にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/04/01. 17:31:10.

Sakura Scope (2011年02月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

「despacio 10」を入手しました

eso aparteという萌えウェブサイトがありまして、昔々に偶然発見してからちょくちょく覗きに行っています。可愛くて笑えるマンガが読めます。
同人誌の通販をされるようになってからは、(気づけなくて逃しちゃったのを除けば)たぶんすべて入手していると思います。

この eso aparte から新刊の同人誌「despacio 10」が出ていまして、とらのあなでの頒布も開始されていました。その価格はなんと210円(24ページ)! 制作費はちゃんと回収できているんだろうかと心配になる良心的頒布価格。^^;;;
早速、1冊入手しました。
表紙から面白いです。

ウェブ上でもたくさん四コマ漫画が読めます。
可愛くて面白いです。
おすすめ!おすすめ!

「苺ましまろ」萌えタクシーが浜松市に!

すげえな、浜松市!
いや、浜松市というか、(たぶん)浜松市にあるタクシー会社がすごいんですが。^^;

萌えタクシー:人気コミック「苺ましまろ」の美少女キャラが車体に 浜松市に登場(@毎日新聞)

浜松すげえ!これは萌える!
でも自分がこのタクシーに乗ったら萌えない(見えない)気が……?
……と呟いてみましたら、

「萌えタクシー」ではなく「痛クシー」ととらえれば良いのでは
@hi6ikic

という突っ込みが。
なるほど……!(笑)

いやあ、街中を走るタクシーがみんなこれだったらいいなあ。(*´ヮ`)
もっと全国でやればいいのに!(*´ヮ`)

「苺ましまろ」の舞台が浜松市というのは、公式設定なんでしたっけ……?
作中で浜松市って表現は記憶にないんだけど、どこかにあったのかな? そういえば、湖は出てきた記憶があるけど。(^_^;)

著書の見本が届きました

著書見本帰宅しましたら、編集部から見本誌が届いておりました。
3月1日に発売になる、私の5冊目の著書でございます。

どうやら東京では一般の書店でも既に店頭にあるようです。
東京在住の友人から、いろいろ目撃報告が届きました。^^;
まあ、「3月1日発売」とはいえ、たいていの本は奥付にある日付よりも前に店頭に並びますからね。

書店に本が届いても店員さんが開梱して店頭に陳列するためには時間が必要です。だから、発売日よりも前に書店に本が届くよう配送されます。地方によっては本が届くのに時間がかかりますから、余裕を持って発送されているらしいです。
なので、発送元に近くて早く届いたり、陳列作業を早く完了できた書店では、発売日よりも前に書籍が店頭に並ぶのだそうです。

ネット書店での販売開始が早いのは、陳列の作業が不要だからでしょうかね……?
最近は、ライトノベルでもコミックと同じようにシュリンクラップして陳列する(実店舗の)書店がありますから、その作業にも時間が必要でしょうし……。

バターコーンという商品が好きだったんだけど

昔々、マクドナルドで提供されていた「バターコーン」という商品がとても好きだったんですが、いつの間にか消えていたんですよね……。
昨年あたりに、セットメニューの一部としてコーンが復活して嬉しく思ったんですけども、なんか一瞬で消えちゃった気がします……。

コーンって、そんなに需要(人気)ないの……?^^;;;
それとも、今はコーンと言えば食料じゃなくて燃料にされちゃってるんでしょうか?^^;
もしくは、食用よりも畜産飼料としての栽培の方により注力されるようになったんでしょうかね……?

記憶に残っている「バターコーン」は、ダイエー内にあったハンバーガー屋で見た気がするので、もしかしたらマクドナルドじゃなくてドムドムだったかも知れません。
ドムドムって最近見かけないなあ……と思っていたんですが、まだ存続してるんですね。^^;

ドムドムハンバーガー(公式サイト)

辛ーく知恵に驀地?

「カラー口絵」と入力すると、「辛ーく知恵」と変換された……。
話し言葉変換モードだからかな?^^;

で、「まっしぐら」を「驀地」と変換できることに驚き。
「まっしぐら」って漢字があったのか……!
辞書によると「ばくち」とも読むそうだけど、「ばくち」では変換できなかった。^^;;;

ATOK 2010での話。

編集部のブログで紹介されておりました。私の著書は3月1日発売でございます。

「逃走少女と契約しました。猫だけど。」表紙版元サイトをふらりと覗きに行ってみましたら、編集部のブログで私の新刊を紹介して下さっていました。ありがたや。

森を彷徨ってたら逃走少女に契約を迫られた件(@HJ文庫ブログ)

表紙以外のイラストも掲載されております。ぜひ、覗いてみて下さい。
ちなみに実際の書籍(文庫)には、Pikazoさんによる可愛いカラー口絵が3枚と、モノクロ挿絵が10枚あります。あるはずです。(^_^;)
私もまだ実物はもらってないんですが。

というわけで、わたくしの5冊目の著書(ライトノベル)は3月1日(火)発売でございますよ!
Amazonbk1には既に書影も出ているみたいですね。どっちも送料無料です。
楽天ブックスでは書籍そのもののデータもまだっぽいですが。^^;

ぜひぜひ、よろしゅう。(^_^;;;

関連日記:
5冊目の著書はライトノベルでございます。3月1日に発売されますよ。(2011年02月17日)

るりチャン、ちょっとかわいい(*´ヮ`)

るりチャン(@JR宝塚線ドア貼り広告)

JR宝塚線の電車内で、ドアに貼ってある広告。
名前は、「るりチャン」と書いてあります。
ちょっとかわいい。(*´ヮ`)

この写真じゃ見えにくいので、拡大したるりチャンがこれ。↓

GARE大阪:店じまいセール(るりチャン) ギャレ大阪へ急げ!(@るりチャン)

GARE大阪って、大阪駅の桜橋口側の地下に広がるショッピングモールなんですが...... 大阪駅を日常的に利用(or通過)し始めてもう16年以上になりますけども、2~3回しか足を踏み入れたことがありません。(^_^;;;
たぶん、大阪駅を日常的に利用している人でも、存在そのものに気付いてない人も多いんじゃないですかね? すんごく微妙なところに広がってるので……。中央口や御堂筋口しか利用しないなら、まず気付けないでしょう。(^_^;;;

で、このるりチャンが閉店しちゃう理由は、これ。↓

OSAKA STATION CITY 車内吊り広告

OSAKA STATION CITYがオープンした後、GARE大阪の跡地はどうするんだろう?
改札を拡張するとか……?

大阪中央郵便局が改装のために大阪駅前第1ビル(※大阪駅からすごく遠くて北新地駅のそば)に移転しちゃったんですよね。すごく遠くなっちゃったんですが、このGARE大阪の跡地に移転してこないかな……。大阪中央郵便局の元建物からも、ものすごく近いし……。どうだろう……?(^_^;;;

デジカメで撮影すると細かい横線が入るようになってしまった

デジカメで撮影すると、写真にものすごく細かい横線がびっしり入るようになってしまったんですけど、これってどういう現象なんでしょう?
10回に1回くらいは綺麗に(今まで通り)撮れるような気がするんですが。

下記は、その問題の写真(の一部)。
デジカメ不調(横線が無数に入ってしまう)
びっしり、こまかーい横線が写真全体に入っちゃってます。

……もしかして、故障?

まあ、購入からずいぶん経ってますからねえ……。
カメラは、CASIOのEXILIMです。EX-S600。
とりあえずメーカーのサポートに問い合わせてみるしかないですかね。(^_^;)

Windows7では動かないUSBスキャナをXP Modeで動かす

Windows XP ModeのVirtual PCウインドウにあるUSBメニューからUSB機器を認識させるWindows7では動作しないUSBスキャナを、Windows7上の「Windows XP Mode」で利用したいとき、いちいちVirtual PC側のウインドウにあるUSBメニューからスキャナを選択して「接続」しないと、XP Mode上のアプリからスキャナが認識できない……と先日書きました

しかーし!

Virtual PCのウインドウをわざわざ開かなくても、タスクバー上のアイコンを右クリックすることで、USB機器を認識させられることが判明しました。
私の使っているフラットヘッドスキャナ(Windows7では動かない)「CanoScan FB630U」も、その方法でなら問題なく動きました。
結構便利です。
やっぱり、ちゃんとそういうところは考えられて設計されていたんですね。(^_^;)

Virtual PCウインドウを開かずに、XP Mode側にUSB機器を認識させる方法

Virtual PCアプリを起動した上で、タスクバーのアイコンを右クリックすると、タスク欄に「USBデバイスの管理」がある。USBスキャナを利用したいWindows XPソフトを(スタートメニューのWindows XP Mode経由で)起動すると、タスクバー上にVirtual PCのアイコンが現れます。XP Mode経由のソフトをWindows 7上で起動したときには、すべてこのアイコンになります。(右図の下部参照)

このタスクバー上のVirtual PCアイコンを右クリックすると、タスク欄に「USBデバイスの管理」というメニュー項目が見えます。(右図参照)
そこをクリックすると、Windows XP Mode側に認識させられるUSB機器のリストが現れます。下図のように。

「USBデバイスの管理」から目的のスキャナを選択すれば、Virtual PCウインドウを開かなくてもUSBスキャナを認識させられるため、Windows XPモードのアプリから利用できる。

ここから、Windows XP Mode側に認識させたい機器(上記では「CanoScan FB630U」1つしかありませんが)を選択した上で、「接続」ボタンを押せば良いだけです。
すると、USB機器が(ホストOSである)Windows7から切断されて、(ゲストOSである)Windows XP側に接続されます。

とっても簡単。
これなら、いちいちWindows XP Mode上でログインしなくてもUSB機器を認識させられるので楽です。
この方法でも、以下のようにちゃんと「CanoScan FB630U」は使えました。

Windows7上で、Windows XPでしか動作しないスキャナを稼働させているように見える。

これで、Windows7上で「Windows XPでしか動作しないスキャナ」を稼働させているように見えます。もちろん実体はVirtual PC上で動作しているに過ぎないので、Windows7ソフトから直接スキャナが利用できるわけではありませんが。(スキャナを利用したいソフトは、Windows XP Mode側にインストールしておかなければなりません。)

しかしまあ、これで、Windows XPでしか動作しないスキャナも、Windows7 PCで使いやすくなりました。
めでたし、めでたし。

ま、本当はWindows7用のデバイスドライバがリリースされれば文句なしなんですけどもね……。(^_^;) まあ、そこは仕方ないでしょうね……。

関連日記:
10年前のスキャナCanoScan FB630UをXP Modeで動かしたんだけど(2011年2月 3日)

5冊目の著書はライトノベルでございます。3月1日に発売されますよ。

「逃走少女と契約しました。猫だけど。」表紙3月1日(火)に、私の5冊目の著書が発売されますです。
発売までもうあと2週間を切っております。

2005年からこれまで、合計4冊ほどコンピュータ関連(ウェブ関連)の書籍を上梓してきましたが、私の5冊目の著書はライトノベルでございます。(^_^;)
右の画像は、その表紙。
Pikazoさんによる、たいへん可愛いヒロイン(と主人公)が描かれております。(*´ヮ`)

出版社は、ホビージャパンです。HJ文庫から出ます。
HJ文庫の公式サイトにも書影やタイトルなどが掲載されております。
HJ文庫 2011年3月 新刊ラインナップ

逃走少女と契約しました。猫だけど。」(HJ文庫)
ISBN:978-4-7986-0195-3 定価650円(本体619円)

なんと、お値段650円ですよ!
私が前回上梓した書籍は、定価2,604円でしたから、一桁違います!ほぼ4分の1です!ちょうお買い得!(笑)
3月1日(火)発売ですので、お買い逃しありませんよう(笑)、なにとぞ、なにとぞよろしくお願い致したい次第であります。^^;;;

……ええと、「ライトノベル」ってたぶん説明不要ですよね?(^_^;)
ライトノベルの明確な定義は存在しないと思いますが、「中高生を主要読者とした小説」という解釈でだいたい合っていると思います。たいてい巻頭にカラーイラストが数枚あって、本編中にもモノクロ挿絵がたくさんあります。私の本もそうなっています。そんな感じの文庫形態の小説が「ライトノベル」です。(まあ、中には挿絵のないものとか、文庫よりも大きな判型のものもあるので、絶対にそうとは言えませんが。)

というわけで、3月1日に5冊目の著書が発売されるでございます。
ネット書店では、Amazon.co.jpbk1には既にデータが出ているみたいです。
よろしゅう。(^_^;;;

「論理少女」第5巻は最終巻か

「論理少女」第5巻(完結)「論理少女」第5巻を読了。
なんか最終回っぽい展開だなーと思っていつつも、特に作者コメントも何もなく巻が終わったので「まだ続くのかな?」……と思ったんだけど、オビをよく見たら小さく「最終巻」って書いてあった。(爆)

「論理少女」第5巻の帯:「最終巻!!」の文字
▲「論理少女」第5巻の帯に「最終巻!!」の文字が。

オビがないと最終巻なのかどうか分からん……。^^;
本編の最後にも、奥付にも、カバー裏とかにも、最終巻とは書かれてなかったので。(^_^;;;

というわけで、終わってしまったんですね。
もうちょっと続いて欲しかったな~。

論理少女(@Amazon.co.jp)

「三省堂スーパー大辞林 for ATOK」を入れた

三省堂スーパー大辞林 for ATOK注文していた「三省堂スーパー大辞林 for ATOK」が届いたので早速インストールしました。2月10日に発売されたもの。
ATOKに追加するタイプの電子辞典で、ATOKでの漢字変換中に変換候補の意味を参照できます。
既に、広辞苑 for ATOKとか、知恵蔵 for ATOKとかが入っているので、辞書を詰め込みすぎると重くなるんじゃないか?という心配もあったんですが、実際には特にそんなこともなく、普通に漢字変換・表示できています。よかった。

大辞林は、意味と一緒に連想語も(あれば)表示されるようで、クリックでどんどん意味をたどっていける仕様は良い感じです。

▼大辞林「漫画」項目と、広辞苑「漫画」項目
スーパー大辞林 for ATOK 広辞苑(第五版) for ATOK

このパッケージには大辞林に加えて、「敬語のお辞典 for ATOK」も含まれています。こちらは、連想変換辞書として機能する辞書で、例えば「仕事」という単語から[Ctrl]+[Tab]キーで連想変換候補を表示させると、「生業」・「入社」・「本業」……などと候補が表示されます。(下図)

敬語のお辞典 for ATOK

ちなみに、「角川類語新辞典 for ATOK」で「仕事」の連想変換候補を表示させると、「力業」・「荒仕事」・「手間仕事」……と出てくるので、結構異なる連想語が収録されているっぽいです。(下図)

角川類語新辞典 for ATOK

価格はAmazonで5,670円。私が見た中ではAmazonが最も安い価格で販売していました。少なくとも、ジャストシステムから来たDMに掲示されていた価格よりは安いです。^^;

三省堂 スーパー大辞林・敬語のお辞典 for ATOK

兵六餅

兵六餅「兵六餅」という飴のような餅のような製品が好きなんだけど、なかなか売ってません。聞くところによると九州では普通にどこでも売ってるらしいんですが。同メーカーの製品である「ボンタンアメ」なら関西でも比較的よく見かけるんですけどね……。なんで兵六餅はないんだろう?
(……やっぱりパッケージの絵柄のせい?^^;;;)

先日、駅前のショッピングモールに鹿児島アンテナショップが期間限定でOPENしていまして、兵六餅も売っていたので1個買ってきました。1箱150円はちょっと高いような気もするんですが(どうなんだろう?)、他に売ってないので仕方ありません。150円で買ってきました。

んで、後日にもう1個買いに行ったら、既に出店期間が終わっていました……。(´・ω・`)

「ザ・ホワイトハウス」第7(最終)シーズンのDVD-BOXは5月発売!

ザ・ホワイトハウス セブンス(第7)シーズン DVD-BOX私が大変気に入っているアメリカの政治ドラマ、「ザ・ホワイトハウス」の第7シーズン(最終シーズン)のDVD-BOXが5月に発売されるらしいです!
Amazonで既に予約が受け付けられていました!
うおぉ……、楽しみだ……。
とうとう完結。最後はどんな形で終わるのかな……。
発売は、5月11日(水)のようです。忘れずに手に入れねば!

ザ・ホワイトハウス セブンス・シーズン コレクターズDVD-BOX(@Amazon.co.jp)

切手シートをもらってきた

年賀葉書のお年玉くじ4等:切手シート郵便局で、年賀葉書のお年玉くじ当選分を切手シートと交換してもらってきました。
3枚。

郵便局の窓口で引き換えに行ったら、引換券的な紙を渡されて「当選枚数を書いて下さい」と言われたので、鉛筆で「3」とだけ書いて渡しました。他にも何か項目があったんですが、「他は結構です」と言われたので、本当にただ「3」と1文字書いただけ。

その1文字を、申込者の直筆で書かせる意味は何だろうか?(笑)
というか、当選葉書が何枚あるのかって、自己申告で書いていいのか?(^_^;;;
ちょっと謎なやりとりでした。
まあ「3」と書くくらい何の手間でもないので、別に全然構いませんけどね。^^;

切手シートは、いつもの通り50円切手と80円切手が1枚ずつセットになった130円分のシートです。うさぎのイラスト。(右上写真参照)
記念に保存しておくことはなく、たぶんすぐに普通に使います。(^_^;;;

EPSONプリンタのインクを買ったらイギリス製とアメリカ製だった

EPSON Directのポイントが2,500ptくらい貯まっていたので、プリンタのインクを2つ注文しました。普通に量販店とかで買えば、2,400円くらいすると思います。EPSON Direct上では(たぶん)定価販売だと思うんですが、ポイントを全部行使すれば送料を含めても実費700円くらいで買える計算になります。
……と思っていたら、送料無料キャンペーン中だったので約200円で買えました。
おぉ、激安だ……。

EPSON Directが使っている配送手段は「ゆうパック」でした。
そういえば、最近はどこで何を注文してもクロネコか佐川ばっかりで、郵便局(ゆうパック)で届くのは久しぶり。

で、届いたインクのパッケージ下部にある「推奨使用期限」欄を何気なく見てみて驚きました。(下記写真)

EPSONプリンタインク(Made in U.S.A / U.K)

EPSONプリンタのインクって、イギリスとアメリカで製造してたのか!
箱に「MADE IN U.K.」「MADE IN U.S.A.」と印字されています。
ブラックインクがイギリス製で、カラーインクがアメリカ製。(^_^;)
EPSONはてっきり日本で作ってるんだと思ってたんですが。^^;
アジア諸国でもなくて欧米で製造してたんですね。^^;

スティーブ・ジョブズの後釜は?

ビル・ゲイツがまだMicrosoftに居た頃の、ビル・ゲイツに対するスティーブ・バルマーみたいな立ち位置に居る、Appleのスティーブ・ジョブズに対する人って誰なんだろう?
……とつぶやいてみましたら、All Aboutの大島さんから、『それが難題で、投資家が「誰か教えろ」と騒いでいる。順当なのは、ティム・クックでしょうけど。』とコメントを頂きました

なるほど。明確にはなっていないのですね。
ティム・クックというのは、AppleのCOO(最高執行責任者)らしいです。全然知らんかった。

ビル・ゲイツの引退はずいぶんスムーズに行きましたよね。CEOを辞めてCSA(Chief Software Architect)になって徐々に権力(?)を移譲して。いつ完全にMicrosoftから居なくなったのかよく分からんくらいに。(^_^;)
Appleはどうなるのかな……?

MicrosoftのCSAというポストは、ビル・ゲイツ自身がCEO引退後用に用意した(影響力を徐々に減らしていくための)専用ポストだとばっかり思ってたんですが、ビル・ゲイツがCSAを引退した後には、ちゃんと後任のCSAも居たんですね。
ビル・ゲイツの後任CSAとして、レイ・オジーという人物が居たみたいです。昨年10月に退社したみたいですが。(^_^;)

※記事によると、このオジー氏の後任には誰もおらず、CSAという役職はなくすんだそうな。^^; やっぱり、ビル・ゲイツ専用ポストってことで良かったんじゃ……?^^;

最近のいろいろ 2月上旬版

O型の血液が不足する理由

献血受付の前を通ると、「A型ややピンチ」・「O型不足!ピンチです」と掲示してありました。A型とO型はいつも「不足している」と掲示されているような気がするんですけど、気のせいですかね……?

なんで特定の血液型がずっと不足しがちなんだろう? ……と思ったら、Exciteに記事がありました。
「なぜO型の血液ばかりがいつも不足してるのか」(@Excite Bit)

輸血は当然同じ血液型の血液を使用するんですけども、緊急時とかで血液型を調べている余裕がない場合には、とりあえずO型の血液を使って輸血することもあるんだそうな。(O型の血液だけは他の血液型の人にも輸血可能なので。)

あと、献血された血液って、わずか21日間しか保存できないんですね。
そんなに短かったのか……。
長期保存ができないので、常に献血を募集し続けないと足りなくなるんですねー。

Scroll Lockキー

どこかの記事で「キーボード上にある要らないキー」として、[Scroll Lock]キーが上位にランクされていました。
[Scroll Lock]キーが使われないのは、対応しているアプリケーションが少ないせいじゃないですかね? 私もExcel以外に何が対応しているのかさっぱり知らないんですが。(^_^;)
個人的には、テキストエディタでも[Scroll Lock]キーが使えたら便利だと思う場面もあるんですけどねー。編集するのではなく、ただ文章を読み進めたいときとかに。

TwitterのDM

TwitterでDM(ダイレクト・メッセージ)を送っても、相手がそのDMに気付いているかどうかが分からないので不安になります。^^; 普通にTLに載る方法で送った方がいいのかな……。いや、そもそもTwitterで連絡を取ろうとするのが間違ってるのか?^^;

浜学園のカバン

浜学園にも日能研みたいな通塾用のカバンがあるんですね。
初めて目撃しました。
大きさは日能研と同じくらいで、色は黒色。中央に浜学園のロゴらしきモノが入ってました。

はやぶさ帰還カプセル、次は京都

「はやぶさ」帰還カプセルの展示、神戸市立青少年科学館での展示が終わったら今度は京都大学総合博物館で展示されていたらしい。近いな。こっちは科学館と違って学生なら入場無料だそうな。^^;(一般は400円)
小惑星探査機「はやぶさ」帰還カプセル特別公開 ― 京都大学総合博物館
まあ開催は今日(2月6日(日))までなんですが。(笑)

メルマガを解除しても「本登録完了」?

新生銀行、メールマガジンの解除手続きをした後に「本登録完了のご案内」というメールを送ってくるのは大丈夫なんだろうか。^^;
登録も変更も削除も全部同じ画面から操作するようになっていたので、何をしても「本登録のご案内」というタイトルで確認メールを送ってくるんだと思うけど。ちょっと不安になるシステムだな……。

「涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版」の発売日と内容は

涼宮ハルヒの驚愕 初回限定版」がbk1の販売ランキング(予約)で1位になっていました。発売日は、2011年5月25日(水)だそうな。初回限定版の価格は1,260円。文庫本1冊の価格にしては高いので、文庫に加えて何が付いてくるんだろう?……と思ったんですが、これ、前後編2冊セットの価格なんですね。
んで、64ページのオールカラー冊子がオマケに付いてくるらしいです。

「涼宮ハルヒの驚愕(前編)」・「涼宮ハルヒの驚愕(後編)」の文庫2冊構成で、単体だと各580円。それを考えると、前後編2冊に加えて64ページ冊子がオマケに付いてきてこの価格って安いですね。個別購入より100円UPするだけですし。
……初回限定版を買うことは間違いないな。(^_^;)

既にAmazonでも楽天ブックスでもbk1でも予約が受け付けられてます。
とらのあなとか、おたく系ショップでの独自特典があるのかないのかも気になるところですが……。たぶん何かはあるだろうなあ?(^_^;)

「涼宮ハルヒの驚愕」 角川スニーカー文庫(@Amazon.co.jp)

[CapsLock]キーで英単語の推測変換モードになる!

ATOKがONになっている状態で「無変換」キーを押すと半角英字入力モードになります。でも、このモードだと推測変換が働きません。(自らTabキーを押せば、省入力候補を出すことはできますが。)

で、「無変換」キーではなく「CAPS LOCK」キーを押すと、英単語の推測変換モードになることに今更気付きました。
これ便利です……!

CapsLockキーで、ATOKを英字推測変換モードにできる

[Shift]+[英字]で打ち始めることで英字モード(推測変換付き)にしなくても良かったんですね……。その方法だと、いきなり英字から入力できるので便利ではあるんですが、最初の1文字が絶対に大文字になってしまうという副作用があって、たまーにそれでは困るときがあったんですよね。(^_^;;;

推測変換機能付きで英字を入力する場合は[Caps Lock]キー!

手元スイッチ付きのキーボード・マウス切替器を導入

ELECOM パソコン切替器 キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBK1組のキーボードとマウスで、2台のPCを操作できるようにするケーブルを購入。
ELECOM製のパソコン切替器 キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBKという製品。
似たような製品はたくさんあるのでどれを買うか迷ったんですが、これは正解でした。

2台のPCを切り替えるためのスイッチが、わりと長いケーブルで引き延ばせるので、キーボードやマウスのコネクタ自体が遠い場所にあっても問題ありません。
切り替え用スイッチだけを手元まで引っ張って、コネクタ自体は机の背面とかに置いておけます。

USBコネクタを接続する機器の背面にはマグネットが付けられるようになっているので、机の背面にくっつけられる点も便利でした。(マグネットはシールで付属していて、自分で貼るようになっているので、不要なら付けない選択もあります。)

自動で切り替わるような高機能な製品ではありませんが、まあ、そこまで高機能でなくても手元のスイッチで切り替えられるなら十分です。
これで、2台分のキーボードとマウスを置かずに済んで、楽になりました……。^^;;;
もっと早く買っとけば良かったな。^^;

ちなみに、右上の写真はAmazonから届いた箱です。
Amazonはどういう基準で配送用の箱を選択してるんですかね?^^;
箱サイズの割に中身が軽すぎて、一瞬中身が入ってないのかと思いましたよ。(^_^;;;
まあ、大は小を兼ねるということで、別に構わんのですが。

ところで今回、Amazonで注文したPCパーツはクロネコヤマトで配送されてきました。
以前は佐川急便だったと思うんですが、いつからAmazonもクロネコを使ってくれるようになったんですかね?

住所としての梅田って結構狭いんですね

どうやら、梅田にアニメイトがOPENするらしいです!
http://www.animate.co.jp/shop/shop_west/umeda/
場所は、「梅田センタービル」。
……ってどこ?(^_^;;;

と思ったら、JRの線路付近にある32階建てのビルのようです。そこの地下。
わりと新しいビルのような気が……?
地下街からは離れているので、大阪駅から行くには地上を歩くしかないみたいです。

「梅田センタービル」のウェブサイトがあったので住所を見てみましたら、『530-0015 大阪市北区中崎西』になっていました。
梅田じゃねえっ!(爆)
梅田にないのに「梅田センター」とは。(^_^;;; (梅田の住所は『530-0001 大阪市北区梅田』です。)
……と思ったら、どうも住所としての「梅田」って意外と広くないみたいですね。^^;

住所で言えば、阪急梅田駅も梅田にはなかった!

Google Mapで梅田の地図を見ていて気づいたんですが......
阪急梅田駅の住所は梅田ではないんですね!
衝撃の事実。
JR大阪駅と阪神梅田駅の住所は「大阪市北区梅田3丁目」ですが、阪急梅田駅は「大阪市北区芝田1丁目」にあるようです。
阪急三番街(阪急梅田駅の地下)の住所は、芝田1-1-3になっていました。

よく見ると、ヨドバシ梅田(大阪駅の向かい)だって、住所は梅田ではないんですね。「530-0011大阪市北区大深町」になっていました。
住所としての「梅田」って結構狭かったのか……。(^_^;;;

GoogleMap:大阪府大阪市北区梅田

硬貨の鋳造費(発行益)、1円玉と10円玉は赤字

1円玉は「100%アルミニウム」を「1g」使って作られる硬貨です。
アルミ1gの価格は1円よりも安いらしいですが、1gのアルミを硬貨の形に鋳造するコストを上乗せすると1円よりも高くなるみたいですね。
なので、1円玉を溶かしても損にしかならないと。(※硬貨を溶かすのは違法です)

硬貨の額面から、その硬貨の製造コストを差し引いた分は政府収入になります。
1円玉から500円玉まで、すべての硬貨を合わせれば、硬貨発行益は黒字のようです。
でも、1円玉と10円玉に関してだけを見ると、発行するほど赤字が膨らむみたいですね。(^_^;;;
➡「景気対策を目的とした政府貨幣増発の帰結」(UFJ総研の資料p.2の図表4)

5円玉とか50円玉のように中央に穴が空いている硬貨は、元々は材料費を安くするために穴を空けることにしたんだとどこかで読んだ記憶があるんですけど、本当かな?(^_^;;;

10年前のスキャナCanoScan FB630UをXP Modeで動かしたんだけど

うちのCanon製フラットヘッドスキャナ(CanoScan FB630U/10年くらい前に購入)は、Windows XP用ドライバまでしか提供されてないので、残念ながらWindows 7上では動きません。
紙のスキャンはScanSnapを使っているので困らないのですが、本の一部とかバラせないノートの一部とかをスキャンするには、やはりフラットヘッドスキャナが必要です。

というわけで、「Windows XP Mode」を活用して解決。
Windows 7上で動かないUSB機器でも、「Windows XP Mode」上でドライバをインストールすれば動きます。
うちの「CanoScan FB630U」も問題なく動きました。

しかーし。

Windows7側のスタートメニューから直接XPアプリを起動させた場合は、USB接続のスキャナがXP側に認識されないので使えないんですね……。
XP側から「スキャナとの通信ができません」と言われてしまいます。

スキャナ接続エラー:「スキャナとの通信ができません。」・「TWAIN対応機器を開けませんでした。」

スキャナを使うときは、常に

  1. Virtual PCを起動して、XPにログオンしてから
  2. Virtual PCのメニューでUSB接続のスキャナをマウント(接続)して
  3. スキャナアプリを起動

という手順を踏む必要があるんですね……。(下図参照)

Windows XP Mode on Virtual PCのUSB接続メニュー

これはちょっと面倒だなあ。
Virtual PCのウインドウを開かずに、直接Windows7からXPアプリを起動させたときに、自動的にUSB接続のスキャナをXP側にマウントするようにはできんもんだろうか……。

まあ、ScanSnapがあるので、フラットヘッドスキャナを使う頻度は低いですから、そんなに困るほどでもないんですが。(^_^;;;

社用携帯に電話する際には注意が必要だっ

固定電話に電話をかける場合と、携帯電話に電話をかける場合とでは、第一声が異なります。

固定電話の場合は、誰が出るか分かりませんし、相手もこちらが誰なのかが分からない可能性が高いので、「もしもし○○ですが~」のような感じで喋り始めます。相手が目的の人物でなかった場合は、「○○さんいらっしゃいますか?」のような感じで質問するでしょう。

携帯電話の場合は、誰が出るかは分かっていますし、相手もこちらが誰なのかは表示を見れば分かるでしょうから、こちらの名前すら名乗らずに用件を話し始めることもよくあります。(親しい相手でなければ、とりあえず名前くらいは名乗りますが。^^;;;)

で、昼頃にとある人物(男性)の携帯電話に電話したんですが......

全然違う人(女性)が電話にでてビビりました。
アドレス帳からダイヤルしたので番号が間違ってるハズありませんし、つい数時間前に向こうから電話が掛かってきていたので番号が変わっているハズもありません。
なのに、なんで別人が出るんだ……? と、状況に付いていけず、思わず2~3秒間くらい一言も発せずに固まってしまいました。(^_^;;;

すると、向こう側から、「ああ、○○ですか? ただいま昼食に出かけておりまして、席を外しております。」と言われて気付きました。
これ、社用携帯だったなと。(^_^;;;

電話先は、個人的に親しい相手なんですが、用件は仕事の話です。
まあ、個人携帯側に電話してもいいんですが、社用携帯がSoftbankなので(私の個人携帯もSoftbankなので)通話が無料なんですよね。^^;
なので、仕事の通話は全部社用携帯側にしていたのでした。

そうか……、社用携帯ってのは昼食時には持って出ないのか。(^_^;;;
まあ、昼食を取ってるときにまで仕事したくはないわな。^^;;;

というわけで、社用携帯に電話をかけるときには、固定電話と同じように、「必ずしも思っている人物が出るとは限らない」と思っておかないといけない点に注意だ!^^;;;

プレゼンの練習は

近くの机でノートPCを広げていた人物が、突然PCに向かってブツブツ語り始めて驚きました。
一瞬、何事かと思ったんですが、たぶんあれはプレゼンの練習だ。(笑)
これからどこかで発表するんでしょう。スーツ姿だったし。

シビアに時間が決まっているプレゼンでは、実際に声を出して喋る内容を確認する方が望ましいです。頭の中だけでは、喋りきるのに必要な時間が正確には測れませんから。
私も、何かを発表する前にはよくブツブツと小さく声を出して確認します。

がー......

あれ、傍から見ると結構不気味なんですね。(笑)
気をつけよう……。(^_^;;;

BBBNって何だ? ISBNでなく

実店舗の書店で本を買えばスリップはレジで抜かれますが、ネット書店で買った場合はたいていそのまま挟まった状態で届きます。
ふと、購入した書籍のスリップを見てみると、BBBNという番号が印刷されていました。(下記写真)

スリップBBBN

BBBNってISBNの誤植!?
……と一瞬思ったんですけど、スリップの表面にはISBNも印刷されていました。

スリップISBN

BBBNって何だろう?
ISBNの一部分(9桁)を抜き出した値のようですが。
13桁化される前のISBNは10桁だったような気がするので、それですかね……?
(最後の1桁はチェックディジットだと思うので、13桁版と10桁版では異なるのでしょう。)

ISBNは、International Standard Book Numberの略。
じゃあ、BBBNは?(^_^;;;

2011年02月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

今月のタイトル一覧

他の月

--- 当サイト内を検索 ---