にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/04/04. 23:52:28.

Sakura Scope (2011年03月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

もやしもん第10巻 限定版が300円

もやしもん第10巻限定版の価格は300円!「もやしもん」第10巻が発売されました。
通常版限定版の2種類があるんですが、通常版が570円なのに対して、限定版はなんと300円!安い!
限定版が廉価版ってコミックは過去にあったのかな?

限定版は、カバーがなくて表紙が直接本体に印刷されている外国製コミックみたいな感じになっています(ペーパーバック?)。別に普段からこのスタイルで良いと思うんですけどね。(^_^;;;

表紙絵はどちらも男ですが、どちらかというと通常版の方がいいな。(笑)

MLの投稿がスパムフィルタに引っかかってた

GMailのスパムフィルタを信用しきっていたので、最近は全然スパムフォルダを覗きに行ってなかったんですが、久しぶりに見てみたら、某ML経由のメールがことごとくスパムフィルタに引っかかっていました……。

メールは基本的にメーラを使ってローカルで送受信しているので、ウェブ上にあるメールサービス(GMail)に直接アクセスすることがないんですよね……。(^_^;;; スパムに分類されたメールは、ウェブ上の「迷惑メール」フォルダに入るだけでローカルにはダウンロードされないので、チェックが面倒なのでした……。

改めてメーラ内で確認してみると、某ML経由のメールはちょくちょく番号が飛んでました……。あんまり積極的に参加してない(どころかあまり読んですらいない^^;)MLだったから今まで全然気付きませんでしたが。(^_^;;;
飛んでるのは全部GMailのフィルタがブロックしちゃったんだろうな。^^;

ちょくちょくチェックしないとなあ。
1日あたりだいたい200通くらいのスパムメールが来るので、スパムフォルダをチェックするのも結構面倒なんですよね……。(^_^;;;

スパムに分類されたメールの、タイトルと差出人情報だけをリスト化してメールで送ってくれる機能とかあったら良いのになあ。(^_^;)

古いInternet ExplorerでもCSS3プロパティを使用可能に

古いInternet Explorer(IE6~8)にも一部のCSS3プロパティを適用可能にする「CSS3 PIE」の紹介記事をAll Aboutで公開しました。

IE6~8でも一部のCSS3が使える!「CSS3 PIE」の使い方(@All About ホームページ作成)

IE6でもCSSを使ってボックスの角を丸くしたり、影を付けたりできます。

e-Taxの利用可能時間がまるで窓口業務

e-Tax(国税庁の電子申告システム)から、「国税還付金についてのメッセージが届いているのでe-Taxにログインして内容を確認せよ」というメールが届いたので早速ログインしようと思ったんですが、「ただいまの時間は、利用可能時間外です。」と言われてログインできませんでした……。
ネット上のサービスなのに24時間営業じゃないのか……。orz

どうやらe-Taxが24時間利用可能なのは、確定申告受付期間だけのようです。その期間を過ぎると、e-Taxの利用可能時間は『月曜日~金曜日の午前8時30分から午後9時』に限定されるらしいです。
意味が分からん……。
なんでウェブ上のシステムの稼働時間が窓口業務と同じみたいな範囲なんだ……。
http://www.e-tax.nta.go.jp/info_center/

--- 追記 3/30 01:28:35 ---

国税庁から「e-Tax受付システムへログインして還付金処理状況をご確認ください」というメールが再度届きました。たぶん私がまだ確認していないからでしょうね。
未だにログインできていない理由は、e-Taxが平日 8:30~21:00しかログインできない仕様になっているからですよ!国税庁さん!(^_^;;;

……いや、まあ、出先でネット接続したときに確認すりゃいいんですけどね……。(銀行とか行政のシステムみたいな重要な個人情報を扱うシステムには、自宅以外からはあまり接続したくないんですよね……。^^;)

定期購読の「送り主」とは?

定期購読10%OFFキャンペーンに申し込むタイミングを逃しちゃったので、次のキャンペーンまでは毎月書店で購入しよう……と思っていたんですが、過去12冊(1年分)の価格を見返してみると、12冊全部が「特別定価」になっていて定価よりも190円ずつ高くなってることに気付きました。

定期購読なら、払う金額は「定価×12」で済むので安いんですね……。もし今後も「190円高い特別定価」が続くとすれば、1年で2,280円安くなることになります。まあ、今後も特別定価が続くとは限りませんけども。でもまあ、別に損する訳じゃないですしね。

というわけで、定期購読の継続を手続き。

出版社のウェブから定期購読(継続)を申し込むと、最後の確認画面で「御注文主様」・「送り主」・「お届け先」の3つ全部に私の住所と名前が表示されていました……。「送り主」は私じゃなくて出版社じゃないのか……?(^_^;;;

……と思ったんですが、とある書店の店長さんによると、

定期購読はプレゼントにもよく使われます。じいちゃんばあちゃんが孫に「小学一年生」を一年間とか。

とのこと。
なるほど、そういう意味での「送り主」か……。(^_^;;;
その場合、「送り主」は「プレゼントした人」ということになるんですね。
納得。

月が地球に最接近するスーパームーン

月と地球との距離は一定ではなく、最も遠いときと最も近いときで約4万kmの差があるらしいです。最も近くなるときで約36.2万km、最も遠くなるときで約40.5万kmだそうな。
で、今日は19年ぶりに月が地球に最も近くなる日。日本では午前1時~4時頃に最接近。月が普段よりも大きく、明るさも30%増しで見えるらしいです!

本日3月19日の夜は19年ぶりに月が最接近、14%も大きい「スーパームーン」が見られる(@らばQ)

今、ベランダに出て月を見てきました。たしかに明るいです。すごく明るい!
晴れていて雲が全然出ていなかったので、ハッキリくっきり見えました。
普段よりも大きいかどうかはちょっと実感はありませんでしたが(空には比較するモノがないし)、でもたしかに明るく輝いていました。それが最接近の影響なのか空が晴れていたことが要因なのかは分かりませんけども。(^_^;;;

デジカメで月を撮影してみたんですが、何を撮ったのか全然分かんない「ただ暗闇の中央に明るい電球があるような写真」になっちゃった。(^_^;;;
写真は、ABlogに掲載された写真が綺麗です。いいカメラを使って望遠で撮影すると、綺麗に撮れるんだな。


Windows7でタスクマネージャを一発起動するショートカットキー

タスクマネージャ(Windows7)ドメインに参加していない状態のWindows XPであれば、[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーで直接タスクマネージャが起動します。でも、Windows7だと(ドメインに参加していなくても)[Ctrl]+[Alt]+[Del]キーでは直接はタスクマネージャが起動しません。PCのロックとか、パスワードの変更とかのメニューが出てくるだけです。(そこからタスクマネージャを起動することは可能ですが。)

タスクマネージャを参照したいときに、1クリックだけ手間が増えてしまうのがちょっともどかしかったんですが……、なんと、タスクマネージャを一発起動できるショートカットキーが別に存在したんですね。(^_^;;;

[Ctrl]+[Shift]+[ESC]キーで、タスクマネージャを一発起動できます!

初めて知った……。

あと、タスクバーの何もない領域を右クリックして表示されるコンテキストメニューから「タスクマネージャ」を選ぶことでも起動できます。タスクマネージャを起動したいと思ったときに、手がマウス上にあるなら、そっちの方が早いかも知れません。(^_^;;;

タスクバーを右クリックして「タスクマネージャの起動」

うーむ。[Ctrl]+[ESC]でWindowsキーの代わりになる(スタートメニューが開く)ことは知ってましたが(※Windowsキーがまだ存在しない頃のWindowsでは、スタートメニューをキー操作で開くにはそれを使うしかなかったので)、[Ctrl]+[Shift]+[ESC]でタスクマネージャが開けるとはっ。

コリャ英和!の和英だけが動かない(^_^;)

コリャ英和!一発翻訳コリャ英和!一発翻訳 Ver 5.0」という古い翻訳ソフトをWindows7に入れてあります。たぶん2003年頃に発売されたバージョンだと思います。

これ、英和機能(英→日翻訳)はちゃんと働くんですが、和英機能(日→英翻訳)はまったく動かないことに気付きました。
なんでだ……。(^_^;;;
両方動かないなら分かるんですが、片方だけウンともスンとも言わないとは……。

小さいウインドウで都度翻訳できる「通訳くん」という同梱ツールを起動しても、やっぱり「英→日翻訳」はできるのに「日→英翻訳」はできない……。
なんだろう? 英→日翻訳エンジンはWindows7でも動くけど、日→英翻訳エンジンはWindows7では動かないんだろうか。(^_^;;;

まあ、Windows Vistaすら発売されていなかった頃のソフトなので、Windows7で動かなくても全然おかしくはないんですが。

仕方ないので、VirtualPC側(Windows XP Mode側)に入れ直すかな……。そうすれば問題なく動くでしょう。

東京スカイツリーの建設工事って

今日、驚いたニュース。

「3月18日13時34分 東京スカイツリーは最高高さ634mに到達いたしました。」(@東京スカイツリー公式サイト)

この状況で、スカイツリーの建設工事は止まってなかったんですね!(驚)
関東方面ではまだ余震も続いているらしいのに。
600m超の建造物なら上の方は相当揺れそうな気がするんですが。問題なく工事を続行できるほど免震機構が相当優れてるってことですかね?

原子力発電

Newsweek 原子力とエネルギーの未来 (2011/02/23号)Newsweek 2/23号(3週前くらいの発売号)の特集記事は「原子力とエネルギーの未来」でした。原子力に反対を唱えていた欧州の国々でも「リスクもあるがクリーンなエネルギー」だとして原発を見直す動きが出てきているとか。
今回の事故で、原発のリスクが世界でも再度クローズアップされるでしょうね……。

Newsweekの記事には各国の発電方法が図で載っていました。
日本の電力生産って、原子力発電に大きく依存しているわけではないんですね。全体で見ると原子力発電と天然ガス発電は同じくらいの割合になっていました。
原子力依存度が最も高いのはフランスで80%くらい。日本は30%くらい?
アメリカ・中国・インド・オーストラリアでは、石炭の依存度が高いんですね。
どこの国も水力発電の割合はそんなに高くありませんが、ブラジルだけは別で、水力発電が8割以上。^^;

電源ミックスとCO2排出量(石炭・石油・天然ガス・原子力・水力・風力・太陽光・その他)日本はオイルショックの反省から、特定のエネルギー源に依存しないようにする政策だったんですね。原子力・天然ガス・石油・石炭をまんべんなく使っている感じで、ちょっと意外でした。(Newsweekには図示だけで数値が載ってなかったので細かな割合は分かりませんでしたが。^^;)
水力や風力・太陽光による発電は微々たる量ですね。まあこれはどこの国でもそうですが。これらの発電量を増やせたら良いんでしょうけどねえ……。

国内では3基の原発が新しく建設中らしいですが、工事が中断されたというニュースもありました。今回の件からしっかり安全策を見直して、建設が再開されれば良いんですが。

福島原発以外の発電所だけを使って、関東圏が必要とする電力量をまかなうことって可能なんですかね?……と思ったら、液化天然ガスを使う発電所を夏までに新設するという記事がありました。

東電:ガスタービン発電所を新設 藤本副社長が方針(@毎日新聞)

新たに発電所を建設しないと元の需要分は供給できないってことか……。天然ガスを使う発電所であれば、夏までに建設可能なんですね……。それはそれですごい気もしますが。

鼻水が止まらんのは花粉か風邪か

鼻セレブ(11:48:35)
鼻水が止まりません!普段からカバンに(街灯でよく配られている)ポケットティッシュを2つ入れていますが、全然足りません。
仕方がないので大阪駅地下にあるマツキヨ(薬局)でポケットティッシュを買いました……。鼻セレブ4個入り154円。ポケットティッシュを購入したのって何年ぶりだ?(^_^;;;
まあ4個あればこれで今日は持つでしょう……。
ちゃんと毎日鼻炎薬(プレコール鼻炎薬)を飲んでるんだけどなあ……。

私が薬局に寄っていた頃、ヨドバシ梅田では乾電池や懐中電灯を買う人々で長蛇の列ができていたらしいです。平日の梅田でそんな長蛇の列ができてたんですね……。

(13:31:56)
頭がぼーっとして作業に集中できません……。
単に鼻炎で頭がぼーっとするのか、風邪の初期症状で頭がぼーっとするのかよく分からん……。

(18:30:43)
鼻水がだーらだーら流れ出てくるので、ティッシュで押さえるのが大変。
頭もぼーっとするし、日本語がまともに考えられません。
ほぼ原稿は書けていて、あとは日本語に問題がないかチェックするだけなんですが、そのチェックができない……。
仕方がないので、早めに帰宅。

---(3/17 追記)---
昨夜は早めに寝て、今朝までにトータル9時間くらい寝たところ、鼻水問題は解決。だーらだら流れ出ることはなくなりました。
やっぱり風邪の初期症状だったのかな……?

原発と津波

地震の規模もそうですけど、今回は津波による被害が甚大なんですね……。地震に対しては建造物の耐震強度を高くしたり道路を複数経路用意したりすることで対処できても、高さ数メートルに達する津波って防ぎようがないですよね……?

浜岡原発:高さ12メートル超の防波壁、新設へ(@毎日新聞)

原発に限らずいろんな海岸に要るよなあ……。津波を防げる材質で高さ12m・幅1.5kmの防波壁だと、建設にいくらかかるんだろう?

福島原発よりも震源地に近い、宮城県にある女川原発(東北電力)は無事だったようです。つまり、大規模な津波対策ができていたってことなんですかね?

福島第一原発は、1~5号機まで全部1970年代に運転開始。福島原発よりも震源地に近いのに無事だった宮城県の女川原発は、1号機1984年・2号機1995年・3号機2002年の運転開始。福島原発のトラブルの要因は「古さ」ってことなんでしょうか?
設計寿命が今月だったというニュースもありましたが。

IE9正式版が日本以外で公開

Microsoftから、Internet Explorer 9 正式版がリリースされました。
が、ネットワークへの負荷(や節電?)に配慮して、日本語版だけは公開を延期するんだそうな。

「Internet Explorer 9」が正式公開、ただし日本語版の提供は延期(@窓の杜【NEWS】)

国内のIT系企業も、相次いでメールマガジンや広告メールの発送を自粛するとアナウンスしていますね……。

東西間での電力の融通には周波数の変換が必要

福島原発から電力が供給できなくなる影響で、東日本では電力が足りなくなる可能性があるらしい。西日本側の発電所から東日本へ向けて電力を送る手段も用意はされているものの、無制限に送れるわけではないので、足りなくなる可能性をなくすには至らないそうな。

西日本の電源周波数は60Hzで、東日本の電源周波数は50Hzなので、お互いに電力を融通するには周波数の変換が必要。西側の60Hzの電力を50Hzに変換して東側へ送る設備は3箇所あるものの、変換能力の制約から融通できる電力は100万kWが限界らしい……。

そのため、関東で節電が求められていますが、西日本側で節電しても(その分を東日本へ送れるわけではないため)関東の電力不足を補う役には立たないそうな。

うーむ、東西で電源周波数が異なる弊害がこんなところに……。
国内の電源周波数が統一されていればこんなことにはならないわけですが、今更統一するにはコストが掛かりすぎるんでしょうかね? もし、西日本60Hz・東日本50Hzという電源周波数の違いがなければ、西日本→東日本への電力供給量をもっと増やせて、関東圏での計画停電は不要だったのかな?

今回の件にはもうどうしようもないけど、今後のためにその辺の変換設備を増強するとか何かできないのかな……。毎日新聞の記事によると、『十分な変換設備を整えるには数千億円の投資が必要になるため、そこに投資するくらいなら各地で発電所を新設する方が有効だ』という考えだったようです。

東日本大震災:東西の電力会社間「電力融通」に限界(@毎日新聞)

もし国内の電源周波数を50Hzか60Hzに統一しようとしたら、どれくらいの費用が必要になるんだろう?
西日本にある一部の発電所で、電源周波数を60Hzから50Hzに切り替えて関東方面に供給するという記事もあったので、発電所を建て替えないと周波数を変えられないってわけではないんですよね……?(詳しくは知らないんですが)

問題になるのは発電所側ではなく、電力を利用する側(工場とか)でしょうかね……。交流を直流に直して利用する家電とかなら60Hzでも50Hzでも全然問題ありませんが。

関西電力、長野の2発電所から東電管内に送電(@日本経済新聞)

参考:
商用電源周波数(@Wikipedia)

確定申告PDFのマスターパスワードって

国税庁の確定申告サイトで作成したPDFをPhotoshopで開こうとすると、マスターパスワードを入力せよと要求されます……。Adobe Readerで開くときにはそんなものは要求されないのに。なんでだろう? というか、マスターパスワードって何だ……?

PDFセキュリティダイアログ

どうやら確定申告サイトで作成されたPDFは、暗号化されていてメタデータを抽出できないようになっているみたいですね。セキュリティのプロパティを見ると、印刷以外はできない設定になっていました……。まあ、電子申告の控えだから印刷さえできれば十分なんですが。

PDF文書のセキュリティ

地震

とんでもない事態になっていますね……。
地震が発生したときは、食堂で昼食を食べつつノートPCでネットにアクセスしていました。こちら(関西)でも結構揺れました。一瞬「あれ?めまい?」と思ったんですが、周囲の人々がざわつきだしたのを見て、「ああ、地震なのか」と思いました。

Twitterで、「地震!!でけえ!! 船酔いしそうなほど揺れてる!!」とツイートしたのは14時51分41秒。「これ本当に地震? 建物の不具合!? なんかまだ揺れてるんだけど!」とツイートしたのが15時01分38秒。この時点で本当にまだ揺れ続けていたかどうかは分からないんですが、天井から吊り下げられていた灯りが揺れていました。あまりにも長く揺れてるので、地震というのは勘違いで建物の構造に何か不具合があって崩れかかっているのか?と不安にもなっていました。

てっきり、近畿圏で発生した地震なんだろうと思ったんですが、Yahoo! Japanのトップページでアナウンスされていた震源地は「東北」になっていて驚きました。

「え?震源地は東北?私が今居るのって関西なんですけど……。三陸沖で最大震度7とかアナウンスされてたけど、関西まで揺れが到達するほどだったの?それとも、関西は関西で別に揺れたの?」とツイートしたのが15時09分35秒。

その後、Twitterでの東日本の人々のツイートとか、ネット上のニュースサイトとかの情報で、巨大な地震が発生したことを知りました。日本で揺れなかったのは沖縄だけだったみたいですね。北海道から鹿児島まで震度の発表に上がっていました。

揺れが収まると、食堂内の人々は普通に談笑に戻っていました。食堂にはテレビもラジオもありませんから、東北でそんな大規模な被害が起きているとは誰も想像しなかったでしょうね……。私は、目の前のノートPCでネットから得られる情報に戦慄していました。

本当に深刻な被害をもたらしたのは、地震よりもその後の津波だったわけですが。
1人でも多くの人々が助かりますように……。

Googleからの封書

Googleからの郵便封筒Googleって、何でもネット上だけで完結させているイメージのある会社ですけども、実際にはリアル世界経由でのアプローチも頻繁にやっているんですね……。^^;
「Google AdWords」の宣伝DMが、(電子メールではなく)郵便でよく届きます。^^;;;
封筒の中にはたいてい、Google AdWordsを利用するメリットを説明した紙と、数千円分の広告費を無料にするキャンペーンクーポンが入っています。

※AdWordsは、Googleが運営しているネット上のキーワードマッチ広告の名称です。ここに広告を出稿すると、検索結果画面の上部や右端に表示されたり、広告に関連する第三者のウェブサイト上に表示されたりします。

ネットをあまり活用していない企業に対して、ネット広告に出稿してもらえるよう営業するには、ネット経由ではなくリアル世界経由でのアプローチでないと届かない、ということですかね?^^;

スイッチOTCって何だ? ロキソニン市販化

ロキソニンという解熱鎮痛薬を得るのに医師の処方箋が不要になり市販されるようになったという記事がありました。

市販化で話題をさらった解熱鎮痛薬「ロキソニン」の現状は?

記事には『「スイッチOTC」として今年1月に市販がスタートした』と書かれているんですが、「スイッチOTC」ってのが何なのかの説明は特にありませんでした。「スイッチOTC」ってそんなに一般的な用語なんですかね?

……と思って調べてみたところ、「OTC」というのは「Over The Counter」の略で、意味は『処方箋がなくても薬局で買える薬』のことらしいです。
じゃあ「スイッチ」って何だ?……というと、『元々は医師の処方箋が必要だった薬が市販可能に変わった』という意味で「スイッチ(変更・転換)」と言っているらしいです。
なるほど……。

そういえば、ロキソニンって、過去に病院で処方されたことが何度かあったなあ。
直近では、親知らずを抜歯したときの痛み止めとか、寝違えて首が痛くなったときに整形外科でも処方されたような気が。
あの薬が市販されるようになったのか~。

映画「英国王のスピーチ」を観てきた

映画「英国王のスピーチ」を観てきました。
吃音に悩むイギリス国王ジョージ6世が専門医と一緒にがんばる話。

いい話だった。

これ、主役の演技は大変だっただろうなあー。(^_^;;;
意図的にこういうしゃべり方をするのって結構難しそうだと思うんだけど。

マイクを使って競技場全体へ向けての演説で、「ァ……」とか「ォ……」とかだけが響くのって、精神的に相当参りそう。


ところで、映画会社の「GAGA(ギャガ)」のロゴを見ると、どうもレディーガガを連想してしまうようになってしまったんだが……。(^_^;;;

キルミーベイベー第3巻 とら特典が萌える……

萌え笑える4コマコミック「キルミーベイベー」の第3巻が発売されたので思わずいつもの書店で買っちゃったんですが、とらのあなへ行ったら、とらのあな特典として激萌え冊子があった事実に気付きました……!

キルミーベイベー第3巻(表紙) キルミーベイベー:とらのあな特典
(左) 購入した「キルミーベイベー」第3巻
(右) とらのあなで貰えるらしい特典冊子の表紙

なんてこったい!
思わずもう1冊、とらのあなで買おうかと思った……んですが、それをやり出すとキリがないのでやめときました……。

睡眠は重要

何か今日は調子がいいなと思って、要因は何だろう……? と考えたところ、やはり昨日しっかり睡眠が取れたことが要因じゃないかと思いました。
睡眠は大事!

……いやまあ、いまさら改めて言うまでもなく分かっていたことではあるんですけどね。(^_^;;;
いろいろ作業があるから遅くなる……というよりは、タイムマネジメント能力の問題だと思うんですが……。

Newsweekの記事によると、睡眠が不足すると食後の満腹感を感じづらくなって肥満になるのリスクが高まる研究結果があるのだとか。
→ 「寝ないと太るって本当?」(@Newsweek)

しっかり寝なくちゃ……。

デジカメの修理と新品購入を比較すると

CASIOのデジカメ修理は定額制を採用しているらしく、私の機種(EXILIM EX-S600)だと9,975円かかるらしいです。

新品のデジカメは今いくらするのかな……? と思ってちょっと調べてみたところ、非常に驚きました。
今はもう、1400万画素超のデジカメが7,500円で買える時代なんですね……。
まさかこんなに安くなっているとは驚きです。
これなら、不調になったデジカメを修理するより、新しく買う方が安いだろうなあ……。

今、CASIO製デジカメで候補に挙げるとすると、以下の2機種かな。

  • EXILIM Z800 : Amazon.co.jpでだいたい9,700円前後。
  • EXILIM Z370 : Amazon.co.jpでだいたい7,500円前後。

どっちがいいか悩む……。どっちも1万円を切っている安さ。
詳しくカタログを参照してみないと決まらないかな……。
どっちを選択しても、今の機種よりも性能が高いことは間違いありません。(^_^;)

まあ、今のデジカメも完全に壊れたわけではないので、そんなに急いで購入するつもりもないんですが。

病院でも診察待ち整理券を配ってくれないかな

私が毎月行っている病院では、30分単位で時刻指定された予約診察なので待ち時間が短くてありがたいです。
がー、今日は診察時間の長い人が重なったのか、予約時刻よりも30分くらい遅れての診察になりました。
まあそれは別に構わんのですが、「いつ自分の名前が呼ばれるのか分からない」状況だと、トイレに行っていいかどうか判断できないのがちょっと困ります。(笑)

病院の待合室での待機って、たいてい名前が呼ばれるまでじっと待つしかありませんよね。あと何人待てば自分が呼ばれるのかも分からないので、必要な待ち時間の検討もつきませんから、なかなか落ち着けません。

患者を名前で呼ぶんじゃなくて、番号順の整理券を配布して、番号で呼ぶ仕組みだとずいぶん便利になると思うんですけどね……。自分が呼ばれるまでの待機人数が把握できるとトイレにも行きやすいですし、同姓が呼ばれて誤って反応しちゃう可能性も減らせますし。(^_^;;;

銀行でもどこでも、たいてい日常的に人が並ぶ状況では整理券を使って待機列を捌けるような仕組みが用意されていると思うんですが、なんで病院には導入されないんですかね?

……逆か。
銀行とかだと(訪れた時点では)名前が分からないから番号で呼ぶしか方法がないんですね。病院は(初診でも必ず最初に受付を経るため)名前が判明している人ばかりだから、番号を付与する必要性が低いのか。

病状とか準備状況とかによって多少の前後はあるかも知れませんが、「何も情報がない」よりは「多少ずれるかも知れないけどだいたいの順番が分かる」方が、遙かに便利だと思うんですけどね~。

スニッカーズ ミニ を食べてみた

スニッカーズ mini「スニッカーズ」(SNICKERS)という、ナッツの詰まったずっしり重たいチョコレートバーがあります。お腹が減ったときには良いんですが、軽く空腹感をなくしたい程度のときにはちょっと重たいと感じます。
さっき、駅のコンビニで「スニッカーズ ミニ」(SNICKERS mini)なる製品を目撃しました。右写真参照。
販売価格は42円で、サイズは4分の1くらい。20gで97kcalと表記されています。
1個買って食べました。
軽くお腹が減ったときに食べるには良い感じ。

スニッカーズ:Amazonでも買えるらしい……。(^_^;;;

歯医者7ヶ月間20回で医療費4万円だった

昨年1年間で、歯医者に4万円かかっていた事実が判明!(爆)
そんなにか……。
虫歯の治療とか親知らずの抜歯(2本)とかで結局7ヶ月もかかったしなあ……。^^;;;
今、医療費の領収書を集計してみて発覚。(^_^;;;
まさかそんなにかかっていたとは!

4月から10月までの7ヶ月間で、歯医者へ行った回数は20回。
抜歯後とかで薬を処方されたのは4回。
歯科関連で計24枚の領収書がありました。(^_^;;;

虫歯の治療と平行して抜歯もやっちゃえば、もっと回数も少なく、医療費も安く済みますよとは最初に言われたんですけどね。でも一気に口のあちこちを触るのも怖かったので、多少高くなっても順番に1つずつやって下さいとお願いしたのでした。^^;;;

まあ、長年歯医者には行っていませんでしたし、今後の憂いを取り除けたので良しとしよう。

パンヤのCPがそろそろ失効しちゃう

もう1年以上ぱにゃってない気がするので、操作方法とか完全に忘れちゃったかも。まあ、一時期すごくハマってたので、やってみれば身体が思い出すかも知れませんが。(^_^;;;

そんなぱにゃ(スカッとゴルフ パンヤ)でCP失効予告が出ていました。過去に保有していたCP(クッキーポイント=有料のゲーム内通貨)が今月末で失効してしまうようです。ずっと忘れていましたが、そういえば昨年にもアナウンスを受け取っていました。

ゲームポットポイントとCPの失効について(@スカッとゴルフ パンヤ NEWS)

昨年、CPに有効期限が設けられる仕様に変更され、それ以前に保有していたCPの有効期限が一律2011年3月29日に設定されました。
なので、2010年3月29日(月)以前より所有しているCPは、今月の29日で失効します。
(2010年3月30日以後に購入したCPの有効期限は半年間)

遊んでいる暇はないんですけども、何もせずに失効させるのももったいないですし、ログインくらいして何か適当に消費アイテムでも買っておきますかね。^^;;;
そのためにはまず、今のWindows7マシンにぱにゃクライアントをインストールせねばならんのですが……。

というか、いつの間にか推奨通信速度がADSL 1.5Mbpsとかになっているんですね……。うちは、ReachDSLで最速でも550kbpsくらいしか出ないんですが……。^^;;;

1年以上も開発できていない……

窓の杜ソフトライブラリで、拙作のソフトを数年前からずっとご紹介頂いております。
毎月きっちり「継続掲載」のご連絡を頂いているのに、2009年6月から全然バージョンアップさせられていなくて申し訳ない……。

窓の杜 - Fumy RSS & Atom Maker(@窓の杜ソフトライブラリ)

開発を続行する意思はあるんですけども、開発のためにはまとまった時間の確保が必要で、それが今は難しいんですよね……。あと、開発に使っているBorland C++ BuilderをまだWindows7マシンに入れていないというのもあるんですが。(^_^;;;

今でもたくさん要望を頂きますし、開発の時間を確保して機能UPさせたいとは思っているんですけどね。

もう3月!確定申告と事務手続きと第4弾と睡眠

もう3月? 2011年が既に6分の1も過ぎ去ったとか。
早い……。

確定申告の期限が迫っておりますよ

確定申告の期限まであと半月……!
はやくしないと。
電子申告で済ませる予定ですが、電子申告関連のソフトが全部旧PCに入っているので、そっちで作業しなくちゃ。新PCにセットアップすればいいんですけども、なんか電子申告関連のソフトってセットアップが面倒だった記憶があるんですよね。まあ、3年前の話なので、今はもっと楽になっているのかも知れませんが。

公的個人認証のアカウント(住民基本台帳カードに入れる情報)は3年間有効なので、まだ今は使えるはず……! でも直前になってトラブルが起こって申告に失敗したら困るので、やっぱり余裕を見て早めに手続きしておきませんとね……。基本的に還付申告ですが、青色申告なので期限を過ぎるわけにはいきません。青色申告特別控除は期限内に申告した場合にしか満額適用できないので。

できれば今週中には済ませてしまいたい……!

事務手続きが発送手続きよりも遅れているらしい

楽天ブックスで注文していた書籍群が、今日の昼にクロネコ経由で到着しました。
で、さっき(23時35分)楽天ブックスから「ご注文商品を運送会社へ引き渡しました」というメールが届きました。(爆)
連絡メールが24時間くらい遅れている。^^;;;

先月末に楽天ブックスでシステムのメンテナンスがあったらしく、何やらそれでいろいろ遅延が発生しているようです。でも、荷物はちゃんと発送されているので(少なくともうちには)、大した問題ではありませんが。

既に発売されていた第4弾

"桜庭一樹読書日記"第4弾「本に埋もれて暮らしたい」が1ヶ月も前に発売されていたことに今更気付きました。
なんてこったい。
買わなくちゃ。
1~2月は特に忙しかったので、(買えていない本も結構ありますが)買っていても読まずに積み上がっている本がたくさんあります……。

マツキヨが大阪駅の地下にあったとは

大阪駅の地下にマツモトキヨシの店舗があったことに、今日初めて気付きました。中央改札口から徒歩30秒くらいです。
こんな便利なとこにあったのか……。
中央改札口を右手に出て、大丸側(阪神梅田駅・JR北新地駅方面)に行く地下街への階段を下りると、すぐ右手側にあります。
通路から見ると狭そうに見えるんですが、中に入ってみると意外と広い店舗でした。

睡眠は大切!

睡眠が足りないと本当に仕事にならなくて1日無駄になる……と、何度も経験して分かっているはずなのに、今日も睡眠不足のまま出てきちゃったから、やっぱり同じように1日の大半が無駄になりました……。orz
まあ、何もできなかったわけではありませんが、効率が悪すぎて自己嫌悪に陥るという……。
しっかり寝ないと。

本日が発売日でございます

「逃走少女と契約しました。猫だけど。」表紙私の5冊目の著書は本日が発売日でございます。
ホビージャパン(HJ文庫)から発売されております。
書店によってはもっと前から並んでいたようですけども、発売日は今日でございました。
というわけで、店頭で見かけたらお手に取ってみて下さい~。

逃走少女と契約しました。猫だけど。
ホビージャパン(HJ文庫)
ISBN: 978-4-7986-0195-3
税込定価¥650.
2011年3月1日発売

定期購読の割安キャンペーンを逃した

毎月買っている雑誌の定期購読契約が来月で切れます。
定期購読10%OFFキャンペーンが先月までやってたんですが、逃してしまいました。

定期購読10%OFFキャンペーン 継続定期購読の案内

ちょうどその頃、発行元から届いた「継続定期購読の案内」に掲載されていた購読料は正規の価格でした。定期購読の契約更新1ヶ月前に10%OFFキャンペーンが終わるというのは、やっぱり意図的にそうしてるんですかね?^^;

定期購読の期限に達するよりも前に、10%OFFキャンペーンで年間購読を契約した場合、既存の契約期間を1年間延長してくれるのかな? それとも、重複期間は重複して届くの……?(^_^;;;

定期購読の場合、期間中に「特別定価」扱いでちょっと高くなっている号がある可能性を考えれば、普通に買うよりも安くなると言えるんですけども……。最近は、買うことが最初から決まっている書籍や雑誌はネット書店で買いますし、ネット書店だとそこそこポイントが貯まりますし……、まあ、次のキャンペーンまでは普通に毎月買うかな。(^_^;;;

Web閲覧専用の軽量OS

図書館にある蔵書検索専用端末って、図書館のウェブサイトにアクセスさせるためだけに普通のPC(比較的省スペースなデスクトップPC)を用意しているんですよね……。ブラウザ(Internet Explorer)を起動させるためにWindowsがインストールされています。Windows XPだったかWindows 2000だったかは覚えていませんが、たぶんそのどっちか。これもったいないなあ……とずっと思っていたんです。

窓の杜NEWSを見ていたら、「Splashtop OS」というWeb閲覧専用の軽量OSが無償公開されたというニュースが出ていました。

Windowsと共存可能なWeb閲覧専用の軽量OS「Splashtop OS」が無償公開(窓の杜)

蔵書検索端末ならイントラネット内でウェブの閲覧さえできれば十分ですから、今後はこれだけで良いような気がします。Windowsのライセンス代金がもったいないですし。(^_^;;;

……と思ったんですが、学内にある図書館は、MSDNAAとかのライセンスによって追加投資ゼロでWindowsを使えるんでしたっけ?
あ、でも、MSDNは開発目的に用途を限定しているから、図書館の通常業務のためのPCに入れるのはダメかな?

だとしたらやっぱり、このブラウザだけの軽量OSで良い気が。(^_^;)
まああとは、日本語変換に何が使えるか、という問題はあるかな。
長文を打つわけではないので、最低限の変換ができれば十分だと思いますが。

2011年03月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今月のタイトル一覧

他の月

--- 当サイト内を検索 ---