですかねえ……?
もしそうだとしたら、望ましいことではありますが。
「通常モード」と「軽いモード」の2種類があって、後者はいろいろ機能制限があるとかですかね?(^_^;)

けいおん!ローソン

映画「けいおん!」車内広告JR宝塚線の電車内に、映画「けいおん!」の車内広告が貼ってありました。右の写真がそれ。
上から吊り下げてある車内広告と違って、電車の壁に貼ってある広告は表面に透明のカバーがあるから、写真に撮ると車内の蛍光灯が映り込んじゃうんですねえー。ちょっと撮りにくい。(^_^;)

節電で車内灯を消灯してる区間で撮れれば良かったかも知れないけど、その区間はたいてい乗客がそこそこ居るからなあ……。^^;
ああいや、室内灯が消灯されていても、窓の外からの明かりが入ってくるから一緒か。

朝から、ローソンで「けいおん!」キャンペーンがあったようです。「けいおん!」お菓子を買うと、クリアファイル(全6種)がもらえるんだとか。朝からローソンに突撃した猛者も多かったようですが、同じ都内の同時刻でもゲットできたりできなかったり大きな差があったようです。(^_^;;;

まあ、都内といっても、住宅街とオフィス街では客層も全然異なるでしょうからね。場所によって捌け具合が違っていても全然おかしくはないですが。
逆に言えば、オフィス街にあるローソンへ突撃すれば、買える可能性は高まるのかな。^^;

(追記11/27) ローソン店舗の「けいおん!」メイキング

ローソン『ホテル京阪ユニバーサルタワー店』の店舗全体を「けいおん!」に装飾するメイキング風景がGIGAZINEで公開されていました。
すごいな。店全体が「けいおん!」一色!

けいおん!キャラで飾り付けられたローソン店舗のメイキング風景&完成した様子(GIGAZINE)

龍角散ダイレクトを久しぶりに買った

久しぶりに、「龍角散ダイレクト」を買いました。
もっと早く買えば良かったんですが、存在を忘れていました。(^_^;;
龍角散は粉なので持ち歩くのは困難だからなあ……、と思ってコンビニの「龍角散のど飴」ばっかり買っていたんですが。^^;
そういえば、第2類医薬品の「龍角散ダイレクト」という形態もあったのでした。

龍角散ダイレクト(第2類医薬品)

Googleアカウントへのログイン履歴を直接表示する方法は

Googleアカウントへのログイン履歴(端末種別・IPアドレス・日時)を参照できる「アカウント・アクティビティ」ページって、GMail画面以外からアクセスする方法はないのかな……?
アカウント毎にURLは一意っぽいので、表示されたページをブックマークしておけばいつでもアクセスできそうな気はするけど。代わらない保証もなさそうだし、何か簡単にアクセスできる正規の方法があればいいんだけど。GMailから行くしかないのかな?^^;

GMailからアクセスできるGoogleアカウント・アクティビティ

上図は、GMailページの右下にある「アカウント アクティビティの詳細」リンクをクリックして、「アカウントアクティビティ」ウインドウを表示させたところ。
このURLが(アカウントごとに)一意っぽいので、ブックマークしておけば大丈夫?
かな?

DICEWARSという領地獲得ゲームがちょっと面白い

mixiアプリに「DICEWARS」という、サイコロを振って領地を獲得し合うゲームがあります。
ちょっと面白いです。

DICEWARS

侵攻先をクリックするとサイコロが振られ、目の数の合計が相手よりも多ければ侵攻が成功して領地が増えます。相手よりも少なければ侵攻は失敗し、領地はそのままですが、サイコロの数が1つにまで減ってしまいます。サイコロの数が減っちゃうと、出せる合計の数が最大でも6になってしまうので、非常に弱くなってしまい、次のターンで逆に侵攻されてしまう危険が高くなります。
シンプルなルールなんですが、ちょっと面白いです。

ダイス・ウォーズ

いえ、今はやってません。今は仕事してます。昨夜ちょっとやっただけです。今、ふと思い出したんです。

リファレンスはPDFで持ち運べると便利な書籍の代表格だと思う

出先でも読みたい重たい参考資料(リファレンスとか)があります。
持ち運ぶのは非現実的なので、スキャンしてPDFにしたいんですが、そうすると今度は自宅に居るときに本の形で読めなくなってしまうんですよねえ。
物理的にパラパラめくれる方が便利なので、長距離を持ち運ぶ必要がないのであれば、PDFよりも物理的な書籍の形の方が望ましいです。
でも、同じ本を2冊買うのはもったいないですしねえ……。(-_-)
特にそういう参考資料は値段も高いですし。

新版が出版されたリファレンスなんかは、新たに新版を買ったときに、旧版を裁断して、ScanSnapでPDFにしてノートPCに入れてあるんですががが……。

リファレンスみたいな資料に関しては、書籍を購入したらPDF版も1つ無料(or安価)でくれる……というようなサービスがあると嬉しいなあー。
(PDFでなくても、PC上で閲覧可能な形式ならEPUBでも何でもいいけど。)

龍角散のど飴の原材料名に龍角散って書いてない

相変わらず、痰が絡んで声が出しにくいです。
黙っていればのどは痛くはならないんだけど。
龍角散、龍角散……。

自宅では、医薬品の方の龍角散(粉)を飲みますが、持ち運ぶには適していないので、外ではのど飴を舐めています。
龍角散と、のど飴が手放せません。

コンビニで売ってる「龍角散のど飴」の原材料名に龍角散が含まれてないんだけど、龍角散は入ってないのかな?^^;
龍角散のど飴

砂糖、水飴、ハーブエキス、ラカンカエキス、ゼラチン、デキストリン、香料、ビタミンC、着色料(葉緑素、カラメル)としか書いてなかったんで。龍角散っていろんな植物から出来てるっぽいから、「ハーブ」と「ラカンカ」が龍角散の材料ってことかしら。
「龍角散のど飴」の原材料名

龍角散のど飴はAmazonでも買えるんですね……。(^_^;;;
何でも売ってるな……。

ジッパー付きのAmazon箱って開けにくいですよね?

ジッパー付きのAmazon箱って、開けにくいんですよね。ジッパーを引っ張っても、ジッパー部分だけが薄く剥がれてしまって、結局カッターが要るので。それなら、普通にテープで留めてある箱の方が開けやすいし畳みやすくていいなあ……と思っていたのでした。

しかし、今日Amazonから届いた箱はちょっと進化していて、ジッパー部分を(横に引っ張るのではなく)指で押し開けられるようになってました。
ほほう。Amazon箱も進化しているんですねえ。
と、期待して指を入れてみましたら………………、

ジッパー付きのAmazon箱って開けにくいんですよね

余計ダメでした。orz
穴の傍にあるジッパー部分が縦にちょっと裂けるだけで、全然横方向に裂け目が広がってくれません。結局、カッターが必要になるという点で、普通の段ボール箱と同じでした……。(^_^;;;

ううーん。
普通にテープで留めるタイプの段ボールの方が、カッターで切り開いた後、畳みやすいんですよ。なので、このジッパータイプよりも、もっと普通の段ボールを使ってくれる方が嬉しいんですけどねえ……。

もしかして、Amazon側(梱包する側)が楽なのかな?
段ボールをぐるっとテープで留めるよりも、接着剤だけで済むこっちの方が自動化が楽なのかも……?

ダイヤルQ2ってまだサービス継続してたんですね 2014年に終了らしい

NTTの「ダイヤルQ2」サービスが終了するというニュース記事が出ていて驚きました。
まだこのサービスは残っていたんですね!(^_^;)

NTT東西、ダイヤルQ2サービスを2014年2月末に終了(@INTERNET Watch)

昔々、会員契約不要のインターネット接続プロバイダで利用したことがありました。「interQ」だったかな。たしか、GMOの前身の会社だったような気が。
モデムは所有していて、パソコン通信サービス「PC-VAN」への接続には使っていたものの、まだPC-VANがmesh net(=NECのプロバイダ)と合併していなくてインターネット接続には使えなかった頃だったかな?
もうほとんど正確には覚えてないんですが。^^;
すぐに、「BIGLOBE」としてインターネット接続もできるようになったので、interQを使ったのはほんの短い期間(たぶん数日)だけだったと思います。^^;;; 料金も安いわけではなかったですしね。

情報提供者に代わって電話会社が電話料金と一緒に情報料金を徴収する仕組み自体は、今では(携帯電話で)一般的ですね。

症状が咳だけの場合「パブロンS 咳止め」が効いた

パブロンS 咳止め熱もなく鼻水もさほど出ず、ただ咳が出て痰が絡むだけなので、風邪薬より咳止めの方が効くんじゃないかと思って、薬局で「パブロンS 咳止め」を買ってきました。
これがわりと効いたみたいです。
飲んでから1時間弱くらいすると、そこそこ咳が引いてきた感じがしました。

まあ、対症療法的に咳を止めるだけでは解決はしないとも思うんですが、咳だけが出続ける原因が分からないし、もし原因が(風邪のような)自然治癒が期待できるものであれば、このまましばらく咳止めを飲んでおけば治るんじゃないかな……と期待。

とりあえず良く効いたので、今後、熱も鼻水もなく咳だけが続くようなら「パブロンS 咳止め」を調達するようにしよう……。
まあ、内科へ行くのが最も正しい選択だろうとは思うんですが。^^;

Akamai installer_uploader.exe って何だ?

なんか、知らないプログラムがネット接続しようとしているというセキュリティ警告が出てきました。
どうやら、ユーザフォルダ内にある Local Settings\Application Data\Akamai フォルダの中の installer_uploader.exe がネットワークに接続しようとしているらしいです。
なんだこれ……? と思ってググってみたら、これかな……?

Netsession_win って安全なファイルでしょうか?(@Yahoo!知恵袋)

いつ入ったんだろう?
Adobe Flash Playerのアップデートで入ったの?
もしそうなら、せめてFlash関連だと判るような位置に入れといてくんないと……。
とりあえず、よく分からんし、調べても特に必要そうには思えなかったので、ブロックしておきました……。

ロリポップの10周年キャンペーンがレンタルサーバ会社に見えない^^;

レンタルサーバ「ロリポップ」の10周年記念キャンペーンがぶっ飛びすぎてる……!

ロリポップ10周年おじいちゃんキャンペーン

なんじゃこら!(爆) エイプリルフールには早すぎるぞ!(笑)
とてもレンタルサーバ会社のサービスには見えない!(爆)
これジョークじゃなくて本当!?

ロリポップ!10周年記念おじいちゃんキャンペーン

どういう層を狙ってんだ!?(爆)

「なめたら」の第1変換候補が「滑多羅」? と思ったら地名だった

滑多羅(なめたら)飴を舐めたら……みたいな感じで漢字変換しようと思ったら、なぜか「滑多羅」と変換されて驚きました。

「なめたら」の第1変換候補が「滑多羅」ってどういうこと!?
ていうか「滑多羅」って何?名詞!?
どうなってんだ変換辞書!

……と思ってググったら、なんと地名でした。
秋田県の地名で、「滑多羅温泉」などがあるらしいです!
舐めたら温泉!?

「木曜日のフルット」おもしろかった。

木曜日のフルット」というコミックがあります。「それでも町は廻っている」と同じ作者のコミック。
おもしろいです。
猫がみんな二足歩行なのがいいな。(笑)
週刊2ページで1.5年分くらい収録されてるのかな?(^_^;)
昨年の10月に出た本だから、次は来年か。

うちのサイトへのアクセスに使われたブラウザの内訳

ここ1ヶ月間の、うちの個人サイトへのアクセスに使われたブラウザの内訳:

ブラウザとOSシェア図

  • 《1.Internet Explorer》 49.6%
  • 《2.Firefox》 20.5%
  • 《3.Chrome》 17.5%
  • 《4.Safari》 6.7%
  • 《5.Android》 3.2%
  • 《6.Opera》 1.4%

Internet Explorerのシェアはもう50%を切っているんですね。
ずいぶん下がったなあ……。
Windows XPで最新のIE9が使えない点も、他のブラウザへ移行する大きな要因になっていそうな気もしますが。

Firefoxは2割あたりをずっとキープしている感じですかね。
Google Chromeの追い上げがすごくて、Operaの存在感は低いまま……かな。
Androidが3.2%もあるのがちょっと驚き。タブレット端末からのアクセスかな?

ちなみに、Internet Explorerのバージョン別シェアは下図の通り。

Internet Explorerのバージョン別シェア

だいたい半数がIE8.0ですね。IE9.0は2割止まり。
この「IE8」の中には、「最新バージョンを入れたいけど、Windows XPだからIE8までしか入れられない」という人々も含みそうな気が。
IE6.0が、まだ13%も居るんですねえ……。
まあでも、1割強なら「ずいぶん減った」と考えてもいいのかな……?^^;
もっと、「もはや無視しても良い」と言えるほど減ってくれると、いろいろウェブ製作もやりやすくなると思います……。^^;

DIGAの自動録画機能って画質も選択可能だったのか

DIGAのキーワードによる自動録画機能って、画質(録画モード)もちゃんと選択できたんですね!
なんか自動録画はDRモード決め打ちだったような気がして、今まで使っていなかったんですが。
さっき確認してみたところ、画質も設定できるようになっていて驚きました。
画質がDR決め打ちってのは気のせいだったのかな? それとも、新しくサポートされたのかな?

DIGAのキーワードによる自動録画機能って、画質(録画モード)もちゃんと選択できたんですね!

DIGAの自動録画設定画面NHK総合の「MAGネット」の存在をすっかり忘れてしまっていたので、次回から見逃さないようDIGAの自動録画機能にキーワードを登録したのでした。
MAGネットって再放送ないのね……?(´・ω・`)

右図のように、単語「MAG+ネット」で、放送局を「NHK総合」に絞って登録してみたんだけど、この設定で録れるかな……?(^_^;) 再放送があるかもしれないことに期待して、時刻範囲の指定はしないままにしてみました。

単語の設定を「MAG」と「ネット」の2つに分割したのは、間に中黒「・」があってもなくても良いようにするため。
大文字・小文字/全角・半角って、厳密に分けて解釈しないよね……?
「MAG」は半角で設定したんだけど、番組表に全角で載った場合はどうなるんだろうなあ……? 番組表に掲載される文字列って元々結構曖昧だから、たぶん、そういう違いは吸収して解釈してくれると思うんだけど……。

(追記) 再放送された!

MAGネットの再放送はないとずっと思っていたのに、11月末に2週間くらいかけて、一部のMAGネットだけ再放送がありました。(爆)
上記の自動録画設定で、問題なくすべての再放送が捕捉されておりました。
やったー。
というわけで、見逃した号も視聴できましたー。

関連日記:
DLNA再生ソフト「DiXiM Digital TV」を導入(2011年07月06日)
デジタル放送対応の録画環境「DIGA BZT-600」を導入(2011年06月19日)

コミケカタログってAmazonでも買えるようになっていたんですね!

Amazonの商品リストに「コミックマーケット カタログ」という項目があって驚きました。
今は、コミケカタログもAmazonで買えるんですね!(^_^;)
いつからそんなことになってたんだ……!?
まあ買うとしたら、特典付きのショップで買うだろうと思うけど、そういうショップが近くにない人々にとっては、Amazonが運んでくれれば便利でしょうねー。

■『コミックマーケット カタログ』(@Amazon.co.jp)

冊子版コミケカタログも、電子版コミケカタログも、共にAmazon上では「本」カテゴリ内で取り扱われていました。
とすると、コミケカタログも他の一般書籍と同じように(流通に載せられるよう)ISBNを取得したのかな? ……と思ったんですが、ISBNの記載はなくASINだけが割り振られていましたから、ISBNを取得したわけではないんですね。
Amazon側が独自に入荷したんでしょうか?
それとも、ISBNがない本でもAmazonで扱える何らかの方法を使ってコミケットサービス側から利用したんでしょうか?^^;

コミケカタログの電子版がCDからDVDに変わっていたのでさらに驚いたんですが、それは今回からなんですね。
いつの間に変わったんだと思ったら。^^;

Amazonで買うと、10%分のポイント還元が得られるようです。
様々なショップで独自の購入特典が用意されていたりしますが、単純に安く買いたい場合にはAmazonで買うのがいいのかも知れませんねー。(まあ、当日に会場で買うのが一番安いわけですが、それだと事前準備ができませんからね。^^; コミケに事前準備なしで参戦するのは困難ですし……。)

投稿内容のスパム判定を一括で請け負ってくれるサービスとかないかな

ブログや掲示板へのスパム投稿をブロックする手段の1つとして、「日本語を1文字も含まない投稿をすべて問答無用でブロックする」という方法があります。
外国人とのコミュニケーションができなくなるというデメリットはありますが、そもそも日本語でしか情報を公開していないサイトでは特に問題はないはずです。^^;
で、この方法でここ数年間はうまくいっていたんですが……、そろそろ使えなくなってきたようです。

最近は、機械翻訳で日本語に変えてから投稿してくるスパムが増えました……。
まあ、いずれはそうなるだろうとは思っていましたけどね……。
別の対策方法を考えないと。
まあ、日本語を含まないスパムもまだまだ多いので、既存の方法がダメになったわけではないんですが。ただ、十分ではなくなったというだけで。

GMailのスパム判定機能が結構強力ですよね。
そのスパム判定エンジンを利用して、「ブログへ投稿されたコメントを一旦Googleのサーバに投げて、スパム判定されなかったものだけを掲載する」みたいなサービスができないかな……。^^;
Googleさん、どうですか。

XMLで投稿コメント本文をGoogleに投げて、スパム判定結果を「SPAM」or「OK」とかで返してくれるだけでいいんだけど。^^;
その結果を受けて、投稿文を掲載するか拒否するか保留にするかは、各ブログ(や掲示板)側が考えればいいわけで。
既にそういうサービスってあるのかな?

10月末のハワイ

東京方面の某友人がハワイへ行ってきました。
せっかくの海外なので、「なんかハワイらしい写真を撮ってきて」と依頼したところ、撮ってきてくれた写真がこれー。

ハワイの写真(1) ハワイの写真(2)
水は冷たいながらもサーフィンしている人は居たらしい。プールで泳いでる子どもも居たんだとか。10月末でも泳ごうと思えば泳げるとこなんですね。^^;
2枚目の写真に埋め込まれている日付が1月5日になっているのは、デジカメの日付設定がおかしかったからだそうな。(^_^;;;

日本人がたくさん居て、ハンバーガー店では日本語メニューが用意してあったり、買い物する程度なら日本語しかできなくても問題なかったらしい。^^;

ハワイで販売されているカルピスウォーター「CALPICO」
ハワイでもカルピスウォーターは飲めるらしい。
ただし値段は高いようで、水が1ドルなのに対して、このカルピコは3ドル25セントだったそうな。^^;
1ドル=80円と仮定すると、260円。確かに高いなあー。

「タンタンの冒険」公式サイトのドメインがtintin-movieな件について

スティーヴン・スピルバーグ監督の新作映画「タンタンの冒険」公式サイトのドメイン名が tintin-movie.jp なんだけど……。
このURLを決めるときに、誰か止めなかったんだろうか?(^_^;;;
tintin-movie」って、一体何の映画なんだ。(^_^;;;
まあ、tintin であって chinchin じゃないから構わないのかな……。

原作である『タンタンの冒険旅行』の原題は『Les Aventures de Tintin』らしい。ベルギーの漫画家さんが描いたマンガだそうな。
世界中で翻訳されているようで、Wikipediaのタンタンの冒険旅行ページには、ロンドンにある THE TINTIN SHOP なる店の写真が掲載されていました……。

THE TINTIN SHOP……。

まあ、これだけ世界的に翻訳されている名作だから、オリジナルのTINTIN表記を採用する……というのも分からんではないんだけど。^^;
日本語(カタカナ)に直したときの意味を考えれば、原作フランス語の「音」を重視したTANTAN表記でも良かったんじゃないかな……。(^_^;;;
まあ、もしかしたら、権利者側が表記の変更を許さなかったのかも知れないけど。(さすがに理由を説明すれば、容認されそうな気もするけどね。^^;;;)

普段持ち歩くカバンを新調

5年くらい使ってきたカバンの底に穴が開いちゃったので、新しいカバンを買ってきました。
ノートPCが約1kgで、さらに本を数冊入れるので、底に力が結構かかるんですよねえ。
形は前とほとんど同じですが、ちょっとポケットが多いです。
イオン(旧ジャスコ)で、3,980円でした。

中身を入れ替えなくちゃー。

タイの洪水で、HDDの価格が高騰?

TwitterのタイムラインにHDDの話題が増えたなと思ったら、タイの洪水でHDD価格に影響が出始めているみたいですね。
1~3TBの製品だと、高いものでは2倍弱くらいにまで跳ね上がっているとか。

タイ洪水の影響でHDDが値上がりへ?2TBで先週比1千円高の例も(@AKIBA PC Hotline)

HDDがどこの国で製造されているかって、そういえば全然意識していなかったんですが、WesternDigitalのHDDは60%がタイで製造されていたんですね。
うちのHDDはSeagate製が多かったような気がしているんですが、どこの国の製造だろうなあ……?(^_^;;;

# まあ、既に購入済みのHDDの製造元を知っても、特に意味はないんですが。^^;

内蔵HDD(@Amazon.co.jp)

無料転送メールの「CLUB BBQ」が11月末で無料サービス閉鎖

転送メールアカウントを無料で使わせてくれる「CLUB BBQ」が、2011年11月30日で無料サービスを停止しちゃうらしいです……。今日、アナウンスが届きました。
結構長いサービスでしたね。たぶん、10年くらい利用してきたような気がします。最初にアカウントを開設したのは、某R大の理工学部生のときだったはずなので。
……あ、ってことは12年以上前か。(^_^;;;

まあ、無料サービスだし終わっちゃうのは仕方ないですね。
有料アカウントに移行すれば継続して使えるようですが、そこまでして使う理由がもはやありません。
自分のドメインを所有している以上、メールアドレスは必要なだけ作れますし。(^_^;)
というわけで、CLUB BBQの転送メールは、利用を停止します。
何のアカウントをこのメールアドレスで利用していたか調べないとな……。^^;

私のメールアドレスで programmers.club.ne.jp ドメインのアドレスを知っている方々(ほとんど居ないと思いますが)は、アドレス帳から削除をお願いします。

なぜ店員さんは私が電子マネーで支払うことが事前に分かるのか?

JRのコンビニ(ハートイン)の店員さんの中には複数、私が「ICOCAで払いたい」と言う前に「タッチどうぞ」と言ってくれる人が居ます。
これが不思議なんですよね。なんで私がICOCAで払うと分かるんだろう……?
普段からよく行く店なら、店員さんが覚えていたという可能性もなくはないと思うんですが、今日は、滅多に行かない店でも言われました。
不思議。(^_^;)

……と思っていたところ、「財布を取り出す気配がなければ分かりやすい」という指摘を頂きました。

なるへそ!
たしかに現金で支払う場合なら、商品をレジに置いた後、早々に財布を取り出しているはずですよね。
その「財布を取り出す」という動作をいつまで経ってもしないのであれば、電子決済だなと判別できるわけですか。
なるほど!

謎は解決しました。(^_^;)

2011年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

今月のタイトル一覧

他の月

--- 当サイト内を検索 ---