にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/01/29. 15:06:10.

Sakura Scope (2007年05月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

感想の返信を頂く…/できる、あぶらとり紙?/眠い

今日のいろいろ出来事。

感想の返信を頂く…

作者から葉書名作だ!と叫んでとある小説の感想を書いて作者さん宛に送ったのが確か4月頭頃だったと思います。それが編集部を経て作者さんの元に届いたようで、わざわざ返信の葉書を頂きましたです。うおう。

たまたま本にアンケート葉書が挟まってなかったので郵便葉書で感想を送ったんですけど、「アンケート葉書は作者にもらえないので(郵便葉書で)嬉しかった」というような感じの内容が書いてありました。
そうなのか…。アンケート葉書に何か書いて送っても作者には渡らないのか…。知らなんだ……。(^_^;) じゃあどうせ同じ郵便料金50円を使うなら郵便葉書で送った方がいいのかなー。^^;

この小説と同じ時期に受賞して出版された2冊はつい最近続編が出版されました。まだ買ってないけど。そのうち1作は小説誌にも短編が載ってました。(それは読了)
この小説は完全に完結してるので、次は「続編」ではなく「新しい話」を書くと、確か前号の小説誌に掲載されてた受賞者インタビューに書かれてた気がしますが、いつ出るのかなー?
楽しみに待っておこう。

できる!あぶらとり紙?

できる!あぶらとり紙インプレスから刊行されている「できる」シリーズという初心者向けPC系解説書があります。とある本を1冊買ったんだけど、なぜかオマケに「あぶらとり紙」が付いてました。……なぜに、あぶらとり紙?(笑) パソコン書籍なのに…。(^_^;;;
パソコンの前に座っている人々は、あぶらの量も多いだろう……ということかっ!?(^_^;)

旭屋書店梅田本店で本を購入したんだけど、先日4等賞が当選した「書店くじ」を持って行くのを忘れてた……。持って行けば100円引きになったのに。(^_^;)
まあ、まだ期限まで1ヶ月あるので構わないんだけど。

眠くてたまらん…

今日は、なんか眠くてたまらん1日でした。単調な作業が続いたとかそういう理由ではなく、ただ昨夜の睡眠時間が圧倒的に不足していたから……というだけなんですけども。

いろいろ日本語を書いたんですけど、眠い中で書いた文章が日本語文として破綻していないかどうか、かなり心配です。(^_^;;; 一応、そのときゆっくり目に確認はしたんですけど。でも、眠いときの脳みその働きは全然信用できないので、その確認自体に意味があったかどうかは分かりませんが…。(^_^;)

明日は、某A社の原稿を書く日として確保してあるんだけど、まだネタが決まってません……。別件のネタも何か考えてみることになったので、そっちも作らないとー!(明日作ってしまいたい。)

メモ

Overture 「キーワードアドバイスツール」のサポートを終了
なんと…。キーワードアドバイスツール、サービスを終了しちゃうんですか…。今後は、スポンサードサーチの管理画面で同様の機能が提供されるようです。でも、具体的な検索回数は明かされなくなったのだとか。
ううーん。

涼宮ハルヒの驚愕延期イラスト

今日、たまたま紀伊国屋書店梅田本店内のライトノベルコーナーへ行ってみましたら、ハルヒが謝ってるポスターが貼ってありました。(笑)

6月1日発売予定だった第10冊目「涼宮ハルヒの驚愕」は、発売延期だそうです…。いつになるのかは書いてませんでした~。

その、ハルヒが謝ってるポスターのイラストは、角川書店のウェブサイトにも掲載されてました。
ayamari.jpg( from 涼宮ハルヒ!ライトノベルの先頭で暴走中!! )

これ、この延期告知のためだけに描かれたイラストなのかな?(^_^;)

「窓の杜」のトップページにっ

窓の杜トップページに掲載窓の杜」のトップページに私のソフトの名前「Fumy RSS & Atom Maker」が掲載されていて驚きました。(右図参照)

掲載されていたのは、「Windows Vista対応オンラインソフト一覧」という特集記事を更新したという案内の下。どうやら、今回の更新では、私のソフトウェアのみが追加されたようで、私のソフトウェアの名称が「窓の杜」のトップページに掲載されることになったようです。(^_^;)

昨日の夜中にリリースを送ったのに、もう今日それが「アップデート情報」に反映されてたのにも驚きました。仕事早いなあ…。(^_^;)

このRSS作成ソフト、昨日公開したVer 0.86βで、ちょうど30回目のバージョンアップです。まだまだ追加したい機能がたくさんあるので、今後もバージョンアップを続けていきたいと思っています。
「窓の杜」のソフトライブラリにも登録されるといいなあぁ~。(^_^;)

RSS作成ソフト、新バージョン公開

RSS作成ソフト「Fumy RSS & Atom Maker」の新バージョン(Ver 0.86β)を公開しました。気がついたら、もう1ヶ月もバージョンアップしてなかったんですね…。なんとか、5月中に公開できて良かった。(^_^;)

RSSフィードに常に含める「固定追加ファイル」に関しての修正と機能追加が主な更新点。(固定追加ファイルの場合のみ)更新日時の取得に誤りがあった点を修正。ついでに、更新日時の扱い方を選択できるように改良してみました。

まだ、ベクターにもアーカイブを送ってないし、窓の杜にもリリースを送ってないんだけど。早めに送らなくちゃー。あと、サポートフォーラムに未返信なものが溜まってるので、そっちも書かないとな…。(^_^;)

1ヶ月に1回程度の開発頻度(バージョンアップ頻度)は保っていきたいと思います。
感想・要望のメールが多ければ多いほど、頻度は向上するかも知れません。(笑)

Novel Japan、次号(創刊10号)でリニューアル?

小説誌あっという間に、5月もあと2日で終わりです。月末恒例の小説誌を2冊買ってきました。「Novel Japan」7月号と、「ドラゴンマガジン」7月号。

Novel Japan、「フェイク・フェイク」のパミルがかわいいです。(*´ヮ`) あとはまだ未読なんだけど、「ネバーランド・クロニクル」は今号には載ってないようで残念ー。楽しみにしてたんですが。^^;
ところで、Novel Japan、次号から誌名が変わるそうです。しかも、サイズも変わるんだそうな。連載されてる小説がどれもおもしろいので、いきなり最終回とかにならなければ良いのですけど。^^;;;

ドラゴンマガジン、楽しみにしてる小説は今号にもほぼ掲載されてて読むのが楽しみです。……楽しみというか、さっさと読んでしまいたい。最近特に気に入ってる「紅牙のルビーウルフ」が今回も載ってて嬉しい。

さて、最近の小説誌、消化状況は…
(※今日購入した分は除く)

小説誌名未読冊数次号発売までの日数
ドラゴンマガジン(富士見)00日
Novel Japan(ホビージャパン)00日
ザ・スニーカー(角川)11ヶ月?
電撃hp(メディアワークス)212日くらい
ファンタジアバトルロイヤル(富士見)2約2ヶ月?

たまってる小説誌を先に消化した方が良さそうな気もしないでもないんだけど。でも、コンスタントに読了できている2冊を遅れずに読了し続けたい気もするので、ドラマガとNovel Japanは真っ先に読んでしまいます。(^_^;)

ネクラ少女は黒魔法で恋をするあと、今日、MF文庫J「ネクラ少女は黒魔法で恋をする」を読了~。既に4巻まで出てるらしいです。読んだのは第1巻。

挿絵がかわいいです…。(*´ヮ`)
主要キャラがまんまるくてカワイいんですけど、残忍なはずの悪魔までまんまるでカワイくなってました…。(笑) 小説本文にははじめの方から登場するんですけど、挿絵に登場するのは最後の最後なので、あまりの「まるまる」具合に驚きました。(笑)
かわいい絵は好きなので、全然OKですけどね!

タイトルからすると、なんか魔法を使いまくる話なのかと思ったんですけど、実際に呼ぶのは最初の1回だけ。内容は、すんごい「成長の物語」でした。ネクラ少女が演劇部の面々を通して成長して、ネクラじゃなくなっていく過程が描かれた話。
最初の召喚時に交わした契約内容が物語の鍵になってると思うんですけども、意外と優しい悪魔だったな。(^_^;;;

SFを買いに行ったら……

ミッションスクール、図書館員、デセプション・ポイント今日、小説誌「電撃hp」を読了。
最近、ファンタジー系小説ばっかり読んでたので、ふと無性にスペースオペラ的なSF小説が読みたくなりまして、ふらりと本屋でSF系文庫本を物色。
SFといえばハヤカワ…ということで、とりあえず早川書房棚周辺をふらつきつつ、いろいろ購入。結局3冊。

買ってみたら、1冊もスペースオペラがなかった罠……。

あれー?

ミッションスクール(田中 哲弥/ハヤカワ)
図書館員 上(ラリー・バインハート/ハヤカワ)
デセプション・ポイント 上(ダン・ブラウン/角川文庫)

新しく買う前に、大量の積ん読本を消化した方がいいような気もするのですけどね。^^;;;
ダン・ブラウンなんて、「ダ・ヴィンチ・コード」をまだ上巻すら読んでないのに……。(^_^;;;

その本屋では、Newton特集とかいう棚があって、宇宙とか光とか脳とかのNewtonムックが大量に積んでありまして、しばらーく立ち読みしてました。思わずそれらも買っちゃうとこでした……。
立ち読みしたNewtonムックの「脳」の本、カラーイラストがたまーにグロテスクでビビります。^^;;;

さて、明日は、5月30日です。
小説誌「Novel Japan」と「ドラゴンマガジン」の発売日です。
買います。

セブンイレブンの電子マネー「nanaco」カード

電子マネーカード「ナナコ(nanaco)」のセブンイレブンでの運用が始まったらしいです。(クレジットカードではなく、あらかじめ現金をチャージしておくカード。)このnanacoカードを使って買い物すれば、100円に付き1ポイント付加されるらしいです。1ポイントは1円として使えるので、つまり(最大)1%還元ということですね。

今加入すると、200ポイント(=200円分の電子マネー)がもらえるらしいです。

………が。

カードを発行すんのに300円かかるんですよね。(^_^;)
カードの発行に300円必要で、200ポイントが最初にもらえるので、実質カード発行代は100円。

その100円分のポイントを貯めるには、最低でも10,000円分買い物しないとダメってことですよね。(※150円の買い物をしても1ポイントしか付かないので、厳密に1%還元とはならないから、実際には100ポイント貯めるには10,000円を超える買い物が必要です。一気に10,000円分を買えば別だけど。)

最低でも10,000円分買い物してからでないと、全くお得にならないカードって、加入者増えるのかなあ…??? まあ、頻繁に利用する場合は、たとえ最初の10,000円分がお得にならなくても、加入するメリットはあるか。(小銭を出さなくて良い、とかいうメリットもあるわけだし。^^;)

セブンイレブンは普段の通り道にあるので、カード発行手数料が無料なら作ってもいいなあ…とか思ってたんだけど。(^_^;;; (ただ、たいてい利用するコンビニはJR駅にあるハートインなので、そんなに頻繁にセブンイレブンを利用するわけではない。)

ちなみに、物理的なカードを発行しない「お財布ケータイ」の場合は、手数料無料で、ただ200ポイントだけがもらえるようです。
そうか。つまり、お財布ケータイ利用者向けのサービスということか。(^_^;;;

ナナコでイコイコ【電子マネーnanaco】セブン-イレブン

「メメント」見たい

2001年あたりに公開されたらしい映画「メメント」を見たい。
…のだが、DVDをレンタルしに行くにしても、置いてない可能性もあるわけで、無駄足になるのはイヤだなあ。(^_^;;;

しかし。

TSUTAYAの会員証の有効期限が今月末に迫ってるので、1度は近所のTSUTAYA店舗に行く必要があるので、そのときに探してみるかなあ。
私が約15年くらい前に会員証を作ったTSUTAYA店舗って、あんまり大きくないんですよね。だから、置いてない可能性も高そうだ…。カードを作った当時は大きい方だったんだけど。いや、今でも自宅周辺の店舗だけで比較すれば大きい方かも知れないけど。
在庫検索がネットでできたらいいのに。

メメント(記憶が10分間しか持たない男の話)

C++ Builder 2007 案内葉書が到着

C++ Builder 2007案内葉書Borlandから、「C++ Builder 2007」のバージョンアップ案内葉書が到着しました。

「C++ Builder」(統合開発環境)のVista対応版が出るらしいです。「Vistaに対応した」という以外の改良点があんまり前面に出てない葉書なので、それ以外にどんなメリットがあるのかがいまいちよく分からんのですが…。(^_^;;;
今回は、「Borland Developer Studio」みたいな統合製品は出ないのか…。葉書によると、2007版が出るのは、「C++ Builder」と「Delphi」だけのようでした。「C#」はどこいった?(^_^;;;

新しく、「Delphi for PHP」というPHP用の統合開発環境ソフトが出てて驚きました。まだ英語版しかないようだけど。(^_^;;;

「ごはんですよ」をパンに塗って食べる!?

某藤崎さんから聞いた話ですが。

読売新聞の英語版「The Daily YOMIURI」に、「ごはんですよ」の広告が掲載されてたらしいです。
「こはんですよ」というのは、たぶん説明不要だと思いますが、ペースト状の海苔ですね。ご飯に付けて食べると美味しいです。桃屋の製品です。

「ごはんですよ」という製品名からも分かるとおり、ごはん(=炊いた米)につけて食べるものです。最近は放送されていませんが、昔はよくTVでCMが流れてた気がします。あのCMでも、やはりごはんの上にかけて食べていました。まあ、当たり前ですよね、製品名が「ごはんですよ」なんだし、海苔なんだし。

しかし…。その「当たり前」はどうやら私の勘違いだったようです……。

その「The Daily YOMIURI」に掲載されていた「ごはんですよ」の英語版広告には、「ごはんですよ」の食べ方として、以下のように書かれていたそうです。(カッコ内は和訳)

For Rice (ご飯に)

の後に、

For Bread (パンに)

……!!!!!!
衝撃です。
まさか、製造元が「パンに付けて食え」と言っているとはっ!!

ご飯にマヨネーズをかけて食う人が居るようですが、マヨネーズの宣伝文句に「ご飯にかけろ」とは書かれていないと思います。
しかし!
「ごはんですよ」の宣伝文句には「パンにつけろ」と書かれていたのです!
製造元(桃屋)公認の食べ方なのです!

実際、新聞に掲載されている広告には、パンに塗っている写真も一緒に掲載されていたそうです。

いやあ、この製品名から考えても、まさかパンに付けて食うとは……そんな発想、浮かびませんでした…。
お、おいしいんだろうか…?

まあでも確かに、「ごはんですよ」そのものが美味しいからね。パンにも合う……の…か……な?

サーバはバーチャル環境に作った方がいいのか

ダウンすると日常業務に差し障りのあるLAN内のサーバは、ハードウェア上で直接稼働させるのではなく、バーチャル環境の上で稼働させる方が良いのかも知れませんね…。

サーバOSが稼働しているハードウェアに故障が発生した場合、故障した部分の代替機器を用意する必要があります。でも、そのハードウェアが古い場合、必ずしも同等の代替機器を用意できるとは限りません。最悪の場合、ハードウェア全部を刷新する必要があるでしょう。しかし、ハードウェア構成の異なる環境に移行させると、うまくサーバOSが稼働してくれない可能性があります。

その点、バーチャルな環境を構築した上でサーバOSを稼働させているなら、それらの問題は発生しません。サーバOSが依存するハードウェアは、仮想的なハードウェアであって、実際に存在するハードウェアではありませんから。(物理的な)ハードウェアが刷新されたとしても、その上でバーチャル環境さえ動作するなら、(仮想的なハードウェアは変化しないので)サーバOSは何事もなかったかのように稼働を継続できるわけです。

ハードウェアに故障が発生しても、まったく同一のハードウェア構成に戻す必要がないのであれば、楽に復旧できるでしょう。最悪、新しいハードウェアを用意してもいいわけですし。新しいハードウェアがすぐに用意できなくても、とりあえず適当なマシンにバーチャル環境を移して、一時的にそこでサーバを稼働させることも可能でしょう。
普段のバックアップも、バーチャル環境をまるごとバックアップしておけば良いので楽な気がします。

仮想環境を挟めば、ハードウェア上で直接サーバOSを稼働させるよりも、より高いスペックのPCが必要にはなりますが。でも、例えば「Microsoft Virtual Server」の稼働要件はそんなに高くなさげなので、普段使うサーバOSがサクサク動く程度のスペックがあれば十分なんじゃないでしょうかね?まあ、実際に使ってみたことはないので、詳しいことは言えませんけど。(^_^;)

これからサーバを構築したり、新しいサーバに移行するんなら、仮想環境上に構築することも検討した方がいいような気もします。最初にちょこっとハードウェアに投資が必要かも知れませんけど、「復旧しやすさ」を考えれば安いものでしょう。(※Microsoft Virtual Serverは無償。ホストOSは当然有償だけど。^^;)

…と、そんなことをmixiの某Oさんの日記を読んで思ったのでした。

パイレーツ・オブ・カリビアン視聴

TVで「パイレーツ・オブ・カリビアン」が放送されたので視聴。
おもしろかった…。
ジャック・スパロウ(海賊)のキャラクターがめちゃくちゃ良すぎ。
ただ海賊を追いかけるだけの話かと思ったら全然そうじゃなくて。いやあ、こんなキャラクター映画だとは思わなかった…。

第3作が今上映中。第2作、DVDレンタルして見ようかなあ……と思ったけど、今きっとレンタル難しいだろうなあ。(^_^;;;

パイレーツ・オブ・カリビアン

I,RobotとWindowsの自動アップデート

ウィル・スミス主演の映画「アイ,ロボット」(I, Robot)がTVで放送されたので視聴。
この映画は、公開時に映画館に見に行ったので1度見てるんだけど。まあ、おもしろかったので、もっかい視聴。

作中に登場するロボット「NS5」は、アップデートプログラムをセンターから自動的に受信します。その仕組みを活用(悪用)して、すべてのロボットに危険な行動をさせます。(※誰が、というのはネタバレになるので伏せておきますが。^^;)

これって、似た仕組みが既に広く普及していますね。Windows Updateという仕組みが。(^_^;)
Windows XPやWindows Vistaは、自動的にMicrosoft社サイトからインターネット経由でアップデートプログラムをダウンロードします。デフォルトの設定がどうだったか忘れましたけど、たぶん、全自動でダウンロード&インストールまで行ってしまうんじゃなかったっけ。(私は通知するだけという設定にしています。)

この仕組みを悪用すると、簡単にすべてのPCにスパイウェアなり様々なソフトウェアをインストールしてしまえますよね。(^_^;)
外部からは簡単にはできないでしょうけども、(アップデートプログラムを配信する側の)内部の人間が犯行に及べば(^_^;)、いろいろできそうです。「I, Robot」でもそうでしたが。(^_^;)

自動アップデートという仕組みは、普及しすぎるとなかなか怖い仕組みかも知れません。(^_^;)

JavaScript TIPSコーナーを作りました

JavaScript TIPS ふぁくとりー新コーナーを作りました。第2弾。

JavaScript TIPS ふぁくとりー

ウェブ上でJavaScriptを活用するTIPSをいろいろ掲載。
毎日更新予定。
既に19個のTIPSを掲載してます。20日前から(ほぼ)毎日1ネタずつ投下してきました。
数が貯まったのと、いろいろ整備できたので公開~。
今後も1日1ネタを投下できたらいいなあ。しばらくは1日1回更新で行くつもり。

当サイトの更新をRSSでチェックして下さっている場合、当サイト内の総合RSSを参照しているなら、自動的にJavaScript TIPSの更新も含まれます。
ブログ専用RSSや、スタイルシートTIPS専用RSSには含まれません。
当サイトで配信中のRSS一覧

なお、今月頭に正式公開したスタイルシートネタの投下コーナーも毎日更新継続中。

スタイルシートTIPSふぁくとりー

今のところ、毎日更新できてますが、そろそろネタを考えるのがしんどくなってきたり。(笑)
JavaScriptの方がネタを考えるのが楽しいなあ…。(^_^;;;

書店くじ当選!……100円だけど(^_^;)

書店くじ4月頃に旭屋梅田本店でやまもり本を購入したときに、たくさん「書店くじ」をもらいました。確か、500円購入ごとに1枚もらえるんだったような気がします。この「書店くじ」の当選番号発表が昨日行われたようです。

2007年度 読書週間「書店くじ」 当選番号発表(@日本書店商業組合連合会)

早速調べてみたところ、当選してました!

………ってまあ、「下1桁」が「7」というだけで当選できる「4等賞」ですけども。
これ、連番で10枚もらってれば、絶対1枚は当たるんだよな…。(笑)
やまもり本を買ったときにもらったので、私が受け取った「書店くじ」は、大部分が連番でした。(^_^;;;

4等賞の賞品は「100円分の図書購入権」。
次回、書店で買い物するときに、当選券を100円分の図書券として使えるようです。
引き替え期限が、6月30日(土)なので、それまでに使っちゃわないとな。

また、旭屋に行ってくるとしますかー。
(書店くじに参加してる書店で私が知ってるのは旭屋しかない。)

積ん読棚がががが...ガガガ文庫創刊らしい

小説専用の「積ん読棚」の積み上がり具合がそろそろヤバそうな感じがしてきました。はよ読まな…。
面倒なので数えてないけど、1日1冊読んでも2ヶ月くらい持つんじゃないか?これ。
下に普通に立てて置いてあるものだけでも30冊あるもんな…。
もしかしたら、90冊近くあるのかも知れない…。

小説ではない本の積ん読もかなりあるのですが……。
PC系技術書とか、ビジネス雑誌とか、雑学系単行本とか、新書とか。
明らかにキャパシティを超えすぎてる気がががが…。

で、小学館もライトノベルに参入するようで、「ガガガ文庫」が創刊されたようです。女の子向け「ルルル文庫」も。なんか、mixi内でもバナー広告でちらりと表示されてましたけど。24日だから、一昨日創刊したらしいです。
小学館のライトノベル文庫2007年春、新刊!!

「ハヤテのごとく!」のノベライズ、表紙絵がかわいいなあ。

映画クィーン(Queen)を見てきました

クィーン(映画)英国王室エリザベス女王を描いた映画「クィーン」を見てきました。そろそろ上映が終了する雰囲気だったので。私が行った映画館では、今日で終わりでした。

ダイアナ元皇太子妃の事故直前から、事故後1~2週間の王室を描いた映画です。あの事故って、ブレアが首相に就任した直後に起こってたんですね。

決して感情をあらわにしないエリザベス女王の内面が主題。エリザベス女王を演じた女優は、今年のアカデミー賞で主演女優賞を受賞してました。

女王であるが故の苦悩ってあったんだなあ…と思いましたですよ。
謂われなき非難を受けたりもするのですね。(まあ、女王視点で描かれているので、本当に謂われないのかどうかは分かりませんが…。まあでも、描かれてない部分でもそういうことはあるでしょうね。きっと。)

映画のストーリー自体は良かったです。まあ、絶賛したり万人にお勧めしたりするような内容ではありませんけど、私の見たかったものは見れた気がします。

ちなみに、女王や首相はもちろん役者が演じてますが、ニュース映像とかダイアナ妃の映像とか、その当時に起こっていた状況を示す映像としては、本物がかなり使われてたように思います。

「紅牙のルビーウルフ」読了 おもしろかった

紅牙のルビーウルフ小説「紅牙のルビーウルフ」(富士見ファンタジア文庫刊)を読了。
おもしろかった。

これ、第17回ファンタジア長編小説大賞で準入選だったんですね。
ドラゴンマガジンで短編が連載されてて、それがかなーりおもしろいので本編も読んでみたくなって買ってみました。

いやあ、おもしろいです。
読みやすいし、話のテンポが良くてぐいぐい引き込まれて、あっという間に読了してしまいました。

2巻も買ってあるので、それも読んでしまおう。
現在、5巻まで出ているようです。あと短編が1冊今月発売されたばっかりかな。

「お留守バンシー(4)」読了。おもしろかった。で、続きは…?

お留守バンシー 第4巻電撃文庫刊「お留守バンシー」第4巻を読了。
今回もおもしろかった。
次巻も楽しみだー……

…と思ってたら!
あとがきに、この第4巻が最終巻だと書いてあるっ!?Σ( ̄ロ ̄lll)

えええええええぇぇぇぇぇぇ!?

このシリーズが終わるときといえば、それはオルレーユ城の主であるブラドが帰ってきたときだとばっかり思ってたんですが……。アリア(バンシー)のお留守番が終わるときが、「お留守バンシー」の終わりだと……。(^_^;;;

えええ!?

この「あとがき」はジョーク!?
実は3ヶ月後くらいに、「お留守バンシー」第5巻とかがふつーに刊行されてたりとか?
そんな展開を期待!(^_^;;;
せめて、あと1巻書いて、ブラドを城に帰還させてーー。(笑)

まあ何にしても、次作も楽しみにしてます。

本、やまもり注文…/見たい映画

積ん読本が多いために今月はあまり本を買ってなかったんだけど、さっき山盛り本を注文…。(^_^;;;
積ん読棚に本が多いとはいえ、新しい本は毎月のように出版されるわけで、やっぱり買わないわけにはいかないよなあ。(^_^;)
今の3倍くらいの速度で本を読めるようになりたい。

さて、映画の話。

■「クイーン
イギリス王室のエリザベス女王の話。
もうすぐ上映が終わりそうな感じなので、見に行っておきたいんだけどなああー。

■「電撃ムービーフェスティバル
「いぬかみっ」「シャナ」「キノの旅」の3本アニメ。これも見ときたいんだけど……、いつまで上映されてるんだろうか。^^;
大阪梅田ではロフトの地下で朝1回だけの上映なんだよなあ。(^_^;;;

■「スパイダーマン3」
………は、まあテレビ放送を待てばいいか。(^_^;;;

はしかが流行ってるらしいです…

なんか、「はしか」が流行っているみたいですね。最初は関東で流行ってただけだったと思うんですけど、なにやら関西でも流行りだしたようです。
「はしか」というのは、麻疹ウイルスが原因の伝染病。
広辞苑によると…

5~6歳までの幼児に多く、感染力が強いが、1度の罹患でほとんど一生免疫を得る。

…とのことなんだけど、なんでこんなに流行ってるんだろう?(^_^;)
1度もかかったことがない人が多かったってことなんですかね?

で、朝日.comのニュースによると、昨日、早稲田大学が全学休講を決定したそうです。

早大の休講措置は21日の4時限目(午後2時40分開始)から緊急に実施された。同日午前11時時点で感染を報告した学生が30人に達したため、総合健康教育センターの医師の判断で踏み切った。学内放送や学生向けのインターネットサイトで連絡したという。
--- 早稲田大、はしかでほぼ全学休講 影響は5万5000人@Asahi.com

早稲田で院生をしている友達の話によると、学生を帰す旨の動きはあったらしいんだけど、帰れずに残ってた学生も大学院には居たようです。(^_^;)
彼もずっと遅くまで残っていたらしい。
理由は研究室の教授が気にせずゼミを進めてたから…らしい。(笑)

ニュース記事には「閉ざされた門の前に集まる早大生ら」という写真が載ってます。
この写真だけからすると、まるで大学が無人になったかのように思えるかも知れませんけど、帰宅できずにずっと残ってた人々はきっと多かったと思います。
相当狭いキャンパスでもない限り、学生を全員帰宅させるって無理ですよね。
講義を休講にすれば、確かに講義だけのために来てる学生は帰せるだろうけど、そうではない学生も多いだろうし、そもそも講義なんて関係ない院生も多いだろうし。^^;;;

公衆無線LANのローミング接続専用アカウント

「b-mobile」から、公衆無線LANのローミング接続専用のアカウントが発売されてました。

b-mobile ワイファイ スポット ローミング 30 BM-WS-30T

これ、なかなかお得かもしれません。
Amazon価格で、約8,400円。30回まで接続できます。
1回の接続は特に制限時間はなし。
(ただし、23時59分を超えると無条件で1回分終了。また、最初の接続から60分経過後に切断すると、それで1回分終了。)

切断しなければ、とりあえず3時間とか5時間とかでも使用可能なわけで。
HOTSPOTとか公衆無線LANポイントを使うことが多いなら、お得な気がします。
(1回300円未満という計算になるし。)

NTT西日本のフレッツスポットにも対応してたら、かなり良かったんだけどな。(^_^;;;
(それに対応してたら、買ってたかも。^^;)

ヨドバシ梅田地下の電波

ヨドバシ梅田の地下で、試しにノートPCの無線LANを有効にしてアクセスポイントを探してみました。
…ら、「SETUP」というセキュリティなしの謎の無線LAN電波が。(^_^;)
まあ、店頭サンプルの無線LANルータとかで、インターネットには繋がっていない可能性もありますけどね。(試してません^^;)

ヨドバシ無線LAN

ヨドバシPHS電波ついでに、PHSの電波強度も計測。
地下1階でも十分通信は可能なレベルでした。地下2階でも通信は可能でした。(b-mobileというPHS通信カードで計測。電話じゃないです。)

ヨドバシの入り口では、イーモバイルの宣伝がずっと続いてます。
イーモバイル、PHSで高速な通信が可能なのは便利そうなんだけど、まだ対応エリアが限られすぎてるのがネックだなあ。
しかも、対応エリアの拡大計画図を見ても、JR宝塚線の領域が対象になるのは、まだまだ先のようだし。(計画に入ってなかった。^^;;;)

JR神戸線・京都線ですら、まだ全域をサポートしてないんだから、宝塚線はまだまだ先なんだろうな~。
というわけで、しばらくは「b-mobile」のPHS通信です。速度は非常に低速ですけど、安いのがありがたいです。(1時間あたり180円程度)

電撃大王7月号

電撃大王7月号今日は21日。電撃大王の発売日です。というわけで買ってきました。7月号。表紙はsola。
自宅に持って帰ってから読もうとすると積ん読になる可能性が高いので、帰宅するまでに読破。(^_^;)
なんとか全部読みました。即日読了は久しぶりかも…?(^_^;)

GUNSLINGER GIRL、ずいぶん背景が緻密に描かれてるなあ…。相当描くのに時間と労力がかかってるんじゃないかと思うんですが、よく描けるなあ。^^;
話もおもしろいです。前回から、アンジェリカの記憶が主な話題。義体に薬を投与しすぎるとどんどん記憶がなくなっていく…というのは最初から語られていた設定ですが、そろそろその影響が顕著になり始める話題になってきたようです。
ヘンリエッタとリコの話もそろそろ読みたいなあ…と思ってたんですが、たぶん向こう数回はアンジェリカの話かな?(それはそれで楽しみですが。)

電撃コミグラサイトに、作者の相田裕さんのインタビュー記事がありました。
◆相田裕インタビュー

祇園精舎って外国だったのか…(笑)

読みたくなる世界史ナツメ社の「読みたくなる世界史」を読了。
おもしろかった。

この中で「祇園精舎(ぎおんしょうじゃ)」が出てきたんですけど、これ、「祇園」ってあるから京都のことかと思ってたんですが、全然違うんですね。(^_^;;; インドだったのか……。
……常識?(^_^;;;

広辞苑によると

ぎおん‐しょうじゃ【祇園精舎】
(梵語 Jetavanavihra)須達(しゆだつ)長者が中インドのコーサラ国舎衛城の南、祇園に釈尊およびその弟子のために建てた僧坊。 釈尊の説法の多くがここでなされ、竹林精舎と共に二大精舎という。
広辞苑 第五版 (C)1998,2006 株式会社岩波書店

…だそうで。
正式名称は「祇樹給孤独園 精舎」。漢字だからあんまりインドと思いにくいんですが、インドなんですね。(^_^;;;

Wikipediaの「祇園精舎」項目には、最後に京都の祇園についても書かれてました。

また、京都の有名な花街である祇園は、もと祇園社と称した八坂神社の門前町であることからその名を得た。八坂神社が祇園社と称した由来は、観慶寺の別名の祇園寺からとされる。

…つまり、何も関係ないってこと?(^_^;;;
ううーん。
じゃあ、平家物語の「祇園精舎の鐘の声…」ってのは何?インドのこと??

私が居た高校では、高校生活の後半は、日本史のみで世界史の授業をしなかったんだけど(^_^;)、日本史はいらんから世界史だけをやりたかったなあ…。

元々歴史科目は嫌いだったので、日本史の成績は地を這ってました…。
社会科でおもしろいのは、公民なのに。なんでみんな、歴史ばっかり好きなんだ?(^_^;)
未来を見ようぜ未来を!(笑)
いや、公民は別に未来じゃないけど。

(追記 00:00)
以上の話をmixiにも書いてみましたら、詳しいレスが付きました。どうもありがちょう。以下のよーな感じ。

猫紳士さん:

沙羅双樹も、インド原産の花ですって。和名ナツツバキですって。飛鳥時代以来、仏教が事実上の国教ですから、インドや中国が日本人の教養に深く関わっているんですね。インドが起源でも、中国に伝来したので、そこで中国語に翻訳されちゃったのでしたね~。以上、手塚治虫先生の「火の鳥」「ブッダ」を参考にしましたあ。

公民こそ、各個人の未来に深く関わっているから、それでいいんじゃないですか。

kelaさん:

平家物語の冒頭の祇園精舎はインドだが。釈迦が死んだ時に鐘が鳴ったという伝説を引用して栄枯盛衰を表現してるだけで、インドが話の舞台になってるというわけじゃない。
日本では仏教関係の用語はほとんど全部漢訳された経典で伝わってるから、ほぼ全部漢字だ。
理系は日本史より世界史のほうが好きそうだけどなぁ。わしも漢字がかけんで日本史苦手だった。

阪急梅田のブックファースト

すべてがFになる@ブックファースト阪急梅田駅2階にある書店「ブックファースト」がリニューアルしてました。先日通りかかったときに内装工事してたのを目撃してたんだけど。こんなに早く工事が完了するとは思ってませんでした。

で、今までの店内はわりと見通しが良かったんですけど、リニューアル後は、天井近くにまで棚が延びてて、迷路のような店舗になってました。^^;;;
棚が高くなって、通路も狭くなった分、本は多くなったようです。ざっと回ってみたところ、大部分が文庫本だったような気がします。
駅の書店だと、文庫本の方が売れるんですかね?
講談社文庫の「すべてがFになる」(森 博嗣)を買ってきました。

xxxHOLiC 第11巻あと、とらのあな梅田店で「xxxHOLiC 第11巻」を購入。まだ最初の少ししか読んでないけど、どうやらワタヌキの秘密についていろいろ語られる巻のようです。楽しみ。「ツバサ」は今回は同時刊行ではなく、6月半ばの発売らしい。

ペプシってサントリーが販売していたのか…

ペプシって、ペプシの日本法人が販売しているのだとばっかり思っていたら、そうじゃないんですね!
どうやら、日本国内でのペプシコーラの販売は、サントリーが行っているようです。

Asahi.comに掲載されていたニュース記事「「カロリーゼロ」激戦 コーラで日本コカとサントリー」で、サントリーの「ペプシネックス」という表現があって驚いたんですが。^^;
Wikipediaのペプシコーラ項目によると…

長年日本法人の「ペプシコ・インク日本支社」から発売していたが、1997年に日本に於ける事業(マーケティング及び製造販売総代理権)をサントリーに売却し、1998年以降、飲料部門のサントリーフーズが販売している。

とのこと。
そうだったのか……。

「三ツ矢サイダー」が、三ツ矢という組織ではなくアサヒ飲料から発売されていると知ったとき以来の衝撃です…。

コードギアスDVD-RWにダビング

DVD-RWコードギアスの録画分のうち1~10話をDVDに移動。
…しようと思ったら、さすがに録画ビットレートが高すぎて1枚には入りません。
というわけで、1~10話を1枚のDVDに納めるべく、まずはレート変換ダビング。2.6Mbpsくらいにしてみました。
再エンコードすることになるので画質は下がりますが、まあ仕方ないでしょう。

で、途中の半分くらいが放送時刻の変更によって半分しか録画できていないこともあって、容量的には問題なくなりました。
しかーし。
「DVD互換モード」をOFFにしてしまったので、DVD-Video化できず……。orz
仕方がないので、DVD-RWメディアをVRモードでフォーマットし直して、DVD-VR形式でダビング。
再生環境が限られるが、確か大丈夫だったような気がする。某友人宅でも。(東京方面の某友人が見たいというのでDVDに移動させたんです。^^;)

コードギアス

内蔵無線LANってあんまり電力食わない?

私のノートPC「Let's note R5」の話ですが。

内蔵の無線LANって、あんまり電力食わないんですね…。
内蔵の無線LANよりも、PCカードスロットに挿すPHSカードのほうが、よっぽど電力を食うのだと最近分かってきました。^^;

普段、内蔵の無線LAN機能は、BIOSの設定で無効にしています。公衆無線LANに接続するときだけ、その都度BIOSの設定で有効に戻してます。理由は節電のため。使わない機能はBIOSで無効にした方が節電できるとマニュアルにもありましたし。^^; できるだけバッテリの持続時間を長くしたいんです。(他に内蔵モデムも無効にしてます。モデムは使うことないなあ…。)

で、公衆無線LANに接続できる環境は限られているので、普段は主にPHSのPCカード(b-mobile)を使って通信してます。そのときは、内蔵の無線LAN機能はBIOSで無効に設定してます。

「PCカードを何も挿さずに、内蔵無線LANを使って通信している場合」と、「内蔵無線LANを無効にして、PHSのPCカードを挿して通信している場合」とでは、後者の方がずいぶんと電力を食います。

電力消費量をそんなに厳密に計測とかしたわけではないのですが、「主に内蔵無線LANを使ってた日」と、「主にPHSで通信してた日」とでのバッテリの持続時間を比べると、後者の方が短いです。後者だと、6時間弱くらいでバッテリを使い果たします。前者だと、6時間は超えます。

まあ、もちろん、そのときに何を実行してたかとか、どれくらいの時間通信してたかとか、ディスプレイの明るさがどうだったかとか、様々な要因が異なるので、単純に比較はできないのですが。(そもそもカタログ値では11時間持続することになってるんだし。^^; ※購入後約半年です。ほぼ毎日使ってます。)

日々ノートPCを使ってる中で、なんとなくそんな結論に達しました。(^_^;)

無線LANの場合、ずっと接続しっぱなしでもあんまりバッテリの残量は減らないんですよね…。PHSのPCカードを挿している場合と比較して。
PHSのPCカードは、通信してなくても、ただ挿してるだけでもそこそこの電力を消費してる気がします。

Mac版IEをダウンロードするには

Mac版のIEは、既に開発が終わっているだけでなく、公開(配布)すら終了していて入手できません。MacユーザがIEを使い続ける理由は(たぶん)ほとんどないと思うので、今さらMac版IEを気にする必要はないのかも知れないけど、でもやっぱり入手して表示確認くらいはしたいですよね…。

で、てっどさんから教えてもらったんですが、どうやらevolt.orgというサイトで過去のバージョンも含めてごっそり公開されているようです。

browsers.evolt.org: / ie / mac

上記のページで、Mac版Internet Explorerが、Ver 2.0からVer 5.2.3まで公開されていて、dmgという形式でダウンロードできます。ちゃんと日本語版もありました。(^_^;)

「食い逃げされてもバイトは雇うな」読了

食い逃げされてもバイトは雇うな光文社新書「食い逃げされてもバイトは雇うな」を読了。
さおだけ屋はなぜ潰れないのか」の著者が書いた本。

おもしろかった。
なぜ食い逃げを防ぐためにバイトを雇うよりも、食い逃げを放置した方がいいのか。経営者なら数字で判断しろという話。

某牛丼屋には、「食い逃げを追いかけるな」というマニュアルがあるらしいという話題が書かれてましたが(本書では都市伝説じゃないか?と書かれてましたけど)、実際はどうなんだろう?(笑)

ところでこの作者、「さおだけ屋はなぜ潰れないのか」を書いたのは28歳のときらしいですね………。

Amazon送料無料の罠?

Amazon.co.jpでは、1回の注文金額の総額が1,500円を超えると送料無料になります。(分割発送で1回あたりに発送される商品の合計額が1,500円未満でも、注文1回あたりの総額が1,500円を超えていれば構いません。)

しかし。

Amazon側の在庫の都合で、一部の商品が自動的にキャンセルになった結果、注文金額の総額が1,500円を下回っちゃうと、送料が発生するのだそうです!

なんと…。

それはどう考えてもAmazon側の都合なのに…?
幸い、私は今までそういう経験はなかったのですが。

で、そんな場合でも、送料を無料にさせたレポートが公開されてました…。

Amazonから一部商品がキャンセルされて配送料無料にならないときの対策(@usylog)

あはは…。(^_^;)
しかし、こんなメールを送るだけで送料無料にできるんなら、最初っからそういうシステムにしとけばいいのに…。

ところで、ここで紹介されてる「詳解 HTML&XHTML&CSS辞典」は大変良いリファレンスです。第3版が出たのですね…。私が持ってるのは2002年に出た第1版なのですが。^^;
そうかあ。私も買おうかな…。

FreshReader Ver.2をサーバに設置した

FreshReaderサイドフィードが提供しているRSSリーダ「FreshReader Ver.2」を、Webサーバに設置してみました。やっぱり、ローカルで稼働させるよりもサーバで稼働させる方がいいですね。外出先からでも参照できるし。

PHP4.3以降が利用できるなら、だいたいどこでも使えるようです。
Unix用のFreshReaderをダウンロードしてきて、まるごとサーバにアップロードすれば設置完了。ずいぶん簡単です。
もっと早くこうしてれば良かった…。(^_^;;;

FreshReader自身にもアカウントの管理機能がありますが、念のため、FreshReaderを設置したディレクトリ全体にBASIC認証を加えておきました。自分が使うときには、BASIC認証を越えてから、FreshReaderに自分のIDでログインしないといけないので、2重に認証を通過しないといけませんけどね。^^; まあ、その程度は構わないでしょう。

FreshReaderのクローラーを1日2回自動稼働させるべく、cron設定ファイルを書いてみました。1日の中でサーバの負荷が最も低い午前5時と、夕方にしてはちょっと一時的に低くなる19時を選択…。

チェックするRSSフィードがかなり多いんだけど…、安価なコースのレンタルサーバで大丈夫かな…?(^_^;;; そこだけがちょっと心配だ。(^_^;;;

「沈黙のフライバイ」 読了

沈黙のフライバイ(野尻抱介)ハヤカワ文庫から今年の2月に刊行された、「沈黙のフライバイ」を読了。
全5編のSF短編集。
おもしろいです。

設定が細かい…というか、作中に出てくる数値がとても具体的なのでフィクションなんだけど信憑性が高く感じます。本当にそんなのがありそうな感じです。
どの話も、現代からほんのちょっとだけ技術的に進んだ世界がベースになってて、突拍子もない技術が既に存在してたりとかしないところも信憑性を感じる要因かも知れません。
カーボンナノチューブも、それ自体は実際に存在するモノだし。

2編目の「轍の先にあるもの」では、実際にNEARシューメーカー探査機が撮影した小惑星エロス表面の写真が1枚掲載されてて(この写真は本物)、そこから先の展開がフィクションになってます。
この写真1枚からいろいろ分析して、でも周囲の状況は知りようがなくて、「ああっ、この写真の周囲は一体どうなってんだっ!?」と、もどかしく感じる様子がすごく伝わってきました。(^_^;)
小説では一応の解答が示されてますが、現実にはどうなのかがかなり気になります。(^_^;;;

最後(5編目)の「大風呂敷と蜘蛛の糸」は、ロケットガールとか、「ふわふわの泉」っぽい感じの話ですね。主人公は理系女子大生。喋りがなんとなく小林めぐみ先生の小説に出てくる主役級女の子っぽい感じもしたり。(^_^;)

沈黙のフライバイ(ハヤカワ文庫)

EmEditorのテンプレートファイル

EmEditor テンプレート何か思いついたHTMLとかCSSとかJavaScriptをテストしてみるとき、テスト用のダミーHTMLを作る必要があります。今までは、何か適当なHTMLファイルとか、過去に作成したテスト用HTMLファイルをコピーすることで、ダミーHTMLを用意してました。でも、面倒くさいんですよね。Standardsモードでテストしたいのに、たまたま選んだHTMLがQuirksモード用だったりして。(^_^;)

で、よく考えると、EmEditorでは、新規作成時にファイルの種類を選ぶと、あらかじめ設定されているテンプレートが読み込まれた状態で作成開始できるのでした。
(デフォルトの状態で)HTMLを選択して新規作成すると、なんか適当なHTML(^_^;)が入力された状態から編集開始できるようになります。

このテンプレートを、自分好みの内容に変更してしまえば、ダミーHTMLの作成がずいぶん楽になるんじゃないかと思いました。

そこで、EmEditorのインストール先フォルダを物色。

すると、EmEditorの実行ファイルがあるフォルダと同階層に、「template.htm」、「template.css」、「template.php」…といったテンプレートファイルの実体が存在するのを発見。
どうやら、このファイルを直接編集すれば、任意のテンプレートに変更できるようです。

というわけで、早速改変。
Standardsモードで解釈されるサンプルHTMLを書いておきました。
これで、ダミーHTMLの作成が圧倒的に楽になるはずです…。(もちろん、ダミーに限らず通常のHTMLを書くのにも役立つと思いますが。^^;)

関連日記:
EmEditorで新規作成時のデフォルト文字コードをUTF-8にする方法(2014年11月4日)
EmEditorでHTMLを新規作成する際のテンプレートをカスタマイズする方法(2013年2月4日)
EmEditorでプレーンテキストを編集している際でも指定条件で色分けさせる方法(2014年11月5日)

本いろいろ: 食卓,魔女,HOLiC,Python,私の…

本についていろいろ。

食卓にビールを

…が更新されてました。ふと久しぶりに覗いてみたら。
「食卓にビールを」は、小説のタイトルでもありますが、ここではそうじゃなくて、作家小林めぐみ先生のウェブサイトにある日記コーナーの名称でもあります。
前回の更新が10月で今回が5月…。(^_^;;;
年記……はちょっと長いのでせめて季記…いや、隔月記とかでどうですか。

魔女を忘れてる

6月に刊行されるらしいです。小林めぐみ先生の新刊小説。たぶん46冊目。タイトルは「魔女を忘れてる」。今回は文庫本ではなく単行本。角川書店から。黙認ファンクラブ経由で2~3ヶ月前に知ってましたが、日記にも書かれてました。
まだAmazonには情報は出てないっぽいけど。楽しみです。

xxxHOLiC 第11巻

「xxxHOLiC」第11巻の発売日は、5月17日のようです。Amazonにデータが出てました。楽しみです…。
「ツバサ」第19巻は今回は同時発売ではなく、6月になるらしい。

とあるPC系技術本

ヨドバシ梅田の書籍コーナーで立ち読みした結果、良さげだったので購入。約3千円。それとは別の、同系統の解説書をもう1冊、楽天ブックスでさっき注文。3千円強。
技術書は安くないなあ。

ところで、Pythonの本ってあんまり出てませんね…。PerlやRubyやPHPほどは使われてないからでしょうか。まあ、GoogleがPython使ってツールを書いたりしてなければ、私もPythonには見向きもしなかったかも知れませんが。
ヨドバシには、オライリーのごついPython本はあったんだけど。もうちょっと軽い本はありませんかね?(^_^;)

私の本

週1~2回の頻度で訪れるとある本屋へ行ってみましたら、私の2冊目の著書が平積みされてました。驚きました。発売直後は、2~3冊棚差しされてただけで、それ以後は1冊も置かれていなかったのに…。何があったんだ。(^_^;)

取り次ぎから本が本屋に配送される仕組みがよく分かりません…。「暴れん坊本屋さん」を読む限りでは、あんまり書店側が調整できるものではなさそうな雰囲気だったんだけど。どうなんだろうか…。

ぐあぁ… ICOCA定期券切れてたのを忘れてそのまま改札通過しちゃった

またやっちまいました…。

ICOCA定期券の有効期限が切れてたのを忘れて、そのまま改札を通っちゃいました…。ICOCAにチャージしてた分から1駅分の料金を無駄にしちゃったよ…。orz
まあ、気づかないまま目的駅まで乗っちゃうよりはマシだけど。

ICOCAのチャージ残額が420円になってしまった…。
ううーん…。
隣の駅で、クレジットカード決済で向こう6ヶ月分を購入。

ICOCA定期券を購入するときに、「有効期限が切れた場合に改札を通ろうとしたとき、チャージしてる分を使うか、それとも改札を閉じて通れなくするか」を選択できます。

便利だと思って「可」にしてたんだけど、それで過去2~3回誤ってそのまま改札入っちゃうことがあったので、今回は「否」にしました…。

ただ、既存のICOCAを窓口に差し出して継続購入したんだから、窓口のおじさんが本当に設定を「否」に切り替えてくれたかどうかは謎。(^_^;;;
どうなんかなー?

ところで、自動改札を通るとき、ほとんど無意識ではあるものの、自動改札機が出す反応(音)にかなり注意しているようです。

  • 定期券で通ったとき: ピッ
  • 期限2週間以内の定期券で通ったとき: ピッピッ
  • 期限切れの定期券でチャージ分を使ったとき: ピピピッ
  • 定期券の範囲外でチャージ分を使ったとき: ピピピッ

まあ大部分の期間は「ピッ」というだけなんですけども。
改札を通過するときに、たまたま音が小さかったか周囲の騒音で打ち消されたか何かでこの「ピッ」という音が聞こえないと、思わず立ち止まっちゃいます。(^_^;;;

鳴らないとかなり不安になるようです。^^;;;

ところで、今、JR西日本のICOCAページを見てて気づいたんだけど、チャージ残額が1,000円を超えてる場合は、ピピピッとは鳴ってくれないっぽいんだけど、どうなんだろう…?(^_^;)
1,000円以上チャージすることが滅多にないので分からんのだけど…。

JRおでかけネット - きっぷ・サービス案内 - ICOCA
(このページの最下部参照)

---(追記 19:00)---
某SNSでDRSさんからコメントを頂きました。

定期範囲外でチャージ金額が1000円以上の場合は「ピピッ」です。定期の期限が近いときの音「ピッピッ」とは微妙に違うようです。

とのことです。(^_^;)
「ピピッ」と「ピッピッ」を果たして(普段どちらも聞き慣れないのに)聞き分けられるか分かりませんが、まあ「ピッ」ではないので、「普通とは異なる」ということは認識できそうな気がします。

MixFeedが止まってるなあ…

うちのサイト内には、CMS各ツールで生成されたRSSフィードと、自作ソフト「Fumy RSS & Atom Maker」で生成されたRSSフィードがあります。これらのRSSフィードを合体させて、1つのRSSフィードとして配信するサービスとして、MixFeedを使っています。

…が。MixFeedが、4月28日以降、ずっと停止したままです…。まったく更新されません。以前にもしばらくの間まったく更新されないことがったんですけど、今回は長いです……。ううーん。

複数のRSSを結合してくれる同様のサービスとしては、Feedremixもあるので、そっちに乗り換えようかなあ? とりあえず、アカウントは作ってみたんだけど。こっちもちょっと動作が重たそうな感じ…。試しに設定してみたRSSは正常に生成(結合)されてるけど。

ううーん。
一番安心できるのは、やはり自力で結合することだよな…。(^_^;;;

以前、自力で結合するCGIを作ったんだけど、ローカル環境では動作するのにサーバ上では動作しない現象に遭遇したまま放置中。(^_^;;;

当サイトで提供中のRSS一覧

涼宮ハルヒ画集とYonda? CLUB

ザ・スニーカー6月号・涼宮ハルヒ画集今日、アマゾンから角川の小説誌「ザ・スニーカー」6月号が到着。
付録に、「涼宮ハルヒの画集」冊子が付いてました。全ページカラーで14枚のイラストが掲載されてます。全部既存のイラストだけど。
あと、6月発売予定の小説「涼宮ハルヒの驚愕」の掛け替えカバーも付いてました。前号はハルヒバージョンで、今回はみくるバージョン。

「ザ・スニーカー」は、4月号がそろそろ読み終わります。^^;;;
the Sneaker (ザ・スニーカー) 2007年 06月号

新潮文庫それと一緒に、新潮文庫の本も買ったら、「Yonda? CLUB」の応募用紙が挟まってました。新潮文庫のカバー折り返しにある応募券を指定枚数集めて貼り付けて応募すれば、枚数に応じたYonda?グッズが必ずもらえるというもの。

5枚だとピンバッジ、10枚だとCDやDVD、20枚だとマグカップやブックカバー。……と枚数に応じてグッズが決まってて、100枚だとぬいぐるみ。100枚のぬいぐるみより、50枚の時計の方が高そうに見えるのは気のせいか。(^_^;)

締め切りは、2008年9月25日。
新潮文庫、あんまり読む機会ないんだけど(^_^;)、貯まるかなあ?

ハリポタ 3億2500万部!?

ハリーポッター>」原作小説、今までで世界合計3億2500万部も売れてるんですね…。
すげえな…。一体印税はいくらになるんだっ!?(笑)

最新刊の第7巻(最終巻)は、既に予約が100万部を超えているらしいです。アメリカの出版社では、初版を1,200万部刷る予定でいるのだとか。

ハリポタ最終作の予約100万部

米オンライン小売り大手アマゾン・ドット・コムは8日、「ハリー・ポッター」シリーズの第7巻「ハリー・ポッター・アンド・ザ・デスリー・ハロウズ(ハリー・ポッターと死の聖人)」の予約が世界で100万部を突破したと発表した。人気シリーズの最終作は、早くもミリオンセラーとなることが確定した。

まぶらほ75話のカラーイラストがすごい…

まほらば75話@ドラゴンマガジン富士見から出版されている月刊小説誌「ドラゴンマガジン」6月号のTOPは、「まぶらほ」短編 第75話。カラーイラスト付きです。

………え、えろすぎっ!!

ええええええ!?
ドラゴンマガジンって、ライトノベルを掲載する小説誌ですよね!?
ライトノベルってのは主に10代の少年少女を対象にした小説ですよね!?

いいいいいいいいのか? このイラストわ…。(;゚Д゚)
どんなエロ小説だっ

………。
………。
………じ、次回からもこの路線でよろしく!!!(爆)

# 小説そのものは、そこまでエロくないです。(笑)
# というか、エロ成分はなく、かなり笑える小説です。
# 妖しくないですょ?(笑)

いやあ、しかし、駒都え~じさんのこのイラストはすごい…。^^;;;
いいのか、ドラゴンマガジンっっ

ドラゴンマガジン2007年6月号とりあえず、ドラゴンマガジン6月号、このイラストのためだけでも買いかも知れません…。(笑)

いやもちろん、中身の小説もおもしろいです。(^_^;;;

今月号は「紅牙のルビーウルフ」のルビーウルフがカワイすぎ。(*´ヮ`)
活字から萌えるというのも、すごいよなあ。小説。
ライトノベル万歳!

ドラゴンマガジン 6月号

本日、やっと読了。さっきアンケート葉書を書きました。
これで、今月の小説誌は、ドラマガとNovel Japanを読了。あとは、ザ・スニーカーとファンタジアバトルロイヤルだっ。
電撃hpは、過去4号分積ん読中……orz

スパイダーマン視聴

日曜洋画劇場で「スパイダーマン」が放送されたので視聴。
これ、続きを製作することが前提の映画だったのか…。
一応、一区切りついてはいるけど、明らかに続編に話が続きますよ……的な引き方でした…。(^_^;)

蜘蛛の糸を使って、空中を飛びながら移動するシーンは、なかなか見てて爽快でした。
悪役のおじさんは、彼自身はあんまり悪くないような可哀想な人だったなあ。まあ結果的にやったことは責められるだろうけど、自分の作った会社から追われれば、ああもなるよなあ。(^_^;;;

ところで、最後に、彼女から告白されたのにダメだと答えた理由がさっぱり分からんのですけど、なんで?
スパイダーマンの彼女だと知れたら今回のよーに悪者(^_^;)から命をねらわれるかも知れないということを危惧してのことなら、既に手遅れなんだし(^_^;)、素直につきあえばいいのに…とか思ったり。

ま、そういうところも含めて、次作に続くんだな…と思いましたです。

ところで、新聞社とかカメラマンとか走りながら脱ぐとか、いろいろスーパーマンに似てるのは意図的なんですよね?(^_^;)

「狼と香辛料」 読了

狼と香辛料電撃文庫から出てる小説「狼と香辛料」読了。2回前の電撃小説大賞で銀賞だった話。既に続編も含めて4冊出てるんですが、第1巻を読了。

おもしろい!です。

ファンタジー小説で、貨幣経済の仕組みとか信用取引についてとか、そんな題材が出てくるとは思いませんでした。(^_^;) 小説の内容からして作者は経済学部出身だろうか……と思ったら、理学部出身らしい。物理をやっているとカバー折り返しの著者紹介に書いてありました。

剣と魔法っぽい世界観なのに、話のメインがそこにないところがとても新鮮です。剣も魔法っぽいことも出てくるんだけど(ホロの存在自体がそう)、この小説は、貨幣経済でのマネーゲームを楽しむところがメインですね。たぶん。とはいえ難しい話ではなく、楽しく読める話です。終盤はハラハラもします。^^;

ホロ(狼の化身)がかなり個性的で魅力的なキャラですね。この話し方は珍しいなあーー。過去に読んだラノベでは遭遇したことないです。江戸時代にあった吉原の遊女の話し方だっけ?

これで銀賞なのかっ。個人的にはもっと高い評価でも良かったんじゃないかと思いました。(まあそれは、改稿後の出版物を読んだからかも知れないけど。) このときの大賞は何だったんだ!?……と思ったら、「お留守バンシー」だった。なるほど…。

この「狼と香辛料」は、積ん読棚にある1冊だったわけで、これで積ん読棚から1冊減ったわけですけど……、今日、第2巻を買って帰ろうかな…。(^_^;;;
ぜひ、続編も読みたい小説です。

第12回電撃小説大賞 銀賞「狼と香辛料」 選評
狼と香辛料(電撃文庫)

---(追記)---
というわけで、第2巻を買って帰ってきましたー。(右上写真参照)
早く読みたい。(^_^)

アクセスされると困るディレクトリに制限をかける

Web上でCMSツールやブログツールなど大きめのプログラムを実行する際、一般ユーザにアクセスされると困るディレクトリが出てくることがあります。BerkeleyDBやSQLiteなどのデータベースを使う場合は、データベースファイルそのものがWeb上に存在することになる可能性もありますし。デフォルトのディレクトリ構成・デフォルトのファイル名のまま使っている場合は、簡単に格納場所を推測されて、ファイルをまるごとダウンロードされてしまう可能性もあります。

そういう「内部では使うんだけど、外部からのアクセスの必要がない」ディレクトリに対しては、「すべてのアクセスを拒否する」設定を施しておくのがよいでしょう。

すべてのアクセスを拒否する方法はとても簡単。
「.htaccess」ファイルを作成して、以下の1行を書いて保存し、アクセスを拒否したいディレクトリに格納するだけす。これだけで、アクセス拒否設定は完了します。(※ウェブサーバがApacheの場合。)

deny from all

こう書いた「.htaccess」ファイルを格納したディレクトリへは、どうやってアクセスしても「403 Forbidden」エラーが返されてアクセスはできなくなります。(存在しないURLを打っても、Not FoundではなくForbiddenになります。)

もちろんそれは、外部からWebサーバを経由してアクセスされた場合の話なので、サーバ内部で動作するCGIなどからは問題なくアクセスできます。(ですから、CGIの動作に問題はありません。)

合成するファイルをUnicodeで記述する場合はBOMなしで作成する方が良い

WordPressのカスタマイズ中に遭遇した謎の現象。
Firefoxで見ると何もないんだけど、IEで見るとなぜか余計な半角スペースが加わったように見える現象に遭遇しました。ソースを見ると何もないのに、ブラウザ上(IE上)で見るとスペースが表示されちゃってます。その結果、スタイルシートでのレイアウトが崩れてしまいます。そのままでは困るので原因は何だろうか……といろいろ試行錯誤した結果、1時間くらいしてやっと判明。

BOMでした…。
UTF-16などのUnicodeファイルで必要とされる、ファイルの先頭に挿入するBOM(Byte Order Mark)です。

UTF-16では、ファイルの先頭に「BOM」と呼ばれる3バイトのコードが必要です。UTF-8では必要ないんだけど、Unicodeであることを識別する目的で、UTF-8にもBOMを加えることもできます。

UTF-8で保存する際にもBOMを付加できる私が愛用しているテキストエディタ「EmEditor」では、UTF-8で保存すると、デフォルトでBOMを加えてくれます。(なくすことも可能。) なので、とりあえず「BOM付き」でファイルを作成してたんです。それが原因でした…。

とはいえ、ファイルの先頭にBOMがある場合は、IEでももちろん何も問題ありません。Unicodeが読めるソフトウェアは当然BOMも適切に処理できるハズですから当然です。

しかーし。

落とし穴がありました。
「ファイルの合成」です。

WordPressのテンプレートは、PHPを使って複数のファイルを合成して1つのウェブページを生成します。その複数のファイルすべてをBOM付きのUTF-8コードで作成してたので、どうも、合成結果のウェブページ内に、複数のBOMが混入しちゃってたようです。

BOMというのは、ファイルの先頭に1回だけ登場するものです。ファイルの途中には出てきません。なのに、ファイルをそのまま合成してしまったがために、ウェブページ(ソース)の途中にもBOMが出現することになってしまったのですね。それを、IEはゴミとして(半角スペースのように)表示してしまったということでした。

しかし、ウェブページのソースを表示させてみると、何も存在しないかのように見えたわけですが。おそらく、ソースの表示に使っていた「EmEditor」は、ファイルの途中に出現するBOMコードを無視してくれたんでしょうね。もしかして、「メモ帳」とかで見てたら、途中に謎のコード(文字)が存在するのが見えたかも知れません。(^_^;;;

なんでFirefoxでは問題なかったのかとか、他のブラウザではどうだったのかとかは調べてないので分かりません。(^_^;)

とりあえず、他のファイルと合成される可能性のあるファイルをUnicodeで記述する場合は、BOMなしで保存しておく方が良さそうです。「何か謎の空白ができる」という現象だけからこの原因を突き止めるのは、なかなか容易でないと思います…。

いやあ、気づけて良かった……。(^_^;;;
解決までに1時間近くかかったけど……。

スタイルシートTIPSコーナーをOPEN

スタイルシートTIPSふぁくとりー新コーナーを作りました。
スタイルシートTIPS ふぁくとりー

1話題1ページで完結する短いスタイルシートTIPS集。
1日1ネタの追加で毎日更新を目指したい。

某所では、スタイルシートネタで記事を書くとしても、ページビューを稼ぐために数ページに渡って解説が必要な比較的でかいネタを扱います。なので、そこまでに至らない簡単なスタイルシートネタを投下していく予定。

いろんなジャンルからまんべんなくネタを投下してアクセス解析結果を見れば、スタイルシートで需要が多いジャンルを調べられるかなあ…とか思ったり。

このコーナー自体は、WordPressを使って構築してます。PHP+MySQLで動くCMSツールです。Movable Typeと違って、全ページが動的生成。一応、動的っぽく見えないようなURLになるようカスタマイズはしましたが。

このブログコーナーは、Movable Typeで構築してます。Perl+BerkeleyDBで動いていて、全ページは静的生成です。Berkeley DBはバックアップが楽で良いです。^^;

やはり、頻繁な更新を行うためには、CMSツールが必要ですね。テキストエディタでHTMLをガリガリ書くのも自由度が高くて好きですけど、時間がかかっちゃうのがネックです。(うちのサイトの大部分はテキストエディタでガリガリ書いたものですが。^^;)

というわけで、1日1スタイルシートTIPS!…の更新を予定してしばらく続ける予定。4月末から準備は進めていたので、今日までに15個のTIPSを既に公開しています。

スタイルシートTIPS ふぁくとりー

Yahoo! 公衆無線LAN 豪速だっ

Yahoo!公衆無線LANLet's note R5内蔵の無線LAN機能を、今日初めて屋外で使いました。(^_^;)
Yahoo!の公衆無線LANを初体験。
某所で。
普段出入りするとこはどこも公衆無線LAN非対応だったので、対応してる場所を検索してやって来ましたよ。

早速接続。

はえええええええええええええええええええっ(;゚Д゚)

はやすぎ。

無線LAN豪速だ…。
自宅のReach DSL回線よりも速いよ、この速度…。
ウェブページがどこも一瞬で表示されるし。

自宅は、だいたい550kbps程度なんだけど、その数倍は出てそうな気がっ。
きゃー。

PHSの32kbps程度と比較するともう、紙飛行機とジャンボジェット機くらい違うよ…。

Yahoo!の公衆無線LANは、プレミアム会員だと今月末まで無料。
ここまで豪速だとは思わなんだ…。

なんかもう無料なんだけど、たくさんいろんなウェブサイトを閲覧しないと、高速さがもったいないような気がして、無意味にいろいろウェブサイト表示させちゃったよ…。(笑)

大胸筋矯正サポーター(^_^;)@GOLDEN EGGS

らむさんから教えてもらったんだけど。笑える…。爆笑必至です。
必見だ、このアニメーション…。ぜひ見てみて下さい。時間はたぶん5分くらい。笑い転げる可能性があるので職場などでは見ない方が良いです。音声が重要なのでスピーカー必須です。

GOLDEN EGGS ep15

お、おもしろすぎ…っ。

これ、「The World of GOLDEN EGGS」という日本製のCGアニメらしい。わりと有名らしく、ネット上でのストリーミング配信のほか、TVで放送されたこともあるのだとか。Wikipediaに書いてありました。
最初見たときは、アメリカ製かと思ったよ。(^_^;) でも、吹き替えにしては日本語と合ってるし、英語の字幕があるのも謎だし…と思ってたら、日本製だったのですね。(^_^;)

指定キーワードで検索させるCM

最近、TVでのCMとか交通広告とかでよく、URLを伝える代わりに指定キーワードで検索させる広告を見かけます。企業名で検索させるのなら話はよく分かるんですけど、キャンペーン名とか商品名・サービス名で検索させようとする広告もよくあります。

試したことないので実際のところどうなのかは知りませんけど、これ、たぶんリスティング広告枠(=検索結果ページに表示される広告枠)を買っているのでしょうね?
純粋な(ロボット型検索エンジンの)検索結果は制御できないわけだから、そっちの検索結果で常に1位を確保するのは困難だし。すると、「○○で検索してね!」という広告でアクセス者を確実に確保するには、リスティング広告枠しかないだろうと思うのですが。どうなんだろう?

リスティング広告枠の表示順位は、GoogleでもOverture(Yahoo!など)でも、オークション形式だから、1クリックあたりの単価を大きく設定すれば、いくらでも最上位の表示枠を確保できます。お金はかかるけど。

でも、検索結果ページには、リスティング広告のほかに普通に検索した結果も表示されているわけですよね。検索サイトのユーザが必ずしも(広告主が期待する)リンクをクリックするとは限らないような気もするんだけど、そこら辺は大丈夫なんだろうか?(^_^;)

CMやポスターを見て、その単語で検索した人々は、当然そのCMやポスターで語られているウェブサイトを見たいと思っているわけだから、たとえ目的のサイトが1位に表示されなかったとしても、適当に探してくれるだろう……と期待しているとか?

あと、検索サイトって、Yahoo!とGoogleが2大サイトで、ネットユーザの大半がそこを利用しているようですけども、だからといってその2つしかないわけではないので、Yahoo!とGoogleでだけ検索できれば良い…というわけではないよね? どんな検索サイトでも広告枠を確保しているんだろうか??

(今のところ、MicrosoftのLive Searchは、Yahoo!と同じOvertureによるリスティング広告が表示されているようなので、Overtureで広告枠を買えば、Yahoo!にもLive Searchにも表示できるんだけど。まあ、だから「GoogleとOvertureにとりあえず広告を出しておけば良い」という考えも悪くはないかもしれないけど…。)

「○○で検索!」というCMが流れてから、その「○○」というキーワード用のダミーサイトを作って、全国のブロガーがそのダミーサイトにリンクしたら、あっという間に検索結果の1位はダミーサイトになってしまいそうな…。(^_^;)

(検索エンジンは非常にたくさんの条件から検索結果の表示順位を決定しているわけで、非リンク数が多いからといって、それだけで1位に表示されるとは限りませんけどね。でも可能性はあると思います。)

まあ、現実には、全国のブロガーが協調してダミーサイトにリンクしたりするようなことはないだろうけど。(^_^;;;

リスティング広告枠の場合はもっと簡単で、より高い単価を指定して出稿すればいいんだから、競合他社がそのキーワードで上位に表示されるよう単価設定して、同じキーワードに乗り込んでくる可能性とかもありそうな気がするんだけど、どうだろう?(^_^;)

個人的には、キーワードを指定して検索させるよりも、分かりやすいドメイン名を取得してそれを紹介する方が良いような気もします…。
日本語ドメイン名が普及してくれば、検索させる広告は減ってくるかなあ。まあ、日本語ドメイン名があんまり普及しそうにないけど。「生茶.jp」とか非常に分かりやすいURLだとは思うのですけどね。

珍しく調子よく原稿執筆完了

明日公開用の原稿を朝から執筆。ネタが昨日のうちに決まっていたからか何なのか分かりませんが、なぜか朝から調子が良くて、朝の約3時間で一気にほぼ完成。いつものようにコーヒーを飲みつつ原稿書いてたんですけど、途中でトイレに行きたくなることもなく(^_^;)、最後までぶっ通しで書けました。
いやあ、珍しいなあ。(^_^;;;
いつもこれくらい一気に書けたらいいんだけど。(^_^;)

ネタを事前に決めてたとはいえ、細かなプロットを作ったわけでもなく。ただネタだけが決まってただけなんだけど。まあ、それだけネタが分かりやすかったのかな。

夕方、時間がちょっとできたので小説を1冊読破。ずーいぶん前に買ってた「BLACK BLOOD BROTHERS」1巻を読みました。吸血鬼の話。おもしろかった。以前ドラマガに短編が載ってて、ちょっと興味あったんで買っといたのです。

毎日この調子で読了していきたいなあー。

2007年05月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

今月のタイトル一覧

他の月

--- 当サイト内を検索 ---