にしし ふぁくとりー:西村文宏 個人サイト

Presented by Nishishi via Movable Type. Last Updated: 2022/01/28. 00:13:52.

Sakura Scope (2007年03月)

ちょっと倒錯気味な、ただの日記です。(^^;)
これはやばいと思われた場合は、お早めに閲覧を中止されることをお勧め致します。

出来事いろいろ: 本屋?ハリポタ?気温、小説誌、咳...

今日の出来事いろいろ。

◆暖かくなってきたけど…

最近かなり暖かくなってきましたが、早朝の外はそこそこ涼しいですね。「寒い」とまでは思わなかったけど。^^; 朝7時半頃の駅のホームでは、寒そうにしてる人も居ました。
日中は、暖かい一日でしたけどね。歩いたら暑いくらい。夕方は、風がかなり強かったので涼しかったけど。

◆こんなところに本屋が…?

涼宮ハルヒの分裂」を買うためだけに、とらのあな梅田店へ行ってきました。梅田の地下街の中にあります。メインの通路からちょっと外れた位置にあります。店舗から出てきたら、ちょうど偶然前を通りかかったらしいおじさん2人が話してるのが聞こえました。

「ああ、こんなところに本屋があるわー」

ええ。確かに、とらのあなは主に本を扱っていますので本屋と言えますが…。(^_^;) ……本屋と言えますが、きっとあなた方が求めていらっしゃるよーな本はあんまりないと思います…よ?(^_^;;;;
…と、心の中だけで言っときました。^^;

◆ハリーポッター

映画「ハリーポッターとアズカバンの囚人」がTVで放送されたので見ましたです。主役の(笑)ハーマイオニーがかわいいです。煩悩全開で3時間視聴しました。^^;
過去に移動できる時計、どっかで見たよーな気がするなあ…と思ったら、「ネギま!」ですね。^^; まさか、「ネギま!」のあのネタは、このハリポタから取ったとか?(^_^;) 確かに、「ネギま!」連載開始時は、「赤松版ハリーポッター」とか言われてたしなあ。(笑)

◆Novel Japan 5月号

Novel Japan 5月号本屋で「Novel Japan」5月号を買ってきました。表紙はフェイクフェイク。わりと楽しみにしてる「ネバーランド・クロニクル」は、今回は小説じゃなくてマンガ版でした。それはそれでかなりかわいくておもしろい出来でしたけどね。
わりといい感じだった巻末の読者コーナーがいきなり今月号で終了らしい…。(^_^;;; せっかく専用のキャラまで作ったのにもったいないなあ、とちょっと思ったり。

まだほとんど読んでないので、これから読みます。
あ、でもその前に、まずハルヒを読むけど。(^_^;)

◆咳が止まらんー

緑茶のど飴一時期治まったように思えた咳がまたぶり返してきました。本格的に。今、この状態で映画館とかに入ったら、もう大顰蹙(ひんしゅく)でしょう。(^_^;;;
切れた「龍角散のど飴」の代わりに、「緑茶のど飴」を買ってみました。
飴をどうこうするよりも、「咳をするという事実を忘れる」方が、よほど対策になって良さそうなんですけどね。^^; 意識すると、すぐに咳が出だします…。でも、何か他のことに集中してたり、寝てたりする場合は、咳はほとんど出ないようです…。
ううーん。(^_^;;;

とりあえず、月曜日の朝までに症状が改善しないようなら、もう一度内科へ行ってこよう…。

「涼宮ハルヒの分裂」買ってきました

涼宮ハルヒの分裂涼宮ハルヒ原作小説シリーズの最新刊、「涼宮ハルヒの分裂」が発売されました。…ので、とらのあな梅田店で早速購入してきました。購入特典のしおりも1つもらいました。しおりは4種類あるらしいんだけど…。(^_^;;;

最初、4月1日発売とかアナウンスされた気がするんですけど、4月1日が日曜日だったためか(?)、後から3月31日発売に修正された気がします。
他の一般の書店でも、ライトノベルコーナーで平積みされてましたから、全国的にたぶん今日発売なのでしょう。(^_^;)

「涼宮ハルヒの分裂」のオビの折り返しに応募券が付いてます。2枚集めてはがきに貼って送ると、SOS団のノボリが抽選で当たるらしいです。このノボリ、高さ120cmとか書いてあるので、本当にでかいノボリなんですね…。^^;;;

5月31日までに応募すると、涼宮ハルヒバージョンのノボリ。6月1日~7月31日までに応募すると朝比奈みくるバージョンのノボリだそうです。

応募券は2枚必要なんですが、これは「涼宮ハルヒの分裂」を2冊買え……というわけではなく(^_^;)、角川の小説誌「ザ・スニーカー」も買え…ということですね。そっちにも付いてるようです。現在の最新号(4月号)には付いてませんが。

涼宮ハルヒの分裂と付属チラシとか6月1日には、涼宮ハルヒ続刊(10冊目)の「涼宮ハルヒの驚愕」が発売されるそうなので、その応募券と合わせても良いようです。本に挟み込まれてるチラシに、いろいろ発売予定とかが書いてありました。^^;

あと、過去のSOS団キャンペーンの応募券でもいいと書いてあるので、過去、コミック版とかに付いてた応募券が残ってれば、それでもいいのかな?

本編はまだ未読なんですけど、ちょっと覗いてみたところ、なんだか「あとがき」が存在しないような気が…?(^_^;;;
あとがきはなし?(^_^;)

ガジェット(Gadget)とウィジェット(Widget)って同じ意味?

デスクトップ上に配置できる小物アプリケーションって、「ガジェット」とか「ウィジェット」と呼ばれますけども、「ガジェット」も「ウィジェット」も同じ意味だと考えていいんですかね?(^_^;)
Yahoo! ウィジェット」、「Google ガジェット」とかありますけど。(^_^;)

Wikipediaによると、ウィジェット(Widget)は、「ウインドウ・ガジェット(Window Gadget)」の略ではないか?とのことなので、「デスクトップ上に配置して使う小物」という意味で使うなら、「ガジェット」も「ウィジェット」も同じだと言っていいのかなあ。

エラーページのステータスコードは?

Not Found カスタマイズエラーページ存在しないURLにアクセスされた際に、ウェブサーバ標準のエラーメッセージじゃなくて、独自のエラーページを表示させているサイトがたくさんあります。「404 Not Found」と表示されるだけのエラーページよりも、アクセス者向けにサイトマップ的な内容とかを掲載したページを表示させる方が、外部サイトから飛んできたアクセス者にとって(たぶん)便利ですから。

ただ、どうやら「Not Found」という旨のエラーページを表示させておきながら、HTTPステータスコードは200を返しているウェブサイトも結構あるらしいです。「Not Found」なら、ステータスコードも404を返さないといけません。そうしないと、検索エンジンなどに「Not Found」である旨が伝わりませんから。

誤った404エラーページをつくるただ1つの方法(@404 Blog Not Found)
200 Blog Not Found(@404 Blog Not Found)
ステータス200なのに「その商品はありません」(@Web屋のネタ帳)
... via www.textfile.org

さて、私のウェブサイトも、エラーページは独自ページにカスタマイズしてあります。
果たして、ステータスコードはちゃんと404を返せているのか?……と思ってNot FoundページのHTTPレスポンスヘッダを調べてみました。

Date: Fri, 30 Mar 2007 14:08:00 GMT
Server: Apache/1.3.37 (Unix)
Keep-Alive: timeout=3, max=7
Connection: Keep-Alive
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html
404 Not Found

FirefoxのWeb Developerツールバーで調べたところ、上記のように表示されました。
どうやら、ちゃんと404を返せているようです。

まあ、よく考えたら当たり前で、「Not Found」エラーページのカスタマイズは、Apacheの設定ファイルである「.htaccess」ファイルに、次のような感じで記述してるだけなんですよね。

ErrorDocument 404 /errordocs/notfound.html

404エラー時のメッセージを「notfound.html」に置き換える指定なのだから、当然、ステータスコードは404ですよね。(^_^;)
「.htaccess」ファイルに書くだけの場合は、何も心配しなくて良さそうです。

CGIとかサーバサイドのプログラムを使ってページを生成している場合で、Not Foundエラーページも生成するときは、気をつけて404を返すように作らないといけません。
…ということですね。

情報セキュリティの受験票が到着

情報処理技術者試験の受験票春期の情報処理技術者試験の受験票が届きました。今回の封筒は青色。受験するのは、昨年に新設されたばかりの「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」試験です。昨年に新設されたので2度目。(^_^;;;

会場はどこかなー、行きやすいところがいいなー、…と思いつつ開封してみましたら、寝屋川市にある摂南大学でした。

ぬおー。遠い…。
普段の移動範囲から大きく離れた京阪電車を使わねばならんという意味でも遠いけど、駅から歩くと25~30分はかかるという点でも遠いっ。(^_^;;;
まあ、直行バスが出てるのでそれに乗ればいいんですけども。

昨年はどうだったかなー?…と思って調べてみましたら、どうやら昨年度の第1回「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」試験も、摂南大学が会場でした。
大阪地区での情報セキュリティの会場は、摂南大学限定なのか?(^_^;)

情報処理技術者試験センターの発表によると、今期の「テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)」試験の受験者数(願書提出者数)は、24,476人らしいです。テクニカルエンジニア系の試験の中では、最も多いですね。(^_^;;;

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)願書とか対策本とか(2007年2月7日)

「お留守バンシー」おもしろいです

お留守バンシー電撃文庫から刊行されている小説「お留守バンシー」2巻を読了しました。
おもしろいです、これ。(^_^)

城のみんなをまとめるべくアリアが一番しっかり者なのかと思いきや、妙なこだわりを貫くために大きなリスクを背負ったり、ウソにウソを塗り重ねていったり、自分で墓穴を掘っちゃったり(^_^;)。

これは、城のテキトーな住人の振る舞いにアリアが振り回されるのを楽しむ小説なのかと思ったら、それよりもむしろ、アリアの墓穴の掘りっぷりを楽しむ小説なのかも知れません。(笑)

現在4巻まで出版されているようですので、近いうちに続きも入手したいと思います。
1巻は、電撃小説大賞の応募作(大賞受賞作)だったということもあって、1冊だけで話がきっちり終わっているのですけども、2巻の終わり方は3巻に続くことが前提なのですね?(^_^;) 続きが楽しみですー。

原稿と咳

原稿はそれなりに進んだ。
……が、また咳が止まらなくなってきたのを何とかしたい……。(ノД`)

ううーん。
肺か?肺に何かあるのか!?(^_^;;;
肺というか、気管か。
痰も良く絡むんだよなあ…。

# ちなみに、たばこは吸っておりません。(^_^;)
# たばこの煙は嫌いです。というか、苦手です。
# 全席禁煙のスターバックス万歳!

明日も今日と同じペースを維持して原稿が書けたら先が見通しやすくなるんだよなああああああ……というわけで、がんばります。

咳……。

ATOKのOffice連携ツールが激しく便利な件について

ATOK2007に標準で付属している「Office連携ツール」が激しく便利なことに気づきました…。とはいえ、「広辞苑 for ATOK」みたいな、何らかの電子辞書を同時に導入していないと意味ないかも知れないのですが。

「Office連携ツール」をインストールすると、Microsoft OfficeにATOKツールバーが現れます。下図のよーな感じで。下図は説明用キャプチャのためにツールバーから一時的に外してフロートさせてますが。

ATOK2007のOffice拡張ツールバーと広辞苑
(▲Microsoft Wordで範囲選択中の単語を、「広辞苑 for ATOK」で調べたところ)

この右端のボタンは、「ATOKの電子辞書で選択中の単語を調べる」機能です。これが便利です!
Microsoft Wordとかで、意味を調べたい単語を範囲選択した上でこのボタンをクリックすれば、それだけで広辞苑を使って意味が調べられるわけです!
私は導入してませんが、「ジーニアス英和辞典forATOK」とかも入れておけば、英単語も同様にして調べられるでしょう。

これ、激しく便利な気がします…。

日本語変換と無関係なところでも、ATOKの辞書が利用できるのはありがたいです。

「Office連携ツール」と関係あるのかないのかは分かりませんが、Internet Explorerにも「ATOKツールバー」が追加されてました。機能はOfficeに現れるATOKツールバーと同じ。IE上で範囲選択した単語の意味を、ATOKの電子辞書で調べられます。

これもなかなか便利な気がします。残念ながら、使えるのはIE上だけであって、Firefoxのツールバーには何も入りませんが…。(^_^;;;
FirefoxのツールバーにもATOKツールバーが出せたら、相当感動したかもなあ。(^_^;;;

いやあ、ATOK、便利に進化したなあ…。(笑)

ATOK 2007
広辞苑 for ATOK

ATOK2007の英字入力モード

英単語を入力する場合でも、ATOK(日本語入力)をONにした状態で入力することがよくあります。ATOKをONにしていれば、省入力候補が表示されるからです。頻繁に入力する単語の場合、最後まで打たなくても適当に最初の2~3文字だけ打って、[Tab]で強制的に省入力候補を表示させて、[Enter]キーを押せば一気に補完できます。これはかなーり便利です。(もちろん英単語だけでなく、普通の日本語の入力時にも。激しく便利なのでお試しあれ。^^;)

ATOKは、[Shift]+[英字]で入力を始めると、自動的に英字入力モードになる設定に(デフォルトでは)なってます。なので、たとえば「Factory」と入力したい場合は、ATOKがONの状態(=日本語入力状態)のまま、[Shift]+[F]・[A]・[C]・[T]・[O]・[R]・[Y]と打てば良いわけです。
最初の[Shift]+[F]の時点で英字入力モードに切り替わるので、決して「ふぁcとry」とかにはなりません。ちゃんと「Factory」となります。

英単語の場合、先頭はたいてい大文字にするので、この入力で英字入力モードになるのは不便ではありません。日本語を入力するときは、(ローマ字を構成するアルファベットが)大文字であろうと小文字であろうと関係ありませんから、(日本語を入力する目的の操作で)[Shift]+[英字]を打つことはありませんので。

ATOK2007設定ダイアログ(入力補助)
(▲[Shift]+[英字]で英字入力モードにする設定)

この便利な「英字入力モード」なんですが…。
不思議なことに、いつの間にかアルファベットが全角文字で出るようになってしまいました。(^_^;;;
「Factory」と打っても、「Factory」になってしまいます。……って、プロポーショナルフォントで見るとあんまり違いがわかんないかも知れませんが。^^;;; 今までは、半角英字で出ていたのに、全部全角文字になっちゃってます。

[Shift]+[英字]で英字入力モードになるわけですけども、その入力文字が半角英字になるか全角英字になるかは、たぶんキー操作では指定できないと思うんですけどね…。(ファンクションキーで一時的に切り替えることは可能だけど。) 適当な操作をいろいろしてみたんですけど、何をしても全角のまま。半角になってくれません。

一時的に半角にしたいだけなら方法はあるんですけど、そうじゃなくて、恒久的に英字入力モードの場合は半角英字を入力できる状態になって欲しいんです。^^;

……というわけで、仕方がないのでATOKの設定ダイアログから、「半角全角変換」の設定で、「英字」の入力設定を、「学習」から「半角」に修正しました。(下図)

ATOK2007設定ダイアログ(半角全角変換)

これで、英字の入力はすべて問答無用で半角になります。
まあ、「学習」などとせずに最初からこー設定しとけば良かったのかも知れませんが。
でも、できるだけ学習によってATOKが適当にやってくれる余地はそのまま残しておきたいんですけどね。その方がなんか(私の気づかないところで)うまく使えそうな気がするので。(^_^;)

でも、「学習」に設定したまま、英字入力を半角に戻す方法がわかんなかったので、とりあえずこの方法で解決。
そーいえば、ATOK15/16を使ってた頃も、なんかいつの間にか全角で英字が入力されるよーになっちゃって、今回と同じ方法で半角設定にしたような気が。(^_^;;;

「学習」にしたまま半角にしてくれるよう戻すにはどーすりゃ良かったんでしょうね?(^_^;)

ATOK 2007 for Windows

Wordで文字数をカウントするショートカットキー

Microsoft Wordで文字数カウント長年Microsoft Wordを使ってきましたけど、今日初めて知りました。[Shift]+[Ctrl]+[G]で選択範囲の文字数をカウントできる!ということを。(^_^;)

ううーん。こんなショートカットキーが存在していたとは…。知りませんでした…。
偶然、[Shift]+[Ctrl]+[G]キーを押したら右図のよーな文字数カウントダイアログが表示されたので驚きました。(^_^;;;

何も選択していない場合は、編集中の文書全体の文字数が表示されて、何かを選択している場合は、選択範囲の文字数が表示されるようです。

※これは、Microsoft Word 2002のダイアログ。

今度は忘れないうちに来たbk1ギフト券(^_^;)

今月15日に、「忘れた頃にギフト券が来るbk1」という日記を書きました。
普段、ネット書店としてはAmazonか楽天ブックスを使っているので、bk1はあまりその存在自体が思い浮かばないことが多いのですよね。^^; でも、忘れた頃にギフト券が届くので、その都度それを使って本を買っている…という話。

前回、bk1からギフト券メールが届いたのは、3月14日。行使したのは15日。そこから、まだ半月も経過していないのに、またギフト券が届きました。(笑)
今日はまだ、3月28日ですよ。2週間しかたってませんよ。(^_^;)

「ギフト券を送ったらすぐに使う利用者」だとでも認識されたんだろうか?(笑)

送られてくるギフト券は、300円分です。行使するには、合計(税抜き)¥3,000円以上の買い物が必要です。約1割引で買えるものの合計3,000円の購入が必要ですから、大量にバラ撒いても全員が使うというわけではないでしょうね。

で、今回も非常にタイミングが良くて、たまたま約1,500円の本を2冊ほど買う予定だったので(^_^;;;、ちょうど良く使わせていただきました。bk1ギフト券。
楽天ブックスやAmazonにはポイント還元がありますけど、「約1割引」ほどにはなりませんからねー。このbk1ギフト券を行使してbk1で買った方がお得です。

というわけで、注文。(^_^;)

さて、いつ届くかなー?

ドージンワーク第3巻と小冊子

ドージンワーク第3巻と小冊子同人サークル活動をおもしろく描いたマンガ「ドージンワーク」第3巻が発売されました。今回も、とらのあなで買うと様々な作家さんがドージンワークを描いた小冊子が付いてきます。
今回はちゃんと事前にこの情報を掴んでいたので、ネット書店ではなく、とらのあな店舗で買ってきましたですよ。今日。(^_^;)

オビには、「TVアニメ化決定」の文字と一緒に、漫画家 赤松健さんのコメントも書いてありました。
表側には、「ソーラは俺の嫁。」
…赤松先生、結婚してるのに…。(笑)
裏側には、「俺達の同人時代もこんな感じだった(うそ)」
……うそなのか。(笑)

それにしても、これ、本当にアニメ化するんですね……?(^_^;;;
どうやって?(^_^;)
放送できるのかっ!?

Vistaマシンとか

現時点ではまだ時間的な余裕がないのでもうちょっと先になるんだけど、Windows Vista搭載デスクトップPCを買おうと思ってます。今使ってるデスクトップPCでは、スペック的にVistaは難しいし。

で、自作は面倒なので完成品で。でも、あらゆるソフトがこんもり入ってるよーなメーカー製は却下。というわけで、DELLやHPとかEPSONあたりになるのだが。なかなか、「これいいなあ」と思うものがないんだなあ…。(^_^;)
まあ、そんなに真剣に探したわけじゃないんだけど。(どうせ今すぐには買わんし。)

メモリを3GBか4GB積みたいんだけど、高いねえメモリ…。(笑)
1GB増やすごとに1万円以上も高くなるような。(^_^;)
そんなもん?最近全然チェックしてないので相場がわからん。^^;

Aeroはビデオボードの性能が必要ですけど、ファンレスで静かなビデオボードでないとイヤ。(^_^;) PCの騒音は極力抑えたい…。あと、1枚で複数のPCIスロットを占有するボードもなんかイヤ。(笑)

まあ、最近のPCはオンボードでいろいろ載ってるから、2枚分占有してもあんまり困らないかも知れないけどね。今使ってるPCは、USB2.0ボードとか、LANボードとかPCIで刺さってるからなあ。(笑) 最近、LANボードをPCIで刺してるPCってないよね…。(^_^;)

筐体は拡張性の高いものが望ましいので大きいのも可。高さが47cm程度以下で、横幅が20cm以下、奥行きが60cm以下であれば、まあ大丈夫。横幅はできれば15cmくらいが望ましいんだけど、5インチベイの横幅が15cmあるから、絶対無理だな。(笑)
5インチベイは2つ、3.5インチベイは1つで十分です。内蔵HDDスペースが3つくらいあるといいなあ。最低2つはないと困る。

あー、そういえば、Roland製のMIDI音源がシリアル接続なんですけど。最近のPCって、シリアルコネクタなんか存在するのかな?(^_^;;;

光ドライブは、既に今のPCで、あらゆる種類のDVDを読み書きできる(2層DVDは除く)ドライブがあるので、それと交換すればいいから、DVD-ROMでもいいです。つーか、はっきり言って、DVDに書き込むことって滅多にないです。読むことはあるけど。
(RD-Styleで録画した内容をDVDにコピーすることはあるので、書き込みメディア自体は使うんだけど、PCでは書かない。)

最近、フロッピーを使う機会はないに等しい…というか、全くないのだけど、なんとなくFDDも付けておきたい気が。(^_^;;; なくてもいいかなあ…? 今さらフロッピーに何かデータを書き込むことはあり得ないだろうけど、緊急時の起動用ディスクとか何とか…。ああでも、最近は非常用でもブート可能なCDで用意するかなあ。(^_^;;;
SDとかコンパクトフラッシュとか読めるカードリーダ付きFDDドライブとかどうかな?(^_^;)

OSは、Windows Vista Ultimate版。Virtual PCで仮想環境をいろいろ作るので、HDDは500GBくらいあるといいなあ。
まあ、なんかそんな感じで。

で、いつ買うのか。
……それは、今後の方針のめどが立って、具体的にセットアップ時間を捻出できる予定になったときだな…。(^_^;;;

いつなんだそれは…。orz

あと、これは中古で構わないんだけど、MacOS X搭載の弁当箱型Mac(Mac mini)が欲しいです。別にIntel Macじゃなくても構わないので。Macを本格的に使う予定はないんだけど、SafariとかMac版ブラウザの表示確認環境がないといろいろ困るのですよ……。
いつまでも友達のMacユーザにご協力願うわけにもいかんし…。(^_^;;;

「休止状態からの復帰に失敗」…

帰宅してからノートPCの電源を投入しましたら、こんな画面に…。(^_^;)

「システムは休止状態からの復帰に失敗しました」

システムは休止状態からの復帰に失敗しました。
もう一度再起動しますか?
<復元データを削除してシステムブートメニューにすすみます>
<続けてシステムを再起動します>

……この選択肢だったら、とりあえず後者「続けてシステムを再起動します」を選ぶよねえ?(^_^;) いきなり復元データを消しちゃうと、戻せる可能性はゼロになるわけだし。

というわけで、「続けてシステムを再起動します」を選択したんですけども、まあ予想通り、復帰は不可能でして、ブルースクリーンでSTOP ERRORを表示した後、再起動されちゃいました。(^_^;)
あとは、復元データは無視して通常起動…。編集中だったデータのうち、未保存状態だった数行が消えました。(^_^;;; まあ、数行なので被害は軽微ですが。

ううーん。

バッテリの残量限界までノートPCを使ってて、その後、自動でハイバネーションモード(休止状態)に入っちゃったんですけど、そのとき、Microsoft Word上で日本語入力(漢字変換)の最中だったんですよね。(笑)
「あ、なんかこのタイミングはマズそうだなあ…」とかちょっと思ったんですけど、やっぱりそれが原因かなあ?(^_^;)

バッテリ残量が低下した警告が表示されたら、自動でハイバネーションするまで使い続けるんじゃなくて、適当なとこで自ら作業を切り上げないとダメですね…。(笑)

ところで、「ハイバネーション(Hibernation)」って聞くと、「灰羽連盟」を思い出しません?(^_^;)

電撃萌王4月号の袋とじ印刷ミス(^_^;)

電撃大王5月号を読んでましたら、電撃萌王4月号の印刷ミスのお詫び文が掲載されてました。(^_^;) やっぱり、あれはミスだったんだよな…。^^;

ミスがあったのは、電撃萌王の「袋とじ」部分。
「袋とじ」なので、当然「袋」になっている部分をカッターで切る訳なんですけども、そうすると、見開きに渡って掲載されている1枚の大きなイラストを、中心から真っ二つにぶった切ることになっちゃう印刷になってました。(^_^;;;

本来は、「袋部分を切ったら、見開き(2ページ)に渡るイラストが正しく見える」状態で印刷されていないといけないのに、「袋になってる部分を切らずに、根本から切った場合にイラストが正しく見える」状態で印刷されてました。
うっかりミスっちゃったのだな。(^_^;;;

切ってから、なんだかおかしなことになってることに気づいたときは、一瞬、私の切り方がおかしかったのかと思って焦りましたよ。(^_^;) 私の知らないうちに、世の「袋とじ」というのは、真ん中を切っちゃいけなくなってたのか?とか思いました。(笑)

どうやら、やっぱり印刷ミスだったようです。(^_^;)
交換対応すると書いてあるものの、連絡先はフリーダイヤルの電話だけ。まー、面倒なので交換はしません。(^_^;)

不良品を購入されてしまった方で、ご希望の方は良品と交換させて頂きます。

……と書いてあるんだけど、この文面だと「不良品ではないものも販売されていた」よーに読めるんだけど、あるのかな?そんなの。(^_^;)
雑誌なんだし、一気に全部数を印刷しちゃわないんだろうか?^^;

というわけで、「電撃萌王」4月号を買ったものの、まだ袋とじ部分を切り開いてない方々は、真ん中ではなく、根本を切断することをおすすめします。(^_^;)

航空機で無線対戦禁止/阪急と阪神の百貨店統合

今日の気になるニュース2つ。

無線通信機能付きゲーム、旅客機内で禁止…国交省(@読売新聞)

航空機内での携帯電話の使用は以前から禁止されてます。携帯電話から発せられる電波が航空機の電子機器に悪影響を及ぼすからです。
同様の理由で、「ニンテンドーDS」や「PSP」の無線通信機能も航空機に悪影響を及ぼすらしく、機内で使うのを禁止することになったらしいです。

そうか。最近の携帯ゲーム機は、有線じゃなくて無線で対戦できるのか…。(^_^;)
無線機能を使わない場合には、機内でゲームしてても良いようですが、その場合、乗務員から「無線使ってませんかー?」と質問されることが多くなりそうですね…。

ちなみに、離着陸時は、無線の有無に関係なく、電子機器は何でも使用禁止です。
なので、無線機能を使っていなかったとしても、離着陸時にはゲームはできません。(^_^;;;

阪急阪神、百貨店の10月統合を発表(@朝日新聞)

阪急百貨店と阪神百貨店が統合されることになったようです。まあ、阪急が阪神を吸収したんだから、そうなってもおかしくはないんだけど。
でも、梅田にほぼ隣接して建ってる阪急百貨店と阪神百貨店の扱いはどーすんだ?(^_^;)

「Microsoft圧縮(LZH形式)フォルダ」をインストールしてみた

ZIPとLZH圧縮フォルダMicrosoftがWindows Updateでインストールさせようとする「Windows Genuine Advantage 確認ツール」をインストールして得られる特典である「Microsoft 圧縮 (LZH 形式) フォルダ」をインストールしてみました。Windowsは、標準でZIP形式の圧縮ファイルの圧縮・展開が可能ですが、これと同じような機能をLHA(LZH)圧縮ファイルに対しても使えるようにするツールです。

ZIPの圧縮ファイルは黄色いフォルダアイコンなのに対して、LHA(LZH)圧縮ファイルは緑色のフォルダアイコンです。どちらも同じように、展開処理を行うことなく圧縮ファイルの中身が(フォルダのように)閲覧できます。

がー。これ、どうやら、LHA(LZH)に関しては展開のみで圧縮機能は提供されてないみたいですね…。まあ、ZIPで圧縮できるんだから、わざわざLHAでも圧縮できる必要は(特に今となっては)ないかもしれないけど。

昔々は、ZIP形式よりも国産圧縮形式であるLHA(LZH)形式の方がよく使われてました。私も、最初の頃はLHAで圧縮してフリーソフトとかを公開してましたし。今でも古いソフトなんかは、LHA(LZH)形式で圧縮されてるものもあると思います。
というわけで、特に初心者向けには、「LZH形式圧縮フォルダ」ツールは便利だと思います。

できれば、ユーザが能動的にインストールしないといけないんじゃなくて、最初からWindowsに搭載しといて欲しい機能ですけどね…。(^_^;;;
つーか、どうせならCABとかTARとかも同様に扱えるツールを公開してくんないかな。(^_^;;;

ミミズクとパラドクス到着~

ミミズクと夜の王,僕たちのパラドクス長い間、ずっと品切れで買えなかった小説、「ミミズクと夜の王」(電撃小説大賞受賞作)と「僕たちのパラドクス」(富士見ヤングミステリー大賞受賞作)が届きました。bk1から。
やっと。(^_^;)
一体、第何版なんだろうか?……とか思って奥付を見てみましたら、「ミミズクと夜の王」は第2版、「僕たちのパラドクス」はなぜか初版でした。(^_^;) なんで?(^_^;)

あと、これらとは全然関係ないけど、今月に発売されたHJ文庫(作品は何でも)に挿入されてるしおりのイラストが激萌えー。(^_^;) 小説誌「Novel Japan」の今月号の表紙イラスト(羽音たらくさんのイラスト)がそのまましおりになってます。

脳の中の人生先日、本屋の新書コーナーでたまたま発見した新書「脳の中の人生」(茂木健一郎)を今日読了。脳みそのいろんな話。1つの話題が3ページで完了するので、読み進めやすいなあ……と思ったら、雑誌で連載してたのをまとめた本なんですね。だから、1話がみな同じ長さで短くまとまってると。なかなかおもしろい本でした。

そろそろ月末なので、小説誌の発売が迫ってます。まだ、いくつか先月号の小説誌を読み終わってないので(^_^;)、とりあえず次はそれらを読了してしまいたいー。

ATOK2007と広辞苑・角川類語新辞典をセットアップ

先日購入した「ATOK 2007」をやっとセットアップしました。
んで、同時に購入した「広辞苑 for ATOK」と、「角川類語新辞典 for ATOK」もセットアップしました。
ATOK2007

連想変換、便利ですね。別途、類語辞典を参照しなくても、日本語入力変換中に、[Ctrl]+[Tab]で類語を調べられるのが良いです。
連想変換機能は「角川類語辞典」を買わなくても、ATOKに標準で搭載されてる機能ですが、「角川類語辞典」がある方が、より多くの連想変換が可能です。
ATOK連想変換(角川類語新辞典)

広辞苑は、さすがに代表的な国語辞典だけありますね。量がすごいです。説明の量も、説明がある単語の量も。(^_^;) 紙(本)の広辞苑は持ってないのですけど、これ、印刷物にしたら相当なページ数になるんでは…?(^_^;)
ATOK本体よりも価格が高いのですけど、それだけのことはあると思いました。^^;
広辞苑forATOK

あと、ATOKに標準でくっついてくる「乗換案内 駅名変換辞書」もついでにセットアップ。便利なのかどうかはわかりませんが、駅名とそれに関連する情報が変換中に参照できるようです。地図サイトへ移動する機能も付いてました。
まあ、覚えておけば使うときもあるかな?(^_^;)
乗換案内 駅名辞典


ATOKは、購入者個人が使用するなら複数のPCにインストールすることが許可されているライセンス形態です。
というわけで、デスクトップPCとノートPCにインストール。

今まで気づかなかったんだけど、デスクトップは「ATOK15」で、ノートは「ATOK16」だった。(^_^;)
デスクトップは古かったんだな…。
古いATOK15を使っているのは、前に使ってたノートPCだけだとばっかり思ってたら…。^^;;;

で、ATOK16からアップグレードさせたノートPCは、ユーザ変換辞書をそのまま引き継いでくれたんだけど、ATOK15からアップグレードさせたデスクトップ側は、ユーザ変換辞書をまったく引き継いでくれなくてちょっと焦りました。(^_^;;;

昨年12月に、新ノートPCをセットアップした際、デスクトップのATOKからユーザ変換辞書を抜き出してコピーしたので、そのときの辞書ファイルが残ってたから、それを使って辞書ユーティリティでマージできたので、復活させられましたが…。(^_^;;;

ATOK2007のインストール時には、ATOK15の存在も認識されてたので、ユーザ辞書を引き継いでくれないハズはないと思ったんだけどなあ。インストール先が標準的なディレクトリじゃなかったとか、そういう理由か?
それとも、ATOK15は単体じゃなくて「一太郎」付属のATOKだったことが原因?(^_^;)

まあ、とりあえず問題は解決したのでいいんだけど。
これからセットアップする人は、念のために事前に辞書ファイルをテキストファイルに出力させといた方がいいと思います。(^_^;)

というわけで、ATOK2007のセットアップが完了しましたー。
これから、ばりばりATOKで日本語書くです~。

TSUTAYAのバッグ

TSUTAYAのバッグTSUTAYAのレンタル用バッグって青色だけだとばっかり思ってたんだけど、茶色とかあるんですね…。
いつの間にそんな色のバッグができたんだ?

あと、貯まってるTポイントをそのままレンタル料金に充当できるようにもなってたんですね…。しばらくTSUTAYAを利用しないうちに、ずいぶんシステムが変化していたようです…。(^_^;)

レンタル350円のDVDを1本借りたんだけど、TSUTAYAカードに254ポイント貯まってたので、96円の支払いで済みました。(^_^;)

字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ

字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ昨日、「字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ」という本を買いまして、今日読み終えました。光文社から出版されてる新書です。

洋画の字幕を作って20年の女性(※戸田奈津子ではない^^;)が字幕製作稼業について書いた本です。本屋で新書コーナーをぷらぷらしてましたら、たまたま目に付きまして、「字幕を書く仕事の話」ってのもあんまり見かけないよなあ…と思って、興味が湧いたので買ってみました。

これが、なかなか面白いです。なかなかというか、かなり面白いです。この人の文章(文体)そのものも笑えて面白いんですが、話の内容もおもしろいです。字幕を作る(考える)のって意外と苦労の多い大変な作業だったんですね…。(^_^;)

「吹き替えでのセリフと比べて、遙かに短くまとめないといけない」ということは知ってましたけど、単に短くするだけじゃ意図が伝わらない場合があるわけで、そういうときにどう工夫してるのかとか、今まで気にしたこともなかったことがいろいろ書いてありました。おもしろいです。

興味深いという意味でもおもしろいし、話が笑えるという意味でもおもしろいです。220ページくらいですけど、一気に読んでしまえます。
お勧めです。(^_^;)

字幕屋は銀幕の片隅で日本語が変だと叫ぶ/太田 直子(@Amazon.co.jp)

RSS全自動生成処理の改善

ローカルHTML群からRSSフィードを自動生成する拙作のフリーソフト「Fumy RSS & Atom Maker」のバージョンアップ版を公開しました。Ver 0.77βです。
開発自体は昨日済んでて、公開用HTMLも昨日作ったので、公開日表記は3月21日になってますけど、昨夜は眠くて眠くてたまらなくて、アップロードせずに寝ちゃったので今日(22日)公開。(^_^;)

このソフトには、(1)ファイルの中身を解析、(2)そこからRSS/Atomフィードを生成、(3)FTPでアップロード、(4)PingサーバにUpdate Pingを送信…という4つの機能があります。その一連の処理を全自動で行う機能も付いてるんですけども、今回のバージョンアップではそこを改良しました。

内蔵のFTP機能は、C++ Builderに付属のFTPコンポーネントを使ってるんですけども、この通信がたまに変なことになってて、FTPでのアップロードは成功しているにもかかわらず、通信終了時に何か変なエラーを出してきたりするのですよね。(まあ、私のプログラミングが悪いのでしょうが。^^;)

で、FTPが成功しなかったらPingを打ってもしゃーないので、「FTPでエラーが出たら自動実行はそこで強制終了」という仕様にしてたんですけども、それだと、「FTPは成功したけど何かエラーが出た」という場合に困ります。
…というわけで、FTPでエラーが出た場合には、全自動処理を続行するか中断するか、ユーザに質問する仕様に修正しました。

これが今回のアップデート内容。

公開と同時に、ベクターに最新版アーカイブの送信。あと、窓の杜にもプレスリリースを送信~。

Amazonの還元ポイントは自動利用が標準らしい

Amazonで雑誌を注文してみましたら、決済の段階で、過去に獲得した「Amazonポイント」分が自動的に合計金額から減算されていました。47ポイント(=47円分)ほど。
表示上の扱いは、「Amazonキャンペーンギフト券」でした。ちょっと紛らわしい表示ですね。(^_^;)

今年から、Amazonでも購入金額に応じてポイント還元を行うようになりました。が、購入アクションを起こしてから、実際に還元されるまでに40日くらいかかります。(笑) それまでは、ずっと「仮ポイント」の状態で、一切使えません。

Amazonのアカウントサービスによると、私には現在123ポイントの「仮ポイント」があります。どうやら、そのうちの47ポイントだけが「確定ポイント」に移行されたようで、今日の注文で自動的に利用されたみたいです。(調べてみると、2月4日の買い物で還元されたポイントでした。)

保有している確定ポイントが、自動的に(デフォルトで)決済時に行使するようになっているのは、親切設計ですかね。本人が忘れてても問答無用で行使することになるので、忘れずにポイントを消費できます。(^_^;)

で、私は今日の注文で、250円分のAmazonギフト券を使いました。
すると、ポイント還元分の47円分と合体して、決済画面には「Amazonキャンペーンギフト券 -297円」として表示されました。(^_^;)
ちょっと表示が紛らわしいというか、何をどう行使したんだか分かりにくいですね。^^;

まあ、アカウントサービスから詳細を見れば、何をどう使ったのかは分かるわけですが。

というわけで、Amazon還元ポイントの利用初体験でした。(^_^;)

古いメールアドレスがGMailのフィルタでスパム送信元扱い?

私が1997~2000年頃に主に使っていた古いメールアドレスが、どーもGoogleのGMailのスパムフィルタで、「スパム送信元メールアドレス」としてフィルタリング対象になっているよーな気がします…。(^_^;;;


私が独自ドメインを取得したのは2000年末です。それ以来、私の個人メールアドレスは、その独自ドメインを使って作成したアドレスです。それ以前は、プロバイダ(BIGLOBE)提供のメールアドレスを使ってました。実は、その頃のメールアドレスは今でも有効です。そのアドレス宛に送っても、ちゃんと私に届きます。まあ、その頃のアドレスに送ってくる人はまず居ませんが。(^_^;)

2000年以前に加入したいろんなサービスとかに、その古い(BIGLOBEの)メールアドレスで登録していたりするので、未だにそのメールアドレス宛にいろいろ重要なメールが届きます。(^_^;)
そのために、なかなか古いメールアドレスも手放せません。

というわけで、その古いメールアドレスを維持するためだけに、未だにBIGLOBEに(最安コースの)月額基本料金¥210円を払っています。もはやBIGLOBEはプロバイダとしては利用していないので、メールアドレスを維持する必要がなければ、利用停止しても構わないのですが…。(^_^;;;

たいていのサービスは、メールアドレスの登録変更が可能ですから、全部変更してしまえばいいんですけどね。ちょっと数が多かったり、面倒だったりで(^_^;)、未だに放置しています……。

で、そのメールアドレスを使っていた1997年~1999年頃というと、まだあんまりスパムメールとかが激しくネット上を飛び交ってなかった頃です。なので、メールアドレスをそのまんまウェブ上に掲載してたんですよね。

そのおかげで、その古いメールアドレス宛に大量のスパムメールが届きます。
まあ、スパムメールが届くのは、今メインで使ってるメールアドレスも同様ですが。
それよりも激しく困るのは、私の古いメールアドレスが、スパムメールの差出人メールアドレスとして使われてしまっている点です。(^_^;;;

メールの内容を読ませれば十分なスパムメールの場合、差出人は当然偽りのメールアドレスです。そのメールアドレスは、適当な(実在しない)文字列が指定されていることもあるでしょうが、ネット上から適当に収集した(実在する第三者の)メールアドレスである場合もあります。
その差出人メールアドレスとして、私の古いメールアドレスが使われちゃってるのですね…。

で、ここからが本題。(^_^;)

どうやら、Googleが提供するフリーメールサービス「GMail」の強力なフィルタリングでは、私の古いメールアドレス(BIGLOBE)が差出人になっているメールは、スパムメールであると判定しちゃうようです。(笑)

古いメールアドレスは、ほとんど受信専用なので、たとえGMailがフィルタリングしても(私は)特に問題にはなりません。(古いメールアドレスが差出人の場合にそのメールが弾かれるだけなので、古いメールアドレスが宛先になっている場合は問題なく受信できるので。)

ただ、いくつかのML(メーリングリスト)には、この古いアドレスで参加しています。なので、そのMLに私が投稿する際は、古いメールアドレスを使って投稿します。

この古いメールアドレス宛に届いたメールは、BIGLOBEのメールボックスから一旦GMailへ転送して、GMailのフィルタにかけてスパムメールを排除しています。(実際にメーラで受信するのはGMailのメールボックス。)

すると、MLに投稿したはずの自分のメールだけが、(GMailのフィルタで削除されてしまって)受信できずに抜け落ちてしまうことになります。(^_^;)

もちろん、MLへは投稿できているので、(受信にGMailを使っていなければ)他のMLメンバーには配信されているはずですが。(^_^;)
自分が投稿した内容が、メーラのスレッドで確認できないと、どういう会話が進展しているのかイマイチ把握しにくいので不便です。

そこで、よーやくおもーい腰を上げまして(^_^;)、MLの登録メールアドレスを、古いアドレスから現在のメインアドレスに修正する手続きを取りました。^^;;;
現在のメールアドレスを用意して6年以上経過して、やっと。(^_^;)

とりあえず、私からメールを送信する可能性のあるサービスは、全部、登録を修正しておいた方が良さそうだなあ…。(^_^;;;
……ただ、たまーにしか利用しないサービスだと、すぐには思い出せないんだよなあ…。(^_^;;;

出荷遅延のご連絡…ミミズクと夜の王

bk1からメールが来ました。タイトルは、「【お詫び】出荷遅延のご連絡」。

先日ご注文を承りました書籍についてお詫びがございます。
ご注文番号:XXXXXXXXX
書籍名 :『ミミズクと夜の王』
上記書籍は、一時的に品切れが発生し、出版社より取寄せをしております。
出荷時期は3/24頃の見込みでございます。

電撃小説大賞受賞の「ミミズクと夜の王」、相当売れてるんでしょうか。bk1では「2~3日以内に発送」となってたんですけども、品切れたようです。
先日、とらのあな梅田店へ行ってみましたら、5~6冊積んであったんだけどなあ。(^_^;;;

まー、今週末に発送されるというのなら、待ちましょう。
どーせ、積ん読な本はたくさんあるので読む本には困らないし…。(^_^;)

同時に、富士見ヤングミステリー大賞を受賞した「僕たちのパラドクス」も注文したんだけど、こちらは元々「取り寄せ」扱いだったんだけど、一緒に届くかな?

(追記) 関連日記:
「ミミズクと夜の王」、名作だっ!(2007年4月3日)

ロッテリアと妹話?

割引券をもらったので、今日の昼食にはロッテリアのハンバーガーを買いました。
えびバーガーとかチーズバーガーとかじゃなくて、ただのハンバーガーなんですけども、すごいことを発見しました。

ハンバーガーの包み紙に、お兄ちゃんと遊んで欲しがる妹の話がっ!!!

むおー。
なんなんだ、この包み紙の萌え話わっ。(*´ヮ`)
ロッテリアでハンバーガーを注文した際には、ぜひご確認下さい。(笑)

ロッテリアの包み紙って、イラストとかロゴとか一切なくて、なんか文字ばっかりが大量に書かれてるんですよね。(^_^;) あんまり真剣に読んだことなかったんですけども、たまたま広げて読んでみましたら、なんかすごい萌え話が書いてありました。(^_^;)

ええと、せっかくなので転載してみましょー。

↓ ↓ ↓

まだ小さかった妹は、お昼ご飯になると、どうしても食べるのに時間がかかってしまいます。早く食べ終わって、お兄ちゃんと一緒に遊びに行きたい。半べそをかきながら、急いで食べるのですが、お昼の定番メニューといえば、ハンバーグにサラダにパン。小さな女の子には、ちょっと大変です。頑張っても頑張っても、お兄ちゃんの半分くらいの早さでしか食べられないのです。そのうち、「ごちそうさまっ」と、食べ終わったお兄ちゃんは、とっとと立ち上がってどこかへ遊びに行ってしまいます。「お兄ちゃん、待ってってばぁ!」どんなに声をはりあげても、お兄ちゃんをつかまえることはできません。食べ終わっておいかけようと思っても家の周りでは、木々が風に揺れているばかり。どっちに遊びに行ったのかも分からないのです。やっぱり今日もおいてきぼり。でも、そんなある日のこと、彼女は思いついたのです。そうだ!お肉もサラダとパンにはさんで食べれば、私だってうんと早く食べることができる!きっとお兄ちゃんに追いつけるに違いない!そしたら、一緒に遊びに行ける!そして、こんな小さな女の子の思いつきがハンバーガーの誕生につながった、という説もあるとかないとか。いえ、ここだけの話ですが。

↑ ↑ ↑

以上!転載しゅうりょー!

萌えだ。ロッテリア!

この咳はいつまで…?

気管支拡張剤ホクナリンテープ咳が止まらない症状もちょっと穏やかになってきたかな…?と思ったんだけど、やっぱりなんかひどくて、起きてると咳が止まりません……。
一旦眠ってしまえば、目が覚めるまでは咳き込んだりしないんですけどね…。(^_^;;;
このまま、症状が改善しないようなら、火曜日当たりにもう一度内科へ行かねばならんかな…という気も。そろそろ治ってもいい頃だと思うんだけど。(^_^;)
右の写真は、内科で処方された胸に貼って使う気管支拡張剤。

昨日購入したATOK2007と辞書群は、まだインストールしてません。^^;
パッケージを開けただけ。(^_^;)

明日は、原稿2本一気に書いてしまわなくちゃー。

ATOK2007と広辞苑・角川類語新辞典を買ってきましたー

ATOK2007と、広辞苑・角川類語新辞典 for ATOK「ATOK2007」と連携辞書2本を買ってきました。ヨドバシ梅田にて。
13%ポイント還元キャンペーンが18日までだったこともあって、ちょうど良い機会だし、今日買っちゃいましたですよ。

ATOK 2007¥7,280円
広辞苑 for ATOK¥7,980円
角川類語新辞典 for ATOK¥4,480円

3パッケージで合計¥19,740円。
「ATOK本体」よりも「広辞苑 for ATOK」の方が高いのですね…。(^_^;;;

13%還元キャンペーン中だったので、ポイント還元が2,568ポイント。ヨドバシVISAカード決済での+1%還元も含めると、2,765ポイント。
というわけで、実質¥16,975円での購入なり。

ATOK2007は、プレミアム版を買うか通常版を買うか迷ったんですけど、結局、通常版にしました。

プレミアム版は、「明鏡国語辞典」と「ジーニアス英和・和英時点」が付属してるんだけど、「広辞苑」を買うことが決まってるので明鏡国語辞典は無駄になっちゃうし、あんまり日本語入力中に英語を調べることもない気がしたので、通常版で良いだろうと。

本格的に翻訳したいときには、翻訳ソフトがあるし。まあ、英和・和英辞書が「ジーニアス」だというのは、ちょっと魅力的に思えなくもなかったんだけど。価格は、通常版よりも¥2,500円くらいUPするだけだから、割安度だけを考えれば、かなりお得なパッケージではあります。(^_^;)

今使ってるATOKは、「ATOK16」なので、4~5年くらいバージョンアップしてなかったのかなー。
インストールはまだしてません。
たぶん、明日あたりにしようかな…。

ATOK2007の変換エンジンと、広辞苑+角川類語新辞典でバリバリ日本語書きます。(笑)

Web Designingとかあと、貯まったポイントを行使して、Web関連雑誌を2冊買ってきました。

◆Web Designing 4月号
◆Web担当者 現場のノウハウ Vol.5

合計¥2,558円。全額ポイントで支払い。(^_^;)
Web Designingに載ってるAjaxの特集は、なかなかおもしろそうです。

週末ということもあって、ヨドバシ梅田はずいぶん混雑してました。
地下2階でちょっと休憩しつつノートPCを使ってたんだけど、ヨドバシ地下2階でも、PHSの電波は入るんですねえ。(^_^;)
電波強度はかなり弱めだったけど、ちゃんとネット接続は可能でした。(^_^;)

JR神戸線「さくら夙川駅」のポスターが

大阪駅をふらりと歩いていましたら、太い柱に「さくら夙川駅」の開業ポスターが貼ってあるのに気づきました。
というわけで、デジカメで撮影してきました。

さくら夙川駅開業ポスター@JR大阪駅

新駅「さくら夙川」駅は、JR神戸線の西ノ宮駅と芦屋駅の間にできるようです。
開業は今月の18日。(次の日曜日)
ちなみに、さくら夙川駅開業と同時に、隣の「西ノ宮」駅は「西宮」駅に改名するらしいです。
……同じ神戸線の三ノ宮駅とか、環状線の桜ノ宮駅・森ノ宮駅はどーすんだ?

18日にダイヤ改正が行われるので、新時刻表冊子の配布も行われてました。ので、宝塚線の冊子を1冊もらってきました。

さくら夙川駅の宣伝が掲載された時刻表

背表紙には、さくら夙川駅の宣伝が載ってます。
どうやら、普通電車しか停車しないようです。
まあ隣の芦屋駅に新快速が停まるからなあ。

Wikipediaのさくら夙川駅情報によると、昨年の阪急電車のダイヤ改正で、阪急「夙川」駅には、特急すら停車するようになったらしく、JRさくら夙川駅への対抗措置じゃないか、という話ですが…。(笑)
西宮北口駅の隣なのに、特急を停車させたら(従来の利用者にとって)不便なんじゃないのかな…?

さくら夙川駅(@JRおでかけネット)
夙川駅(@阪急電車)

関連日記:
さくら夙川駅(2006年11月22日)
さくら夙川駅がそろそろ1年(2008年3月12日)

忘れた頃にギフト券が来るbk1

電撃小説大賞を受賞した小説「ミミズクと夜の王」が、ずっと品切れ状態だったんだけど、やっとAmazonや楽天ブックスにも入荷されてたので早速購入。
どっちで買おうかな…と迷っていたら、そういえばタイムリーなことにbk1から300円分のギフト券が届いていたことを思い出したので、bk1で買うことに決定~。

「ミミズクと夜の王」と一緒に、富士見ヤングミステリー大賞を受賞した「僕たちのパラドクス」も注文してみました。こっちはまだAmazonでも品切れのままで、bk1でも「お取り寄せ」になってたんだけど。でも、Amazonでは注文自体ができないのに対して、bk1は注文自体は可能だったので。(^_^;)

…で、bk1からギフト券が贈られてきたわけですけど、もらう理由はさっぱりありません。
ギフト券を贈ってきたメールによると...

日頃のご愛顧に感謝の気持ちをこめまして 300円分のギフト券を差し上げます。

ということでした。
日頃は、Amazonか楽天ブックスを使うので、bk1では買ってないどころかアクセスすらしてなかったりするんですけども。(^_^;)

前回にbk1を使ったのは、誕生日祝いとして500円分のbk1ギフト券が贈られてきたときです。(^_^;;;
もしかして、(bk1の存在を)忘れた頃にギフト券を贈るよーになってるんだろうか?(^_^;;;

10年前のユーザ登録データも

Microsoftからメールが来ました。ソフトハウスからのメールは普段はあんまり真剣に読まないんですが(^_^;)、製品登録がどーのこーのとSubjectに書いてあるので中身を読んでみましたら、「プロダクト レジストレーション センター 移行キャンペーン」の案内でした。

過去にユーザ登録をしたMicrosoft製ソフトの一覧とそのプロダクトIDをウェブ上で閲覧できるよーになる「プロダクト レジストレーションセンター」というのができたんだそうです。
でも、それ用のアカウントをMicrosoft側が勝手に作ることはできないので、「あんたのユーザ登録IDを教えるから、そのIDを使ってプロダクトレジストレーションセンターにアカウントを作ってね」という話。……だと思います。たぶん。^^;

この手続きを行わないと、ウェブ上で過去に自分がユーザ登録した内容を閲覧できなくなるのだそうです。(つーか、今まではできたてたのか?^^;)

別に困ることはなさそうですが、せっかくメールを読んだことだし、キャンペーンでワンセグテレビチューナーかUSBフラッシュメモリが当たるらしいので、手続きしてみました。

手続き自体は、2分くらいで終了。
Windows Live IDを既に持っているなら、特別「アカウントを作る」作業はないようです。(Windows Live IDは、Windowsメッセンジャーのアカウントそのままで良いようでした。)

ちなみに、念のためIEで手続きを行ったので、Firefoxなどの非IE系(^_^;)ブラウザで最後まで手続きできるのかどうかは分かりません。^^;

で、その手続きの過程で、過去に私がMicrosoftにユーザ登録したソフトウェアのリストが表示されました。

なんと、「Word97」とか表示されてましたよ!(笑)
10年前のユーザ登録データもちゃんと残ってたんですね!
なかなか懐かしいソフトウェアリストでした。

Word97よりも前に、Windows95とかWindows3.1を登録してるハズだよなあ…とか一瞬思ったんだけど、そういえば、当時はNECのPC-9821を使ってたから、WindowsはMicrosoft製じゃなくてNEC製だったんですね。(^_^;;;(NECがMicrosoftからライセンスを受けて自社PC用に修正した…んだったと思う。^^; 当時のPC-98シリーズ用のMicrosoftのOSは全部そんな感じだったはず。)
ユーザ登録なら、たぶん、MS-DOS3.3Dとかもしてるはずだし。
最初に使ったOSは、MS-DOS2.11だったか何かそんな感じのバージョンNo.だった気がするんだけど、それはEPSON製(EPSONのNEC互換機にバンドル)でした。

なんか、一気に懐かしい10年以上前のPC環境を思い出した手続きでした。^^;

原稿のネタを考える

風邪でぶっ倒れていたせいで、原稿の執筆進度が遅れてます。
12日に書く予定だった原稿は白紙のまま…。
というわけで、今日執筆。

しようかと考えて、さて、何を書こうかなと思ったところ、CSSのfocus疑似クラスを使った入力フォームのデザイン方法でもネタにしようかと思いつきました。
IE7でもfocusくらいサポートしたんじゃないかと思ったので。

早速、focusを使うサンプルHTMLを書いてみて………撃沈。

サポートされてませんでした。focus疑似クラス。IE7でも…。
ううーん。
IE7では、hover疑似クラスをリンク(a要素)以外にも適用可能になっているので、きっとfocus疑似クラスもサポートしたんだろうとばかり思っていたら…。
未対応だったとは…。orz

IE7でサポートされてないからネタにできない…というわけではないんだけど、でも、IE7でサポートされていないなら、わざわざネタにしても活用できる場面が限られるので、記事としてあんまり面白くない…。

…というわけで、却下。

あうー。
何書こうかなあ。(^_^;)


あ、じゃあ、リンク以外にもhover疑似クラスが使えるという例を出して、そのことを解説する記事を書こう。…と思い立ちまして、早速サンプルHTMLを作成。
3つのボックスを用意して、それぞれ設問1・2・3と番号を振って、なんかアンケートページっぽく作りました。んで、各ボックスの上にマウスが載ると、枠線と背景色が変化する…という内容。

まあ、これの解説にはたぶん2ページか、多くて3ページくらいしか使わないと思うので、できれば4ページは書きたいと思っている(個人的な)目標には達しないけど、次の原稿も迫っていることだし、今回はこれでいいかな………

………と思って、はたと気づきました。

そういや、このネタ、ずいぶん前に使ったじゃん。(爆)

ああああああ。
そういえば、表の中で、マウスポインタが乗った行だけハイライトして見やすくする……というネタでずーいぶん前に記事を書いたのでした。

だめかあああああ。(^_^;)

ううーん。何を書こう…。

咳が止まらんー…

医療費領収書朝、近所の内科医院へまた行ってきました。
唾液を飲み込むだけでも痛いというような喉の痛みはなくなったものの、今度は咳が止まらなくなりました。(^_^;;;
前回の診察時(月曜日)は、咳はひどくなかったので咳止めは少しだけの処方だったので、今回は咳止めを目的にした処方で。(^_^;)
液体・固体の飲み薬と、胸に貼る貼り薬をもらってきました。

昨年の1月にインフルエンザで診察した後、2月頃に「咳が止まらん」という理由で診察を受けていたようです。過去のカルテを見た先生から指摘されました。(^_^;)
どうやら、風邪を引いた後には咳が止まらなくなるようです。私は。(^_^;;;

9時受付開始で9時30分診察開始。
前回と同じくらいの時刻(9時10分頃)に行ったんだけど、今回の待ち人数は4人くらいでした。前回は10人くらいは既に居たんだけど。今日は木曜日。前回は月曜日。月曜日は前日が休日で休診日だから、多くなるのかな~。

なお、今日が〆切の確定申告書類は、診察の後に郵便局から無事に税務署へ発送できました。^^;
窓口で私の前に並んでたおばさんも、確定申告書類を発送してました。^^;

「扉の外」を読了

扉の外電撃小説大賞の金賞受賞作「扉の外」(電撃文庫)を読了しました。
おもしろいです!

自由に出られるんだけど一度出ると二度と戻れないという特殊な密室(閉鎖空間)でのミステリーです。
一旦この世界のルールを把握できたら、あとはもう、いったいどーなってるのかが気になって気になって、ぐいぐいのめり込んでいきました。
オススメです、この話。

この小説が受賞したときの原題は、「もしも人工知能が世界を支配していた場合のシミュレーションケース1」という長い題。^^;
選考委員選評では、メディアワークスの社長さんに絶賛されてました。

「星界の断章2」を読了

星界の断章2先日発刊されたばかりの「星界の断章2」を読了しました。
おもしれー!!!

森岡浩之先生、すごいです。こんな面白い小説なかなかありませんよーー! ……とか思いながら、一気に読了しました。星界シリーズ短編12編。

最後の1編は書き下ろし。
どの短編も文句なく面白かった!……んですけど、あとがきがなかったのがちょっと残念。^^; ちなみに前作の短編集「星界の断章1」を確認してみると、そっちにもあとがきはありませんでした。

もう、たぶん(文庫未収録の)短編を掲載したメディアは残ってないんじゃないかと思うので(^_^;)、次回は星界本編(星界の戦旗5?)が読めるといいなあ~。

のどがいてえー

金曜日に頭痛と寒気という風邪の症状が出たのは前回の日記の通り。

一時、体温は38.2度まで上昇したものの、市販の風邪薬(青のベンザブロック)の効果か、土曜日には体温はほぼ平常通りに下がりまして、頭痛と寒気もなくなりました。

やれやれ…と思っていたら、今度は喉が痛い……。

しかも、徐々に症状がエスカレートしまして、唾液を飲み込むだけでも激痛が走るほどの痛みに…。(ノД`)
でも、日曜日は病院休みだし……というわけで、昨夜はぐったり脂肪…いや死亡しつつ溜まってる小説を読んだり寝たりしてました。

で、今朝、病院へ行って来ましたですよ。

月曜日の朝。9時30分診察開始で、9時10分頃入ったんだけど、待合室は既に人でいっぱいでした。(笑)
来るの早いなあ…。少なくとも10人は居たと思います。

で、喉は真っ赤だけど扁桃腺は腫れてないという診断。
西洋と東洋の薬品をいろいろ処方されましたです。

あああああ、今日は12日っ。
原稿を書かねばならんのだがなあー。
まあ、喉の痛みさえ忘れられれば、(熱もないし寒気もしないので)原稿くらい書けなくはない状態ではあるんだけど。
でも、この状態で外へ突撃するのは無理だし。(^_^;)

そういえば、確定申告書類を郵送しなくっちゃあ…。
書類は印刷済みなので、あとは必要な箇所に印鑑を押して、諸々の書類と一緒に税務署に送りつけるだけなんだけど。
あと、青色申告の書類も送んなくっちゃ。

やることは山積みだー。

ああ、のどがいてえ…。

かーぜーひーいーたー

どうやら風邪を引いたようです。

昨夜、寝てる間になんか喉が痛いなあ…とは思ってたんですよ。
でも、花粉症だし、鼻で呼吸できなくて口で呼吸してたために喉が痛いという可能性もあるので、そのときは風邪だとは断定できなかったんですが。

朝、起きてみると、なんか微妙に身体の節々が痛いというか、筋肉が痛いというか、なんかそんな感じがしてました。筋肉痛とはまた違うんだけど。

で、おそらく風邪だろうな…とそのとき思ったんだけど、風邪には主な症状が出ないまま普通に生活してる内に回復しちゃうものもあるので(笑)、とりあえずいつも通り出発。

風邪薬があったらよかったんだけど、なかったので、いつもどおりプレコール(鼻炎薬)を飲んで出発。(^_^;)
まあ、このおかげで、鼻水は治まってました。ずっと。

そーして出かけた最初の頃は、ただ身体がだるいだけだったんだけど、そのうち頭痛がしてきまして…、でも今日中に送っちゃわないといけない原稿もあるし、そのときは煩悩パワーで回復することを期待しつつ作業続行。

そのうち、頭痛がひどくなってきて、だんだん寒気がしてきました。(笑)
ただ、寒気ってのも微妙で、本当にそこが寒いところなのかも知れないし(笑)、…と思って、まだまだ作業続行。

15時頃になると、こんどは喉が痛くなってきました。
しかも、唾液とかを飲み込むときに痛くなります。
もしかしてこれは、扁桃腺が腫れているとかいう状態?

というわけで、「ああ、やっぱり風邪だな。」と確認。(笑)

その頃になると、動きは遅いものの原稿は完成されつつあったので、原稿を仕上げて送ってから帰宅。(頭痛・寒気に効く青色のベンザブロックを薬局で買ってきました!)


さてー、今から寝ます。(^_^;)

Encodeモジュールの問題?

XML::TreePPとXML::FeedPPモジュールを使って、複数のRSSフィードを結合させるCGIを作りました。
「作りました」とゆーても、メインの処理は全部FeedPPモジュールがやってくれるので、私が作ったのはただのラッパーみたいなもんですが。(^_^;)

で、ローカル環境ではちゃんと動作するんだけど、サーバにアップロードすると、TreePPモジュールのエラーで動きません…。
ローカルでは動くことを考えると、サーバ側の問題だと思うのだけど。
なんか、Encodeモジュールを使ってるとこでエラーになるのですよね。

エラーで問題になる行は、

Encode::from_to( $$txtref, $from, $to, $check );

という行。
Encodeを使う処理で何か問題あんのかなあ?

でも、サーバのPerlは、5.8.4だしなあ。
原因が分からんっ。
文字コードを変換しようとしてる元の文字列自体に何か問題あるとか?
でも、それはローカルPerl環境でも同じだしなあ。(^_^;)

最新のEncode.pmを入手して、CGIと同じディレクトリに配置して実行してみたら何か変わるかなあ?
…と思って実験しようとしたんだけど、今日のモバイル通信環境はずーいぶん低速なので、数MBのファイル転送だけでも考えられないくらいの時間がかかっちゃってます。

というわけで、実験はまたあとで…。
そろそろいろいろ原稿書かなくっちゃー。(^_^;)

ローカルを経由せずに転送したいのだが…

モバイルPHSカードで通信すると、16kbpsくらいの速度しか出ないときがあります。
すると、わずか数MBのファイルをダウンロードするだけでも結構な時間がかかるのですよね。

例えば、サーバにアップロードしたいファイルを、別のサーバからダウンロードする場合、通常なら...

  1. [配布元サーバからローカルにダウンロード]
  2. [ローカルから設置先サーバにアップロード]

という手順を取るわけですが、これだと、ローカルとインターネットとの通信でファイルの2倍の通信量が必要になります。
ハッキリ言って無駄ですよね。
配布元サーバから、直接設置先サーバにファイルを転送できれば、ローカルにダウンロードする必要はないわけで。

私がレンタルしてるウェブサーバには、Telnet経由でシェルにアクセスできるので、コマンドを使って、どっかからファイルをダウンロードできれば便利なんだけど。それなら、通信速度の遅いPHS回線をまったく使わないので(使うとすればコマンドの送信と結果の受信くらい)、ファイルの大きさを気にせずにやりとりできるんですよね。

というわけで、なんか良いコマンドないかな……と思ったんだけど、思い浮かばず。(^_^;)
FreeBSDのコマンドマニュアルが要るなあ。
といっても、常に持ち歩くわけにもいかんし。

何かいい方法ないかな。(^_^;)

星界の断章2 発売

なかなかAmazonのデータに出てこなかったので、本当に発売されるのかどうか心配してた「星界の断章2」ですが、どうやら今日発売のようです。
Amazonの書籍ランキングで69位になってました。
前作からずいぶんと間があいたとはいえ、さすがに星界シリーズは人気ですね。

衝撃!京成パンダ

京成パンダ関西にいると縁のない京成電鉄ですが、そのウェブサイトに載ってたキャラクターを見て衝撃を受けました。(笑)
個性的というか何というか、一度見たら忘れませんね。あんまり見たい気もしないけど。(笑)

このキャラクターにOKを出した京成電鉄はすごいなあ。(^_^;;;

京成カード

やまもり小説誌

小説誌いろいろ今月も小説誌がやまもり到着。Amazonと楽天ブックスから。

ドラゴンマガジン4月号
690円。

ザ・スニーカー4月号
涼宮ハルヒ」シリーズの最新刊になる第9冊目「涼宮ハルヒの分裂」の冒頭100枚が掲載されているようです。まだ読んでないけど。綴じ込みの付録に、「涼宮ハルヒの分裂」の掛け替えカバーが付いてました。「涼宮ハルヒの分裂」、Amazonではまだデータに出てないなあ。発売日は4月1日だそうです。本誌116ページあたりに書いてありました。

Novel Japan 3・4月合併号
「舞-HiME」の3作目「舞-HiME Destiny」の連載が始まりました。3作目はアニメにするわけじゃないのだな…。そういえば、徳間文庫からも舞-HiMEの小説が出てましたね…。 今月号は、表紙が激萌え!イラストレータは、羽音たらくさん。12月号の表紙も描いてた方ですね。この人の絵はイイなあ。表紙の拡大画像は、Amazonで見れます

電撃hp 46号
電撃hp短編小説賞の受賞作が全部掲載されているようです。あと、夏の映画の話とか。ページ当たりの価格のお得度は、この小説誌が一番ですね…。分厚くてなかなか読み切れません。(笑) この号を読む前に、まずは44号を読破しないと…。(^_^;)

以上が小説誌。
あと、小説を1冊購入。

「扉の外」(電撃文庫)
電撃小説大賞での金賞受賞作。

同時期の大賞受賞作、「ミミズクと夜の王」が在庫切れで売ってねーっ。
Amazonのカスタマーレビューでも、それ以外のレビューでも、ずいぶん褒められてる評価高い小説のようなので読んでみたいんだけど。

ドージンワーク、アニメ化!?

ドージンワーク アニメ化!?4コママンガの「ドージンワーク」のアニメ化が決定したらしいです。
すげえ…。

1巻のカバー折り返しに「アニメ化するまでがんばります」って書いてあった気がするんだけど、まさか本当にアニメ化されるとはっ。(笑)

これをアニメ化するのは難しそうだなあ…とか思ってたんだけど、まさかほんとにできるとは。(^_^;)
雑誌の表紙にでかでかと宣言されてるんだから事実なんだろうけど、Webで見た段階ではネタか!?と思いましたよ…。(^_^;;;

確定申告書類 作成中…

やっぱり〆切が迫らないと作業しなかったな…。(^_^;)
確定申告書類を作るべく、昨年1年間の経費を計算中。

3時間かけて経費の集計はほとんど完了。
あとは…

  • 領収書はないけどカード決済の明細書に載ってる経費の集計
  • 医療費控除のための医療費の集計(※ほとんど完了済み)
  • 固定資産(11月に買ったノートPC)の減価償却の計算

…を行えば、確定申告書類が作成できるはず。

ノートPCは、¥199,800円だったのだが、青色申告だったら減価償却せずに一括経費にできたんだなあ…。
2007年分は青色申告にします。
青色申告にするためには税務署に青色申告を始めるための書類を出さないといけないんだけど。郵送じゃダメなのかな?(^_^;)
というか、必要な書類をダウンロードできるページ(国税庁サイト内)が見つからん…。
やっぱり直接もらいに行くしかないのかー?(^_^;)

2007年分を青色申告にするためには、3月14日までに書類を提出する必要があるようなので、ちょっと急がないとなあ…。

プレジデントと申告書と本

今日はずいぶんと暖かい日だった…。夜でもコート着てたらちょっと暑かったよ…。

All Aboutで、「留学・インターンシップ」ガイドをされている豊田さんが、ビジネス誌「プレジデント」の取材を受けられたそうです。今月の第4月曜日発売号で、「時間の達人」という特集に掲載されるのだとか。
すげえ。
久しぶりにプレジデント買ってみよう。

あと、All Aboutで「フリーランス」ガイドをされている塚田さんが執筆された青色申告解説書は、すごく分かりやすい本でした。
これ読んで今年から青色申告にしようと思います。

それらとは全く別の話ですが、Amazonで雑誌を、楽天ブックスで書籍を、それぞれやまもり注文。
日曜日あたりには届くかなあ?月曜日かな…。
まあ、積ん読本は多いので、そんなに早く来なくても構わんのですが。(^_^;)

鼻水が止まらん…、原稿は終わらん…

なんか今日は強烈に花粉が飛んでたようです。
あり得ないくらい鼻水が出ます…。
体中の水分を出し尽くすんじゃないかと思うくらい…。

つーか、自分でも気づかないうちに、ぽたっ…と落ちるのは勘弁してほしい…。(ノД`)
夕食後にプレコール飲んだんだけどなあ…。

そして、今日6時間かけて書いている原稿は、まだ完成しません…。
おかしい。
わずか4ページしかない原稿なのに…。

もう95%くらい書き上がってはいるんですけどね。
書いた内容(解説)に誤りがないかどうか検証してたら、なんか微妙に変な結果になる場合とかがあったりして、ちょっと書き換えてるところです…。
ぬおーっ。

早く書き上げたい…。

つーか、鼻水なんとかしなくっちゃ…。

2007年03月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

今月のタイトル一覧

他の月

--- 当サイト内を検索 ---